ハレプとウォズニアッキの女子決勝は最終セットに突入 [オーストラリアン・オープン]

「オーストラリアン・オープン」(オーストラリア・メルボルン/本戦1月15~28日/ハードコート)の女子シングルス決勝で、第1シードのシモナ・ハレプ(ルーマニア)と第2シードのカロライン・ウォズニアッキ(デンマーク)が対戦。第1セットを6-7(2)で落としたハレプが第2セットを6-3で取り返し、最終セットに突入した。
両者の過去の対戦成績は、ウォズニアッキが4勝2敗でリード。昨年は2度対戦しており、6月のイーストボーン(WTAプレミア/グラスコート)の準々決勝は5-7 6-4 6-1で、10月のWTAツアー最終戦(シンガポール/室内ハードコート)のラウンドロビンでは6-0 6-2で、いずれもウォズニアッキが勝っている。
全豪に8年連続出場となるハレプは、過去2度(2014年、15年)のベスト8がこれまでの最高成績だった。過去2年はいずれも初戦敗退を喫しており、2016年はジャン・シューアイ(中国)に、昨年はシェルビー・ロジャーズ(アメリカ)に敗れていた。
昨年10月のWTAツアー最終戦(シンガポール/室内ハードコート)でキャリア最大のタイトルを獲得したウォズニアッキは、11年連続出場となる全豪で、初の決勝進出。これまでの自己ベストだった2011年の準決勝では、リー・ナ(中国)からマッチポイントを握りながらも6-3 5-7 3-6で敗れていた。ウォズニアッキはこの試合に勝てば、ハレプに代わって世界ランク1位に返り咲くことが出来る。
両者はともに、今回が3度目のグランドスラム決勝となる。ハレプが2014年と昨年のフレンチ・オープン(フランス・パリ/クレーコート)で、ウォズニアッキは2009年と14年のUSオープン(アメリカ・ニューヨーク/ハードコート)で決勝進出を果たしたが、いずれも準優勝に終わっている。
この試合の勝者は、グランドスラム初優勝と、世界ナンバーワンの座を手にすることになる。
※写真は第1シードのシモナ・ハレプ(ルーマニア)
MELBOURNE, AUSTRALIA - JANUARY 27: Simona Halep of Romania plays a backhand in her women's singles final against Caroline Wozniacki of Denmark on day 13 of the 2018 Australian Open at Melbourne Park on January 27, 2018 in Melbourne, Australia. (Photo by Scott Barbour/Getty Images)
Pick up
-
2025-04-04
横山トレーナーが直接指導!---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-04-04
ただいま8名ご案内可能(4月4日 12時30分現在、先着順)---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
Pick up
-
2025-04-04
横山トレーナーが直接指導!---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-04-04
ただいま8名ご案内可能(4月4日 12時30分現在、先着順)---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ