元証券マンが「あれっ」と思ったこと 2024年09月
FC2ブログ

あれっ、尊属殺重罰規定違憲判決?

 

【 虎に翼:尊属殺重罰規定違憲判決 】

 


 本日は、先日終了した「虎に翼」の最終週に取り上げられた事案は、「尊属殺重罰規定違憲判決」について、以下はWebサイトからの一部抜粋。

 


「虎に翼」の最後で「尊属殺重罰規定違憲判決」が描かれる驚き
https://president.jp/articles/-/86168?page=1


「虎に翼」が残り3週になったところに、父親を殺したという美位子(石橋菜津美)という女性が登場し、いきなりデカいネタを放り込んできたことに驚いた。どうやら制作陣は戦後の法制史において、重要なポイントは全部触っていくつもりらしい。


【憲法14条1項】
《すべて国民は、法の下に平等であって、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない》

山田轟事務所の壁に大書されている視聴者にお馴染みの文言である。14条は「平等原則」と呼ばれる。人の命はみな平等なのに、「普通殺」「尊属殺」で刑罰の重さを変えていることはその原則に反する、というのが弁護側の論理である。


新憲法下で行われた1950(昭和25)年の最高裁判決で合憲判決が下されている。ドラマでも寅子の恩師である穂高重親判事(小林薫)が違憲論を主張したシーンがあった。


一審判決が刑法200条は違憲無効、過剰防衛により刑の執行を免除する判決。二審の東京高裁では逆に刑法200条は合憲、懲役3年6月の実刑判決という逆転有罪の判決が出た。そして最高裁へ、という流れである。


実際の裁判では、1973(昭和48)年4月4日、最高裁は判例を変更して、刑法200条は憲法14条に違反して無効、と判決した。そして刑法199条のもと情状を酌量して懲役2年6月、執行猶予3年の刑をくだした。


違憲判決が救ったのはAだけではなかった。判決が出るや、現在進行形で裁判をしていた検察官の起訴状から刑法200条が消え、同条で服役している人たちに恩赦が施された。

刑法200条は違憲無効となったのちも、六法からしばらく削除されず、使われない条文として残った。「家制度」の残滓を守りたい人たちがそれほどいた、ということだろう。六法から同200条が削除されるのは、なんと1995(平成7)年の刑法改正においてだった。それまで同200条は亡霊のように六法のなかにたたずんでいたのである。これでようやく、六法から「家制度」の残滓は全て一掃された……かな? はて?

 


ご参考1)「尊属殺の重罰規定は違憲判決! でも刑法改正はなんと22年後だった!?」
https://steranet.jp/articles/-/3574

 

ご参考2)違憲判決
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%81%95%E6%86%B2%E5%88%A4%E6%B1%BA
最高裁判所で違憲判決を出すには、15名で構成される大法廷において最低9人が出席し(最高裁判所裁判事務処理規則7条)、最低8人が違憲判決を支持することが必要である(同規則12条)。違憲判決は、その要旨が官報において公告され、かつその裁判書正本が内閣に送付される。法令違憲判決については、国会にも正本が送付される(同規則14条)。

 

ご参考3)NHK朝ドラ「虎に翼」をより楽しむために(その6)尊属殺人違憲判決
https://www.kyotolaw.jp/introduction/muramatsu/blogs/2024/07/6820.html
2024年7月3日、最高裁大法廷は、旧優生保護法の下で不妊手術を強制されたのは憲法違反だとして、障害者らが国に損害賠償を求めた事件で、旧法を「立法時点で違憲だった」とし、憲法13条・14条に違反すると判断しました。

 


<感想>
寅子の恩師であった穂高重親判事(小林薫)が最高裁の尊属殺の重罰規定に反対(賛成13、反対2)した1950(昭和25)年から23年後の1973(昭和48)年、同規定は違憲(違憲に賛成14、反対1)とされた。時代の流れと共に判断が変わることは良いことだと思う。

 

----------------------------------------------------------------------
元証券マンが「あれっ」と思ったこと
発行者HP http://tsuru1.blog.fc2.com/
同Twitter https://mobile.twitter.com/tsuruichipooh
----------------------------------------------------------------------

あれっ、対話する、言葉にすることを大事にした朝ドラ?


【 虎に翼:終了 】

 


 2024/9/27、毎朝楽しみにしていた、NHK朝ドラ「虎に翼」が終了した。

 

 以下は、「米津玄師、朝ドラ主題歌を歌う(後編)https://ginzamag.com/categories/interview/447935」より。

 

──「さよーならまたいつか!」というタイトルは、「さようなら」ではなく、「さよーなら」と抜け感があっていいですね。

やっぱり軽やかでありたいですよね。飄々とした、執着していない感じというか。「さようなら、絶対に再会しましょうね」という圧がある感じではなくて、「さよーなら、またね」という、会えなかったら会わなくてもいいけどね、という。熾烈なこと、抑圧を歌っている分、軽やかに、高らかに歌うというのは大事にしましたね。

 

──「口の中はたと血が滲んで 空に唾を吐く」のフレーズは2回出てきますが、1回目と2回目で歌い方を変えていますよね。

軽やかで爽やかな曲にしたいと同時に、粗暴さも入れたいと思ったので、高らかな2回目に対し、1回目は汚して歌っています。そう思うに至った理由の1つに、伊藤沙莉さんの声があって。彼女の独特なゲイン感のある、ちょっと歪んだ声がすごく好きなんですよね。そこからインスピレーションを得た部分はあるかもしれません。

 


──社会全体が自分の思いや願いを強く主張することに躊躇しがちですよね。

今の世の中は、暴力的であることにものすごく敏感というか。加害性をとことんまで排除しましょうというムードになっている。その流れに異論はありませんが、やりすぎじゃないかなともどこかで思うんですよね。そもそもコミュニケーションは、お互いを傷つけあうことから逃れられない。暴力的であらざるを得ない部分は絶対にあって、そうしないとお話をすることも、挨拶することすらままならない。
だから、まずはコミュニケーションって暴力的だよねっていう認識から始め、その上で、なるべく人が傷つかないような世の中を作っていくべきだと思いますね。そこから始めないと平行線というか、進むものも進まない気がするので。

 


ご参考)クローズアップ現代 取材ノート

『虎に翼』が描く“生きづらさ”の正体 脚本家・吉田恵里香さん

https://www.nhk.or.jp/minplus/0121/topic128.html

 

桑子さん
寅子の「はて?」が本当に絶妙だなと。何か社会の違和感をあぶり出してくれてるなと思うんですけど、あの言葉に託した思いっていうのはどういうものなんですか?


吉田さん
寅子は声を上げて対話をする人。世の中を大きく変えられなくても、変えるきっかけを与える人物にしたかった。対話しましょうよみたいな気持ちで、「はて?」と言っているつもりです。

 

否定したり誰かを怒ったりするというよりは、「私はこれが分からない」と疑問を持ってるっていう意味での「はて?」にしたつもりです。対話する、言葉にするってことを大事にした結果、ああいう感じになりました。

 


<感想>
「虎に翼」を通して、対話(コミュニケーション)する、言葉にする、主張することの大切さを改めて考えさせられた。
ドラマに関与したみなさま、諸々の感動をありがとうございました!

 

----------------------------------------------------------------------
元証券マンが「あれっ」と思ったこと
発行者HP http://tsuru1.blog.fc2.com/
同Twitter https://mobile.twitter.com/tsuruichipooh
----------------------------------------------------------------------

あれっ、心の真なるものを愛すべし?


【 寺田寅彦:漱石先生の追憶 】

 


 以下は、熊本で漱石に世話になった寺田寅彦の「夏目漱石先生の追憶」より。
https://www.aozora.gr.jp/cards/000042/files/2472_9315.html

 


 先生からはいろいろのものを教えられた。俳句の技巧を教わったというだけではなくて、自然の美しさを自分自身の目で発見することを教わった。同じようにまた、人間の心の中の真なるものと偽なるものとを見分け、そうして真なるものを愛し偽なるものを憎むべき事を教えられた。

 

 しかし自分の中にいる極端なエゴイストに言わせれば、自分にとっては先生が俳句がうまかろうが、まずかろうが、英文学に通じていようがいまいが、そんな事はどうでもよかった。いわんや先生が大文豪になろうがなるまいが、そんなことは問題にも何もならなかった。むしろ先生がいつまでも名もないただの学校の先生であってくれたほうがよかったではないかというような気がするくらいである。先生が大家にならなかったら少なくももっと長生きをされたであろうという気がするのである。

 

 いろいろな不幸のために心が重くなったときに、先生に会って話をしていると心の重荷がいつのまにか軽くなっていた。不平や煩悶はんもんのために心の暗くなった時に先生と相対していると、そういう心の黒雲がきれいに吹き払われ、新しい気分で自分の仕事に全力を注ぐことができた。先生というものの存在そのものが心の糧かてとなり医薬となるのであった。こういう不思議な影響は先生の中のどういうところから流れ出すのであったか、それを分析しうるほどに先生を客観する事は問題であり、またしようとは思わない。

 


<感想>
寺田寅彦が漱石先生を心から慕っていることが理解できる。「人間の心の中の真なるものを愛する」ことに徹してゆきたい。

 

----------------------------------------------------------------------
元証券マンが「あれっ」と思ったこと
発行者HP http://tsuru1.blog.fc2.com/
同Twitter https://mobile.twitter.com/tsuruichipooh
----------------------------------------------------------------------

あれっ、滞在中の孫文との会話に思いを馳せる?


【 孫文が滞在した宿 】

 


 先日、南阿蘇栃木温泉「小山旅館」に宿泊した。
https://www.oyama.in/

 

 以下は生成AI・Copilotの回答。

 


「小山雄太郎は、熊本県阿蘇郡南阿蘇村にある栃木温泉小山旅館の2代目当主であり、自由民権思想の先駆者として知られています。彼は中国革命の父と称される孫文と深い交流がありました。孫文が日本に亡命していた際、小山旅館で約1か月を過ごしたことがあります。

 

また、小山旅館は西郷隆盛やヘレン・ケラー、野口雨情などの著名人も訪れた歴史ある宿です。現在もその歴史を感じられる資料がロビーに展示されています。」

 


ご参考)孫文、小山雄太郎含めた写真(旅館に展示)
https://commons.m.wikimedia.org/wiki/File:Sun_Yat-sen,T%C5%8Dten_Miyazaki.jpg?uselang=ja

 

1897年、孫文と日本の九州の同志。前列右端が孫文、中央が小山雄太郎、左端が末永節。後列右端が清藤幸七郎、中央が宮崎滔天、左端が内田良平。

 


<感想>
孫文過ごした約1ヶ月間、小山氏含めて、どのような会話がなされたのだろうか・・・

 

----------------------------------------------------------------------
元証券マンが「あれっ」と思ったこと
発行者HP http://tsuru1.blog.fc2.com/
同Twitter https://mobile.twitter.com/tsuruichipooh
----------------------------------------------------------------------

あれっ、熊本五校での経験が作品に影響?


【 夏目漱石:熊本・内坪井旧居 】

 


 先日、夏目漱石内坪井旧居に行ってみた。
https://kumamoto-guide.jp/spots/detail/79

 

 以下は、添付Webサイトからの一部抜粋。

 


熊本大学五校記念館
https://www.goko.kumamoto-u.ac.jp/history6.html#pf04

 

夏目漱石
1867(慶応3)年 東京生まれ
英語
在職期間:1896(明治29)年~1903(明治36)年

 

1890(明治23)年大学予備門、1893(明治26)年帝国大学文科大学英文科を卒業。大学院に進学したが、同年東京高等師範の教師となる。1895(明治28)年愛媛県尋常中学校の教員として赴任し、下宿に同居した正岡子規の影響で句作に熱中、次第に俳壇に出るようになる。

 

1896(明治29)年五高に赴任。自宅で俳句結社「紫溟吟社」を主宰した。生涯の俳句のうち4割を熊本で詠み、中には五高を詠んだ「五高吟」が29句ある。また、ボートレースに出場するなど活発な青年教師であった。

 

熊本で中根鏡子と結婚し、長女筆子が生まれる。1900(明治33)年文部省から英語研究のため2年間のイギリス留学を命じられ、ロンドンへ赴く。

 

1903(明治36)年に帰国後、五高を辞職し、第一高等学校、東京帝国大学講師となる。1907(明治40)年朝日新聞入社、生涯を通じて多くの作品を発表する。

 

『草枕』『二百十日』『三四郎』『我が輩は猫である』等は、熊本時代の経験をもとに書かれたものである。

 


ご参考1)夏目漱石・旧宅
https://www.city.shinjuku.lg.jp/kanko/file03_01_00027.html
http://www.yado.co.jp/kankou/kumamoto/kumamsi/souseki/souseki.htm

 

ご参考2)寺田寅彦「夏目漱石先生の追憶」
https://www.aozora.gr.jp/cards/000042/files/2472_9315.html

 

ご参考3)夏目鏡子「漱石の思い出」
https://books.bunshun.jp/ud/book/num/9784167208028

 


<感想>
(安田財閥系の)富士銀行熊本支店長宅として使用され、その後、熊本市に寄贈された内坪井居宅。漱石の、家にこだわらず、引越し回数が多いのは、幼少期の里子や養子の経験の影響らしい。五校赴任時代の経験が漱石に大きな影響を与えたものと思われる。

 

----------------------------------------------------------------------
元証券マンが「あれっ」と思ったこと
発行者HP http://tsuru1.blog.fc2.com/
同Twitter https://mobile.twitter.com/tsuruichipooh
----------------------------------------------------------------------

あれっ、一軒でなく地域全体で盛り上げる?


【 黒川温泉:地域全体での取り組み 】

 


 黒川温泉に行ってきた。
 以下は添付Webサイトからの一部抜粋。

 


黒川温泉一旅館 ーー温泉街全体がまるでひとつの旅館のように。
https://www.kurokawaonsen.or.jp/about/

 


一軒で儲かろうとしても、一軒も儲からない

 

当時の秘境温泉ブームにも影響され、黒川の認知度は少しずつ上がっていきました。1986(昭和61)年には、旅館組合の組織を再編成。「看板班」「環境班」「企画広報班」に分かれ、それぞれが黒川全体の景観づくりに取り組みました。

 

看板班は乱立していた、統一感のない看板200本をすべて撤去。統一共同看板に変えました。環境班は、当時スギ山だけで殺風景だった温泉郷を「絵になる風景にしよう」と剪定や植樹を行いました。更には共に手助けし合い、山里の立地を活かした野趣に富んだ露天風呂の形成が進められました。企画班は敷地の制約上、露天風呂が作れない2件の宿を救うため、黒川の全ての露天風呂を利用できる「入湯手形」を発案。「露天風呂めぐりの黒川温泉」というブランドが作られました。

 

いずれも「一軒で儲かるのではなく、地域全体で黒川温泉郷を盛り上げたい」との思いから生まれた施策でした。

 


宿泊者数は、統計を取り始めた1989(平成元)年の17万人から年々と増え、1999(平成10)年には30万人に届くほどに。

 

景観づくりが評価され、多くの賞を受賞。さらにメディアでの紹介も増え続け、2003(平成15)年には、宿泊者数40万人、推定入込客数120万人のピークを記録しました。

 


<感想>
地域全体での黒川温泉の取り組みは、地域再生における大きな参考になるものと思われる。

 

----------------------------------------------------------------------
元証券マンが「あれっ」と思ったこと
発行者HP http://tsuru1.blog.fc2.com/
同Twitter https://mobile.twitter.com/tsuruichipooh
----------------------------------------------------------------------

あれっ、熊本城は自焼 or 放火?


【 西南戦争:熊本鎮台司令長官谷干城 】

 


 昨日、復興途上の熊本城のボランティアの方から、西南戦争直前の自焼説を聞いたが、個人的には、別の説に与したいと思った。

 


「熊本城の歴史」
https://castle.kumamoto-guide.jp/history/

 

明治10(1877)年2月におきた西南戦争で、熊本城は50日あまりにも及ぶ籠城戦の舞台となりました。

 

城内には熊本鎮台司令長官谷干城(たにたてき)率いる鎮台兵3500人が籠城して薩摩軍13000人と戦い、熊本城は近代戦を経験した城となり、また難攻不落の堅城であるということを名実ともに実証しましたが、開戦直前に天守と本丸御殿一帯が炎に包まれました。原因には放火・自焼などいくつかの説がありますが、いまだに特定はできていません。

 


幕末・維新の町を行く「熊本県熊本市 -熊本城と谷干城-」
http://www.saigoutakamori.sakura.ne.jp/kumamoto.htm

 

 薩軍との戦端が開かれる直前の明治10(1877)年2月19日、熊本城内で原因不明の出火が起こり、天守閣などの建物が焼失する緊急事態が起こりました。
 谷の落胆は非常に大きかったのですが、それでも彼は諦めず、獅子奮迅の働きで戦闘を指揮し、城内の兵士達を叱咤・激励し、薩軍に対し徹底抗戦の態度をとりました。
 熊本城に籠城し、谷を中心として結束した熊本鎮台は、それから約50日間もの長き間、薩軍の激しい猛攻を耐え忍ぶことに!なります。
 谷の軍人としての類稀なる資質、そして清正が作り上げた難攻不落の名城・熊本城。この二つの要素が重なりあい、そして一体となって、谷は薩軍の攻撃を完全に防ぎ、熊本城は史上最大の危機を乗り切ることが出来たのです。

 

 薩軍の攻撃に耐え、ようやく新政府軍の援軍が熊本城に入城した際、谷は次のような歌を詠んでいます。

 

「石なれと 固く守りし かひありて けさ日の御旗 見るぞうれしき」

 


<感想> 
明治9(1876)年11月に、旧土佐藩出身の熊本鎮台司令長官に任命された谷干城。その翌2月、兵力三倍強の薩軍に対して、難攻不落の熊本城での籠城戦を選んだ谷が自ら火を放ったとは考え難いように思われた・・・

 

----------------------------------------------------------------------
元証券マンが「あれっ」と思ったこと
発行者HP http://tsuru1.blog.fc2.com/
同Twitter https://mobile.twitter.com/tsuruichipooh
----------------------------------------------------------------------

あれっ、掲示板投稿が風説の流布に該当

 

【 掲示板への投稿:風説の流布 】

 


 2024/9/19、金融庁から「ヒューマン・メタボローム・テクノロジーズ(株)株式に係る風説の流布に対する課徴金納付命令の決定について」がリリースされた。https://www.fsa.go.jp/news/r6/shouken/20240919.html

 

 以下は添付Webサイトからの一部抜粋。

 


ヒューマン・メタボローム・テクノロジーズ株式に係る風説の流布に対する課徴金納付命令の勧告について
https://www.fsa.go.jp/sesc/news/c_2024/2024/20240726-1.html#%EF%BC%90%EF%BC%91

 


1.勧告の内容
 証券取引等監視委員会は、ヒューマン・メタボローム・テクノロジーズ株式に係る風説の流布について検査した結果、下記のとおり法令違反の事実が認められたので、本日、内閣総理大臣及び金融庁長官に対して、金融庁設置法第20条第1項の規定に基づき、課徴金納付命令を発出するよう勧告を行った。

 


2.法令違反の事実関係
 課徴金納付命令対象者はヒューマン・メタボローム・テクノロジーズ株式会社(以下「HMT」という。)の株式の価格を上昇させ、同株式を売り抜けて利益を得ようと考え、 別表へジャンプ別表記載のとおり、令和3年7月8日午前9時45分頃、インターネット上の金融情報サイト「Yahoo!ファイナンス」内の電子掲示板に、HMTに関して、合理的根拠のない情報を投稿し、不特定かつ多数の者が閲覧できる状態に置き、これにより、同社の株式の価格を上昇させ、もって有価証券の売買のため、かつ、相場の変動を図る目的をもって、風説を流布し、当該風説の流布により有価証券の価格に影響を与えたものである。

 


<感想>
本件は、「Yahoo!ファイナンス」電子掲示板への合理的根拠のない情報の投稿が「風説の流布」に当たり、課徴金が課された事例。誰もが可能な事案であり、投稿内容には留意が必要だ。

 

----------------------------------------------------------------------
元証券マンが「あれっ」と思ったこと
発行者HP http://tsuru1.blog.fc2.com/
同Twitter https://mobile.twitter.com/tsuruichipooh

----------------------------------------------------------------------

あれっ、インサイダー取引の情報受領者?


【 インサイダー取引:情報受領者 】 

 


 2024/9/13、証券取引等監視委員会が、以下内容をリリースした。

 

株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド役員からの情報受領者による内部者取引に対する課徴金納付命令の勧告について
https://www.fsa.go.jp/sesc/news/c_2024/2024/20240913-1.html#%EF%BC%90%EF%BC%91


 以下は、情報受領者について、添付Webサイトからの一部抜粋。

 


インサイダー取引の適用対象者
https://www.businesslawyers.jp/practices/514

 

情報受領者(金融商品取引法166条3項)

 第三者に重要事実を伝えることによって上記規制の潜脱を図ることを防止するため、会社関係者・元会社関係者から情報の伝達を受けた者(情報受領者)も、インサイダー取引規制が適用されます(金融商品取引法166条3項)。具体的には、次の者が情報受領者に該当します。

 

(1) 会社関係者・元会社関係者から重要事実の伝達を受けた者(第1次情報受領者、金融商品取引法166条3項前段)

 

(2) (上記(1)の者が職務上伝達を受けた場合において)(1)の者が所属する法人の他の役員等であって、その者の職務に関し重要事実を知った者(金融商品取引法166条3項後段) 

 

 このように、(2)を除いて、情報受領者からさらに重要事実の伝達を受けた者(第2次の情報受領者)はインサイダー取引規制の対象者に含まれていません(もっとも、後述のように、形式的には第2次情報受領者にみえても、第1次の情報受領者と解される場合があります)。

 

 情報受領者にあたるかどうかは、「伝達」を受けたといえるかどうかによります。「伝達」かどうかは、伝達する側の意図や態様等を総合勘案して、個別具体的に判断されます。

 

 たとえば、(i)会社関係者Aが第三者Bに重要事実を伝えるつもりでBに話した場合は、Bは典型的な第1次情報受領者になりますが、(ii)会社関係者Aが使者Cを介して第三者Dに重要事実を伝えた場合も、Cが第1次情報受領者・Dが第2次情報受領者になるのではなく、Dが第1次情報受領者になります。

 

 これに対して、(iii)会社関係者Aが重要事実について話しているところを、第三者Eが偶然聞いた場合、AはEに重要事実を伝達する意図を有していないことから、Eは第1次情報受領者には該当しません。

 


<感想>
形式的には第2次情報受領者にみえても、第1次の情報受領者と解される場合があるため、注意が必要だ。

 

----------------------------------------------------------------------
元証券マンが「あれっ」と思ったこと
発行者HP http://tsuru1.blog.fc2.com/
同Twitter https://mobile.twitter.com/tsuruichipooh
----------------------------------------------------------------------

あれっ、SBI新生銀行宛て投資を一部回収?


【 旧村上ファンド:SBI新生銀行宛て投資一部回収 】

 


 2024/9/17、SBI新生銀行が、「自己株式取得、およびSBIホールディングスに対する第三者割当に関するお知らせ」をリリースした。
https://corp.sbishinseibank.co.jp/ja/news/news/20240917a.html

 

 

1.自己株式取得 概要
取得する株式の種類:SBI新生銀行 普通株式
取得する株式の数:3株
株式の譲渡しの申込みの期日:2024年9月30日
取得の相手方:株式会社エスグラントコーポレーション(以下「SGC」)
※臨時株主総会において本第三者割当が可決承認されることを条件とする。

 

2.第三者割当 概要
有価証券の種類及び銘柄:SBI新生銀行 普通株式(SBI新生銀行保有の自己株式)
売出数:2株
売出価格:1株あたり10,666,666,667円
売出価額の総額:21,333,333,334円
受渡年月日(払込期日):2024年9月30日
取得者:SBIホールディングス株式会社
※臨時株主総会において本自己株式取得が可決承認され、実施されることを条件とする。


 一方、SGCは、2023/9/28に添付の大量保有報告書を提出していた。
http://www.kabupro.jp/edp/20230928/S100RX5R.pdf

 

保有目的:投資及び状況に応じて経営陣への助言、重要提案行為等を行うこと
取得資金合計:約560億円(2023/9/21 市場外で1,855万株@2,800で取得)
借入先:株式会社ATRA(全額)
保有株式数:2,000万株
⇒ 株式併合の結果、7株に(想定)
⇒ 約80億円/株・・・(1)

 


<SGCの売却差益(想定)>
SGCの株式譲渡価格:約106.7億円/株(想定)・・・(2)
((2)ー(1))× 3株 =約80億円
投資期間:約1年
投資利回り:33.3%(320億円÷240億円ー1)

 


ご参考1)2024/9/18 日経朝刊「SBI新生銀、旧村上系から自己株取得」
https://www.nikkei.com/paper/article/?b=20240918&ng=DGKKZO83518300X10C24A9EE9000

 

ご参考2)株式会社ATRA(代表取締役 野村絢)
https://catr.jp/companies/69d1e/34452/settlements/85397/35202

 


<感想>
旧村上ファンド系のSGCの投資(7株の内の3株)としては、不悪であったものと思われる。

 

----------------------------------------------------------------------
元証券マンが「あれっ」と思ったこと
発行者HP http://tsuru1.blog.fc2.com/
同Twitter https://mobile.twitter.com/tsuruichipooh
----------------------------------------------------------------------

あれっ、信頼関係が紡いだ20歳のソウル?


【 20歳のソウル:秋山純監督 】

 


 先日、prime videoで、秋山純監督の「20歳のソウル」を観た。

 

 以下は、添付Webサイトより。

 


『20歳のソウル』秋山純監督が、1人の青年の人生を映画にした理由
https://sakumaga.sakura.ad.jp/entry/jyun-akiyama/

 


だけど僕はテレビ局の人間なので、僕が話を聞きに行くことで、ご遺族を傷つけてしまうかもしれない。そこで、一緒に仕事をしていた若手脚本家の中井由梨子さんに託しました。

 

そこで中井さんが「私は大義くんのことをもっと知りたくて来ました」と答えたことから、交流が始まりました。中井さんはとても誠実な方で、その人柄ゆえに、高橋先生や大義くんのお母さんとも信頼関係を築いていったんです。

 

そして、中井さんの作・演出で『JASMINE(ジャスミン) -神様からのおくりもの-』という舞台公演をおこないました。舞台は映画とは内容が違い、大義くんと恋人と親友の3人の物語で、高橋先生やお母さんは登場しません。

 

まず、『20歳のソウル』の小説が出版されることになりました。小説ではさまざまな人物の視点から大義くんを描くため、中井さんがさらに関係者1人ひとりから深く話を聞いて。

 

大義くんが最期まで自分の命と向き合えたのは、高橋先生の教えもあったと思います。「高校時代は1回しかないから、その1回に吹奏楽部を選んだのなら完全燃焼しなさい」というのが市船の高橋イズム。いまというかけがえのない一瞬を大切にすることを教えられてきたのは、大義くんにとって大きかったんじゃないかな。

 

幻冬舎の見城社長が人間ドラマとしての『20歳のソウル』に深く共鳴してくださり、幻冬舎で文庫化された小説は10万部を超えるベストセラーとなりました。見城社長のお力添えなしには、この映画は成立しなかったと思います。

 

3月の「これがラストチャンス」という日に緊急事態宣言が解除され、700人以上のエキストラが出演するシーンを撮影することができました。1人の感染者も出すことなく無事に撮影できたのは、大義くんが守ってくれたとしか思えません。

 

映画の中で、「高校時代は一度しかない」というフレーズが出てきます。だけど、高校時代に限定する必要はありません。何歳であっても「いま」は二度と来ないので、大切にしないともったいないと思います。

 

「今日1日は神様からのギフト」という大義くんの言葉があります。すべての人に、1日1日を大切に生きてほしい。いまを大切にするって難しいけど、それを意識するだけでも変わってくると思います。

 


ご参考1)明日を綴る写真館
https://ashita-shashinkan-movie.asmik-ace.co.jp/

 

ご参考2)奇跡のバックホームhttps://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2024/08/16/kiji/20240816s00001173009000c.html

 


<感想>
「20歳のソウル」は、大学同期の秋山監督のデビュー作。高橋先生、大義君のご家族との信頼関係が紡いだ、舞台公演→小説→映画。秋山監督の次回作「奇跡のバックホーム」も期待している。

 

----------------------------------------------------------------------
元証券マンが「あれっ」と思ったこと
発行者HP http://tsuru1.blog.fc2.com/
同Twitter https://mobile.twitter.com/tsuruichipooh
----------------------------------------------------------------------

あれっ、嫌がらせだけの議会解散 or 辞職?


【 兵庫県知事:失職 or 議会解散 】

 


 2024/9/16、朝日新聞DIGITALに、「兵庫県知事の選択は失職か議会解散か これからどうなる内部告発問題」が掲載された。
https://www.asahi.com/sp/articles/ASS9F3HFPS9FPIHB00XM.html

 

 以下は、一部概要。

 


< 証人尋問:斎藤知事 >
8月30日と9月6日:県議会の調査特別委員会(百条委員会)

 

1日目:告発文書で指摘された県職員へのパワハラ疑惑について、自身の言動は認めたが、業務上の必要性を強調し、パワハラとは認めず

 

2日目:内部告発文書入手後の初動も問題視。1)告発文書の内容を「真実相当性がない」と判断し公益通報として扱わなかった

2)公益通報者保護法が禁じる「告発者捜し」をした

3)公益通報制度の調査結果を待たずに告発者の元西播磨県民局長を停職3カ月の処分にした

 

→「処分は適切だった」と、これまでと同じように正当性を主張

 


< 県議会 >
〜9月12日:県議会の全議員が辞職を要求
      →斎藤知事は応じず

パワハラ疑惑も内部告発文書への対応も「県民の納得する説明とは言い難い」などと判断

 

→9日:県議会第2会派の維新の会が辞職と出直し知事選の実施を

 

12日:残る4会派と無所属4議員が即時辞職をそれぞれ知事あてに申し入れ

 

同19日(定例議会初日):全議員・全会派が不信任決議案を共同提出へ

 


< 辞職要求後の知事の反応と議会の対応 >
斎藤知事は辞職要求に応じない


→県議会の全議員・全会派が不信任決議案を9月定例議会に提出する方向。可決には議員の3分の2以上の出席、出席議員の4分の3以上の賛成が必要で、提出されれば可決成立は確実な情勢

 


< 不信任決議案が可決されたあとの知事は >
地方自治法の規定で、斎藤知事は10日以内に議会を解散するか、失職するかを選ぶ


→議会を解散した場合でも、その後の新議会で議員の3分の2以上が出席し、過半数が賛成して再び不信任決議案が可決されると、知事は失職

県議たちの声:「議会を解散されて、また県議選をするのは嫌だ」(ベテラン県議)


→前回の県議選は昨年4月(県議の任期4年の半分も過ぎていない。不信任決議案を提出する前に辞職要求した理由の一つ:「県議選をせずに知事が辞めてくれたら、それがいちばん良い」(別のベテラン県議))

 


< 議会が解散後の選挙、百条委 >
議会解散後:40日以内に県議選


→百条委:解散。百条委での調査を継続するためには、新議会があらためて百条委の設置を議決

斎藤知事が失職 or 議会の同意を得て辞職した場合:50日以内に知事選がある


→百条委:解散せず

 


< 選挙にかかる費用 >
県選挙管理委員会によると、知事選(選挙期間:17日間)なら約18億円、県議選(同:9日間)なら約16億円と想定

 


< 知事の退職手当 >
兵庫県の場合、1期4年を務め上げると約4千万円


→斎藤知事が就任直後に5割に減額する条例案を提案し、可決:約2千万円

 

→任期途中の辞職 or 不信任決議案の可決に伴った失職:在職月額に応じて支給(今回の場合では1500万円程度)

 


<感想>
1)嫌がらせだけのために議会を解散するのか(新議会で再び不信任決議案が可決されるのは確実→知事は失職)、2)辞職するのか。今後の斎藤知事の意思決定が注目される。

 

----------------------------------------------------------------------
元証券マンが「あれっ」と思ったこと
発行者HP http://tsuru1.blog.fc2.com/
同Twitter https://mobile.twitter.com/tsuruichipooh
----------------------------------------------------------------------

あれっ、あの頃のユーミンは正に天才?


【 松任谷由実:天才と秀才 】

 


 以下は、「ルージュの伝言」(松任谷由実著、角川文庫)からの一部抜粋。

 


私は″天才″です

 

 天才と秀才って全然ちがうのよね。

 

 秀才というのは、あるシステムをどんどんこなしていくことができる人。自分の中に論理体系があって、それをどんどん拡大していくことができる人。そういうタイプの人が秀才なんだと思う。

 

 天才には、きっと体系なんかないのよね。あるのかもしれないけど、本人は意識してないの。

 

 秀才って、インプットするだけなのよ。いろんなものを自分の中にどんどんインプットしていくわけ。それを自分のシステムの中にとりこんでいくわけよ。でも、それが他の新しいものとして出てくるってことはあんまりないのね。

 

 だけど天才っていうのは、ちゃんとアウトプットの回路を持ってるんだな。新しいものがバンバン出てくるわけ。

 

 この間もね、ある人に言われた。ジョイント・コンサートの準備してるときに、「ユーミンの曲にはあらためてびっくりした。コード進行が画期的だよ」って。

 

 コードで曲をつくると、パターン化しちゃうのよ。だから、聴いてるとさきが読めちゃう。そういう曲、多いでしょう。もちろんそういう中にもいい曲はあるけどね。

 

 私、曲をつくるときにはなにも考えずにつくってる。コードから曲をつくったこともないしね。

 

 不意に浮かんだメロディー。それが一番いいのよ。あとは色彩感を出すために和声をつけて
アレンジするだけ。

 

 私の肉体を借りて、だれか別の人が曲書いてるような気がする。

 


<感想>
最近、1980年前後のアルバムを聴き直しているが、あの頃のユーミンは正に天才だと思う。

 

----------------------------------------------------------------------
元証券マンが「あれっ」と思ったこと
発行者HP http://tsuru1.blog.fc2.com/
同Twitter https://mobile.twitter.com/tsuruichipooh
----------------------------------------------------------------------

あれっ、青山繁晴議員が総裁候補者にはなれず?

 


【 青山繁晴参議院議員:20名の推薦人を集められなかった理由 】

 


 2024/9/12、青山繁晴参議院議員が、総裁選候補者にはなれなかった。

 

 何故、15名ほどしか推薦人を集められなかったのか。

 


< 信頼していた国会議員の行動の読み間違い >

 

1.揺るぎない信頼関係が構築できていなかったこと
出所:9月11日のブログ
https://shiaoyama.com/essay/detail.php?id=5397

 

「こちらの陣営に、そちらを寄せてください」、「青山さん自身が、こちらの推薦人になってください」という強い要請、さらには「○○候補に本選で、この陣営ごと投票してください。それを約束しないのなら、青山さんの陣営から抜けます」というマサカの、かつ突然の話まで、『なるほどね、こういう世界ですね』という動きがどっと押し寄せました。

「・・・○○から、○○候補をやれと言われていて・・・今回は・・・」という共通したお話がありました。

 


2.「護る会」の議員集団は理念的繋がりに留まっていたこと
出所:総裁選候補に緊急アンケート15問(Hanadaプラス)
https://hanada-plus.jp/articles/1573

 

国会議員としては、派閥を超克する新しい議員集団、護る会 ( 日本の尊厳と国益を護る会 )を同志と創建し、組織的勧誘をせずに衆参両院議員100人を擁します。護る会の提言によって、父系一系の天皇陛下のご存在を護る、中韓による土地の収奪を止める歩みを刻む、中韓の不当な反日には対抗措置を執れる姿勢を日本外交に注入する、いずれも前進しています。また、自前の海洋資源を実用化できる新体勢を、経産省に導きました。

 


3.他の国会議員は支援団体、(見えない)派閥、後援会や地元の意向を無視できないこと
出所:上記アンケート

 

わたしは献金ゼロ、パーティゼロ、支援団体ゼロ、派閥ゼロ、後援会なく、地元をつくらず、その唯ひとりの議員です。

 


<感想>
ビジネスの世界では、確定した事案以外、対外的なリリースは行わない。
被推薦確定と思っていた国会議員が、約束を反故にせざるを得ないくらいに、上記3の存在が大きかったのではなかろうか。

 

----------------------------------------------------------------------
元証券マンが「あれっ」と思ったこと
発行者HP http://tsuru1.blog.fc2.com/
同Twitter https://mobile.twitter.com/tsuruichipooh
----------------------------------------------------------------------

あれっ、真因は前知事との軋轢?

 

【 兵庫県知事:ゴタゴタの真因 】

 


 2024/9/9、PRESIDENT Onlineに、『なぜ「兵庫県知事のイス」にしがみつくのか…「おねだり」「パワハラ」と言われても斎藤元彦知事が辞職を拒むワケ』が掲載された。
https://president.jp/articles/-/85792?page=1

 

 以下は、上記記事の要点(まとめ)。

 


今回のゴタゴタの深層:5期20年を務めた井戸前知事との軋轢あつれき

 

井戸前県政の目玉事業:老朽化に伴う県庁舎の建て替え、新設

 

→ 昨年3月、1)1、2号館の撤去・解体は維持、2)新庁舎建設を白紙に

 

1、2号館の撤去・解体:職員約2500人:出勤を週2日、残り3日を在宅勤務に
→ 職員の出勤率が4割程度に

 

「4割出勤」の職員約1000人:3号館や生田庁舎などの既存施設に分散(想定)

 

目標の出勤率4割達成:参加した15部局のうち4部局だけ(全体の出勤率は平均45%程度)

 

3月発表の職員約2300人のアンケート結果:約7割が在宅勤務のテレワークで業務効率が「低下した」と回答

 

在宅勤務の希望日数:「週2日以下」が約8割、「4割出勤」の達成に必要な「週3日以上」は2割

 


< 告発文書 >
1.昨年11月23日の阪神・オリックスの優勝パレードのクラウドファンディングによる費用が集まらないので、信用金庫への補助金を増額させてキックバックさせた

 

2.寄付集めに奔走した産業労働部課長はうつ病を発症して、病気休暇中(後に死亡)。その陣頭指揮に副知事が当たっていた

 

3.2023年7月30日の斎藤知事の政治資金パーティーで、副知事らが県内の商工会議所、商工会に補助金削減をほのめかせて、パーティー券を大量に購入させた

 

4.兵庫県信用保証協会の保証業務を利用して、政治資金パーティー券購入を依頼させた

→ 元西播磨県民局長が告発文書で指摘した内容は、県議会はじめ県職員らも承知済みだった

 


「知事の政治資金パーティー券購入」と「阪神・オリックスの優勝パレードの費用」は百条委員会で取り上げられる問題


→ 斎藤知事を含めてすべての証人を呼んで事実関係を明らかにすべき

 


<感想>
「パワハラ」「おねだり」部分のみならず、一連の真因について、しっかりと確認する必要がありそうだ。

 

----------------------------------------------------------------------
元証券マンが「あれっ」と思ったこと
発行者HP http://tsuru1.blog.fc2.com/
同Twitter https://mobile.twitter.com/tsuruichipooh
----------------------------------------------------------------------

あれっ、三方よしのM&A事案?

 

【 常磐興産:三方よしのTOB 】

 


 2024/9/9、日経電子版に、『「フラガール」のハワイアンズ運営会社、米ファンドが買収』が掲載された。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC05BQK0V00C24A9000000/

 

 以下は一部抜粋。

 


フォートレスによる1回目の買い付け価格は1650円で、常磐興産株の6日終値に33%のプレミアム(上乗せ幅)を付けた。買い付け期間は10日~10月24日まで。買い付け予定数の下限は445万401株(所有割合50.67%)に設定した。常磐興産は1回目のTOBへの賛同を表明し、株主に応募を推奨している。

 

2回目のTOBは、筆頭株主である建設会社の常磐開発(いわき市)、みずほ銀行や常陽銀行など大株主5社・団体を対象に実施し、買い付け価格は6日終値と同じ1240円。いずれも1回目のTOBには応募せず、2回目に応募する契約を結んでいる。

 

フォートレスは国内のホテル・レジャー施設への投資を拡大している。5月にはセガサミーホールディングス(HD)から大型リゾート施設「フェニックス・シーガイア・リゾート」(宮崎市)を買収した。

 


 常磐興産 渋沢栄一氏らが発起人となり「磐城炭礦」として1884年に設立された。炭鉱の副産物だった温泉を利用したレジャー施設として、1966年に常磐ハワイアンセンター(現スパリゾートハワイアンズ)の営業を始めた。炭鉱の町の再生に向けてリゾート施設を整備する取り組みは映画「フラガール」のモデルとなった。

 


<感想>
本件は、TOB価格を、1)一般株主宛てプレミアム付き高値、2)メインバンク等の大株主宛て時価、の2段階に分けた買収事案。
1)メインバンク:与信リスク(長短借入金約285億円)の軽減、2)買収者:TOB総額の軽減、3)会社:積極投資可能、等の三方にメリットがあるM&Aだと思われる。

 

----------------------------------------------------------------------
元証券マンが「あれっ」と思ったこと
発行者HP http://tsuru1.blog.fc2.com/
同Twitter https://mobile.twitter.com/tsuruichipooh
----------------------------------------------------------------------

あれっ、社外取締役の投資家宛て情報発信?


【 伊藤邦雄先生:社外取締役の責務 】

 


 2024/9/9、現代ビジネスに、『「彼が社外取締役を務める企業では不祥事が相次ぐ」…金融業界で危険視される「伊藤銘柄」の正体』が掲載された。
https://gendai.media/articles/-/136505?imp=0

 以下は一部抜粋。

 


たとえば曙ブレーキ工業。自動車部品業界では名門企業とされてきた。しかし、不適切会計の末に'19年1月には経営破綻寸前にまで追い込まれた。全国紙経済担当記者はこう語る。

 

「当時の社長の信元久隆氏のもとでは、売り上げの過大計上などの不適切会計が横行していました。当時、社外取締役だった伊藤氏は、信元氏を批判することはなく、むしろ経営危機が騒がれ始めた途端に、あっさり退任しています」

 


─小林製薬の不祥事についてはどう考えるか。

「(自主回収を発表した3月22日の2日前)3月20日に『重大事案発生』と題したメールで連絡があり、すぐに臨時取締役会を開いて、早く公表するべきだと促した」

 


─責任ある元会長に月額200万円の報酬を払うことを決めた取締役に対して批判がある。

「まず、会長はもともと辞任するつもりはありませんでした。しかし、世の中に与えた影響の大きさを考え、私も含めた社外取締役4人の連名で、辞任するよう言ってきた。ただ、本人は通常の顧問料50万円を嫌がって……。200万円で決着しましたけど、本人はもっと要求していましたから。本当はもっと金額を下げたかった」

 

ガバナンスの不備が招いた事故の拡大について、伊藤氏から被害者への謝罪の言葉はなかった。「ミスター社外取締役」の名前だけが独り歩きし、実が伴わない。伊藤氏の「大罪」についても、これから責任が問われることになるかもしれない。

 


ご参考1)小林製薬の経営に関わって11年…なぜ彼は口を閉ざすのか「ミスター社外取締役」伊藤邦雄氏を直撃した
https://gendai.media/articles/-/136504?page=1&imp=0

 

ご参考2)「伊藤レポート3.0(SX版伊藤レポート)」・「価値協創ガイダンス2.0」を取りまとめました
https://www.meti.go.jp/press/2022/08/20220831004/20220831004.html

 

ご参考3)価値協創のための統合的開示・ 対話ガイダンス 2.0
https://www.meti.go.jp/press/2022/08/20220831004/20220831004-b.pdf

 

5.4. 社外役員のスキル及び多様性
11. 企業には、社外役員の経歴や属性、実際に果たした役割等に関する情報を示すとともに、必要に応じて社外取締役等が投資家への情報発信や対話を行うなど積極的な対応が求められる。

 

5.5. 戦略的意思決定の監督・評価
12. 投資家は、十分なスキル及び多様性を備えた取締役、特に社外取締役等が、自らに代わって業務執行を担う経営陣の戦略的意思決定を適切に監督・評価(モニタリング)することを求めている。企業にはその仕組みとモニタリングの結果を投資家に示していくことが求められる。

 


<感想>
伊藤レポートと同時に出た「価値協創ガイダンス」にある通り、伊藤先生には、社外取締役として、業務執行取締役のモニタリングの結果について、投資家に情報発信する必要があるものと思われる。

 

----------------------------------------------------------------------
元証券マンが「あれっ」と思ったこと
発行者HP http://tsuru1.blog.fc2.com/
同Twitter https://mobile.twitter.com/tsuruichipooh
----------------------------------------------------------------------

あれっ、昭和天皇の心優しいエピソード?

 

【 昭和天皇独白録 】

 


 以下は、「昭和天皇独白録」(寺崎英成著、文春文庫)より。

 

 在任中父は、数回にわたって天皇とマッカーサー元帥の会見の通訳を務めている。家に帰っても母にも私にも天皇・マッカーサー会見の内容についてはいっさい何も言わなかった父だが、ある日会見を終えて帰宅すると、生き生きとした表情で母に告げたものであるーー「今日、また陛下と元帥の会見の通訳を務めたのだが、元帥は単身で臨まれてね。通訳は私一人だった。よほど信頼してくださっているのだね。嬉しいことだ」

 

 これも母から聞いた話だが、父が御用掛を拝命してからしばらくしたある日のこと。いつものように宮中に参内した父は、その日の陛下のご様子がどこかふだんと違うことに気がついた。何か思いつめておられるようだったのである。父がどまどっていると陛下は、やおらこう申されたそうであるーー「寺崎、お前も病気やら何やらで、いろいろと大変であろう。これを取っておきなさい」

 

 そうおっしゃると陛下は、ズボンのポケットから取り出した紙幣を一枚、恥ずかしそうに父の手に握らせてくださったのだった。世界広しといえども、陛下から直々にお小遣いを賜ったのは、たぶん父ぐらいのものだろう。

 


<感想>
心から信頼を寄せていた寺崎に対する、一歳年下の昭和天皇の心の優しさを感じるエピソードである。

 

----------------------------------------------------------------------
元証券マンが「あれっ」と思ったこと
発行者HP http://tsuru1.blog.fc2.com/
同Twitter https://mobile.twitter.com/tsuruichipooh
----------------------------------------------------------------------

あれっ、実際の原爆裁判・判決文とほぼ同じ?

 

【 虎に翼:原爆裁判 】

 


 2024/9/6のNHKの朝ドラ「虎に翼」は、原爆裁判だった。

 

 以下は添付Webサイトからの一部抜粋。

 


「虎に翼」原爆裁判 異色ラスト4分「実際とほぼ同じ」判決文のワケ NHK解説委員語る史実とドラマ裏側
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/09/06/kiji/20240906s00041000007000c.html?amp=1

 

 この日のラスト約4分は、汐見が判決文を読み上げるだけの異色の作劇・演出。平埜が抑えた演技を披露した。

 

 「特に読み上げた後半部分は、実際の『原爆裁判』の判決文とほぼ同じになっています。私も架空の文章を作るのではなく、実際の判決文をできるだけそのまま汐見裁判長に読んでもらいたいと思いました。ここはチーフ演出の梛川(善郎)ディレクターも制作統括の尾崎(裕和)チーフ・プロデューサーも、石澤(かおる)プロデューサーも一致していたのです。それが、このチームの凄さだと思います」

 


ご参考)朝ドラ「虎に翼」の三淵嘉子さんと共に「原爆裁判」を担当した元裁判官、いま振り返る判決の意味意味
https://www.tokyo-np.co.jp/article/343358

 

 判決は日本政府の賠償責任を認めなかった一方、最後の所感で「国家は自らの権限と自らの責任において開始した戦争により、国民の多くの人々を死に導き、傷害を負わせ、不安な生活に追い込んだ」と指摘し、被爆者救済の必要性を痛切に訴えた。そしてその責任について「立法府である国会及び行政府である内閣において果たされなければならない」と言及。「われわれは本訴訟をみるにつけ、政治の貧困を嘆かずにはおられない」と結んだ。

 

 「日本政府は、審理の中で、原爆を正当化する米国の主張をそのまま答弁した。『政治の貧困』という言葉には、このような政府の姿勢に対する、三淵さんを含めた裁判官3人の怒りが込められているのではないか」

 


◆国際法違反を指摘した判決は、後の被爆者救済に影響

 

 それでも判決は、その後の被爆者救済に影響を与えた。1968年の原爆特別措置法を経て、1995年の被爆者援護法施行によって原爆症認定制度が設けられ、支援の枠組みは順次拡大。原爆症認定を巡る集団訴訟で、被爆者が長年、原爆放射線の被害に苦しめられた実態が明らかにされた。

 


<感想>
毎朝7:30から、通勤途上のスマホのBS(DIGA)で楽しく見ている「虎に翼」。
今朝は、特に、チーム一丸の思いが伝わる感動的な内容だった。

 

----------------------------------------------------------------------
元証券マンが「あれっ」と思ったこと
発行者HP http://tsuru1.blog.fc2.com/
同Twitter https://mobile.twitter.com/tsuruichipooh
----------------------------------------------------------------------

あれっ、TOBを巡るKKR vs ベインキャピタル?

 

【 富士ソフト宛てTOB:KKR vs ベインキャピタル 】

 


 2024/9/5の日経朝刊に、『富士ソフト、異例の争奪戦 米ベインがKKRに対抗 「25年の崖」成長期待/優良不動産を保有』が掲載された。
https://www.nikkei.com/paper/article/?b=20240905&ng=DGKKZO83248650U4A900C2TB1000

 

 以下は、2024/9/3の「ベインキャピタルによる富士ソフト株式会社(証券コード:9749)に対する公開買付けに係る提案提出のお知らせ」からの一部抜粋。
https://www.baincapital.co.jp/sites/default/files/2024-09/BC_Code9749_02092024.pdf

 


本件取引の実現可能性(P5)

 対象者プレスリリースによれば、ベインキャピタル(「BC」)よる2024年7月26日付提案は、BCが3DIPの応募同意を得る確度が不透明であること等を理由に実現可能性には疑義があると判断しているとのことです。しかしながら、FK公開買付(「TOB」)開始予定プレスリリースの内容を踏まえると、対象者が FK TOBへの意見表明の内容を変更すれば3DIPは本応募契約に基づく義務から解放されることになり、本TOBへの応募も可能になると思料されます。

 

 そして、2024年7月26日付提案書においてBCの提案した本件取引の条件は、FK TOBの条件よりも優位な条件であるため、BCとしては、本提案を行えば、対象者の取締役会が、株主共同利益の確保という観点から、FK TOBへの意見表明の内容を変更し、本TOBに賛同いただけるものと確信しております。

 

 また、FK TOBの成立前に、BCが FK TOBのTOB価格を上回るTOB価格での法的拘束力のある提案を行った事実が公表されれば、FK TOBへの応募を控えるというのが一般株主の皆様にとって経済的合理性のある行動であり、FK TOBは下限を満たさずに不成立となる可能性が高いと考えております。FK TOBが不成立となった場合でも、3DIPがBCによる本TOBに応募することが禁じられているとは通常は考えにくく、いずれにしても3DIPが本TOBに応募することが可能になると考えております。

 

 以上から、BCは、本TOBは実現可能性の高いものと考えており、対象者の取締役会において、対象者の企業価値向上及び株主共同の利益の確保のための正当なご判断いただけるものと確信しております。

 


ご参考1)2024/8/8 「FK 株式会社による当社株券等に対するTOBの開始予定に関する賛同の意見表明及び応募推奨のお知らせ」
https://www.fsi.co.jp/company/news/2024/20240808_2.pdf

2024年7月26日付第三者提案の評価 ・提案価格の単純比較においては、2024年7月26日付第三者提案がKKR最終提案を5%程度上回る水準となっている。


ご参考2)2024/8/8 「FK株式会社による当社株券等に対するTOBの開始予定に関する賛同の意見表明及び応募推奨の概要」
https://www.fsi.co.jp/ir/library/docs/presentation/kigyoukachi_report20240808.pdf

 


<感想>
本件は、KKRによる富士ソフト(「F社」)宛てTOBに対抗した、ベインキャピタルによるTOB提案案件。
TOB価格が5%程度上回るベインキャピタルは、「企業価値向上と株主共同の利益の確保の観点から、F社の取締役会に正当な判断を頂けるものと確信して」おり、今後のF社の取締役会の動向が注目される。

 

----------------------------------------------------------------------
元証券マンが「あれっ」と思ったこと
発行者HP http://tsuru1.blog.fc2.com/
同Twitter https://mobile.twitter.com/tsuruichipooh
----------------------------------------------------------------------

あれっ、まだあったSPCの連結外し?

 

【 ENECHANGE:外部調査委員会の調査報告書 】

 


 2024/6/27、ENECHANGE株式会社が「外部調査委員会の調査報告書の公表に関するお知らせ」をリリースした。
https://ssl4.eir-parts.net/doc/4169/tdnet/2467609/00.pdf

 

 以下は一部抜粋。

 


1. 外部調査委員会の調査結果について
 外部調査委員会の調査結果につきましては、別紙の調査報告書をご確認ください。なお、プライバシー、 個人情報及び機密情報保護等の観点から、部分的な非開示措置を施したうえで公表しておりますことをご了承ください。
 外部調査委員会は、約3か月の長期間にわたり、デジタル・フォレンジック調査、関係資料の精査、関係者に対する多数回のヒアリング等の入念な調査を行い、調査報告書を完成させたものと理解しております。
 一方、有限責任あずさ監査法人(「あずさ監査法人」)は、連結の範囲の判定に影響を与えうる重要な事実(1)城口氏の個人貸付が連結の範囲に与える影響、および、2)プットオプションの行使条件に関する出資者への説明内容が連結の範囲に与える影響)に関し、調査報告書の内容を踏まえてもなお、 重要な虚偽表示の原因となる不正があると判断し、そのため「監査における不正リスク対応基準」に従って、監査手続を実施している旨、あずさ監査法人より説明を受けております。
 上記を踏まえまして、当社といたしましては、あずさ監査法人の見解も踏まえつつ、外部調査委員会による事実認定及び再発防止策の提言等を真摯に受け止めたいと考えております。

 

2. 今後の対応について
(1)決算短信および四半期報告書等の訂正等
 当社は、外部調査委員会の調査結果を受けて、公表済みの決算短信の訂正の公表を2024年6月28日までに行う予定でしたが、あずさ監査法人をはじめとした関係者間と協議の結果、本日公表の「2023年12月期有価証券報告書提出遅延及び当社株式の監理銘柄(確認中)の指定の見込みに関するお知らせ」に記載のとおり、 本日現在において、監査手続が完了しておらず、2024年6月28日までに公表できない見込みとなりました。なお、現時点において、2022年12月期有価証券報告書の訂正は予定しておりません。

 

(2)2023年12月期有価証券報告書の提出等
 当社は、2024年4月1日付「2023年12月期有価証券報告書の提出期限延長申請に係る承認のお知らせ」 のとおり、2023年12月期有価証券報告書を 2024年6月28日までに提出する予定でありましたが、あずさ監査法人をはじめとした関係者間と協議の結果、本日公表の「2023年12月期有価証券報告書提出遅延及び当社株式の監理銘柄(確認中)の指定の見込みに関するお知らせ」に記載のとおり、本日現在において、監査手続が完了しておらず、 2024年6月28日までに提出できない見込みとなりました。

 

(3)再発防止策の策定
 当社は、あずさ監査法人の見解も踏まえつつ、外部調査委員会の調査結果を真摯に受け止め、同委員会の再発防止策の提言に沿って再発防止策を策定し実行いたします。 また、具体的な再発防止策につきましては、2024年12月期第1四半期報告書の提出及び第1四半期決算発表後、速やかに策定のうえお知らせいたします。

 


第6 本調査において認められた問題点に係る原因分析

 以下では、これまで詳述した本調査の調査範囲に含まれる事項に係る調査及び検証の結果、すなわち、本件会計処理の前提となる事実関係及び関連する事実関係、本件会計処理の検討過程その他の事項に係る調査において認められた問題点を踏まえ当委員会がそれらの発生原因と評価した事項を述べる。

 

1 EV充電事業の事業リスクに対応し得る態勢の不足

 

2 本件会計処理に関わった経営メンバーにおいて、会計監査人との適切なコミュニケーションが不足しており、また、そのような状況について認識を共通化することができていなかったこと
(1) 本件会計処理に関わった経営メンバーにおいて会計監査人との適切なコミュニケーションが不足していたこと
(2) 経営メンバー相互間の認識ギャップ

 

3 株価の上昇を強く志向する一方でコンプライアンスを軽視した経営トップらの姿勢

 

4 実効性のある内部統制及びガバナンスが構築されず、本件会計処理を 採用するに当たって十分な牽制・監督機能を果たすことができていなかったこと

(1) 城口氏への牽制を及ぼすことができる執行体制の不足
(2) 取締役会の監督機能を発揮する機会の不足
(3) 社内の法務コンプライアンス態勢の脆弱性

 


第7 再発防止に係る提言

 以下では、第 6 に記載した問題点及びその原因分析を踏まえ、当委員会が ENE社において検討されるべきものと思料する再発防止に係る提言を述べる。 当該提言については、第 6 に記載した問題点及び原因分析を踏まえ、以下【再発防止に係る観点】記載の 4 つの観点から行うこととする。

 

【再発防止に係る観点】
1)コンプライアンス意識の向上
2)権限分散による牽制機能の強化
3)取締役会の監督機能の強化
4)法務コンプライアンス及び会計・経理に係る機能の強化、会計監査人との信頼関係の再構築

 


ご参考)前代未聞のエネチェンジ100人監査 あずさの異論
https://financial.nikkei.com/article/DGXZQOTG271X30X20C24A7000000

 


<感想>
問題点の真因は、城口元CEO氏への牽制を及ぼすことができる執行体制の不足にあったものと思われるが、いまだにSPCの連結外しの手法が取られていることに驚いた。

 

----------------------------------------------------------------------
元証券マンが「あれっ」と思ったこと
発行者HP http://tsuru1.blog.fc2.com/
同Twitter https://mobile.twitter.com/tsuruichipooh
----------------------------------------------------------------------

あれっ、内部管理態勢の整備状況等をモニタリング?

 

【 証券モニタリング基本方針 】

 


 2024/8/2、証券取引等監視委員会から「令和6事務年度 証券モニタリング基本方針」がリリースされた。
https://www.fsa.go.jp/sesc/news/c_2024/2024/20240802-2/01.pdf

 

 以下は一部抜粋。

 


1.金商業者等を取り巻く環境等
(1)金商業者等を取り巻く環境
 1)顧客本位の業務運営等
 2)詐欺的な投資勧誘による被害急増
 3)持続的なビジネスモデルの構築や新たな金融商品の広がり 
 4)サイバーセキュリティリスクの高まり
 5)マネー・ローンダリング及びテロ資金供与対策の重要性

 

(2)金商業者等を取り巻く規制の枠組み等の変更
 1)顧客本位の業務運営の確保に向けた対応
 2)デジタル化の進展等への対応
 3)資産運用の高度化・多様化

 

(3)昨事務年度の証券モニタリングを通じて判明した事項

 1)第一種金融商品取引業者、登録金融機関、金融商品仲介業者
 外国為替証拠金取引業者においては、ストレステスト結果の悪化を回避するため、社長の指示により、改ざんしたデータを使用してストレステストを実施している状況が認められた。

 


2.業態横断的な検証事項
 1)適合性原則を踏まえた適正な投資勧誘等に重点を置いた内部管理態勢の構築や、顧客本位の業務運営を踏まえた販売状況等

 2)デジタル化の進展等を踏まえたビジネスモデルの変化と、それに対応した内部管理態勢の構築

 3)サイバーセキュリティ対策(インターネット取引における不正アクセス対策を含む)の十分性やデジタル化の進展に伴うシステムリスク管理(システム開発・運用管理や外部委託先の管理を含む)の対応状況

 4)AML/CFT に係る内部管理態勢の定着状況

 5)内部監査の結果及び自主規制機関の監査等で指摘された事項に係る改善策及び再発防止策の取組状況

 


3.規模・業態別の主な検証
(5)外国為替証拠金取引業者
 昨今のサイバー攻撃の洗練化・巧妙化やリスクの急激な高まりを踏まえ、サイバーセキュリティ対策を含むシステムリスク管理態勢の整備状況について検証を行う。
 また、広告規制違反、販売・勧誘における適正な内部管理態勢の整備状況、ストレステストの実施を含めた店頭FX業者の決済リスク管理の状況について検証を行う。

 


<感想>
業態別FX業者宛てモニタリング対象としては、1)サイバーセキュリティ対策を含むシステムリスク管理態勢の整備状況、2)広告規制違反、販売・勧誘における適正な内部管理態勢の整備状況、3)ストレステストの実施を含めた店頭FX業者の決済リスク管理の状況について、特に留意する必要がありそうだ。

 

----------------------------------------------------------------------
元証券マンが「あれっ」と思ったこと
発行者HP http://tsuru1.blog.fc2.com/
同Twitter https://mobile.twitter.com/tsuruichipooh
----------------------------------------------------------------------

あれっ、玉川上水のラバーズ・レーン?


【 松任谷由実:ルージュの伝言 】

 


 先日、松任谷由実著「ルージュの伝言」(角川文庫)を読んだ。

 以下は一部抜粋。

 


 79年の7月に『OLIVE』が出て、12月に『悲しいほどお天気』。これ、いいタイトルでしょう。好きなの、自分でも『OLIVE』はジャケットが気に入ってて『悲しいほどお天気』はタイトルが気に入ってるの。

 『悲しいほどお天気』っていうタイトルはね、絵の学校にいっていたころの想い出。


 映像としては、子供のころよく青梅のほうに遊びに行ったり、ドライブしたり、秋川渓谷なんかに行ったりとかしたのよ。五日市のほうを通ってね。そのころの映像だと思う。

 それからたまたま聞いた話で、ラバーズ・レーンていうのが玉川上水にあったんだって。恋人たちの小道っていうの。レーンって、雨と道をかけてあるわけ。

 津田塾大学の女の子と一橋かなんかの学生がその玉川上水であいびきをすると道に木洩日が雨みたいに降りそそぐというのでそういう名がついたらしいんだ。昔の学生の、昭和初期のころの女子学生とか男子学生の歩道ね。ロマンティックな感じじゃない?

 


<感想>
「昭和初期のころ」とあるが、一橋大学小平分校(1~2年時)に通っていた昭和後期の、津田塾の女子大生と歩道を歩いた記憶が残っている。残念ながら、ロマンティックな感じじゃなかったが・・・

 

----------------------------------------------------------------------
元証券マンが「あれっ」と思ったこと
発行者HP http://tsuru1.blog.fc2.com/
同Twitter https://mobile.twitter.com/tsuruichipooh
----------------------------------------------------------------------

FC2プロフ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
CB (35)
DES (1)
夢 (7)
AI (4)
IR (1)
FC2プロフ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR