カテゴリー :RG ガンダムMk-Ⅱ 模型開口堂
FC2ブログ

模型開口堂

ゆっくりプラモデルを作っていきます。模型雑誌のコンテストにも定期的に参加していきます。

| PAGE-SELECT |

>> EDIT

RG ガンダムMk-Ⅱ⑤ 完成

最新作、RG ガンダムMk-Ⅱをご覧下さい。

NIPCOM用に零式と平行して製作しました。こっちはジックリと盛り込みたいディティールを全て入れましたので、自信作です。

塗装は当初、ティターンズカラーも考えましたが、面白くないと思い、エウーゴカラー、しかもジムⅡとかジムⅢのエウーゴカラーを意識してのカラーリングとしてみました。

展示会では緑がなかなか好評でした~~~


では、早速ご覧くださいませ。


RG ガンダムMk-Ⅱ エウーゴカラー



まずは全身画像から。


DSC00316_convert_20130802060315.jpg

DSC00317_convert_20130802060347.jpg

DSC00318_convert_20130802060410.jpg

DSC00319_convert_20130802060431.jpg

DSC00323_convert_20130802060615.jpg



次に武器、シールド、バックパックを外した素の状態。


DSC00362_convert_20130802061603.jpg

DSC00363_convert_20130802061628.jpg

DSC00364_convert_20130802061651.jpg

DSC00365_convert_20130802061717.jpg

この素体のマークⅡの後ろ姿って、凄くカッコ良くないですか?



内部フレーム画像。


DSC00225_convert_20130802060133.jpg

DSC00227_convert_20130802060157.jpg




次に今回元々のRGとカラーの塗り分けを変更しましたので、その違いをジックリとご覧くださいませ。

ちなみにマスキングによる塗り分けは今回も全くしてません。全て別パーツにしています。


では、素組みとの比較画像。


DSC00321_convert_20130802060522.jpg

DSC00322_convert_20130802060546.jpg

DSC00345_convert_20130802061021.jpg

DSC00347_convert_20130802061048.jpg

DSC00339_convert_20130802060753.jpg

DSC00336_convert_20130802060708.jpg

DSC00338_convert_20130802060731.jpg

ちなみにこのダクト部分は普通ならばダクトの内側を全て開口してから細切りプラ板を貼るというのが一般的な製作方法だと思います。ですが、私の場合、このダクトのフィンを残して開口しています

アホやなぁ~~~と思われそうですが、いつもこの方法で製作しています。


DSC00349_convert_20130802061113.jpg

DSC00350_convert_20130802061145.jpg

DSC00351_convert_20130802061212.jpg

この前腕の後ろ側の部分にRGマークⅡで唯一のつなぎ目が見えます。


DSC00344_convert_20130802060955.jpg

DSC00342_convert_20130802060906.jpg

DSC00343_convert_20130802060931.jpg

DSC00354_convert_20130802061300.jpg

DSC00355_convert_20130802061323.jpg

DSC00356_convert_20130802061350.jpg

DSC00358_convert_20130802061418.jpg

DSC00359_convert_20130802061442.jpg

DSC00360_convert_20130802061509.jpg

DSC00341_convert_20130802060842.jpg

DSC00340_convert_20130802060817.jpg




と、こんな感じです。素組みとの色分けの違いが分かりましたでしょうか?



製作した感想は・・・RGの中でも秀逸なキットです。肩軸の変更、首の延長、前腕の延長、フロントアーマーの幅増し、くらいで相当カッコ良くなりました。また、いつかまた作りたい。そんなキットです。

RGのキットは定期的に私のステイタスとして今後も製作し続けます。

予定は・・・RG Z 、 RG GP01 、 RG GP01FB この3つは必ず製作します!!

バンダイさん、もうちょっと販売ペースを落としてくんないですかね?どんどん作らなきゃいけないのが溜まっていく。この3つを次のNIPCOM展示会までに作りたいと出来もしないことを考えたりしております~~


最後にお気に入りのアップ画像。

DSC00324_convert_20130802060639.jpg



次回から零式の製作に戻ります~~

ではでは。

| RG ガンダムMk-Ⅱ | 07:00 | comments:35 | trackbacks:0 | TOP↑

>> EDIT

RG ガンダムMk-Ⅱ ④

久しぶりにRGガンダムMk-Ⅱに戻りますね。Mk-Ⅱの続きは???って思ってくれていた方が居ればウレシイデス。

結構弄ってあったので、残りはバックパック(これは素組みでもカッコ良かったので、うすうす攻撃くらいしかしてません)、ライフル、シールドくらい。

で、今回はシールドとライフル。


まずはシールド。上が弄ったもので下が素組み。

DSC00186_convert_20130507063211.jpg

いつもの開口ディテとシールドの本来黄色にならないといけない部分を別パーツ化。


DSC00187_convert_20130507063248.jpg


分かり難いので、パーツ分割するとこんな感じ。

DSC00183_convert_20130507063149.jpg

シールドのパーツを1体分無駄にして製作。この部分の開口は結構プルプルしました。




次にライフル。これも上が弄ったもので下が素組み。


DSC00190_convert_20130507063316.jpg

DSC00191_convert_20130507063338.jpg


凸ディティールを開口して凹ディティールに変更。予備弾倉のディティールがあまいので、入れ直しました。

なにげに見てほしいのが、ライフルのトリガーが省略されてるので、きちんと再現してる部分。まぁ、言わないと気付かない部分ですね(笑)



で、現在の本体の画像を

DSC00182_convert_20130507070218A.jpg


これで工作は終了。今日から表面処理。そして塗装に入ります~~

| RG ガンダムMk-Ⅱ | 07:00 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

>> EDIT

RG ガンダムMk-Ⅱ③

今日は9月21日、ブログを始めてちょうど1年目になります。ガンプラに出戻ってから7年になりますが、今年1年が一番内容の濃い1年になったと思います。

ブログ上で色々な方と交流できたし、モチベーションもいただきました。ありがとうございます。

2年目もブログを通して色々な方と交流できるのを楽しみにみなさんに楽しんでいただけるような作品作りに励んでいきたいと思います。

さて、Mk-Ⅱですが、前回のブログでパーツ分割がいまひとつだと書きました。マスキングで塗り分ければ良いのだけれど、私はマスキングでの塗り分けというものをしたことがない(正確には一度失敗してからはやっていない)ので、完全パーツ分割による塗装を目指します。

ここで、パーツ分割した際に①RGの内部フレームにくっつければ良いパーツと②そうでないパーツが存在します。

ですので、2パターンの分割を説明します。


①RGの内部フレームにくっつければ良いパーツ


[ 足首ガード ]

CIMG2422_convert_20120921225821.jpg



左から元パーツ、分割したパーツをテープで止めた物、分割パーツ。これらは塗装後に接着剤で貼り付けます。

分割したパーツを拡大で


CIMG2423_convert_20120921225859.jpg





[ 大腿裏 ]

CIMG2424_convert_20120921225925.jpg



左から元パーツ、分割したパーツを組み込んだ状態、分割パーツ。この部分は内部フレームの接続ピンを利用して固定できます。


分割したパーツを拡大で

CIMG2425_convert_20120921225952.jpg




[ 上腕 ]

CIMG2434_convert_20120921230204.jpg


左から元パーツ、分割したものをはめ込んだもの、分割パーツ。この分割パーツも内部フレームに取り付け可能です。


分割したパーツを拡大で。

CIMG2435_convert_20120921230230.jpg





②内部フレームにくっ付ける方法が出来ないパーツ
 



[ 下腿前面のパーツ ]


CIMG2426_convert_20120921230018.jpg


左から元パーツ、分割したパーツをテープで止めたもの、分割したパーツ。


分割したパーツを拡大で。

CIMG2430_convert_20120921230043.jpg


この拡大した画像でわかりますよね。そうです。片方のパーツにプラ板でのりしろを作成し、塗装後にこののりしろ部分に接着剤を付けて固定する方法です。


いちお、 『 のりしろ塗り分け法 』 と名を付けときます。


まぁ、以前からたまに使っていたんで、今考えついた方法ではありませんが・・・



[ 下腿裏のパーツ ]


CIMG2432_convert_20120921230107.jpg


左から元パーツ、分割したものをテープで固定したもの、のりしろ分割パーツ。


のりしろ分割したパーツを拡大で。

CIMG2433_convert_20120921230137.jpg



[ 前腕パーツ ]


CIMG2436_convert_20120921230258.jpg


左から元パーツ、のりしろ分割したパーツを組み込んだもの、のりしろ分割パーツ。


のりしろ分割パーツを拡大で。


CIMG2437_convert_20120921230322.jpg

このプラ板部分がのりしろになります。このくらいののりしろでも十分固定可能です。



[ 大腿前面 ]


CIMG2443_convert_20120921230444.jpg


左から元パーツ、のりしろ分割したパーツをテープで固定したもの、のりしろ分割パーツ。


のりしろ分割パーツを拡大で。

CIMG2445_convert_20120921230512.jpg




と、塗り分けのために分割したパーツは今のところはこんな感じ。



ですが、せっかくブログ開設1年目の記念の日なので、もう少しとっておきの画像をお見せします!!


シールド裏のトラス状モールドを別パーツ化しました!!

RGのシールドを1体分無駄にして、こんな感じで別パーツ化。

CIMG2440_convert_20120921230351.jpg

これは塗装後に接着します。


もういっちょ、2枚同時に。

CIMG2442_convert_20120921230416.jpg


これ、伝わり難いですが、かなり細かい開口でした。開口しながら、何時パキっていくか、ドキドキしながらやってました。この工作で私の1年の技術の進歩が伝わると嬉しいなぁ~~~

| RG ガンダムMk-Ⅱ | 23:55 | comments:14 | trackbacks:0 | TOP↑

>> EDIT

RG ガンダムMk-Ⅱ②

前回ブログでRG Mk-Ⅱをみちモデまでに3体なんてデカイ事を言ってしまいましたが、全然無理っぽいです。

あれから2週間仕事から帰っても疲れていてまったくやる気にならず・・・


ただ、最近みちモデまでにたった5日間の製作(土日しかモデリングできない環境の方でして・・・)でHGUCを一体完成させようというツワモノがいまして・・・

その話を聞いてからはモチベも復活し、ここ何日かはブログをUPする間も惜しんで製作しておりました。



で、今日までに塗装までいければみちモデに間に合うとがんばったのですが、無理でした。

1週間前の画像がこちら


CIMG2413_convert_20120917212408.jpg



ここから1週間がんばった、今現在の画像がこちら


CIMG2419_convert_20120917212542.jpg


CIMG2416_convert_20120917212450.jpg


当初、ディティールUPくらいの製作でと考えていましたが、いざ製作してみるとMk-Ⅱ好きの弄りたい病がでてしまい、現在弄り倒しております。

スジボリの追加、各部モールドの開口等のディティールUP中心の作業に脚だけで2週間近くかかってしまいました。

開口部分の精度に拘ると時間が掛かってしまいます。

ディティールは元々あるモールドにMG ガンダムMk-Ⅱを以前製作した際のディティールを足していく形での製作。ですので、MGの時よりもハイディティールになっております。が、画像上はわかりにくいですなぁ。

ここで、RG Mk-Ⅱを製作してみて感じるのが、RGガンダム(RX78-2)に比べてパーツ分割が少なく、どうしても塗り分けが必要な部分が多々あります。RGガンダムの時はRGブランド立ち上げで気合が入っていたんでしょう。少し見劣りしますね。ムーバブルフレームの兼ね合いもあるのでしょうが、RGブランドの質は落とさないで欲しいですね。質が落ちるくらいなら、RGは年間1つくらいの開発にして欲しいものです。

ですが、パーツ分割以外はスタイルも申し分なし。首の延長、前腕の延長、フロントアーマーの形状変更、肩軸の形状変更くらいで、納得のプロポーションになりました。

あとは盾とライフルの製作、ディティールの追加くらいで塗装に入れそうです。ですので、RRM展示会までにはなんとか完成しそうです。

みちモデには


   HGUC マラサイ と プロトタイプシナンジュ


を持って行こうと思います。


ここで、告知。


img_1024228_46130774_7.jpg
 



2012年 第6回 みちもで 模型展示会 



・開催日 2012年9月23日(日)

・場所  阿武隈急行 角田駅2階 イベントホール

・時間  10時~17時(受付10時~11時)  参加、見学無料

・展示作品内容 ガンプラ・スケール・アニメキャラ・その他


・開催コンペ


        ☆1/100一年戦争ジオンコンペ(はいどさん)

         旧キットでもMGでもオッケー。

        
        ☆2ケタサイズコンペ(a46goさん)
                                                           
         1/12・1/20・1/48・1/60・1/72・その他の二桁の
        
         サイズのガンプラ問わずなんでもオッケー。


        ☆ユニコーンコンペ第2弾(TOKKOさん)
 
         ユニコーンガンダムに登場した機体ならオッケー。       


        ☆ベストメカコレクションコンペ

         ベストメカコレクションか旧キットのプラモデルなら何でもオッケー。



もしも、宮城近郊にお住まいの方で、私のブログを見ている方がいましたら、ぜひ声を掛けて下さい!その際、ブログ見てますとか言っていただけると本人喜びます。

前日はたみーさん宅にて前夜祭にも参加します。実はこっちの方が楽しみなのは内緒です~

| RG ガンダムMk-Ⅱ | 22:00 | comments:14 | trackbacks:0 | TOP↑

>> EDIT

RG ガンダムMk-Ⅱ①

先週の日曜日にオラザクの投稿が完了しました。あとは野となれ山となれ。

CIMG2398_convert_20120831060843.jpg



で、今週は何をしてたか・・・何にもしてません(滝汗)

オラザクを投稿してから、モチベーションが全く保てず、これではイカン!!ということで、こんなものを買ってきました~

CIMG2401_convert_20120831060918.jpg




RG ガンダムMk-Ⅱ を 3個



いつもの事です(笑)


MG マラサイはど~なったのよ?って声が聞こえてきそうですが、MG マラサイはじっくり作りこむことに決めたので、たまに更新します。コンテストに出そうと思うので、完成しても完成画像の公開や展示会への出品はたぶんありません。ゴメンなさい。ガン王も視野に入れているので、画像公開は出来ないんですよねぇ。

今まで通りの作りこみを続けるモチベが保てないので、一旦休止します。

その代わりと言っては何ですが、このMk-Ⅱをみちモデか、RRM展示会までには仕上げて持って行こうと思います。

だって、模型を楽しむ感じを忘れているような気がして、モチベが上がるのを待つよりは何か1つ完成させようと考えました。

ですので、以前に掲載したRG Mk-Ⅱの画像を再度掲載しておきます。

first-jp_rg-gundam-mk2_2_convert_20120216064924.jpg

1_convert_20120216065003.jpg

first-jp_rg-gundam-mk2_1_convert_20120216065037.jpg

あらためて見ると超絶なデザイン、ディティールです~~

ちょっと楽しみながら作っていこうと思います。

あと、RG Z の画像も発表になったので、あらためて掲載しておきます。

CIMG2402_convert_20120831060946.jpg

CIMG2403_convert_20120831061011.jpg

CIMG2405_convert_20120831061036.jpg



それと・・・MG νガンダムver.Ka !!

CIMG2406_convert_20120831061102.jpg



バンダイさんは一挙に出しすぎですよ!HGUCバイアランカスタムもこの2つの発表がなければ小躍りして喜ぶものをこの2つの発表でぶっ飛びましたよ。年末にすごいのを出したいのは分かります!けど、全部欲しい人は全部買いますよ。バンダイさんの思う壺ですよ。ですが、素組みで満足できない1体に何ヶ月もかけるヘビーユーザーには厳しい。積みプラが増えるだけです。目玉キットを3体ほぼ同時(MG νだけ1ヶ月遅いが)というのは今後は無しにしていただきたいものです。

で、お前はどれを作るんじゃいという話ですが、RG Zは確定。MG νとHGUC バイアランカスタムは作りたくなったら作るといった感じでしょうか。たぶん、RG Zのみかな?


RG Mk-Ⅱに戻りますね。

今日が31日なので、みちモデが23日。実質21日までしか作業出来ないので、あと22日・・・

それまでに2体、出来れば3体・・・ 無理かな?

まぁ、やれるとこまでやってみます。

今朝、少し組んでみたんですが、相変わらずRGはすげーよ。脚部のムーバブルフレーム?とか凄すぎ。

CIMG2409_convert_20120831061127.jpg

この脚の内部フレームがこんな感じに可動します。

CIMG2410_convert_20120831061154.jpg

なんだかヤル気になってきたぞ。

今日はここまで組みました。相変わらず手が遅い・・・

CIMG2411_convert_20120831061218.jpg






あとSVXさんにHGUCキュベレイの肩関節について前に聞かれていたのを画像でお見せします。

SVXさんに個人的にメールしても良かったんだけど、見たい方もいるかもしれないので。(いないと思うが・・・)

HGUCキュベレイは胸部を3分割にしてボールジョイントで接続しています。

CIMG2239_convert_20120831060808.jpg

CIMG2237_convert_20120831060713.jpg

CIMG2236_convert_20120831060547.jpg

こんな感じで外していくと・・・

CIMG2232_convert_20120831055655.jpg

受けはただのポリキャップ。


CIMG2233_convert_20120831060359.jpg

そこにボールジョイントを内蔵させた3分割した外側の部分が付く。

それを外側から見ると

CIMG2235_convert_20120831060457.jpg

とこんな感じです。

SVXさん、イメージ湧きました?

今から7年くらい前の作品なので、製作をどのようにしたかは覚えていないんですよね。ちなみにガンプラ復帰1年目の作品でもあります。

完成画像の記事はこちら

http://tera9876.blog.fc2.com/blog-category-7.html


ではでは。

| RG ガンダムMk-Ⅱ | 06:50 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |