農家「若者よ!農業をやれ!」素人「やろうかな」 : まとめでぃあ

​​

農家「若者よ!農業をやれ!」素人「やろうかな」

農家「若者よ!農業をやれ!」素人「やろうかな」
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 14:21:10.42 ID:GuEbS7Uf0
農家「農業舐めんな!」ドゴッ 田吾作なに考えてんのか
農家「若者よ!農業をやれ!」素人「やろうかな」
引用元:農家「若者よ!農業をやれ!」素人「やろうかな」
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1387603270/


1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 14:21:10.42 ID:GuEbS7Uf0


農家「農業舐めんな!」ドゴッ


田吾作なに考えてんのか



2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 14:21:52.52 ID:OUj/o72w0


これ農業に限った話じゃないよな
今土方が足りないらしいけど同じ現象が起きてる

6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 14:23:24.78 ID:GuEbS7Uf0


>>2
うん

なんなのかねこいつら
即戦力求!ってことなんだろうけどこういうやつこそ【人材】を舐めてる




3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 14:22:52.33 ID:yZtSBSr80


農業も土方も体格選ぶし
ひょろには無理



4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 14:22:56.79 ID:MkTMA3mp0


肉体労働者ってだいたいガラ悪いし何言ってるかわかんないから嫌い



5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 14:23:21.13 ID:AW4oacXI0


若者玄人「」



7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 14:24:17.49 ID:IZYC2Z5J0


老後はのんびり農業でもしたい。。。
とかちょっと言ってみただけで
そうだたきだからな

16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 14:29:53.05 ID:53oo/6qG0


>>7 ちょっぴり農業などない 周りが農薬を使えば強制されるし同じ品種を作るといざこざも起きる


17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 14:31:46.05 ID:Gg+qoZBy0


>>7
家庭菜園にしとけ




8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 14:25:44.80 ID:OQWXNvcAO


農業に体力なんて要らん。



10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 14:27:15.83 ID:O8fJkoQN0


誰かがやり方教えなきゃいけないけど人に物を教える教養がない



12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 14:28:40.94 ID:Gg+qoZBy0


農家は農業やれって言わないだろ
言うのは政府とか農協だし
農家が欲しいのは農家じゃなくて跡取り



13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 14:28:53.67 ID:GuEbS7Uf0


まぁなんでこんなスレ立てたかっていうと畑貰いにいったら小言言われまくった
黙って畑よこせや



14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 14:29:02.67 ID:MkTMA3mp0


農業なんてでっけービルの中で白衣着てやるもんじゃねぇの
詳しくはしらんけど



18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 14:31:53.92 ID:Ufb1ThZ90


農業やるのは別にいいが農協とは関わりたくねぇ

19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 14:32:48.07 ID:GuEbS7Uf0


>>18
百理ある

じゃあ俺これから薬草作るから
医大と契約して卸すわ




21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 14:34:50.00 ID:vC9+HgL40


飽きた放置で草ボーボーにされるとそこが害虫の巣になって周囲の畑もろとも全滅よ

あと農業は田舎になるほど(採算取るためには)初期投資額が跳ね上がる
特にコメ農家とかTPPでどうなるか読めないし今始めるのキチガイ

24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 14:37:58.78 ID:Gg+qoZBy0


>>21
米はともかく農業自体は今は支援金各種充実してるからむしろ悪くないだろ




23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 14:37:05.20 ID:GuEbS7Uf0


放置されても成長する薬草を育てる俺、高みの見物

必ず需要があり野草並みの扱いでも受ける薬草こそが最強



25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 14:38:27.84 ID:qe0Zf6Qd0


ああこれは「農業なめんな」ですわ



26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 14:39:37.77 ID:VIr/ySKWP


人材を舐めてるとは新しいな



27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 14:39:54.63 ID:IacesS5N0


害虫とかついて他の畑に迷惑かけると賠償金払わされるんだろ?

30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 14:43:16.36 ID:Gg+qoZBy0


>>27
因果関係証明すんの無理じゃね?


31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 14:44:31.20 ID:GuEbS7Uf0


>>30
あいつらイチャモンつけるの得意だからな
完全に死んでる農業区の畑借りればいいよ


32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 14:49:08.28 ID:Gg+qoZBy0


>>31
イチャモンつけられて関係悪化はあるかもしれんが賠償金は無いだろ




33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 14:54:18.29 ID:CRRKvsJ80


薬草は隙間産業だから儲かるかもな
放置は結果自分の仕事が増えると思う

35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 14:57:25.00 ID:GuEbS7Uf0


>>33
放置あかんのか?
一日1時間程度の世話で済むかな、とおもってたんだが


36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 15:00:30.08 ID:q1hMydMiO


>>35
金にするなら膨大な面積の薬草世話する必要あるだろう?
その世話するのに一時間じゃ終わらんよ


37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 15:02:48.55 ID:CRRKvsJ80


>>35
規模にもよるけど、雑草はとった方がいい
収穫の時手間が増えて効率が悪くなる




41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 15:33:54.78 ID:5diBTJuv0


何を育てるかにもよるからな
簡単なやつは簡単だし難しいやつは難しい



42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 15:38:37.76 ID:mQkvPims0


趣味でならやりたいが生活掛かるのはちょっと



43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 15:42:04.14 ID:/tg/v70K0


薬草で今から契約って無理だろ
そもそも医大で育ててるところもあるし

48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 15:57:30.22 ID:Tf1irMh00


>>43
まだまだ足りんよ




44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 15:49:34.63 ID:nZpgT8vq0


正直農家は儲かりすぎるし、実働日数も普通のサラリーマンより少ないから
競争相手がいなくなる分やってほしくないというのが農家の俺の気持ちかな

47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 15:55:16.28 ID:/tg/v70K0


>>44
昔のやり方に固執しないで発想変えれば農業は儲かるよな

それが出来ない頭硬いじじばばばっかりだが


53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 16:01:28.41 ID:86t0AiEW0


>>47
実践してね




46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 15:54:06.33 ID:86t0AiEW0


農機具に頼らなければ肉体労働。農機具に頼るとコストがかさむ
こんな感じ



49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 15:59:14.83 ID:wSpP7kvV0


もし始めるとして素人でも簡単でそこそこ稼げる作物って何なんだYO

52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 16:01:26.01 ID:Tf1irMh00


>>49
雑草並の扱いでも収穫出来、需要があるの

南天とか料理に添えるのもいいんじゃね




56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 16:39:42.14 ID:HQIakhRQ0


新規参入は厳しい。奴隷と同じや



57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 16:40:41.20 ID:XK+b4ohG0


工場式にしないと自給率上げられないだろうな
日本じゃアメリカ式の大規模農業は無理だろうし



59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 16:44:38.08 ID:m1QzZYqc0


土地持ってないと無理だな



28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 14:40:31.53 ID:L7RlQfF70


いわゆる豪農は生き続けるだろうけどな
零細は企業化してどうぞ



10000:以下、名無しにかわりましてまとめでぃあがお送りします:2045/12/21(木) 02:51:41.36 ID:matomedia

この3連休、外に出たら死ぬぞ、やめとけ。ヤバイぞ

やばい、宝くじ”1枚”だけ買った結果wwwwwwwwwwwww

【マジか…】1年前から従妹と妹と同居しはじめたんだが、ヤバすぎwwww

妹のボクっ娘を直した結果wwwwwwwwwwwwwwwww

【驚愕】東京理科大学の退学率wwwwwwwwwww

コンビニ経営者が語る、「マジで不快に思った客」wwwwwwwwww

合コンでしつこく好みの女を聞かれたので正直に答えたら大炎上した

年末ジャンボに15万注ぎ込んたった結果wwwwwwwww(画像あり)

スノーボードで半身不随になる奴wwwwwwww

ひきこもりニートの息子だけ1日1食にした結果wwwwwwww

ガチで涙を流して泣いたアニメ作品って何がある?

地方公務員♀だけど、出会いなさすぎワロエナイ・・・・・・

25歳実家暮らしが全財産下ろしてみた結果wwwwwwwwwwww(画像あり)

彼女に「金目当てで付き合ってるんでしょ?」って言ったらwww

店員「お先に大きいほう三千円お返しします」←これやめろ

ヤフオクで落札者からクレームきたんだが・・・・・・・

年末ジャンボに15万注ぎ込んたった結果wwwwwwwww(画像あり)

【衝撃的】道民の彼女がヤバすぎる・・・同棲するまで異常性にまったく気づいてなかったww

【気をつけろ】駅で帰り賃がないというおっさんに230円あげたらwwwww

【悲報】 金爆の鬼龍院、晒される
オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

48693:名無し@まとめでぃあ2013年12月22日 08:26:31

日本の農業も今後は大規模化していくからな
跡取り問題で休墾化してる農地が増えてる絡まれたわ、それを糾合して法人化させようってのが今の動き
だから今後は農業も普通の会社みたいに就職をするようになる

48698:名無しさん2013年12月22日 08:58:51

どうせTPP始まったらモンサントにズタズタにされるからやめとけ

48699: 2013年12月22日 09:07:11

人材と舐めてる!だってよwwww人材って誰だよww

48703:名無しさん@ニュース2ちゃん2013年12月22日 09:44:21

どこの世界に床上手な生娘がいるのやら

48704:名無し@まとめでぃあ2013年12月22日 09:53:22

家庭菜園のスゴイ版くらいにしか考えてない奴に畑渡せるわけないじゃん
まず勉強して来いって話だよな

48705:名無し@まとめでぃあ2013年12月22日 09:57:33

イギリスじゃ精神患ったら、都会から
田舎に行って、農業とか普通だけど
日本は気にしすぎなのと、農協がネック
でも、結構若いのネット売りとかで、たのしくやってるけどね。

48706:名無し@まとめでぃあ2013年12月22日 10:00:05

薬草も簡単じゃないけどな。
例えばある漢方系薬草はうちの村(地区)で国内生産のシェア9割持ってる。
なんでこんなことになってるかというと、そうすることで品質を安定させることができるから。
漢方は育てるときの土壌で薬効がぜんぜん違うんだよ。
だから流通経路もかなり強固にできてる。

新規参入するんなら、結局のところ伝手と営業力がよっぽと秀でてないと難しいよ。
民間スーパーレベルならともかく、医療系に卸すつもりなら余計にな。

48707:名無し@まとめでぃあ2013年12月22日 10:07:25

何故こと農業となるとこいつらはこんなにも攻撃的なのか 叩いてる根拠がマスコミが表面的に流してる情報と大差ない

農薬使わないで虫湧けば苦情が来るのは当たり前だろ むしろオーガニックで無農薬()とやらを本気で信奉してる方がおかしい

48708:名無し@まとめでぃあ2013年12月22日 10:11:02

病気や、害虫の被害にあったものと、農薬を適切に使った植物。どっちを食いたい?俺は後者なんだ・・・・

48709:名無し@まとめでぃあ2013年12月22日 10:27:33

設備投資が足りないだけ。

48710:名無し@まとめでぃあ2013年12月22日 10:31:02

農産物を自分がくえるレベルで生産するのは意外と簡単。難しいのはそれを商品として売れるレベルまで上げることと、それを上手に市場に出して相応の相手に相応の値段で引き取ってもらうコト。

48712:名無し@まとめでぃあ2013年12月22日 10:38:52

未経験者歓迎!!

経験ないの?不採用!!

48713:名無し@まとめでぃあ2013年12月22日 10:41:03

日本のジジババがやってる農業は効率が悪すぎる

48714:名無し@まとめでぃあ2013年12月22日 10:44:08

農業がしたい?バッキャロー!農業甘くみんな!
そんな感じの農業ゲームがちょっと前にあったよね。妙に農耕器具について詳しいけど、農作業はクソつまらなかったやつが。

48715:名無しさん@ニュース2ch2013年12月22日 10:54:07

日本型の農業は金持ちの道楽でしか成立しなくなる
TPPの話が無かったとしても早いか遅いかだけの違い
増えすぎた人間を間引く事が合法になり
道徳や倫理に於いても許されたなら話は別だが

少なくとも国土が狭く山間部が多い日本で大規模な農業は無理

48717:名無し++2013年12月22日 11:32:22

スキマ農業やりたいんだが何から手をつければいいかわかんね。相談会に行っても有機(藁)とかばっかりでげんなりした。

あえて遺伝子組換えとかやってみたいのに

48719: 2013年12月22日 11:40:45

48707
アクセス稼ぐのに農家叩きは良いネタだからなぁ
タバコとかチャリとかと一緒でヒステリー起こす阿呆がよく釣れる

48720:名無し@まとめでぃあ2013年12月22日 12:15:37

農家は跡取り欲しいんならマジで標準語を覚えろ
田舎訛り丸出しで何言ってるのかほとんどわからねえんだよ

48749:名無し@まとめでぃあ2013年12月22日 16:00:44

>>48720
脳に疾患でもあるのかな?

48764:名無し@まとめでぃあ2013年12月22日 16:56:30

田んぼ3枚の農家とかいるけど、何考えてんのかマジでわからん

48855:名無しさん2013年12月23日 00:54:18

コミュ症には最高じゃないの?基本ジジババ相手なんだし
寮でも作ってネット回線でも通してやれば、人は集まりそうなんだけど
もちろん続かない奴はいるだろうけど、それはどこでも同じだし。

48886:名無し@まとめでぃあ2013年12月23日 09:47:19

俺「すまんな、錬成術は専門外なんだ。」

48890:名無し@まとめでぃあ2013年12月23日 10:24:34

俺「だが、練炭術を応用することはできるがな。」

48892:名無し@まとめでぃあ2013年12月23日 10:58:10

俺「なら、錬炭術にすれば慈善できる。」

49284:名無しのグルメ2013年12月24日 22:39:49

>>48717
一応突っ込んでやるけど、人と違うことをやるのと
人がやるなと言ってることを無視してやるのは別物だよね

49352:名無し@まとめでぃあ2013年12月25日 12:30:31

薬草ってなんだよwwwwwwwwwww
8Gで大量に並べとけ

183307:名無し@まとめでぃあ2016年02月23日 22:47:48

まぁコメント欄でもこのレベルだからね
土すら触ったことない奴が大声でわめいてるだけ

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 247199件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ