TMTMの徒然ブログ 2017年06月
FC2ブログ

2017年6月 磐越西線 一ノ戸橋梁

2日目、当初は好天の予報でしたが、朝から曇り空…。
こんな日は逆光となる場所もOKなので来てみました。


少し煙が風で流されましたが、この時期に贅沢は言いません。

にほんブログ村

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

2017年6月 磐越西線 マックロクロスケ

トンネルが短いためか、突入直後の真っ黒な顔にナンバープレートが光りました。

完全燃焼で煙はスカスカでした…、が、煙&水蒸気がトンネル内のカビのようです…。

にほんブログ村

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

2017年6月 磐越西線 黄色い花

煙を期待して罐ピンで待っていたのですが、橋梁を渡った後もショボくて風に流され…
急遽、花ピンに変更しましたが、風の影響をもろに受けみんな後ろ向き…

黄色い花はオオキンケイギクという花だそうです。
リベンジが必要ですが、今年は無理かなぁ…。

にほんブログ村

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

2017年6月 磐越西線 期待の猛煙

天気も回復し気温も上がってきました。ここは爆煙期待ですが猛煙でやって来ました。

沿線の日本家屋も風情十分ですね。

にほんブログ村

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

2017年6月 磐越西線 飯豊山の残雪

6月17~18日で磐越西線を訪問しました。
初日の午後は、梅雨とは思えない快晴となりました。

気温が上がり心配した煙もなかなかで楽しめました。沿線の撮影者は少なめでした。
20170622_3.jpg
ヘッドマークに陽が当たっています。
いい煙が舞い上がると飯豊山が見えなくなるのでハラハラです。ここでの撮影者は3名でした。

にほんブログ村

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

【いにしえの罐たち】 室蘭本線 追分機関区

追分機関区の遠景です。一番手前の左はナメクジです。
20170620.jpg
何本も立ち昇る煙が、最後の宴のようにも思えました…。
さて、次回より先週末に撮影した磐越西線を紹介します。

にほんブログ村

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

【いにしえの罐たち】 室蘭本線 雨の追分駅④

追分駅を発車するC57牽引の227レ。
20170618.jpg
濡れて光る線路と枕木がいい感じです。

にほんブログ村

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

【いにしえの罐たち】 室蘭本線 雨の追分駅③

跨線橋の逆サイドからです。線路沿いのバラスト上を水溜りを避けて歩く人たち…。
20170616.jpg
D51-465牽引の1792レ、左上の奥が追分機関区です。

にほんブログ村

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

【いにしえの罐たち】 室蘭本線 雨の追分駅②

跨線橋の上からの撮影です。写っている建物を見ていると『昭和』ですね。20170614.jpg
D51-1085牽引の2460レです。

にほんブログ村

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

【いにしえの罐たち】 室蘭本線 雨の追分駅①

【いにしえの罐たち】の続編です。
1975年3月の追分駅、雨降りでした。D51-231が牽引する1296レが静かに入線してきました。

跨線橋の下での撮影ですが、ホーム上の建物が時代を感じさせます…。

にほんブログ村

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

プロフィール

TMTM555

Author:TMTM555
現役の蒸気機関車から始まり、旧型電気機関車やローカル線に展開。
最近は鉄道以外にも風景や野鳥、植物など自然を撮影しています。

カレンダー
05 | 2017/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
リンク