戦闘機 - Circuit World
FC2ブログ

2017 静浜基地航空祭 ➁

ブルーの飛行直前はすでに基地の外に行ってましたので、場内の混雑は分かりませんが、相当混んでたのかな?
(帰りのシャトルバス乗るのに1時間くらいかかったので。)

ブルーどこから飛んでくるんだろ~???
周りの方々が向いてる方向に注意しつつ、待機~。

20170614_01.jpg
キタ――(゚∀゚)――!!
青空バックお初~~!!

20170614_02.jpg
左に寄ってるのはフォーカスエリアのためです。
ブルー以外は、カメラにお任せフォーカスにしてたんですけどね。
お任せフォーカスあんま精度良くなさそうなし、機体が小さくなると認識してくれなかったんですよ。
(それにスモークに引き寄せられそうだったので。)
そこで、ある程度の範囲を決めつつのフォーカスモードにしてみました。
ただ、課目毎にコロコロとエリア変えないとダメだったんで、忙しかった~~!
みなさん、どうやってるんでしょうね~??

20170614_03.jpg
鳥さんとのコラボ。

20170614_04.jpg
フェニックスループ??
これ、凄いカッコよかったです!!!
ダイナミックかつ、綺麗な隊列をキープした状態での飛行はシビレます!
(ほんとは、もうちょっと左にカメラ振りたかったんですけど、そこには例の電線さんが。。。)

20170614_05.jpg
上向き空中開花でしたっけ?
(これも電線さんギリギリ)

20170614_06.jpg
コークスクリューの終わりの方。
ホントは正面から撮りたかった~。泣
電線さんが、見事に阻止してくれました。。。
残念。。。

20170614_07.jpg

20170614_08.jpg
カッコよかった~。
課目の順番も調べなかったので、ドタバタしたまま終わっちゃった~。
また見たいな~~~。
見れるとしたら、岐阜ですかね~?

他のショットは、気が向いたらGANREFの方に投稿予定。
静浜基地航空祭終了~。

今週末は、スゴー(スポーツランドSUGO)で行われるSGTテストに行ってみようかと思ってます。
お初サーキットです!!
サーキット内をブラブラ散歩しながら撮影してみようと思います~。

2017 静浜基地航空祭 ①

去年に続き静浜基地航空祭へ行ってきました~。

2回目となりますが、前回との決定的な違いはブルーが飛ぶ!!
ブルーが飛ぶ航空祭は去年の小牧以来、2回目です。
小牧の時もかなりの人手だったので、どんだけ混むかビクビク。
朝一で会場入りしました~。

シャトルバス降り場からエプロンへ。
20170608_01.jpg
20170608_02.jpg

20170608_03.jpg
20170608_04.jpg
なんかチヌークがカワイイ。。。
これは、やばい領域に足突っ込んでるかも?

20170608_05.jpg
20170608_06.jpg
20170608_07.jpg
去年と同じような地上展示内容かな?

エプロンを通り過ぎて、南側の撮影エリアへ。
去年もちょっと立ち寄っただけのエリアだったので、まずはここから撮影~。
20170608_08.jpg
20170608_09.jpg

20170608_10.jpg
F15は去年と同じ、おとなしい航過飛行でしたね。
・・・・ってか、真上通過するのか!!こ、腰がやばい!!

20170608_11.jpg
F4(百里のヤツなんで、RF4でしたっけ?偵察機バージョンのヤツです)は元気な感じでしたね~。
音もすげぇ好きです。
撮影時は気づきませんでしたが、ベイパー出てたっぽいです。
これも真上~!!

一通りの展示飛行で、結論。
ブルー真上はマズそうだ!!!
午後は、基地を出てさらに南側へ移動しました~。




20170608_12.jpg
初のスタークロス!!!
・・・・・・・・いやね。
嫌な予感はしたんですよ。
先行してきた一機が、なんか空にサークル描いたんですよ。。。(写真はなし)
電線に被ったのが気にはなったんですよ。。。

第一区分(いくつか省略されてたようですが)初めてだったんで、どっから飛んでくるかもよく分からんし、まーいいや!!
って事で移動はしませんでしたよ。。。

ま、楽しかったのでヨシとします!!

電線さんと格闘しつつ撮った写真は、次回!!

2017 静浜基地航空祭 メモとパンフ

この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
パスワード入力

2016 岐阜基地航空祭

岐阜県各務原にある岐阜基地。
各務原って”かがみはら”って読むそうです。
正しくは、”かかみがはら”でした。失礼しました。
(syuさん、指摘ありがとうございます!)

結構遠いと思ってたら、ウチからだと鈴鹿行くのと同じ距離でした~。それなら今後も行けそうです。

岐阜基地は飛行実験隊?が所属しているので、航空自衛隊の戦闘機が全部揃ってるのがいいですね~。
ブルーインパルスは来てませんでしたが、いろいろな機体の飛行が見れるので面白い!
基地はすごいデカい!!!北会場と南会場は基地内なのにバス移動!!

20170411_01.jpg

20170411_02.jpg
米軍F16も来てくれました!この機体の機動飛行は凄かった。

20170411_03.jpg

20170411_04.jpg

20170411_05.jpg

20170411_06.jpg
コブラですね~。正面から見るとホントにペッチャンコなヘリでした。
写真ありますが、省略~。

20170411_07.jpg
ぽっちゃりした胴体がなんか気に入った。

20170411_08.jpg
X2!
開門に合わせて出発したのですが、格納庫に着いた時にはすでに見学に長蛇の列が・・・。
2時間待ちと言われて見学断念!

20170411_09.jpg

20170411_10.jpg
いやぁ、撮影ムズイ。単焦点は持たずに、ズームレンズだけにしたのに、それでもムズイ。
まだまだ、全然経験足らないね~。

20170411_11.jpg

20170411_12.jpg
F16の機動飛行が一番凄かったです。また見たいわぁ。

20170411_13.jpg

20170411_14.jpg

20170411_17.jpg

20170411_16.jpg

20170411_15.jpg

今年も行きたいですが、今年はブルー来るからなぁ。メチャ混みそう。。

2016 岐阜基地航空祭 備忘録とパンフ

この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
パスワード入力
プロフィール

てほっし

Author:てほっし
男性。

写真が好きです。
富士スピードウェイや鈴鹿サーキットでレーシングカーの写真をメインに撮ってます。

★Camera
Canon EOS 7D
Canon EOS 7D markⅡ
★Lens
Canon EF 500mm F4L IS USM
SIGMA 50-500mm f4.5-6.3 DG OS HSM
SIGMA 10-20mm f4-5.6 EX DC HSM
SIGMA 30mm f1.4EX DC HSM
SIGMA 18-250mm f3.5-6.3 DG OS HSM MACRO
Canon EF-S 50mm f1.8 Ⅱ
★Tele Comverter
Canon Tele conveter ×2
SIGMA APO ×2 conveter
★Monopod
Velbon Geo Pod E64
GITZO GM3551

★History
Canon EOS KissX5
Canon EF-S 18-55mm f3.5-5.6 ISⅡ
Canon EF-S 55-250mm f4-5.6 ISⅡ

写真の著作権は当方に、肖像権およびパブリシティ権はモデル、チームにあります。写真の無断転載は固くお断りいたします。

カテゴリ
カレンダー
01 | 2025/02 | 03
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 -
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

かうんた