真紅のthinkingdays 2006年12月
FC2ブログ
映画が大好きです。いつまでも青臭い映画好きでいたい。 記事は基本的にネタバレありです by 真紅 (言葉を探す人)   ★劇場鑑賞した映画は Instagram にアップしています @ruby_red66 ★Stay Blue

皆さまへ~一年間ありがとうございました~

 皆さま、こんにちは。暮れの慌しい時期ですが、お変わりありませんでしょうか?
この一年間拙ブログにお越しいただき、多くのコメントやTBをありがとうございました。
皆さまのおかげで本当に楽しい時間を過ごすことができました。

 実はPCの調子が悪く、しばらく映画や本の感想をアップすることができない
状況です。『王の男』『グレート・ギャツビー』『映画でカレンダー』などの記事
はどうしても年内にアップしたかったのですが、ごめんなさい。
またこの一年の締めくくりに、BBMについても是非書きたかったのですが・・(泣)。

 私自身、更新が滞ることは非常に残念なのですが、PCの復旧次第必ず再開し
たいと思っています。よろしければお付き合い下さいね。

 お身体に気をつけて、よいクリスマス、よいお正月をお迎え下さい。
また近々、皆さまとお話できる日を楽しみにしております。

 ありがとうございました。
                            真紅拝

テーマ : お知らせ
ジャンル : ブログ

2006-12-22 : 徒然 : コメント : 20 : トラックバック : 0
Pagetop

今そこにある暴力~『ヒストリー・オブ・バイオレンス』

20061220093403.jpg

 アメリカ中西部の小さな田舎町で、弁護士の妻と二人の子どもと暮らす平凡な
ダイナー経営者トムヴィゴ・モーテンセン)。ある日、店に現れた強盗を射殺した
ことから、彼の日常は過去に封印したはずの暴力に侵食されてゆく。同名のグラ
フィック・ノベルをデヴィッド・クローネンバーグが映像化した問題作。

★以下ネタバレします★

 オープニング、二人の男がモーテルを出る、その何気ない描写からして既に、
只事でない雰囲気を醸し出している。これから何が始まるのか、観る者に緊張を
強いる
カメラ。そしてその緊張は96分間途切れることがない。これほど全編が
圧倒的な暴力と血に彩られた映画でありながら、不思議と不快感を憶えることが
なかったのはどうしてだろう?  

 主人公トム/ジョーイを演じたヴィゴ・モーテンセン。やさしい家庭人であり
ながら過去を捨て、名前を変えて生きてきた男の悲哀と本能を、瞬時に切り替わ
表情と身のこなしで説得力十分に見せてくれる。彼の「過去」が一切描写されない
ため、彼の行う「暴力」は全て正当な行為だと思えてしまう。いや、「思わされてし
まう
」と言ったほうがいいのかもしれない。暴力描写に不快感を憶えなかったのは
多分、その辺りに理由があるだろう。妻エディマリア・ベロ、トムを執拗に追
マフィア・フォガティを演じたエド・ハリスら、脇役陣の演技も真に迫る。映画
全体に漂う不気味さが、俳優たちの演技をも侵食しているかのようだ。

 暴力は次なる暴力を生み、「死」を持ってしか止むことがない。一番恐ろしいのは
暴力がただ単に、特別な人間だけの間に起こる事件ではなく、今そこに、日常の
そこかしこに存在している
、ということ。それはおとなしいいじめられっ子だっ
たトムの息子ジャックアシュトン・ホームズ)が、無意識的に父の暴力に触発され
て拳を振り上げ、銃を手にするまでに至ることで自覚させられる。同じように、
暴力衝動と性衝動が紙一重に存在するのだという事実も

 全ての過去にケリをつけて、トムは再び家族の元へ帰る。彼の凄まじいまでの
生きる」ことへの執着は、「人生に結婚(家庭)は必要ない」と語った兄リッチー
ウィリアム・ハート)と対極にある「家族への渇望」だったのだろう。傷つき、疲
れ果てて帰宅するトム、エディの指に光る結婚指輪。そっと父の皿をテーブルに
置く娘、食事を廻す息子、そこに言葉はない。妻と夫の視線が交錯したとき、今
にも言葉が発せられようとしたその刹那、映画はそれら全てを断ち切るように幕
を下ろす


 肯定的にも、悲観的にもとれるこのラストが暗示するもの。暴力は決して、諸手
を挙げて歓迎されるものではない。しかしそれはまた人間誰しもが持ち得る本能
でもある。我々はそのことを自覚し、受け入れて生きていくしかないのかもしれ
ない。


(『ヒストリー・オブ・バイオレンス』監督:デヴィッド・クローネンバーグ
  主演:ヴィゴ・モーテンセン、マリア・ベロ、エド・ハリス/2005・USA)

テーマ : 映画感想
ジャンル : 映画

2006-12-20 : BD/DVD/WOWOW/Streaming : コメント : 10 : トラックバック : 7
Pagetop

~Happy Birthday Dear Jake!!~

jake-birth.jpg

今日はジェイクの26回目のバースディ!
まだほんの26歳なのね・・。

おめでとう。
Zodiac』楽しみにしてます♪♪♪


テーマ : 俳優・男優
ジャンル : 映画

2006-12-19 : 徒然 : コメント : 7 : トラックバック : 0
Pagetop

~真紅的・映画でカウントダウン・バトン♪~

 皆さま、こんにちは。もうすぐイヴですね♪ 寒さに負けず、テンション上げて
行きましょう! というわけで、本日はいろんなブログさんで見かける「映画でカウント
ダウン・バトン♪
」なるものに挑戦いたしました。
いつもこの手のバトンを見かけると「難しそ~、アタシには絶対無理!」と一瞬思うので
すが、いつの間にか考えてしまってるんですね・・。これって映画好きの「性(さが)
でしょうか?「業(ごう)」だったらイヤだな~(笑)。 

 さて、このバトンのルールは・・・

【1】10から1までのそれぞれの数字に関連する映画でカウント・ダウンしてください。
【2】映画のタイトル(原題でも可)もしくは映画の内容にそれぞれの数字が使われて
  いる。
【3】10から1以外に印象に残ってる数字の映画を1本プラスして下さい。(例:48時間)


 だそうです。では早速スタート!

10.死ぬまでにしたい10のこと

20061217215830.jpg

アンの夫役のスコット・スピードマンが素敵でした。
同じくサラ・ポーリー主演の『あなたになら言える秘密のこと』も期待してます。

9.僕が9歳だったころ

20061217215942.jpg

未見なのですけど・・。好きなタイプの映画だと思います。早くレンタルして観な
ければ!

8.月のクリスマス

20061217220021.jpg

この作品を観て、韓国映画にハマりました。一番好きな映画のひとつ

7.7月4日に生まれて

20061217220101.jpg

私も7月生まれなので・・。トム・クルーズにいつかはオスカーをあげたい、と思って
るのは私だけ?

6.シックス・センス

20061217220147.jpg

この謎解き、何分でわかりました? 私は最後までわからず、落ち込みました。

5.9時から5時まで

20061217220254.jpg

この映画で、オフィスって 9 to 5 なんだってことを知りました。続編の話はどう
なったのでしょう??

4.フォー・ウェディング

20061217220439.jpg

ヒュー様は健在ですが、アンディ・マクダウェル、最近見ませんね~?

3.第の男

20061217220607.jpg

ウチの母のオールタイム・ベスト観覧車とラストの並木道が印象的です。

2.郵便配達は度ベルを鳴らす

20061217220658.jpg

ジェシカ・ラングセクシーですねぇ・・。そう言えば『ディパーテッド』予告のレオ
ジャック・ニコルソンに見えました(笑)

1.フォレスト・ガンプ 

20061217220750.jpg

しかしとってつけたような邦題ですね(笑)。トム・ハンクスの、彼にしかできない
名演技に拍手!

おまけ:バッファロー'66

20061217220840.jpg

この映画、すっごく面白いですよギャロのキャラもだけど、アンジェリカ・ヒュー
ストン
がピカ一!大好きです。

 考え出したらどれにしようか迷ってしまいました。特に7はいろいろありますね、ブラピ
だけでも2本もあります。楽しいバトンでした~。カレンダーも作ろうかな(笑)

テーマ : バトン
ジャンル : ブログ

2006-12-17 : バトン箱 : コメント : 8 : トラックバック : 3
Pagetop

戦争映画を観る意義~『硫黄島からの手紙』

             20061215121949.jpg

父親たちの星条旗』に続く、クリント・イーストウッド監督による「硫黄島二部作
の第二作。太平洋戦争における日本軍の最重要拠点であった硫黄島での激戦を、
日本側からの視点で描いている。『父親たち~』のラストカットと繋がる始まり方と、
当然ながら対になるシーンが多々あること以外は、全くの独立した作品となっている。

 タイトルが『硫黄島からの手紙』と日本語で出ることにまず驚いた。全編ほぼ日本語
抑えた色彩の画面はまぎれもなく「日本映画」そのもの。美術や台詞にも不自然な部分
はほとんど無く、それだけでもイーストウッドがいかにこの激戦を戦い抜き、命を
落とした日本兵の方々に敬意を払っているかがわかる。勿論、体罰や自決など、目
をつぶりたくなるような負の部分もキチンと描いていたし、下手に美化したり繕っ
たりすることなく、「公平」に徹しようとしているのがよくわかる。

 さらに驚いたのが、この映画がアメリカで非常に高く評価されていること。既にナショ
ナル・ボード・オブ・レビュー、ロサンゼルス映画批評家協会賞の作品賞に選ばれ、
今後も主要映画賞の中核を担うことは確実。『父親たち~』のような、アメリカでポピュ
ラーな題材であるわけでもなく、先に述べたように全編日本語、千人針や憲兵など、
正直「アメリカ人に理解できるのか?」と心配してしまうほどディテールがリアルだった
だけに、これはうれしい驚きだった。この映画の持つ普遍的なメッセージ「敵も味方も
ない、ただ同じ人間である
」これがアメリカ人にも正しく伝わっているのは、戦争反対
と声高に叫ぶことなく、手紙という「個人」が個人に送る言葉を通して、静かに観る者へ
真実を提示しているからにほかならないだろう。

 栗林中将を演じた渡辺謙はそのキャリアからして当然としても、西郷役の二宮和也
清水役の加瀬亮ら、同じ日本人として(なんて言うと国粋主義者みたいだけど)、誇らし
くなるほどの熱演だったと思う。彼らの演技を引き出したイーストウッドの演出に、
感謝の気持ちすら湧いてくる。

 一体、戦争映画がこれほど繰り返し作られ、尽きることがないのはどうしてだろう。
私たちが戦争映画を観る意義とは、何なのか。戦争映画はもう観たくもないと思って
いた。怖いし、涙が出るし、重いし。それでも、どんなに打ちのめされ、心が砕かれ
たように感じようと、自分たちはこの史実を記憶に留めねばならない、目を背けては
ならないのだと思わせてくれる映画がある。考え続けなければならないのだと教えて
くれる映画がある。本当に力のある映画だけが観る者の心の奥深くで静かに共鳴し、
シンパシーを得ることができる
。私にとって、そういう作品とは『麦の穂をゆらす風
であり、この『硫黄島』二部作だった。

忘れない」ことが、死者にとって一番正しい弔いだという。どうか忘れず憶えておこう、
表立って「生きて帰ってくる」と言えなかった時代があったことを。死ぬことが、生きる
ことより尊いとされていた時代があったことを。どんなに生きたくてもそれは許され
ず、「来世で会おう」としか言えなかった多くの若者がいたことを。語り継いでいこう、
絶対に忘れないために。


(『硫黄島からの手紙』監督:クリント・イーストウッド/主演:渡辺謙
           二宮和也、伊原剛志、加瀬亮、中村獅童/2006・USA)

テーマ : 硫黄島二部作
ジャンル : 映画

2006-12-15 : 映画 : コメント : 15 : トラックバック : 9
Pagetop

ヒール履かなきゃ女じゃない!~『プラダを着た悪魔』

20061213215425.jpg

 ジャーナリストを目指してNYにやってきた新卒のアンディアン・ハサウェイ)は、
幸運にも世界的ファッション誌ランウェイ』の編集長ミランダメリル・ストリープ
のセカンド・アシスタント(要は使い走り)に採用されます。ファッションに興味が
ない、ダサくて太目の女の子だったアンディが、ファッション業界の魑魅魍魎たち
の中で成長してゆく物語。

★ネタバレ全開ですよ~★

 スタイル抜群の女性たちがランジェリーを身につけ、ドレスアップしていくオー
プニング
から引き込まれます。ぼっさぼさのロングに伸びたセーターのアンディは、
可愛さ以外は自分を見ているよう(笑)。右も左もわからない彼女が「精一杯努力して
るのに認めてくれない
」と、やさしいファッションディレクターのナイジェルスタン
リー・トゥッチ
)に泣きつくところも身につまされました・・。そこで慰めてくれ
ると思いきや、「甘い!君は努力してない」そう、そうなのよ~、アンディは一生懸命
なんだけど、やっぱりまだ社会の厳しさがわかってないんだよね。その後、ナイジェル
の協力を得て、彼女は自分を磨き始めます。頑張れアンディ!

 アン・ハサウェイファッション七変化は観ていてワクワクするような楽しさ。
通勤する彼女の衣装が次々と変化していく様は本当に巧い撮り方です。内面の美し
さが一番大切、でも日々身にまとうファッションには芸術以上の価値がある
、とい
うナイジェルのセリフも納得

 一方、「悪魔」こと伝説の鬼編集長、ミランダを演じるメリル・ストリープ。オスカー
ノミニー最多を誇る、ハリウッド一の大女優であるメリルにとってはセルフパロディ
のような役どころですが、意外にも軽めに、あっさりと演じていることに少し驚き
ました。仕事にはあくまで厳しく、でも家族、とりわけ娘たちへの思いもチラリと
覗かせたりして、アンディの「彼女が男だったら、『有能な人だ』と皆言うわ」という
セリフには滅茶苦茶説得力があります。無理難題を押し付け、公私混同しているよ
うに見えても、それは彼女流の教育なのですよね。女が業界で生きていくために、
どれだけの犠牲を払わねばならないか。加えて女性は妊娠・出産という役目も負わ
されています。並大抵の覚悟じゃやっていけないのよ、ということを身をもって
アンディに教えているのです。"That's all."のキメ台詞、いいなぁ~。。

20061213215454.jpg

 だからこそ、アンディがミランダの下を去り、別れた彼とよりを戻す展開はちょ
っと「え??」でした。夜討ち朝駆け(古!)のマスコミ業界で生きていくなら、残業
や誕生日をすっぽかされたくらいで拗ねる彼氏
とは、どの道うまくいかないと思う
んだけどなぁぁ。。
社会人だったら、仕事を優先するのが当たり前でしょ。彼女が
輝いていくのも認められず、しかもNY-ボストンの遠距離そりゃ結局別れるって、
絶対
!(笑)

 原作者は『ヴォーグ』誌のアシスタントだったそうです。春あたり、月9か木10で
ドラマ化されそうな題材
ですね。NYやパリ、都会の風景の美しさにもうっとりです。
ああ、自分はもうアンディの頃には戻れないけど、せめてもうちょっとおしゃれ
て街を歩かねば!と思わせてくれる素敵な映画でした。大満足音楽もいいんです!

♪Suddenly I see(Suddenly I See),
            This is what I wanna be!


(『プラダを着た悪魔』監督:デヴィッド・フランケル/
      主演:メリル・ストリープ、アン・ハサウェイ/2006・USA)

テーマ : プラダを着た悪魔
ジャンル : 映画

2006-12-13 : 映画 : コメント : 15 : トラックバック : 8
Pagetop

戦争が生んだ苦悩~『父親たちの星条旗』

20061212232011.jpg

 太平洋戦争の激戦地だった「硫黄島」を、日米双方の視点から描いた2部作の第一作
硫黄島、擂鉢山の山頂に兵士たちが星条旗を掲げる一枚の写真。長引く戦争に疲弊し
ていたアメリカ国民の戦意を高揚したこの写真の裏側にある、英雄として祭り上げら
れ、戦時国債キャンペーンに利用される兵士たちの苦悩を描く物語。原作は、主人公
ドクの息子であるジェイムズ・ブラッドリーが著した『硫黄島の星条旗』(文春文庫)。
製作はスティーブン・スピルバーグ、脚本はポール・ハギスウィリアム・ブロイレスJr.
クリント・イーストウッド製作・監督・音楽を手がけている。

 ジョー・ローゼンタールの撮影した『硫黄島での国旗掲揚』は、ロバート・キャパの
『崩れ落ちる兵士』、沢田教一の『自由への逃避』などと並ぶ、世界で最も有名な戦争
報道写真
の一つだ。ジェイク・ジレンホールの『遠い空の向こうに』にも、ジェイク演
じる主人公ホーマーとその仲間が自分たちのロケット製造地に旗を立てる、この写真
の構図とそっくりな場面
がある。アメリカでは知らぬ者のないだろう有名な写真だ。

20061212232041.jpg

 その写真に写り込んでしまったばかりに、自ら望んだわけではない「英雄」という立場
に投げ込まれてしまった若者たち。衛生兵であったドクライアン・フィリップ)は、
戸惑いつつ淡々と「英雄」としての任務をこなしながらも、死者の呼び声を聞き、戦地
で見失ってしまった戦友イギー
ジェイミー=ビリー・エリオット=ベル)を探し続け
る。伝令係であったレイニージェシー・ブラッドフォード)は嬉々として全米を廻る
が、戦争が終われば過去の人であり、一介のブルーワーカーとしてその人生を閉じる。
ネイティブ・アメリカンであるアイラアダム・ビーチ)は、人々の表面的な賛辞の裏
に在り続ける「インディアン」への差別に傷つき、アルコールに溺れて行き倒れる。
戦地の記憶がフラッシュバックする、時間軸をバラバラにした手法が彼らの苦悩を
鮮明に浮かび上がらせていく


 原題は『FLAGS OF OUR FATHERS』。写真の中で翻る星条旗は一枚なのに、
FLAGSと複数形になっている理由も明らかになる。偶然の重なりで生まれた写真、
そこに在る風景は真実であるけれども、写真から生まれるものは必ずしも真実とは限ら
ない
。それは戦争における「英雄」であり、「勝利」だ。
 
 どんなに悲惨な場面を描こうと、クリント・イーストウッドの作品からは品の良さ
感じられるのはどうしてだろう? 音楽も手がけるこの巨匠の映画への情熱は、果てる
ことがないかのようだ。戦場には決して英雄はいない、ただ戦友がいるのみだという
メッセージ。ドクが生涯心に留めた、海で戯れる戦友たちの無邪気な姿を切り取った
ラストシーン
が悲しく、そこだけ美しい。

 主演のライアン・フィリップは、抑えた演出に抑えた演技で応え、ドクの苦悩と悲し
みを十分に表現していたと思う。部下思いの「最高の海兵隊員」マイク軍曹を演じたバリー
・ペッパー
も印象的。「もうイヤだ」という一瞬の感傷が生死を分ける戦争の惨い現実。
地味ながら決して目を背けるべきでない、語り継ぐべき真実を描いた秀作。2部作の
もう一方『硫黄島からの手紙』も是非観たいと思う。

(『父親たちの星条旗』監督:クリント・イーストウッド/主演:ライアン・フィリップ
         ジェシー・ブラッドフォード、アダム・ビーチ/2006・USA)

テーマ : 硫黄島二部作
ジャンル : 映画

2006-12-12 : 映画 : コメント : 14 : トラックバック : 11
Pagetop

終わり無き負の連鎖~『ミュンヘン』

20061212085345.jpg

 1972年9月、バレスチナゲリラ「ブラック・セプテンバー(黒い9月)」によって、
ドイツ・ミュンヘンオリンピックに参加していたイスラエル選手団11人が殺害された。
イスラエル政府は報復として、諜報機関モサドから暗殺チームを結成し、事件の指導
者11人を殺害してゆく。史実に基づく事件を題材にし、フィクションの形をとった
本作は、実行犯自らが著したという『標的(ターゲット)は11人 モサド暗殺チームの
記録
』(新潮文庫刊)を参考図書とし、自らもユダヤ系アメリカ人であるスティーヴン
・スピルバーグ
がメガホンを取った問題作だ。

 163分という長尺に「ありえない長さ」だと思って尻込みしていたのだが、観始める
と引き込まれ、長さは全く苦にならなかった国家(土地)を守りたいイスラエルと、
取り戻したいパレスチナ。両者の血で血を洗う報復合戦殺戮場面は悲惨の極み
が、不思議と映像から嫌悪感は受けなかった。そこには作り手の真摯なメッセージ
がある。暴力を暴力で征する虚しさと、憎悪と怨恨が連鎖してゆく恐怖

 映画は暗殺チームの諜報員たちを鍛え上げられた不死身のスーパーマンとしてで
なく、ごく普通の市井の人間として描いている。リーダーのアヴナー(エリック・バナ)
は「リーダーに統率力がなさすぎる!」とメンバーから叱責される気弱と言ってもいい
ほどの男だし、料理好きで妻子を愛するごく普通の男だ。その彼がテロリストとし
て活動し、敵や仲間の死に接し、人間性を恐怖と猜疑心に蝕まれていく様からは目
が離せない。背が高すぎてネクタイが常に短めのエリック・バナは、その「普通」の雰囲気
をうまく醸し出していたと思う。他のメンバーたちもよかった。話題の人、「」のダニエル
・クレイグ
も、碧い瞳と「ザ・逆三」なカラダが印象的。彼のニュー・ボンドがますます
観たくなった。

 黒い「9月」、11人の犠牲者、11人のターゲット、ラストシーンに映るマンハッタン
のビル群
が「9・11」を連想させることは言うまでもないだろう。30年を経てもなお終
わりなきテロと暴力。そこには勝利も敗北もなく、ただ犠牲者がいるだけだ
。争いが
止み、心の傷が癒される日はいつのことだろう?

 このような政治的に繊細なテーマを扱った作品は、スピルバーグだからこそ撮れた
のだとつくづく感じる。イスラエルとパレスチナの問題については生半可な知識しか
無い自分なのだけれど、イスラエルの報復を否定する映画を作ることはユダヤ系アメ
リカ人である彼にとって、簡単な決断ではなかったはずだ。エンタメに徹しておけば
いいとか、テーマを描ききれていないという批判も勿論あるだろう。それでも、財力
と名声とを得た今だからこそ、真実-暴力からは憎悪と恐怖しか生まれない-を描こ
うとした事は称賛に値すると思うのだ。この作品がアカデミー作品賞を受賞していた
としたら、私も多分、文句は言いつつあっさり引き下がっていたかもしれない。
ブロークバック・マウンテン』が獲るべきだった、という気持ちは変わらないけれども。

(『ミュンヘン』監督:スティーヴン・スピルバーグ/主演:エリック・バナ
         ダニエル・クレイグ、ジェフリー・ラッシュ/2005・USA)

テーマ : ★おすすめ映画★
ジャンル : 映画

2006-12-12 : BD/DVD/WOWOW/Streaming : コメント : 11 : トラックバック : 6
Pagetop

天使たちの聖夜~『サウンド・オブ・カラー 地下鉄の恋』

20061211095239.jpg

 クリスマス間近の香港・台北・上海で、天使の計らいにより二組の男女が出逢い、
温かな愛が生まれるラブ・ファンタジー。3年前に製作・公開されたこの作品は日本
では劇場公開されず、2006年9月にDVDリリース
されました。トニー・レオン
主演
、王家衛ウォン・カーウァイ作品でおなじみのジェット・トーン澤東電影公司
製作
、ということでずっと観たかった作品なのですが、クリスマスのお話ゆえ、その
雰囲気に浸りたくて。12月まで待っての鑑賞となりました。

 香港で怪しげな結婚相談所を経営する何旭明梁朝偉トニー・レオン)は、天使
范植偉ファン・ジーウェイ)の計らいで目の不自由な海約楊千樺ミリアム・ヨン)と
出逢います。ある日突然失明し、自暴自棄になった旭明は海約の助けを借りて立ち
直り、二人は恋人同士となります。しかし、天使にもらったキャンディを食べて光を
取り戻した旭明は海約に嘘をついてしまい、海約は去っていきますが・・。
 一方、台北では内向的な青年鍾程張震チャン・チェン)が2年間片思いしている相手
に送ったクリスマスカードが、これも天使のいたずらで上海に住む少女・董玲董潔ドン
・ジェ
)に届きます。董玲からの返信を受け取った鍾程は、彼女が自分と同じ悲しみ
を抱えていると気付き、上海に向かいます。二人は地下鉄で出逢い、そして・・。

 天使が出てくるところは、先日観た『ウィンター・ソング』を連想させますが、作品から
受ける印象は全く違います。男女の愛憎を描いた『ウィンター~』に対し、こちらは純粋に
運命の相手を求める二組のカップルを温かくやさしく描いています。天使も、帽子に
羽の「天使印」が付いていたので今回はちゃんと理解できました(笑)。

 クリスマス時期の香港が舞台なだけあって、イルミネーションやツリーが本当に綺麗
です。。今すぐ香港に飛んで行きたくなる(笑)。上海パートではほとんど地下鉄構内が
舞台なので煌びやかさはありません。香港パートが断然いいですね
 トニーとチャン・チェンくんのいい男ぶりは相変わらずです。トニー、赤いタートル
ネックセーターがお似合い!女性陣もいいです。ミリアムは美人さんだし、演技も上手
ですね。ドン・ジェちゃんは基本的に幼いロリータ系美少女、という印象を持っていた
のですが、角度によってはびっくりするくらい大人っぽくて、綺麗な子だなぁと再認識
しました。

★以下、ちょっとネタバレ★

 旭明と海約が朗読を聴きながら手を繋ぐシーンや、クリスマスのカウントダウンと共
に旭明が海約の元へ駆けるシーンなんかは本当に心が温かくなり、ラストの「永遠に君の
ものだ
」っていう旭明のセリフなんかはもう胸がジーーンと・・(うるうる)。音楽もとっ
てもいいんです、特にトニーとミリアムがデュエットしてる主題歌星之破片』(違ってた
らごめんなさい)は胸がいっぱいになります。ああ、広東語が理解したい!!歌詞の字幕
がなかったのが、ちょっと残念でした。

 この作品、原作はなんと絵本で、幾米ジミーという台湾の人気絵本作家さんの作品で
す。未見ですが金城武くんの主演映画『ターンレフト、ターンライト』の原作も彼の絵本な
のだそうです。日本でも翻訳出版されているようなので、これは是非読んでみたい。

20061211095317.jpg

 本当に温かい気持ちになれる素敵な作品ですので、ちょっとダウナーな気分のときに
はピッタリかもしれません。クリスマスを待つひととき、こんなラブファンタジーは
いかがですか


(『サウンド・オブ・カラー 地下鉄の恋』監督:馬偉豪ジョー・マ/主演:
  梁朝偉トニー・レオン、楊千樺ミリアム・ヨン、張震チャン・チェン、董潔ドン・ジェ
                                /2003・香港)

テーマ : 映画でクリスマス
ジャンル : 映画

2006-12-11 : BD/DVD/WOWOW/Streaming : コメント : 2 : トラックバック : 1
Pagetop

~真紅的『バトンです(・∀・)』バトン~

 皆さま、こんにちは。気がつけば2006年も残すところ僅かとなってまいりました。
何かと気忙しい師走の日々、如何お過ごしでしょうか?
さて。今回、姫のお楽しみ袋チュチュ姫さまより『バトンです(・∀・)』バトンなる
ものをいただきました!姫はいつも遥かアメリカはミシガンより、はるばる拙宅へ
お越し下さっています。姫、いつもありがとうございます。ミシガンは今頃雪かしら・・、
日本も冷え込んでいますね、ご自愛下さいませ。というわけで今回のバトンのルール
です。

1.回ってきた質問の最後に「自分の考えた質問」を足して下さい。
2.終わったら必ず誰かにバトンタッチして下さい。
3.まとまりのないエンドレスバトンなので「どんな質問を加えてもOK」デス。
4.バトンのタイトルを変えないこと!
5.答えるのが面倒臭い問題は消してもよい。
6.ルールは必ず掲載しておいて下さい。

 
 質問は以下です。では、早速スタート!

■最近ショックだったこと

 朝日映画ベストテンの外国映画部門の1位がグエムル-漢江の怪物-だったこと。
 新聞を見て思わず「え~~、まじでぇ~~?」と叫んでしまいました。
 ちなみに2位がクラッシュ』、『ブロークバック・マウンテンは5位。
 もう、大・ブーイング!
 6位が麦の穂をゆらす風』、9位がグッドナイト&グッドラック
 カポーティはランク外でした。
 
 日本映画ベストテンは残念ながら全て未見でした。え、全部ってことは・・。
 そうなんです、嫌われ松子の一生ランク外なんですよ!ガーーン。。
 1位の『ゆれる』を見逃したこともショックだったなぁ・・。

■身長何cm?

 162cm

■今食べたいものは何?

 チーズケーキ。今日食べても、明日も食べたい。

■あなたの弱点は?

 いも虫(蝶の幼虫)が異様に怖いです。見たら叫びます、確実に。

■自分が映画に出演することになったら(既存のストーリーで)何の映画で、何の役
 がいい?

 
 『花様年華』のマギー・チャン。トニーと二人芝居よぉ(照)。。

20061209013912.jpg

■好きな歌を三曲ほど挙げてください。

 『God only knows』 The Beach Boys
 『I'm not in Love』 10cc
 『The Wings』 これは歌、ではないのですが・・。 

■あなたの今のケータイの待ち受け画面は何?

20061209013953.jpg

■あなたの好きな(もしくはよく行く)映画館は?

 ガーデンシネマ、シネ・リーブル。スクリーンは小さいし、立地も不便なのですが。
 よく行くのはMOVIX。 

■あなたがこれから公開される映画で観たいトップ3教えて!

 『Zodiac』 ご存知、ジェイクの新作!
 
 『善き人のためのソナタ』 先日、ヨーロッパ映画祭で作品賞受賞。Must映画との評です。

 『ディパーテッド』 無間道のリメイクですから・・。マーク・ウォールバーグを要チェック!

■あなたが今まで観た映画の中で一番の感動作は?

 ブロークバック・マウンテン 理屈じゃないんです。心を持っていかれました。

■あなたが、一番使用している便利なPCアプリは?

 PCアプリってソフトの事ですか? 特になし。

■あなたが新しいステレオを買うとしたら、どういう点に重点を置きますか?
 また、今 持っているステレオで、あなたが好きな点、嫌いな点は?


 コンパクトなことが一番重要です。
 数年前ステレオを処分して、今は暫定的に無印○品のCD付きラジオを使ってます。
 悲しいです。早く買い替えたいよ~

■真紅の考えた質問:ブログ始めてどれくらい経ちましたか?止めたいと思ったこと
 ありますか?


 以上です。今回は割とスッキリ?
 このバトン、他のブログさんでも見かけたのですが、質問がかなり違ってきていて
面白いですね。チュチュ姫さま、こんな感じでよろしいでしょうか?

 次に廻す方は、終日暖気武田さまにお願いします。師走でお忙しい毎日だと思い
ますが、気分転換にいかがでしょう? 他にも受け取っていただける方がおられまし
たらどうぞご自由にお持ち帰り下さいませ。

--<<コピペ用>>-------------------------------

■最近ショックだったこと

■身長何cm?

■今食べたいものは何?

■あなたの弱点は?

■自分が映画に出演することになったら(既存のストーリーで)何の映画で、何の役
 がいい?

■好きな歌を三曲ほど挙げてください。

■あなたの今のケータイの待ち受け画面は何?

■あなたの好きな(もしくはよく行く)映画館は?

■あなたがこれから公開される映画で観たいトップ3教えて!

■あなたが今まで観た映画の中で一番の感動作は?

■あなたが、一番使用している便利なPCアプリは?

■あなたが新しいステレオを買うとしたら、どういう点に重点を置きますか?
 また、今 持っているステレオで、あなたが好きな点、嫌いな点は?

■ブログ始めてどれくらい経ちましたか?止めたいと思ったことありますか?


さて、このバトンを回す際のルールは以下の通りです。

[ルール!]
1.回ってきた質問の最後に「自分の考えた質問」を足して下さい。
2.終わったら必ず誰かにバトンタッチして下さい。
3.まとまりのないエンドレスバトンなので「どんな質問を加えてもOK」デス。
4.バトンのタイトルを変えないこと!
5.答えるのが面倒臭い問題は消してもよい。
6.ルールは必ず掲載しておいて下さい。

テーマ : バトン
ジャンル : ブログ

2006-12-09 : バトン箱 : コメント : 10 : トラックバック : 2
Pagetop

慟哭~『麦の穂をゆらす風』

20061207221542.jpg

 1920年、アイルランド。700年に及ぶイギリスの弾圧に耐えかね、独立運動
身を投じる若者達。「異国の鎖につながれる屈辱」からの解放と自由を求めた彼らの
運命を、二人の兄弟を中心に描く、2006年度カンヌ映画祭パルムドール受賞作

★以下、ネタバレします★

 どこにでもいそうな若者達が、ハーリングを楽しんでいる。そんな牧歌的な風景
から、この映画は始まる。しかし物語は一転、「集団で球技をした」それだけで彼らは
英国人警察による厳しい尋問を受ける。英語名を名乗らなかったという理由だけで
家族の目の前で殺される17歳の少年。どうしようもなく見守るしかない彼ら。映画
が始まって10分たっていただろうか、もう涙が溢れてしょうがない。

 主人公はデミアンキリアン・マーフィー)。彼はロンドンで医師となる夢を捨て、
テディポードリック・ディレーニー)と共に独立運動に身を投じる。

 デミアンの、一つ一つの言葉が心に突き刺さる。「(幼馴染を殺してまでの価値の
ある戦いなのかな
」「僕は夢想家Dreamerじゃない、現実主義者Realistだ!」
誰と戦うかはすぐにわかる、何のために戦うのかを考えろ」「心が何も感じないんだ
・・。一つ一つの現実に悲しんだり、嘆いたりしていればとても生きてはいけない
状況に、心は感覚を麻痺させ、感じることを止める。しかしそれは精神的な死だ。
裏切り者はたとえ幼馴染でも赦さず、を与える。それが戦いというものなのだ。
英国軍を襲撃し、隊列を組む彼らは、いつの間にか敵対する英国軍とそっくりにな
っているという皮肉

 生きるか死ぬか、殺すか殺されるかの修羅場をくぐり抜け、やっと手にしたかに
見えた「自由」も、それはさらなる悲劇を生む。英国に対して抵抗運動を続けていた
仲間は「アイルランド自由国」条約の批准に対して賛成派と反対派に分裂し、兄弟や、
昨日までの仲間が敵味方に別れての内戦が始まる。ただ同じ「自由」それだけを求め
ているのに、すれ違ってゆく同志たち

 スクリーンに釘付けになりながら、この悲劇の「落としどころ」が何処になるのかが
気になり始めた。北アイルランド問題IRAによるテロは、現代でさえくすぶり続け
ている。一抹の不安と暗い予感に寒気を憶える。

 共に戦い、精神的支柱であったダンリーアム・カニンガム)が撃たれたときのデミ
アンの狼狽
。かつては自分の身代わりになろうとした最愛の弟を殺さなければなら
ないテディの苦しさ心が引き裂かれ、砕かれ、粉々になったかのような衝撃。デミ
アンの恋人シネードオーラ・フィッツジェラルド)の慟哭で、物語は幕を閉じる。
涙が止まらない

 この作品に深みと悲しみを与えているのは、主演のキリアン・マーフィー熱演
よるところが大きいだろう。その碧い瞳をそらさず、傷ついたシネードのケープを
ほどいてゆくシーンが心に残る。アイルランドの湿度を帯びた自然、その「」が
しければ美しいほど、現実の悲惨さが濃く重く影を作る


 シネードがテディに投げつける「二度と顔を見せないで」という言葉は、ダミアンが
銃殺した幼馴染の母から告げられた言葉と同じ。戦争がある限り悲劇は繰り返される
ケン・ローチ監督は英国を一方的な悪として描くことなく、憎しみから生まれる狂気
と、愛するものを失う普遍的な悲しみ、真理を厳かに提示する

過去について真実を語れたならば、私たちは現実についても真実を語ることができる
現実について真実を語りたいならば、まず過去について真実を語らねばならない

今この時代にこそ、目をそらすことなく語られるべき傑作です。まごうことなき傑作

(『麦の穂をゆらす風』監督:ケン・ローチ/主演:キリアン・マーフィー
  ポードリック・ディレーニー、リーアム・カニンガム/2006
  アイルランド、イギリス、ドイツ、イタリア、スペイン)

テーマ : 心に残る映画
ジャンル : 映画

2006-12-07 : 映画 : コメント : 26 : トラックバック : 18
Pagetop

贖罪の旅~『メルキアデス・エストラーダの3度の埋葬』

20061206234229.jpg

 2005年度のカンヌ映画祭で最優秀男優賞、最優秀脚本賞を受賞した、トミー・
リー・ジョーンズ
初監督作品。脚本は『21グラム』のギジェルモ・アリアガ
テキサス州、メキシコ国境の町。カウボーイのピート(トミー・リー・ジョーンズ)
とメキシコからの不法移民メルキアデス(フリオ・セサール・セディージョ)は、
固い友情で結びついていた。「俺が死んだら、故郷ヒメネスに埋めてくれ」ピートは
彼の生前の言葉を叶えるため、国境警備員マイク(バリー・ペッパー)を道連れに、
川の向こう、国境の南を目指す・・。

★以下ネタバレします★

 テキサスの、荒涼とした風景が美しい。乾いた、果てしなく広大な大地。さらに
大きく広がる青い空。そこには国境付近の厳しい現実と、男同士の友情があった。
時間軸をバラバラにして物語を語っていくのは『21グラム』と同じ。最初は混乱する
けれど、徐々に物語の輪郭がつかめてくる。カウボーイ・ピート不法移民メルキ
アデス
の出逢い、国境警備員マイクルー・アン(ジャニュアリー・ジョーンズ、
ラブ・アクチュアリー』のアメリカン・ガールズのひとり)夫妻の境遇、ピートや
保安官ベルモント(ドワイト・ヨーカム)と情事を重ねるウェイトレス・レイチェル
(メリッサ・レオ)の生き方。それぞれが現実の生活に折り合いをつけながら、なん
とか毎日をやり過ごしている。一発の銃弾が全てを変えてしまうまでは。

 親友を殺めた男を拉致し、死体を掘り起こし、腐らせながらもひたすら親友の
願いを叶えようとヒメナスを目指すピートの行動は、友情からと言うよりは狂気
紙一重に感じられる。マイクを引き摺り回して同行させるピートは一見暴力的では
あるけれど、しかし彼が決してマイクを「殺さない」であろうことは、観ているこちら
にはすぐに伝わってくる。それが確信に変わるのが、盲目の老人の頼みを「神には背
けない
」と断るシーンだ。愚かな若者を導き、罪を償わせ、許しを乞わせる。そ
れが人の生きるべき道であり、ピートがマイクに知らず知らず教えていたことな
のだろう。ラストシーンでのマイクは、明らかに以前の彼ではない

 全編が美しい映画だが、特に心に残るのがメキシコのカフェでピートがレイチェル
に電話をするシーン。夕暮れに染まる景色、調律の悪いピアノの音、ピートのプロポ
ーズ
。「結婚してくれ」「俺だけを愛していると言っただろう?」「あんたにはわからない
流れているのはショパンの『別れの曲』。なんとも切なく、美しいシーンだ。

----------------------------------------
20061206234308.jpg

 トミー・リー・ジョーンズといえば、強面の「ちょい悪オヤジ」な風貌ですが、意外や
この人、ハーヴァード卒のインテリなんですね・・。初監督作とは思えない素晴らしい
作品ですが、ちょっと照れ屋さんなのかな?とも思いました。自ら演じるピートとレイ
チェルの「肉体」関係を示唆するような具体的なシーンがないんです。「事後」のシーン
一つでも入れればいいのに、と思ってしまいました、おせっかいですが(笑)
 この作品で一番大変だったのはバリー・ペッパーでしょう。裸足で走らされるわ、
首に投げ縄されて川に引きずり込まれるわ・・。もう、大変。ご苦労様でした。でも
苦労の甲斐はありましたね、大熱演でした。。他のキャスト、メリッサ・レオや「ザ・南部
ドワイト・ヨーカムらもぴったりハマっていました。
----------------------------------------
 
 多くを説明する映画ではない。カウボーイであること以外、ピートについては語られ
ないし、結局メルキアデスが何者であったのか、ルー・アンが何処に去っていったのか
も明らかにはされない。「美しさに心が張り裂けそうになる」とメルキアデスが語った故郷
ヒメノスとは、結局は川の向こう、国境の南のメキシコそのものを指していたのではな
いかと思った。メルキアデスを始めとするメキシコの人々のやさしさ、純粋さは、監督
メキシコへの思いが投影されているかのようだ。ブラックな笑いも散りばめられた、
カンヌでのスタンディング・オベーションも納得の秀作映画館で観たかった

(『メルキアデス・エストラーダの3度の埋葬』監督・主演:トミー・リー・ジョーンズ
         /バリー・ペッパー、ドワイト・ヨーカム/2005/米・仏)

テーマ : 心に残る映画
ジャンル : 映画

2006-12-06 : BD/DVD/WOWOW/Streaming : コメント : 14 : トラックバック : 5
Pagetop

それは愛だったの?~『ウィンター・ソング』

20061205104157.jpg

 ミュージカル映画に出演するため、俳優林見東金城武)は香港から上海へやって
きた。無名時代を過ごした北京で恋仲だった、自分を捨てたトップ女優・孫納周迅
ジョウ・シュン
)と共演するために。今は彼女の恋人である監督の聶文張學友ジャッ
キー・チュン
)と彼らの愛が、劇中劇である映画の中で交錯する。香港の名匠ピーター
・チャン
が描く、絢爛豪華でありながら切なく悲しい愛の物語です。
 香港映画を劇場で観るのは『インファナル・アフェア』以来。『恋する惑星』の頃
は金城武くんの大ファンだった私ですが、彼の映画も久々でした。

★以下ネタバレします★

 予備知識ゼロで観たもので、いきなり始まるミュージカルシーンには驚きました。
しかもなかなか主役が出てこない(笑)。お目当ての金城武くんは顔や雰囲気が変わ
らないですね
。。もちろんそれなりに大人にはなったと思いますが、いい意味で変わ
っていないと思います。歌声も素敵でした。
 しかし、彼の演じた林見東という人には共感できなかったですね。一人の女性を思
って思って思い詰めて、不眠症になったり復讐を画策したり。若い頃の恋愛の思い出
と裏切りに身をやつす気持ちはわかるのですが、あまりにも重過ぎる。観ているこち
らまで息苦しくなってしまうほどでした。

 彼にそれほどまで思われる女性、孫納。彼女は結局、林見東のことを愛してはい
なかった
のだと思います。若き日々、映画という同じ世界に憧れ、同じ方向で夢を
観ていられた相手に過ぎなかった
のではないでしょうか。「自分が一番可愛いのよ」と
いう言葉を残す彼女ですが、彼女が全く愛のない人間だとも思いません。映画製作
のパートナーであった監督の聶文(張學友ジャッキー・チュン)のことは、心から愛
していたのではないでしょうか? 孫納を演じたのは周迅ジョウ・シュン章子怡
チャン・ツィイー
のようなわかりやすい可愛らしさではないけれど、そのスタイル
のよさ、顔と頭の小ささは驚異的でした。コートやカーディガンなど、赤い衣装
印象的です。「永作ちゃんに似ているなぁ(時々千秋にも見える)」と思いながら観て
いたのですが、終盤は鞏俐コン・リーにも見えてきます。まさに大女優の貫禄。
彼女は今後、凄いことになるかもしれません?!

 一方の聶文。彼も自分の才能の限界と、ハリウッドへ羽ばたこうとしている恋人
の孫納への思いとで苦しんでいます。そこへやってきた彼女の昔の恋人・林見東。
劇中劇が過去の恋に重なり、新たな苦しみと嫉妬が芽生えていくんですね・・。
聶文を演じた張學友ジャッキー・チュン歌が素晴らしい!そりゃ監督だけしとく
のはもったいないでしょう、自分も唄いたいって(笑)。

 この作品、劇中劇の中にまた劇中劇があるという少し入り組んだ作りになってい
るため、主人公たちの回想かと思って観ていると劇中劇だった、というシーンがあ
ったりします。観ていて混乱することはないのですが。
 ミュージカルシーンの衣装や美術は凝っていて、映像も美しく楽しめます。しか
し唯一わからなかったのがチ・ジニ演じる天使。映画の冒頭とラストに登場するの
は彼なのですが、彼が天使であるということも、公式サイトに行ってみて初めてわ
かる始末。彼の役割は狂言回し、語り部だと思うのですが、ストーリーの中でそれ
ほど効いているとは思えません、というか必要あったのでしょうか。しかし冒頭の
彼のセリフ「娘は母親の人生の主役だけれど、娘が大人になったとき、母の登場す
る場面はあるのだろうか
」これはグっと来ましたね・・。

 観ている間、登場人物たちが何語をしゃべっているのかがとても気になりました。
香港映画だけど、舞台が上海・北京だからやっぱり広東語じゃなくて北京語なんだ
ろうな、とか。エンドロールでクリストファー・ドイルの名前を見つけたのはうれし
かったです。香港映画、また観たくなりました

(『ウィンター・ソング』監督:陳可辛ピーター・チャン
  主演:金城武、周迅ジョウ・シュン、張學友ジャッキー・チュン/2005・香港)

テーマ : ☆.。.:*・゚中国・香港・台湾映画゚・*:.。.☆
ジャンル : 映画

2006-12-05 : 映画 : コメント : 12 : トラックバック : 8
Pagetop

悲喜交々なドタバタラブコメディ~『高慢と偏見』

20061204165048.jpg

 ジェーン・オースティン原作の小説『高慢と偏見』最初の映画化作品。今から60年
以上前の作品です。『プライドと偏見』、『高慢と偏見・BBC製作版』と観てきていよ
いよ三作目。この作品でローレンス・オリヴィエ演じるMr.ダーシーが余りに印象深
くイメージが強すぎ、BBC版でコリン・ファースが演じるまで誰も追い抜くことがで
きなかったと言われているそうです
。ふ~ん、そうなんだ・・。

 原作が同じですから基本的なストーリーや登場人物はもちろん同じですが、映画全体
雰囲気は随分異なります。どちらかと言うとシリアスなラブロマンス、という印象が
あった『プライド~』、BBC版に比べて、随分コメディ色が強い。一番驚いたのは(キャ
サリン)デ・バーグ令夫人
のキャラクター設定です。なんと、ラストで彼女がMr.ダー
シーとエリザベスの恋の仲立ちをするという驚くべき展開!思わずソファから転がり落
ちそうになりました。これじゃまるで違うお話になってしまいます。この作品が、いく
ローレンス・オリヴィエ卿の魅力が大であったとしても、何十年もスタンダードであ
ったとは・・。ジェーン・オースティン草葉の陰で泣いていたのではないでしょうか
(笑)。もちろん、95年以降は安眠できていると思いますが、それにしても50年以上、
長いです。

 古い映画はあまり観ていないので、ローレンス・オリヴィエといえば『リトル・ロマンス
のおじいさん役、というイメージしかありません。この作品でのオリヴィエ卿、立ち姿
の上品さはさすが
、なのでしょうが、Mr.ダーシーの高慢で尊大なキャラクターではな
いです。よくしゃべるし、リジーにもすごく積極的にアタックしてるように見える。
は断然コリン=Mr.ダーシー=ファースに軍配を上げたいです


 一方のグリア・ガーソン演じるリジーですが、彼女こそ「高慢」キャラです。リジーは、
女性に自立の道がなかったあの時代においても、勝気で行動的で、先進の気質を持った
女性
に描かれている「はず」なのですが、このリジーではツンと取り澄ました高慢なお嬢
さんにしか見えません
。確かに美しいですし気の強さは十分伝わってきますが、残念な
がら分別ある魅力的な女性だとは思えませんでした

 三作品において、ベネット夫妻の描き方だけは大差ありません。特にベネット夫人
自己中で品のない振る舞いはどの作品においても誇張され、笑いどころとなっています。
5人姉妹の結婚をめぐる騒動、『渡る世間は鬼ばかり』の元ネタって、実は『高慢と偏見
だったのね・・、などと思ってしまいました、違う?(笑)。
 同じ原作の三作品を観ることができて、すっごく楽しかったです。さぁ、ここまで来
たら残るは原作を読むだけ、ですね。

(『高慢と偏見』監督:ロバート・Z・レオナード/
     主演:グリア・ガーソン、ローレンス・オリヴィエ/1940・USA)

テーマ : 映画感想
ジャンル : 映画

2006-12-04 : BD/DVD/WOWOW/Streaming : コメント : 2 : トラックバック : 1
Pagetop

乗り越え、受け継ぐもの~『タペストリーホワイト』

20061202233540.jpg

 1970年代の札幌・東京を舞台に、愛するものたちを喪った一人の女性の、魂の
彷徨と再生を描く長編小説
。札幌で美しい自然と共に育った少女・洋子には、4歳
年上の姉・希枝子がいた。真面目一辺倒で優等生な姉の部屋から、ある日聴き慣れ
ないメロディー
が流れてくる。「明日もあなたは私を愛してくれているのでしょうか?

 大崎善生さんのいつもの小説のように、理不尽に見える死と、それを乗り越えて
続いていく生
とが描かれています。静謐で透明感のある文体もいつもの手触りです。
各章にはそれぞれキャロル・キングのアルバム『タペストリー』の曲名が与えられ、
主人公・洋子はこのアルバムの曲たちと人生を共にします

20061202233615.jpg  Carole King Tapestry

 洋子に与えられた運命は、あまりに過酷としか言いようがありません。たった一人
の姉と、たった一人の友達であり、生涯でただ一人愛し、愛された人を奪われるの
ですから。それも同じ理由、同じ方法で。姉たちの世代が遺した「学園紛争」という嵐の
置き土産は、高校の床のタイルのように剥がされ、修復されることなく荒廃した教師
と生徒の間の信頼関係と、内ゲバという陰惨な狂気でした。

 洋子の運命に胸を痛めこそすれ、涙は一滴もこぼれませんでした、最後の一行を
読むまでは


 精神的にも身体的にも「底を打った」洋子を立ち直らせたのは母の愛であり、自然
であり、自分を受け入れてくれる他者の愛情でした。激動の日々が過ぎ、穏やかで
満ち足りた日常を取り戻したとき、彼女が自分の娘に伝えようとしたのもまた
あり、恋することの素晴らしさでした。たとえ若い恋に破れ、愛を喪っても、時が
過ぎればまた愛だけが傷を癒し、愛だけが人を救うことができる
。亡き姉に似た娘
に「恋をしなさい」と語りかける洋子。そこには過酷な運命を受け入れ逃げることなく、
次の世代に引き継ぐべき愛を得た彼女の強さがあります

読み終わり、止めどなく涙が溢れました。

 白い雪のようなカバーがとても美しい本です。カバー内側の写真もまた、美しい

(『タペストリーホワイト大崎善生・著/文藝春秋・2006)

テーマ : 本の紹介
ジャンル : 小説・文学

2006-12-02 : 読書 : コメント : 6 : トラックバック : 2
Pagetop

愛と同じくらい孤独~『トニー滝谷』

20061201143651.jpg

 この風変わりな題名の映画は、村上春樹の短編を映像化したもの。短編集『レキシ
ントンの幽霊
』に収められている『トニー滝谷』が原作だ。この短編集は村上作品の中
でも絶対にオススメできる一作で、この本が文庫とはいえ500円以下で買えるとは、
不当に安いのではないかと思ってしまうほど私は大好きな作品。どの短編も印象深い
が、特にそのユニークな題名と内容から忘れ難いのがこの『トニー滝谷』だ。
ディヴィッド・リンチウッディ・アレンからのオファーであれば、自作を映画化
する気はある(それ以外なら映画化しない)」こう公言している村上春樹が、市川準監督
に自作小説映画化の許諾を与えたことは意外であり、驚きでもあった。

 生後3日で母を喪い、ジャズミュージシャンの父はいるがほとんど一人、孤独に育ち、
生きてきた男
、トニー滝谷。彼が初めて愛した人と結婚し、当たり前に感じてきた「孤独」
を恐れるようになった矢先、妻は消える。妻の死を現実として受け止めるために、彼
は妻と同じ体型の女性を求める広告を出す・・。

服を着るために生まれてきたようなひと」妻をトニーはこう表現する。「服は、自分に
足りない何かを埋めてくれるような気がする
」と妻は言う。私は買い物依存症ではないけ
れど、この妻の気持ちや行動はとても理解できるような気がした。服を見たら買わずには
いられない、頭の中がその服のことでいっぱいになってしまう。服を着ることではなく、
買うことが目的になってしまう・・。ここまで極端でなくても、買い物をすることでストレス
発散した気分になることは、誰にでも覚えがあるのではないだろうか。そこに「孤独感
や「欠落感」があろうとなかろうと。

 映画は淡々と、感情を排した朴訥な語り口ながら、緊迫感のある西島秀俊ナレーション
に導かれるように流れてゆく。そう、画面は右から左へ、流れるように動いてゆくのだ。
そこに被さる深いピアノの調べ。音楽は坂本龍一、クレジットを観てこれは納得
プリント手法に脱色処理を施し、セピア色の画面を基調にしつつ、買い物する妻の姿は
そこだけが天然色の世界だ。トニーと妻の周りをいつも微風が吹いているのも、映画に
独特の不思議な空気感を与えている。

 トニーを演じたイッセー尾形の存在感ももちろんだが、宮沢りえの持つ儚げな雰囲気
明るさを湛えながらもどこか寂寥感も漂う面差しが、この映画の生命だった。76分とい
う短い尺ながら(悪い意味でなく)その短さを感じさせない。原作の世界観を損なわず、
映画独自の喪失感をも獲得している。最後に一滴の希望を与えたラストシーンもいい。
派手さは微塵もないが、静かに評価されるべき優れた作品だと思う。

(『トニー滝谷』監督:市川準/主演:イッセー尾形、宮沢りえ/2005・日本)

20061201143726.jpg原作はこちら。未読の方は是非!

(『レキシントンの幽霊村上春樹・著/文藝春秋・1996)

テーマ : 邦画
ジャンル : 映画

2006-12-01 : BD/DVD/WOWOW/Streaming : コメント : 4 : トラックバック : 2
Pagetop
ホーム

What's New?

真紅

Author:真紅
 Cor Cordium 
★劇場鑑賞した映画の感想はインスタにアップしています@ruby_red66

Archives

Search this site

Thank You!