海見えて

海見えて

海見えて ぼくの形に 枯ひまわり  ・・・えぞを 
8

押し花作品展

本当は 椅子に座るのもやっとの状態です。

でも 8月の終わりの日 ブログも書かずに通過したら
きっと後悔するでしょう。


2020年 8月 忘れられない日にするために記録をとりましょう。

家を出たのは9時半 帰宅は5時半でした。

DSC09013.jpg

予定は5月6月でした。 コロナの数値がこちらでも予想が出来がたく
刻々と変化し・・生徒さん達の生活も・自分の家族の状況も踏まえて
作品展は中止としました。

今回は会場が狭くなりましたが 同じ「川湯温泉道の駅」にて
9月10月と 開催の運びになりました。全て道の駅のスタッフ
みな様のご厚意によるものです。

ユニセフへの募金活動も ともに行います。

旅人のみな様 お土産に私どもの作りました押し花こものを 
お買い求め下さい。 

DSC09011.jpg

DSC09012.jpg

DSC09010.jpg

今日も寒い一日でした。  こうしてわたしの8月・・夏は終わりました。

三人の着ている 装いから想像してみて下さいね。

みな様の夏は如何でしたでしょうか?

まだまだ 残暑が厳しいかと思います。
どうぞ コロナになんか負けず・・お元気でお過ごし下さい。

8

壊れたカメラ

お墓の清掃をしていると
ぴょんぴょんと・・3センチほどの蛙さん 

DSC08997.jpgDSC08998.jpg

この後、画面が黒くなったまま・・ 写真を諦めました。

「いなかのばぁばさん」が スマホの写真を娘から~と言われて
そうか・・その手も有りネと  家族間のラインの写真から・・

墓参も終えて・・真っ直ぐ進路を北へとりました。
日本海へ出て 北上~宗谷岬の方向へと・・

**********今日の花**********

途中で雨竜町の(うりゅう) ひまわり畑です。ラインに入っている写真を
カメラへ取り直しました。教えて下さったばあばさんありがとうございます。

DSC09009.jpg

カメラ危ういですね・・でも全くないよりましです。
記憶の留め金になります。

何度も風に帽子を飛ばされましたが・・
ダイジョウブ・・お帽子とワンピースの襟に止めてある金具
何て言う名称でしょう? 自転車時代にこれを知っていたらなぁーと
橋の欄干で飛ばされてしまった 帽子の行方を思い出します。

このお帽子 大分県の鉄輪温泉(かんなわ)のスーパーで
1000円で買いました。  たまらなく行きたいです 

コロナ奴 

Category :
10

あ・れ?

息子が カメラをネットで検索 やはり軽い方が良い。・・と言うことで
ポンコツカメラの重量を量っていた。

スイッチを入れると・・あ~~ら不思議・・以下の写真が撮れた。

「記録が抜けること」を心配していたので・・
とにかく新しいのが来るまで 使っていることにした。
本当に嬉しい!

         そ・・っと・・大切に・・


DSC09006.jpg
DSC09005.jpg
DSC09004.jpg
今日は 31日から始まる 道の駅の作品展でのユニセフの広告の用意です。

何せ素人の印刷屋さんですから・・

それにしても 息子にどうやったら直ったのか聞いても
首を振るばかり・・

機種を選び 購入するまで・・どうか持ちますように・・。


今日の花は・・まだ咲いているクレマチスと クルマトンボ
暑いので窓全開にしていると 色々な昆虫が出入りします。
勝手の違う室内から上手に出て行く虫たち・・

でもトンボは不器用で あちこちにぶつかってしまいます。

DSC09003.jpg

クルマトンボと小さい時に呼んでいましたが 正式名が分かりません。

-

帰宅致しました。

毎日が 碧に染まる日々でした。

静かな日本海 明らかに太平洋とは違う 海の表情でした。

やがて 宗谷岬を回り オホーツク海へと・・

わたし達は 島に住んでいると実感致しました。

どうか何物にも 汚されず・・せめて今の状態で 列島の一次産業を
支える役目を 北海道に担わせて下さい。
それさえも失えば・・生きていくための食べる・・にさえ怯えながら
生きていかなければなりません。

墓前で 小さな草ガエルを撮ったところで・・カメラは完全に壊れてしまいました。

旅の写真は 一枚も撮れませんでした。

幸いなことに コロナにも出会わず・・元気にしています。

そのご報告をして・・暫く・・カメラを手に入れるまで ブログはお休み致します。

どうぞ皆様のお幸せを 祈っています。   遠音

16

遠い音

明日から 数日 遠い音を聞きに参ります。
帰宅しましたらまたお邪魔させて下さいね。

娘が お盆ラッシュを避けて 交代の夏休みをとってくれました。

コロナにだけは 会いたくないので 用事を足すところから
北へ北へと 向かいます。  
この用件が済みますと・・きっと解放されることもあるのでしょう。

車が寝やすいベッドになっていますので
一日二食の食事・・とトイレ 入浴以外は 車上生活です。

各種の消毒薬を持ちました。


  **********今日の花**********

    クイーンアンズレース(やがて レースのようになります) 花言葉 感謝

DSC08981.jpg


      二ゲラ    花言葉・・ 当惑

DSC08996.jpg

   今年 種から育ててみました。 花言葉があまりにもぴったりで
   クス・・って笑いました。


            では 行ってきます。

8

戸山滋比古氏

8月7日の「桐の花のブログ」で 戸山滋比古氏がお亡くなりに。
本も紹介下さっているので 早速 アマゾンで注文した。

「知の巨人」・・と言われた先生の著作を 
心に残る形で読んだことが 無かったように思う。

2020年7月30日7時18分:胆管がんのため、東京都内の病院で死去  96歳没

DSC08994.jpg
DSC08993.jpg

最初に 老いの生理学を読んだ・・特別説教めいたことも
ならねばならぬ的なことも書いていない。

長命で 「最後まで現役の生き方本」は何冊か読んだ
そこから得て 習慣にしている事もあるけれど
この本を読むと・・フッと肩から力が抜ける。

一つの例  「ママ肩を落とさず背筋を伸ばして」と娘と歩くと
号令がかかる。 とても苦痛だ~

先生は 「上を向いてあるこうよー」は老人はダメという。

下を見て歩くのとでは視界が違う・・足下が見えて何かにつまずく前に気が付く。 

クリーニング屋さんへ行くために 堤防を歩いた。視界が背筋を伸ばして歩くのと
ずいぶんちがう。 二足歩行になった人間は転ぶはず・・。

食事も 朝間に合わなかったら お昼ご飯をすこし遅い朝ご飯と考える・・
わたしのこと・・理解してくれているなーって思う。

嚥下を起こさないように・・顔をお皿に近づけて食べる。
薬を飲むのも 上を向いて飲んでは行けない 水を口に含んだら
下を向いて呑み込む。 たしかにマナーにかなわず
よそ目にみっともない。でも 若さでカバーできなくなった今
姿勢を良くとか・・うつむいて食べないでとか・・無視することが出来て良かった。


何より 美しい平明な そして奥深い日本語で書いてある。

お昼に入浴 30分横になることを勧めている。

人も 本も 出会いだね~桐の花さんありがとう!

**********今日の花************

裏庭に回ってみると・・クロアゲハが・・止まってーと叫んでも

  花は・・ムシトリナデシコ   花言葉  未練・罠・欺瞞・・・あらら・・・

DSC08987.jpg


DSC08988.jpg

先日裏へ植え替えた エゾヤマアジサイ・・が根付いている。
ユキヤナギに添うように・・来年は?

DSC08982.jpg

8

敗戦の日

お盆の中日
寂庵で求めたDSC08980.jpg
時々声が嗄れるけれど ・・先祖や夫や 無念の内に死なねばならなかった
人々の為に祈った。

「もう殺されない」・・と鮮やかに思い出す、8月15日

7才のわたしの見た空は 限り無く鮮やかな青い色に
空にも色があるんだ・・と思った。 もう声を殺さなくても良いと・・

朝・寒さで目覚めた・・電気毛布を引っ張り出し腰から下を覆い
一時間ほど眠った。 

霧雨の中 撮した。 寒い・・・

   **********今日の花*********

雪の無い冬であちこちの花が枯れた。 その空き地に2~.3粒の豆を植えた。
茹でて アスパラのようにマヨネーズをつけて食べると美味しいよ

DSC08974.jpg

     ヨメナ・・花言葉は・・ 従順 女性の愛情 隠れた美しさ 

DSC08977.jpg

12

盗まれる消毒剤

その日 父がようやく物々交換で手に入れた弟の長靴と
父の毛布のようなごわごわのオーバーコートが玄関から盗まれた。
昭和21年 初冬の事だった。

弟はパカパカ言う靴底を 荒縄で縛ってもらい 登校した。
玄関に鍵をかけないと父に 母は叱られていた。

こんな事書くつもりでは 無かったのに・・

コピーをとりにセブンへ行った。
色々な人々が出入りしている・・ナンバープレートを見ていると分かる。
手を消毒したいが スプレーが見当たらない。

先回も見つけられなくて 自分のせいにしていた。
今回は思い切って聞いてみた。

置いても 盗まれてしまう。
自分の入っていない容器と取り替えて持っていってしまう
などという不祥事が続き 置くのを止めたという。

ホームセンターに寄った。
そこではまだ持って行かれたことは無いそうな。大きな容器から
詰め替えているとのことだった。 小さな町 セブンの店主とも仲良しとか
伝えておくと・・
スーパーなどでは鎖で縛ってある。

DSC08964.jpg

      **********今日の花*********

      ミズヒキ
DSC08967.jpg
  
      ロシアンセージ
春 上部がすっかり枯れていた。 根が張っていたので
周りのチューリップに触るといけないと そのままにして置いた。
やがて新芽が出てきて さわやかな匂いのするセージが
蘇った 

DSC08956.jpg

8

不思議ちゃん

お盆だけれど 遠いお墓は縁者が守って下さっている。

何故かこの猛暑が仏壇にまで届き、茄子の牛は腐った。

帰りたくないのかも知れない・・。

  *************今日の花***********

不思議ちゃん・・・(1
どうしてこの猛暑めがけて 二度咲きするのだろう・・

DSC08959.jpg

不思議ちゃん・・・(2

タケニグサ  竹似草  ・・花言葉 隠れた悪
切ると乳状の液が出る。 猛毒のアルカロイドが出る。

DSC08912.jpg

大きな葉は 人の顔以上の大きさ 背丈も2メートル以上
どんな場所でも咲く。  北海道の図鑑には載っていない。
分布が無いようになっている。 どうやって津軽海峡を越えたのか?

この凍土をどうやって生き延びて 彼らは毎年咲くのだろう・・
 私達は長い間 九州から押し花を取り寄せていた。
いつも これが自分の庭に咲いたらいいなと思う植物がある。その一つ。

タケニグサが 此処で育つのは・・何かの配慮としか考えられない・・。

DSC08913.jpg

DSC08914.jpg

押し花の風景に使用するのが大好き。 涼やかだったり
或いは大木の遠景になったりもする。
いまでは 生徒さんたちの庭にも咲くようになり 嬉しそうな報告がある。

DSC08963.jpg

12

吾亦紅

  
      ***********今日の花***********

  
         吾木香すすきかるかや秋くさのさびしききはみ君におくらむ  牧水
                 



          DSC08919.jpg

間もなく花が ポロポロと落ちてしまう。そうならない内にドライにする。
矮性の園芸品種。 秋の野とは違う風情がある。

植物表記は「カタカナ」  だけれど どうしてもこのお花だけは 漢字で書きたい。

花言葉は 変化・・移り行く日々・・・


  梅仕事   毎日空とにらめっこ!  ようやく明日も晴天らしいので・・

      DSC08952.jpg

      DSC08953.jpg

     紫蘇も つけ汁も太陽にて殺菌 ふりかけや 紅ショウガを作りましょ。


該当の記事は見つかりませんでした。