2017年6月 磐越西線 一ノ戸橋梁
2017年6月 磐越西線 マックロクロスケ
2017年6月 磐越西線 黄色い花
煙を期待して罐ピンで待っていたのですが、橋梁を渡った後もショボくて風に流され…
急遽、花ピンに変更しましたが、風の影響をもろに受けみんな後ろ向き…
黄色い花はオオキンケイギクという花だそうです。
リベンジが必要ですが、今年は無理かなぁ…。

にほんブログ村
急遽、花ピンに変更しましたが、風の影響をもろに受けみんな後ろ向き…

黄色い花はオオキンケイギクという花だそうです。
リベンジが必要ですが、今年は無理かなぁ…。

にほんブログ村
2017年6月 磐越西線 飯豊山の残雪
6月17~18日で磐越西線を訪問しました。
初日の午後は、梅雨とは思えない快晴となりました。
気温が上がり心配した煙もなかなかで楽しめました。沿線の撮影者は少なめでした。

ヘッドマークに陽が当たっています。
いい煙が舞い上がると飯豊山が見えなくなるのでハラハラです。ここでの撮影者は3名でした。

にほんブログ村
初日の午後は、梅雨とは思えない快晴となりました。
気温が上がり心配した煙もなかなかで楽しめました。沿線の撮影者は少なめでした。

ヘッドマークに陽が当たっています。
いい煙が舞い上がると飯豊山が見えなくなるのでハラハラです。ここでの撮影者は3名でした。

にほんブログ村
【いにしえの罐たち】 室蘭本線 追分機関区
【いにしえの罐たち】 室蘭本線 雨の追分駅①
【いにしえの罐たち】の続編です。
1975年3月の追分駅、雨降りでした。D51-231が牽引する1296レが静かに入線してきました。

跨線橋の下での撮影ですが、ホーム上の建物が時代を感じさせます…。

にほんブログ村
1975年3月の追分駅、雨降りでした。D51-231が牽引する1296レが静かに入線してきました。

跨線橋の下での撮影ですが、ホーム上の建物が時代を感じさせます…。

にほんブログ村