ガレージ・チュリニ非電化クラブ(仮)

まずは、この4個体(機関車)から
最近、なんか、ラリー車の
ミニカー集めをする事が、
果たして、自分にとって、楽しい事なのか?
50歳になった時に、本格的にコレクトし始めたのだが、
ここに来て、それがどうなのか?
と少し思うようになって来た。
だって、ほぼ私が手にするミニカーは、中国製が多く、
コロナが、流行り出してから、その輸入量が減ったのか、
ニューモデルを見る事が少なくなり、それを、見たとしても、
価格が急に上がった様な気がする。
今まで、何千円(5千円以下)で、そこそこ普通に買えた。
それが、いきなり、1万越え!!
それは無いでしょう。
だって、それは、一部の、ハンドメイドモデルや、
高級レジンモデルでしょ!!!
それと、ラリー・モンテのモデル自体が最近のモデル以外、
市場で、見る事が無くなって来た。
(海外の廉価盤モデルに目が行く)
後、地味に一個当たりの送料が高い。
複数の購入で有れば、気にはならないのであろうが、
購入先で、複数購入出来ない場合、配送業者さんの苦労は、
判るのだが、60サイズ1㎏以下で、千円弱は、
痛すぎる。

C11-248とC62-2
そう思っていた矢先、ジオラマ製品経由で、鉄道模型をネット上で、
閲覧した。
そこには、国内モデルであろう製品が中古で、ある程度、
私の手が届く範囲で有り、送料も商品発送上、割安お手軽版とか、
ゆうパケットやレターパック発送してくれる。
ミニカーと雲泥の差だ。
それと、ポルシェ好きの私の息子が、いつの間にか、年齢的にも
大きくなった。
なぜ、ここに来て息子の話を出すのか、不思議かもしれませんが、
少しその訳を・・・

D51-735とC57-1
息子が小さい時、トミカなどのミニカーも、
プラレールなんかの電車も好きだったが、
唯一、嫌い?
怖い物があって、それが、機関車トーマスは良いんだけど、
C62やD51などのSL機関車が、ビデオとかで流れると、
泣き叫んだ。
(前世、SL列車乗車中に爆撃に会ったかと思う位)
しかし、私は、あの黒騎士の様な機関車が大好物。
(ラリー車程ではないが・・・)
そんな訳で、我が家では、SL機関車に関する物が、
「封印」となった。
で、最近、大きくなった息子に、改めて、SLを見せる機会が有った。
彼曰く、今は、「別に・・・」
何気に怖くないと・・・

C11の後ろに、うっすらとDE10
そんな時に、
私が、なんだかなぁ~と
考えていたのを、思い出し、
で、上記の鉄道模型が気になり出し始めた。
で、その中でも、電車では無く、
SLやディーゼル機関車などの電車では無い車輌。
昔、好きだった、「ブルートレイン」「Nゲージ」
そうだ、「京都に行こう」では無く、
そうだ、「もう一度、鉄道模型やろう」
今度は、電車では無く、SLメインの電化する前の車輌。
「蒸気機関車で、良くなぁ~い」
「ウーバーイーツで良くなぁ~い」
みたいな感じで.・・・
で、とりあえず、名称を・・・
ガレージ・チュリニ非電化クラブ(仮)
とでも、しときましょ。
2023年1月 現在の、当方のホームページ等です。
下の文章をクリックで、当HPに行きます。
宜しければ、クリックしてみて下さい。
ミニカーなどの販売するきっかけを作った
トレジャースポットのHP
トレジャースポットのHP
http://www.wb.commufa.jp/treasure/index.html
トレジャースポット ネットショップ
BASE(ベイス)さん上で、やってます。
トレジャースポット ネットショップ
http://treasurespot.thebase.in/
ミニカーショップ ガレージ チュリニ のHP
Garage Turini のHP
古物商取得の為、こちらに移動し、作り直しました。
http://grage-turini.sakura.ne.jp/
当ブログなどで紹介したミニカーと
ラリー モンテカルロ車輌などを閲覧できるようにした
チュリニ ミュージアム
(サーバーの容量が足らなくなったので、こちらに作り直しました。)
http://turini-museum.sakuraweb.com/
チュリニ ミュージアム のHP
ガレージ チュリニ ネットショップ
STORES.jp(ストアーズ.JP)さん上で、やってます。
ガレージ チュリニ ネットショップ
https://garage-turini.stores.jp/
ここから、当方のブログです。
ブログ「お宝のある場所へ」(fc2 ブログ)
ブログ「お宝のある場所へ」
http://treasurespot.blog.fc2.com/
ブログ「Garage Turini の風景」(忍者ブログ)
ブログ「Garage Turini の風景」
http://treasurespot.blog.shinobi.jp/
以上、良い暇つぶしになれば、幸いです。