【アーカイブ~磐越西線】 早春の想い出③
4月上旬の飯豊連峰は雪解けの跡もなく純白です。
ここは飯豊連峰の手前の山々が目立ちますが、このときは大部分を煙が隠してくれました。
サービス?のドレインは、ちと寂しいですね…。

2012年4月撮影

にほんブログ村
ここは飯豊連峰の手前の山々が目立ちますが、このときは大部分を煙が隠してくれました。
サービス?のドレインは、ちと寂しいですね…。

2012年4月撮影

にほんブログ村
【アーカイブ~磐越西線】 早春の想い出②
田圃の畦道に沢山の土筆が背伸びしています。
田植えはまだ先であり、用水路が干上がっているので、
そこに身を屈めローアングルを確保します。
自分の「ばん物」は、ほぼ毎年、土筆から撮り始めていたのですが、今年は残念ですね…。

2012年4月撮影

にほんブログ村
田植えはまだ先であり、用水路が干上がっているので、
そこに身を屈めローアングルを確保します。
自分の「ばん物」は、ほぼ毎年、土筆から撮り始めていたのですが、今年は残念ですね…。

2012年4月撮影

にほんブログ村
【アーカイブ~磐越西線】 早春の想い出①
例年だと、試運転が始まり本番まで秒読みとなる頃であるが、
今年は4月下旬からと、桜が散ってからの予定。
これとて昨今の新型コロナウイルスの影響があり実現するのか…?
さて、
4月上旬はまさに早春、この時は、カタクリの花と青空はバッチリ、
あとは煙、という状況であったが…、門デフにきらりと光る金帯、役者が揃ったかな???

2014年4月撮影

にほんブログ村
今年は4月下旬からと、桜が散ってからの予定。
これとて昨今の新型コロナウイルスの影響があり実現するのか…?
さて、
4月上旬はまさに早春、この時は、カタクリの花と青空はバッチリ、
あとは煙、という状況であったが…、門デフにきらりと光る金帯、役者が揃ったかな???

2014年4月撮影

にほんブログ村