元証券マンが「あれっ」と思ったこと 皇室
FC2ブログ

あれっ、終戦で皇室は明治維新前に戻るだけ?

 

【 孤高の国母 貞明皇后 】


 先日来、『知られざる「昭和天皇の母」孤高の国母 貞明皇后』(川瀬弘至著、産経新聞出版)を読んでいる。

 

 以下は、一部抜粋。

 


 この間、悲壮な決意の昭和天皇が、どうしても会っておきたかった人がいる。
 13日、宮相の石渡荘太郎に言った。

 

「16日に大宮御所へ行きたい」

 

 事態は切迫しており、石渡は延期を願ったが、昭和天皇は重ねて言った。

 

「私の身はどうなるか判らない、だからこれが最後と思つて一度お目にかかつておきたい・・・・・・」

 

 そして8月15日正午、終戦を告げる玉音放送ーー。

 

 国民は慟哭した。
 秩父宮邸でラジオを聞いていた勢津子妃は、たまたま訪れていた喜久子妃と声を上げて泣いた。

 

 だが、大宮御所の貞明皇后は泣かなかった。
 そして言った。

 

「これで皇室は明治維新前に戻ります」

 

 貞明皇后には、これから始まる過酷な占領政策が見えていたのかもしれない。

 

 5日後、新たな試練に備えるため、軽井沢へ移転した。

 


ご参考)大日本帝国憲法 1989年2月
https://www.kodomo.go.jp/yareki/archive/archive_05.html#:~:text=

 

第四条では天皇は、「元首」であり、「統治権の総覧」者であること、第十条では、天皇には官僚を任じたり辞めさせたりできる権利が記されています。さらに天皇は陸海軍を率いる統帥権(とうすいけん)を持つこと(第十一条)や、戦争を始めたり、講和したりする権利を持つこと(第十三条)の定めもあり、陸海軍は内閣からも独立して天皇に直属していました。このように天皇が国家を治める権利の全てを握ることが記されていました(天皇大権)。

 


<感想>
天皇が国務上の大権を持たれたのは、大日本帝国憲法下の僅か60年弱の話であり、玉音放送直後に、貞明皇后が狼狽えることもなく言われた「皇室は明治維新前に戻ります」という言葉が皇紀2600年の皇室の歴史には極めて相応しいと思われた。

 

----------------------------------------------------------------------
元証券マンが「あれっ」と思ったこと
発行者HP http://tsuru1.blog.fc2.com/
同Twitter https://mobile.twitter.com/tsuruichipooh
----------------------------------------------------------------------

あれっ、終戦時の貞明皇后のお言葉?


【 貞明皇后のお言葉 】

 


 物知りな知人から、貞明皇后(大正天皇お妃様)が、終戦後の皇室について、「狼狽えることはない。明治以前に戻るだけの話なのだから・・・」というようなお言葉を述べられたとお聞きした。

 

 皇居内に今も建物(皇宮警察本部として現存)として残る、天皇の諮問機関としての「枢密院」。大日本帝国憲法(1890年施行)と共に生まれ、日本国憲法(1947年施行)と共に廃止された。その間、57年。

 

 2600年を超える皇紀に比べると、*統治権を行使された僅か57年が特別な時代であり、貞明皇后のお言葉が腹に落ちる。

 

*「衆議院議員三浦久君提出天皇及び天皇制に関する質問に対する答弁書」
https://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumona.nsf/html/shitsumon/b104020.htm

 大日本帝国憲法は、いわゆる立憲君主制を採り、同憲法下においては、天皇は統治権を総攬する地位にあつたが、憲法上の確立された慣例として、天皇は、国務大臣等の輔弼、補佐に基づいて統治権を行使したといわれており、こうしたことから、「君臨すれども統治せず」と答弁したものである。

 

 

<感想>
 ご長男の昭和天皇との確執もあったとされる貞明皇后。関連書籍は少ないが、内容を確認してみたい。

 

----------------------------------------------------------------------
元証券マンが「あれっ」と思ったこと
発行者HP http://tsuru1.blog.fc2.com/
同Twitter https://mobile.twitter.com/tsuruichipooh
----------------------------------------------------------------------

あれっ、皇族数確保のための3つの案?

 

【 皇室問題等の懇談会 】

 


 2022/1/24、自民党は、国会内で「皇室問題等についての懇談会」の初会合を開いたという。
 以下は12月に行われた有識者会議報告からの一部抜粋。

 


報告
令和3年12月22日
「天皇の退位等に関する皇室典範特例法案に対する附帯決議」に関する有識者会議

https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/taii_tokurei/pdf/houkoku_honbun_20211222.pdf

 


3つの案
皇位継承資格の問題とは切り離して、喫緊の課題と考えられる皇族数の確保を図る観点から、

 

1)内親王・女王が婚姻後も皇族の身分を保持することとすること

 

2)皇族には認められていない養子縁組を可能とし、皇統に属する男系の男子を皇族とすることという二つの方策について今後、具体的な制度の検討を進めていくべきではないかと考えます。

 

3)皇統に属する男系の男子を法律により直接皇族とすることについては、1及び2の方策では十分な皇族数を確保することができない場合に検討する事柄と考えるべきではないでしょうか。

 

いずれにせよ一定の皇族数を確保することは必須の課題であるので、そのためには多様な方策が存在することが重要であるとの観点に立って検討を進めていくべきではないかと考えます。

 


2022/1/12
「天皇の退位等に関する皇室典範特例法案に対する附帯決議」に関する国会報告

https://www.kantei.go.jp/jp/101_kishida/actions/202201/12kokkaihoukoku.html

 


<感想>
 有識者会議における皇族数の確保を図る観点からの3つの案。
 1)内親王・女王の婚姻後の皇族の身分の保持、2)皇族の養子縁組の検討、3)1・2では十分な皇族数を確保できない場合、皇統に属する男系の男子を法律により直接皇族とすることの検討。
 一定数いる皇統に属する男系男子を皇族にできれば、皇族数の確保は問題ないものと思われる。

 

----------------------------------------------------------------------
元証券マンが「あれっ」と思ったこと
発行者HPはこちら http://tsuru1.blog.fc2.com/
----------------------------------------------------------------------

あれっ、秋篠宮様が個人の意志を尊重?

 

【 眞子様の結婚:個人の意志を尊重 】

 


 2021/11/1、週刊ポストに、「眞子さん“個人の意志”を尊重した結婚 今後の皇室全体に及ぼす影響」が掲載された。
https://www.news-postseven.com/archives/20211101_1703245.html?DETAIL
 以下は一部抜粋。

 


 眞子さんは約1億4000万円の「結婚一時金」を辞退したが、一時金は皇室経済法が〈皇族であった者としての品位保持に充てるため〉に支給すると定めている。結婚で皇族を離脱する女性が辞退するのは、同制度ができて以来初めてのことだ。
 また、女性皇族が結婚する場合、結納にあたる「納采の儀」や結婚の日取りを伝える「告期の儀」など様々な儀式があるが、眞子さんの結婚では行なわれなかった。
 とくに関係者を驚かせたのが、天皇皇后両陛下にお別れの挨拶をする「朝見の儀」が行なわれなかったことだ。
 他の儀式と異なり、朝見の儀は両陛下が直接関わるもの。『女性セブン』(2021年11月4日号)によれば、天皇陛下の「執り行なうべき」との意向を、秋篠宮さまが押し切る形で儀式の不開催が決まったとしている。ベテラン宮内庁担当記者が語る。
「報道が事実だとすれば、天皇家の意向が秋篠宮家には及ばないことを示しています。そして両家の分断は、眞子さんの結婚を機にこれからより深まっていくことが懸念されるのです」

 


悠仁さまが即位を辞退したら

 

 だが今回、眞子さんの“個人の意思”を秋篠宮家が尊重したことは、今後の皇室に重大な影響を及ぼす可能性がある。宮内庁担当記者が指摘する。
「焦点となるのが、皇位継承順位2位の悠仁さまの将来です。眞子さんの結婚で一連のバッシング報道を目の当たりにした佳子さまが、“皇室を離れたい”という旨の発言をしたと報じられたこともあり、そのことが少なからず弟の悠仁さまにも影響を与えたはずです。
 万が一、将来、悠仁さまが即位の辞退を求めたらどうなるのか。果たしてそのとき、秋篠宮さまはどうご対応されるのか。眞子さんの自由意思が認められたことで、こうしたケースが想定されうる事態になっているのです」

 

皇室離脱をめぐっては、過去には“ヒゲの殿下”こと寛仁親王(昭和天皇の甥)が「皇室離脱宣言」をする騒動があった。1982年のことだ。皇室ジャーナリストの神田秀一氏が振り返る。

 

「昭和天皇の言葉を受けて皇室に残ったものの、寛仁殿下の離脱宣言は、自分の意思で皇室を離れた眞子さんにも通じるところがある」(神田氏)

 

 2019年5月に皇嗣となり、皇位継承順位1位になった秋篠宮さま自身、〈兄が80歳のとき、私は70代半ば。それからはできないです〉との発言が朝日新聞(2019年4月20日付)で報じられており、将来、天皇が退位しても秋篠宮さまは高齢を理由に即位を辞退する可能性が指摘されている。
「悠仁さまの他に継承権を持つのは継承順位3位の常陸宮正仁親王(上皇の弟)だけですが、すでに85歳のご高齢です。万一、悠仁さまも特例を求めて即位を辞退すれば、その瞬間に天皇不在という事態が訪れる」(宮内庁担当記者)

 


皇室経済法
第六条 皇族費は、皇族としての品位保持の資に充てるために、年額により毎年支出するもの及び皇族が初めて独立の生計を営む際に一時金額により支出するもの並びに皇族であつた者としての品位保持の資に充てるために、皇族が皇室典範の定めるところによりその身分を離れる際に一時金額により支出するものとする。その年額又は一時金額は、別に法律で定める定額に基いて、これを算出する。

 


<感想>
 眞子様のご結婚に際して、個人の意志を尊重された秋篠宮様。
 将来、皇位継承順位2位の悠仁様が即位を辞退されないことを祈念している。

 

----------------------------------------------------------------------
元証券マンが「あれっ」と思ったこと
発行者HPはこちら http://tsuru1.blog.fc2.com/
----------------------------------------------------------------------

あれっ、一時金は将来の警備費用?

 

【 眞子さま小室さんの結婚報道 】

 


 以下は、竹田恒泰氏の秋篠宮眞子さまと小室圭さんの結婚報道に関するTwitterからの一部抜粋。
https://mobile.twitter.com/takenoma?lang=ja

 


9月3日

【コムロ禍】一時金を辞退するとのことだが、そういう問題でもない。そもそも一時金は、主に警備費用の前払いであり、必要性があって出されるもの。本件では、受け取っても受け取らなくても問題となる。幸せになって頂きたいが、皇室に大きな禍根を残すことは間違いない。

 

【コムロ禍】憲法で皇室から民間への贈与が禁止されているため、ご結婚後は娘といえども秋篠宮家からの金銭援助は不能となる。また皇籍離脱後は警備もつかない。KKの収入で全てを賄うことができるとは思えない。

 


9月4日
結婚に伴う儀式や行事を一切行わないということは、結婚後に皇室と小室家の親戚付き合いはしないという意味。駆け落ちに近い状況といえる。最悪から2番目の事態だか、ご結婚なさるのであれば、幸せになって頂きたい。

 


<感想>
 一時金辞退により、将来、警備費用を支払えないことが、何かに繋がらないことを祈念している。

 

----------------------------------------------------------------------
元証券マンが「あれっ」と思ったこと
発行者HPはこちら http://tsuru1.blog.fc2.com/
----------------------------------------------------------------------

FC2プロフ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
CB (35)
DES (1)
夢 (7)
AI (4)
IR (1)
FC2プロフ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR