わなログ 2024年09月
FC2ブログ
 
■最新記事
■最新コメント
■最新トラックバック

■月別アーカイブ

■カテゴリ
■検索フォーム

カツオのたたきと地酒   9月 30日 月曜    はれ
イノシシわな販売ホームページ

上をクリックしてね  イノシシわな販売ホームページから、ピザ焼き動画がご覧になれます。


一番しあわせを感じる時、刺身を食べながら、土佐の地酒を飲んでいる時、美味しい!



いつも寂しいと思いながら見つめる物部川、こんなことになった原因は二つ、ダムを造ったこと森林の乱伐、原因は分かっているが、今では口にする者もいない。

IMG_20240930_084345.jpg

IMG_20240930_084353.jpg

昨日試運転をした手巻きウインチを取り付ける台に、ペンキを塗っています。

IMG_20240930_113258.jpg


猟師生活 | 16:54:44 | トラックバック(0) | コメント(0)
軽トラに載せてみた   9月 29日 日曜    くもり
イノシシわな販売ホームページ

上をクリックしてね  イノシシわな販売ホームページから、ピザ焼き動画がご覧になれます。


大きい焼き芋窯を軽トラの荷台へ引き上げる、手巻きウインチが完成したので試運転をしました。



IMG_20240929_103323.jpg

段差も簡単に乗り越えました。

IMG_20240929_105012.jpg

無事に、軽トラの荷台に引き上げました。

IMG_20240929_104207.jpg


猟師生活 | 17:20:28 | トラックバック(0) | コメント(0)
マジックショー   9月 28日 土曜    くもり
イノシシわな販売ホームページ

上をクリックしてね  イノシシわな販売ホームページから、ピザ焼き動画がご覧になれます。


今日は、ごめん土曜市でイベントがあると聞いたので行って来た。

持って来たのは、小さなカバン一つに詰まった芸、これで世界を渡り歩くとは羨ましい。



IMG_20240928_100534.jpg

野菜の端境期で店頭がさみしい。

IMG_20240928_103525.jpg

IMG_20240928_103439.jpg

IMG_20240928_103421.jpg

IMG_20240928_095604.jpg

始めに、パン焼き窯を作って、次にフランスパンを焼いて、その次にアヒージョを作って、面白くて・楽しくて・美味しい!

IMG_20240919_063029.jpg



猟師生活 | 18:11:59 | トラックバック(0) | コメント(0)
滑車を作る   9月 27日 金曜    はれ
イノシシわな販売ホームページ

上をクリックしてね  イノシシわな販売ホームページから、ピザ焼き動画がご覧になれます。


手巻きウインチの、ワイヤー引張方向を変えるために、滑車の球から削り出して滑車を作りました。



IMG_20240927_113042.jpg

IMG_20240927_111324.jpg

IMG_20240927_112336.jpg

IMG_20240927_155311.jpg

わな工房うさぎ小屋、残暑の厳しい1日でした。

IMG_20240927_140702.jpg

カツオの刺身、これを肴にビールを飲んでいます、美味しい!

IMG_20240926_182434.jpg


猟師生活 | 17:14:25 | トラックバック(0) | コメント(0)
迷った   9月 26日 木曜    はれ
イノシシわな販売ホームページ

上をクリックしてね  イノシシわな販売ホームページから、ピザ焼き動画がご覧になれます。


電動ウインチは取付位置で迷うことはないが、手巻きウインチはハンドあるので、取付位置で迷いました。



焼いたエビを肴にビールを飲んでいます美味しい!

IMG_20240925_190629.jpg

近くの直販所へ行って買い物をして来ました。

IMG_20240926_084438.jpg

IMG_20240926_085459.jpg

IMG_20240926_090134.jpg

IMG_20240926_091150.jpg


猟師生活 | 17:56:04 | トラックバック(0) | コメント(0)
眼科へ行く   9月 25日 水曜   はれ
イノシシわな販売ホームページ

上をクリックしてね  イノシシわな販売ホームページから、ピザ焼き動画がご覧になれます。


白内障の手術をしてから順調に回復して一月余りが経ちましたので、眼鏡を新調する検査をしました、受付の番号札です。



IMG_20240925_093114.jpg

スイカを食べて捨てた種から発芽して実を付けたと載せたのが8月5日ごろです、あれから50日ほど経ったので取ってみました。

少し熟れすぎていますが食べられます、こんな経験は初めてです。

IMG_20240925_142956.jpg

IMG_20240925_143518.jpg

IMG_20240925_143646.jpg

カンパチを刺身に料理しています、これを肴にビールを飲んでいます美味しい!

IMG_20240923_153650.jpg

IMG_20240923_154405.jpg

IMG_20240923_154923.jpg

IMG_20240923_174351.jpg


猟師生活 | 18:36:27 | トラックバック(0) | コメント(0)
手巻きウインチ   9月 24日 火曜    はれ
イノシシわな販売ホームページ

上をクリックしてね  イノシシわな販売ホームページから、ピザ焼き動画がご覧になれます。


ホームセンターで手巻きウインチを買ってきたが、カタログの数値だけでは使い勝手が悪いので、作り直した。

IMG_20240924_140417 - コピー

ワイヤーを巻き取るドラムの径が小さすぎるので、大きいものに取り換える。

IMG_20240924_094337.jpg

IMG_20240924_104949.jpg

IMG_20240924_105204.jpg

IMG_20240924_105552.jpg

旋盤で削り出したドラムを取り換えているところ。

IMG_20240924_111418.jpg

IMG_20240924_113135.jpg



猟師生活 | 18:03:27 | トラックバック(0) | コメント(0)
エソの刺身   9月 23日 月曜    はれ
イノシシわな販売ホームページ

上をクリックしてね  イノシシわな販売ホームページから、ピザ焼き動画がご覧になれます。


エソは美味しいけど、小骨を抜くのに手間がかかります。



IMG_20240922_174415.jpg

IMG_20240922_174156.jpg

IMG_20240922_174821.jpg

IMG_20240922_180629.jpg

手巻きのウインチが欲しくて、荷締め機をばらして悩んでいます。

IMG_20240923_084623.jpg

ミョウガを沢山いただきました、なんとか完食します。

IMG_20240922_142619.jpg





猟師生活 | 17:37:13 | トラックバック(0) | コメント(0)
甲イカの刺身   9月 22日 日曜    雨くもり
イノシシわな販売ホームページ

上をクリックしてね  イノシシわな販売ホームページから、ピザ焼き動画がご覧になれます。


居酒屋メニューにすれば20皿分くらいの甲イカ、これを肴にビールを飲んでいます美味しい!



IMG_20240921_193254.jpg

大月町道の駅で買った、ネイリ・甲イカ・エソ・いも天。

IMG_20240921_142712.jpg

道の駅すくもが新装開店しています。

IMG_20240921_145224.jpg

昨日の黒潮町浮鞭の海岸、波が高くて濁っています。

IMG_20240921_114516.jpg

IMG_20240921_114502.jpg


猟師生活 | 17:29:24 | トラックバック(0) | コメント(0)
足摺半島を一周   9月 21日 土曜    くもり雨
イノシシわな販売ホームページ

上をクリックしてね  イノシシわな販売ホームページから、ピザ焼き動画がご覧になれます。


明日は大雨らしいので、土佐清水市窪津にある魚の直販所へ行ってみた、お休みで残念。



IMG_20240921_130846.jpg

窪津の海は岬に近いので、青い海が綺麗。

IMG_20240921_130837.jpg

土佐清水のメジカの里でトコロテンを買った、すぐ食べたいのでお箸が欲しいと言ったら、10円別料金でとられた。

IMG_20240921_133236.jpg

IMG_20240921_112248.jpg

高知のサバ寿司は、姿寿司が普通です。

IMG_20240921_133322.jpg


猟師生活 | 18:53:21 | トラックバック(0) | コメント(0)
次のページ