元証券マンが「あれっ」と思ったこと あれっ、小売り事業における今後10年間の機会と脅威への対応?
FC2ブログ

あれっ、小売り事業における今後10年間の機会と脅威への対応?


【 丸井グループ:小売り事業における今後の機会と脅威 】

 年始にあたり、戦略に興味がある、丸井グループ(8252)の社長メッセージ等を確認してみた。(その3)
http://www.0101maruigroup.co.jp/ir/message/ceo.html


[ 小売り事業における今後10年間の機会と脅威 ]


1.機会
- インバウンド需要の拡大:訪日客数は2千万人→4千万人へ


2.脅威
- EC化:EC化率は5%→20%
- モノ消費からコト消費への移行:衣料品販売額3%減が今後も継続
- シェアリングエコノミーの台頭:シェアリング利用者は2%→10%へ拡大
- 少子高齢化:生産年齢人口が7,100万人に(7%減)


3.当社の対応
- SC・定借化:店舗を「百貨店型」から「不動産型」へ変更し、事業の収益性を高める
- オムニチャネル化:店舗・カード・Webの三位一体型ビジネスを創造
- お客さまのダイバーシティ&インクルージョン
- 新規事業によるシェアリングエコノミーへの対応(モノ・スペース)


<感想>
 丸井Gの小売り事業における、SC・定借化(店舗:「百貨店型」⇒「不動産型」)やオムニチャネル化(店舗・カード・Webの三位一体型ビジネスの創造)による収益性を高める戦略。

 今後10年間の機会と脅威を考えた戦略が、今後の世の中の変化に確り対応し続けて行くことができるのか、今後も注視していきたい。

----------------------------------------------------------------------
元証券マンが「あれっ」と思ったこと
発行者HPはこちら
http://tsuru1.blog.fc2.com/
----------------------------------------------------------------------

コメントの投稿

非公開コメント

FC2プロフ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
CB (36)
DES (1)
夢 (7)
AI (4)
IR (1)
FC2プロフ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR