JR湖西線・乗り鉄編
JR湖西線・乗り鉄編
JR西日本223系電車・JR敦賀駅にて撮影。(2013年07月26日)
JR敦賀駅12時23分発、JR湖西線経由の新快速姫路行きに乗車します
JR新疋田駅に進入中です
そして12時39分にJR近江塩津駅に到着です
JR敦賀駅から塩津海道を通ってJR新疋田→JR近江塩津
と乗車してきましたが山間部を走っている為に
駅間距離もJR敦賀駅~(6.7㎞)~JR新疋田駅~(7.8㎞)~JR近江塩津駅と長めで
JR新疋田駅は無人駅で1日の乗車人員がわずか25人程度
JR近江塩津駅も1日の乗車人員がわずか200人程度です…。
ってここからJR北陸本線からJR湖西線へと変わります
JR西日本223系電車・JRマキノ駅にて撮影。(2013年07月26日)
12時50分にJRマキノ駅に到着です
JR湖西線経由快速敦賀行きとすれ違いました
JR近江塩津駅→JR永原駅→(7.1㎞)→JRマキノ駅と
駅間距離は湖西線内ではもっとも長くなっていますね。。。
マキノ駅は日本でも珍しいカタカナ表記の駅です…。
参考までに
JRトマム駅 JR石勝線(北海道)
JRニセコ駅 JR函館本線(北海道)
JRマキノ駅 JR湖西線(滋賀県)
JRユニバーサルシティ駅 JR桜島線(大阪府)
JRオレンジタウン駅 JR高徳線(香川県)
JRスペースワールド駅 JR鹿児島本線(福岡県)
JRハウステンボス駅 JR大村線(長崎県)
フルーツパーク駅 天竜浜名湖鉄道・天竜浜名湖線(静岡県)
ハーモニーホール駅 福井鉄道・福武線(福井県)
13時01分にJR近江今津駅に到着しました
ここでは約9分間停車します。。。
JR西日本223系電車・JR近江今津駅にて撮影。(2013年07月26日)
実はここJR近江今津駅で4両編成から12両編成に大増結されます
と言っても車内はここではまだガラガラです(笑)
13時29分にはJR近江舞子駅に到着
駅のすぐ東側が琵琶湖で眺めが最高でした
実はJR近江舞子駅 到着前ににわか雨が降ったようで
小鳥さんも雨を凌げずズブ濡れの様子…。
この後、JR京都駅には13時58分に到着
最後は無理矢理まとめましたが
JR湖西線も完乗することができました(笑)
JR西日本223系電車・JR敦賀駅にて撮影。(2013年07月26日)
JR敦賀駅12時23分発、JR湖西線経由の新快速姫路行きに乗車します
JR新疋田駅に進入中です
そして12時39分にJR近江塩津駅に到着です
JR敦賀駅から塩津海道を通ってJR新疋田→JR近江塩津
と乗車してきましたが山間部を走っている為に
駅間距離もJR敦賀駅~(6.7㎞)~JR新疋田駅~(7.8㎞)~JR近江塩津駅と長めで
JR新疋田駅は無人駅で1日の乗車人員がわずか25人程度
JR近江塩津駅も1日の乗車人員がわずか200人程度です…。
ってここからJR北陸本線からJR湖西線へと変わります
JR西日本223系電車・JRマキノ駅にて撮影。(2013年07月26日)
12時50分にJRマキノ駅に到着です
JR湖西線経由快速敦賀行きとすれ違いました
JR近江塩津駅→JR永原駅→(7.1㎞)→JRマキノ駅と
駅間距離は湖西線内ではもっとも長くなっていますね。。。
マキノ駅は日本でも珍しいカタカナ表記の駅です…。
参考までに
JRトマム駅 JR石勝線(北海道)
JRニセコ駅 JR函館本線(北海道)
JRマキノ駅 JR湖西線(滋賀県)
JRユニバーサルシティ駅 JR桜島線(大阪府)
JRオレンジタウン駅 JR高徳線(香川県)
JRスペースワールド駅 JR鹿児島本線(福岡県)
JRハウステンボス駅 JR大村線(長崎県)
フルーツパーク駅 天竜浜名湖鉄道・天竜浜名湖線(静岡県)
ハーモニーホール駅 福井鉄道・福武線(福井県)
13時01分にJR近江今津駅に到着しました
ここでは約9分間停車します。。。
JR西日本223系電車・JR近江今津駅にて撮影。(2013年07月26日)
実はここJR近江今津駅で4両編成から12両編成に大増結されます
と言っても車内はここではまだガラガラです(笑)
13時29分にはJR近江舞子駅に到着
駅のすぐ東側が琵琶湖で眺めが最高でした
実はJR近江舞子駅 到着前ににわか雨が降ったようで
小鳥さんも雨を凌げずズブ濡れの様子…。
この後、JR京都駅には13時58分に到着
最後は無理矢理まとめましたが
JR湖西線も完乗することができました(笑)
JR北陸本線
JR北陸本線
北陸本線は滋賀県米原市の米原駅から
石川県金沢市の金沢駅までを結ぶJR西日本の鉄道路線。
JR西日本521系電車・JR金沢駅にて撮影。(2013年07月26日)
JR西日本683系電車・JR金沢駅にて撮影。(2013年07月26日)
※北陸新幹線がJR金沢駅間延伸開業に伴い
JR金沢駅~JR直江津駅間 (177.2km)のJR北陸本線が第三セクターとして移管されました
これに伴い、 富山、新潟の両県から北陸本線の名が消えてしまいましたが
昨夏(2014年)、に三セク化前に完乗したのでその時の模様もお届けしようと思います
乗車区間。JR北陸本線・JR米原駅~JR直江津駅間
JR北陸本線 、完全乗車しました
北陸本線は滋賀県米原市の米原駅から
石川県金沢市の金沢駅までを結ぶJR西日本の鉄道路線。
JR西日本521系電車・JR金沢駅にて撮影。(2013年07月26日)
JR西日本683系電車・JR金沢駅にて撮影。(2013年07月26日)
※北陸新幹線がJR金沢駅間延伸開業に伴い
JR金沢駅~JR直江津駅間 (177.2km)のJR北陸本線が第三セクターとして移管されました
これに伴い、 富山、新潟の両県から北陸本線の名が消えてしまいましたが
昨夏(2014年)、に三セク化前に完乗したのでその時の模様もお届けしようと思います
乗車区間。JR北陸本線・JR米原駅~JR直江津駅間
JR北陸本線 、完全乗車しました
JR北陸本線・乗り鉄編その1
JR北陸本線・乗り鉄編その1
北陸本線の始発駅でもあるJR米原駅にやってきました
JR西日本223系電車・JR米原駅にて撮影。(2014年08月28日)
近江塩津行きとして到着しましたがここで分割…。
ここで12両編成のうち後ろ8両は回送。
前4両のみ近江塩津行きとなりました
JR西日本223系電車・JR米原駅にて撮影。(2014年08月28日)
13時01分発近江塩津行きに乗車します
JR西日本223系電車・JR長浜駅付近にて撮影。(2014年08月28日)
JR長浜駅付近で新快速とすれ違いました
JR長浜駅が見えてきましたね。。。
13時10分にJR長浜駅に到着
JR西日本683系電車・JR余呉駅付近にて撮影。(2014年08月28日)
JR余呉駅付近ではサンダーバードとすれ違う。。。
JR西日本223系電車・JR近江塩津駅にて撮影。(2014年08月28日)
そして13時34分にJR近江塩津駅に到着しました
北陸本線の始発駅でもあるJR米原駅にやってきました
JR西日本223系電車・JR米原駅にて撮影。(2014年08月28日)
近江塩津行きとして到着しましたがここで分割…。
ここで12両編成のうち後ろ8両は回送。
前4両のみ近江塩津行きとなりました
JR西日本223系電車・JR米原駅にて撮影。(2014年08月28日)
13時01分発近江塩津行きに乗車します
JR西日本223系電車・JR長浜駅付近にて撮影。(2014年08月28日)
JR長浜駅付近で新快速とすれ違いました
JR長浜駅が見えてきましたね。。。
13時10分にJR長浜駅に到着
JR西日本683系電車・JR余呉駅付近にて撮影。(2014年08月28日)
JR余呉駅付近ではサンダーバードとすれ違う。。。
JR西日本223系電車・JR近江塩津駅にて撮影。(2014年08月28日)
そして13時34分にJR近江塩津駅に到着しました
JR北陸本線・乗り鉄編その2
JR北陸本線・乗り鉄編その2
JR西日本223系電車・JR近江塩津駅にて撮影。(2014年08月28日)
今度はJR近江塩津駅14時01分発、JR敦賀行きに乗車します
車内は平日の昼間ということもありガラガラ…。
これから滋賀県と福井県の県境で
全長5㎞ほどの新深坂トンネルに入ります
長いトンネルを抜けるとすぐにJR新疋田駅があり
JR新疋田駅を出ると舞鶴若狭自動車道の高架が見えてきます
JR敦賀駅に近づいてくるとJR小浜線と合流します
JR西日本223系電車・JR敦賀駅にて撮影。(2014年08月28日)
14時15分にJR敦賀駅に到着しました
乗車してきた列車は折り返し
JR湖西線経由網干行きになり
約3時間20分かけてJR網干駅まで行きます
ここで小休憩し…(笑)
まだまだ乗り鉄の旅はつづきます…
JR西日本223系電車・JR近江塩津駅にて撮影。(2014年08月28日)
今度はJR近江塩津駅14時01分発、JR敦賀行きに乗車します
車内は平日の昼間ということもありガラガラ…。
これから滋賀県と福井県の県境で
全長5㎞ほどの新深坂トンネルに入ります
長いトンネルを抜けるとすぐにJR新疋田駅があり
JR新疋田駅を出ると舞鶴若狭自動車道の高架が見えてきます
JR敦賀駅に近づいてくるとJR小浜線と合流します
JR西日本223系電車・JR敦賀駅にて撮影。(2014年08月28日)
14時15分にJR敦賀駅に到着しました
乗車してきた列車は折り返し
JR湖西線経由網干行きになり
約3時間20分かけてJR網干駅まで行きます
ここで小休憩し…(笑)
まだまだ乗り鉄の旅はつづきます…
JR北陸本線・乗り鉄編その3
JR北陸本線・乗り鉄編その3
前回からの続きでJR敦賀駅にきています
JR西日本521系電車・JR敦賀駅にて撮影。(2014年08月28日)
JR敦賀駅14時38分発JR福井行きに乗車です
JR敦賀駅を出発するとすぐにクモヤ443系検測車とすれ違いました
架線検測を行うクモヤ443形と
信号検測を行うクモヤ442形の2両で構成。
日本に1編成(2両)しかありません。。。
こちらも老朽化が進んでおり置き換え間近で
もう見ることができないかもしれませんね
JR西日本521系電車・JR南今庄駅付近にて撮影。(2014年08月28日)
JR西日本521系電車のG24編成とすれ違いました
JR鯖江駅近くで見かけた商業施設
サンドーム福井です
なんと!最大1万人収容できるらしい…
JR西日本681系電車・JR北鯖江駅付近にて撮影。(2014年08月28日)
JR北鯖江駅付近で特急サンダーバードとすれ違いました…。
鯖江市内の喉かな田園風景を見ていると…
巨大な眼鏡の看板が見えてきました
鯖江市はMADE IN JAPANフレームの9割以上のシェアを持つ
「めがねの聖地」だそうですね
JR西日本521系電車・JR北鯖江駅付近にて撮影。(2014年08月28日)
今度はJ16編成とすれ違いました
国鉄DE10形ディーゼル機関車・JR大土呂駅付近にて撮影。(2014年08月28日)
JR西日本521系電車・JR福井駅にて撮影。(2014年08月28日)
そして15時29分にJR福井駅に到着しました
前回からの続きでJR敦賀駅にきています
JR西日本521系電車・JR敦賀駅にて撮影。(2014年08月28日)
JR敦賀駅14時38分発JR福井行きに乗車です
JR敦賀駅を出発するとすぐにクモヤ443系検測車とすれ違いました
架線検測を行うクモヤ443形と
信号検測を行うクモヤ442形の2両で構成。
日本に1編成(2両)しかありません。。。
こちらも老朽化が進んでおり置き換え間近で
もう見ることができないかもしれませんね
JR西日本521系電車・JR南今庄駅付近にて撮影。(2014年08月28日)
JR西日本521系電車のG24編成とすれ違いました
JR鯖江駅近くで見かけた商業施設
サンドーム福井です
なんと!最大1万人収容できるらしい…
JR西日本681系電車・JR北鯖江駅付近にて撮影。(2014年08月28日)
JR北鯖江駅付近で特急サンダーバードとすれ違いました…。
鯖江市内の喉かな田園風景を見ていると…
巨大な眼鏡の看板が見えてきました
鯖江市はMADE IN JAPANフレームの9割以上のシェアを持つ
「めがねの聖地」だそうですね
JR西日本521系電車・JR北鯖江駅付近にて撮影。(2014年08月28日)
今度はJ16編成とすれ違いました
国鉄DE10形ディーゼル機関車・JR大土呂駅付近にて撮影。(2014年08月28日)
JR西日本521系電車・JR福井駅にて撮影。(2014年08月28日)
そして15時29分にJR福井駅に到着しました
JR北陸本線・JR福井駅編
JR北陸本線・JR福井駅編
JR福井駅にやってきました
2005年に新駅舎として駅付近の高架化が完成しました
2020年度にJR福井駅まで北陸新幹線延伸予定
2022年までにはJR敦賀駅まで延伸する予定らしいのですが
実は2009年に北陸新幹線の福井駅周辺部分が完成していた模様…。
そして北陸新幹線が開業する前に
えちぜん鉄道を北陸新幹線の高架を使い仮の高架駅として使用します。
その間にえちぜん鉄道の高架を建設し、北陸新幹線がJR福井駅まで延伸と同時に
東側高架にえちぜん鉄道の移設する計画だそうです
訪問した時、えちぜん鉄道・福井駅は地上駅でしたが
2015年度中には上記で説明した仮高架駅に移設されるそうです
駅前も再開発が進んでおり
2016年3月下旬には福井県で一番高いランドマークビルが完成予定
※シンフォニアタワーコート福井(高さ約90m/地上21階)
1日の乗車人員が約1万人のJR福井駅ですが
未だに自動改札機がなく有人ラッチとなっていました
それにしても改札口の駅員さんはみなさん女性でべっぴんさんばかりです
駅構内にあった福井放送の広告…。
その広告の下に飾ってあった北陸本線開業100周年の垂れ幕です
そして未来へと書いてありますが個人的には3セク化されて残念ですね
JR西日本683系電車・JR福井駅にて撮影。(2013年07月26日)
JR福井駅で買った福井名物ソースかつ丼は最高に美味しかったです
次回は再び乗り鉄編に戻ります
JR福井駅にやってきました
2005年に新駅舎として駅付近の高架化が完成しました
2020年度にJR福井駅まで北陸新幹線延伸予定
2022年までにはJR敦賀駅まで延伸する予定らしいのですが
実は2009年に北陸新幹線の福井駅周辺部分が完成していた模様…。
そして北陸新幹線が開業する前に
えちぜん鉄道を北陸新幹線の高架を使い仮の高架駅として使用します。
その間にえちぜん鉄道の高架を建設し、北陸新幹線がJR福井駅まで延伸と同時に
東側高架にえちぜん鉄道の移設する計画だそうです
訪問した時、えちぜん鉄道・福井駅は地上駅でしたが
2015年度中には上記で説明した仮高架駅に移設されるそうです
駅前も再開発が進んでおり
2016年3月下旬には福井県で一番高いランドマークビルが完成予定
※シンフォニアタワーコート福井(高さ約90m/地上21階)
1日の乗車人員が約1万人のJR福井駅ですが
未だに自動改札機がなく有人ラッチとなっていました
それにしても改札口の駅員さんはみなさん女性でべっぴんさんばかりです
駅構内にあった福井放送の広告…。
その広告の下に飾ってあった北陸本線開業100周年の垂れ幕です
そして未来へと書いてありますが個人的には3セク化されて残念ですね
JR西日本683系電車・JR福井駅にて撮影。(2013年07月26日)
JR福井駅で買った福井名物ソースかつ丼は最高に美味しかったです
次回は再び乗り鉄編に戻ります
JR北陸本線・乗り鉄編その4
JR北陸本線・乗り鉄編その4
JR西日本521系電車・JR福井駅にて撮影。(2014年08月28日)
前回(乗り鉄編その3)からの続きで15時45分発金沢行きに乗車します
この時間帯にしては車内はかなりの混雑ぶりです!
って言っても2両編成だからそう見えただけかも…。
越前茶を飲みながら北陸の田園風景を楽しみました
JR西日本521系電車・JR加賀温泉駅にて撮影。(2014年08月28日)
16時22分にJR加賀温泉駅に到着です
ここでは10分間停車です…。
JR西日本683系電車・JR加賀温泉駅にて撮影。(2014年08月28日)
特急しらさぎの通過待ちをしています。。。
JR小松駅到着時には
こまつの杜(旧小松製作所工場跡)が見えていて
超大型ダンプカーが見えていました
それにしてもすごい数の重機が置いてありましたね
石川県ではまだ8月終わりなのに稲穂が出て
稲刈りしてあるところも見受けられました
JR西日本521系電車・JR金沢駅にて撮影。(2014年08月28日)
そして17時19分にJR金沢駅に到着しました
JR西日本681系電車・JR金沢駅にて撮影。(2014年08月28日)
スノーラビットの愛称がある
北越急行所属の特急はくたかです
2015年3月14日のダイヤ改正で北陸新幹線の開通により
北越急行線内では廃止されJR西日本に譲渡されました
現在はしらさぎ運用で色はJR西日本カラーに塗り替えられたとのことです
つづく。。。
JR西日本521系電車・JR福井駅にて撮影。(2014年08月28日)
前回(乗り鉄編その3)からの続きで15時45分発金沢行きに乗車します
この時間帯にしては車内はかなりの混雑ぶりです!
って言っても2両編成だからそう見えただけかも…。
越前茶を飲みながら北陸の田園風景を楽しみました
JR西日本521系電車・JR加賀温泉駅にて撮影。(2014年08月28日)
16時22分にJR加賀温泉駅に到着です
ここでは10分間停車です…。
JR西日本683系電車・JR加賀温泉駅にて撮影。(2014年08月28日)
特急しらさぎの通過待ちをしています。。。
JR小松駅到着時には
こまつの杜(旧小松製作所工場跡)が見えていて
超大型ダンプカーが見えていました
それにしてもすごい数の重機が置いてありましたね
石川県ではまだ8月終わりなのに稲穂が出て
稲刈りしてあるところも見受けられました
JR西日本521系電車・JR金沢駅にて撮影。(2014年08月28日)
そして17時19分にJR金沢駅に到着しました
JR西日本681系電車・JR金沢駅にて撮影。(2014年08月28日)
スノーラビットの愛称がある
北越急行所属の特急はくたかです
2015年3月14日のダイヤ改正で北陸新幹線の開通により
北越急行線内では廃止されJR西日本に譲渡されました
現在はしらさぎ運用で色はJR西日本カラーに塗り替えられたとのことです
つづく。。。
JR北陸本線・JR金沢駅編
JR北陸本線・JR金沢駅編
JR金沢駅にやってきました
JR金沢駅東口です
2005年3月20日に北陸新幹線の延伸を見越した
駅周辺整備事業の進捗によって
東口正面には3,019枚のガラスを使用した
巨大なドーム「もてなしドーム」と木製の「鼓門」が完成しました。
JR金沢駅は日本で唯一「世界で最も美しい駅14選」に選ばれたこともあるようです
訪問したのは2013年7月でしたので
JR金沢駅西口は西広場再整備事業で改装中で
2014年の3月に完成したそうです
2014年の8月にも再訪問したのですが
この時点でも北陸新幹線開業前でしたね
2015年3月14日のダイヤ改正で
JR金沢駅まで北陸新幹線開業。
それに伴い、在来線であるJR北陸本線は三セク化され
JR金沢駅はIRいしかわ鉄道(倶利伽羅駅 - 金沢駅間)との共同駅となりましたが
金沢駅は現在でもJR西日本の直営駅(管理駅)です
JR西日本683系電車とJR西日本521系電車
JR金沢駅にて撮影。(2013年07月26日)
次回は現在3セクとなった元JR北陸本線を
乗り鉄でラストスパートです
JR金沢駅にやってきました
JR金沢駅東口です
2005年3月20日に北陸新幹線の延伸を見越した
駅周辺整備事業の進捗によって
東口正面には3,019枚のガラスを使用した
巨大なドーム「もてなしドーム」と木製の「鼓門」が完成しました。
JR金沢駅は日本で唯一「世界で最も美しい駅14選」に選ばれたこともあるようです
訪問したのは2013年7月でしたので
JR金沢駅西口は西広場再整備事業で改装中で
2014年の3月に完成したそうです
2014年の8月にも再訪問したのですが
この時点でも北陸新幹線開業前でしたね
2015年3月14日のダイヤ改正で
JR金沢駅まで北陸新幹線開業。
それに伴い、在来線であるJR北陸本線は三セク化され
JR金沢駅はIRいしかわ鉄道(倶利伽羅駅 - 金沢駅間)との共同駅となりましたが
金沢駅は現在でもJR西日本の直営駅(管理駅)です
JR西日本683系電車とJR西日本521系電車
JR金沢駅にて撮影。(2013年07月26日)
次回は現在3セクとなった元JR北陸本線を
乗り鉄でラストスパートです
JR北陸本線・乗り鉄ファイナル編
JR北陸本線・乗り鉄ファイナル編
JR金沢駅にいます
JR西日本457系電車・JR金沢駅にて撮影。(2014年08月28日)
17時38分発糸魚川行に乗車します
富山県内に入り、18時09分頃、JR福岡駅(現・あいの風とやま鉄道線)に到着。
JR福岡駅を通過中、子供とおばあちゃんが手を振ってくれています
本当はこっちの電車ではなくて反対方向の特急サンダーバードに手を振っているんですね
JR高岡駅を通過中に見えた歴史的建造物?
昭和6年に建設された給水塔で現在は使用されていない様子です
ちなみに高さは5階建ての29.7メートル。
銅張り部分が貯水槽だったようですね。。。
18時38分頃JR富山駅を通過中!
もう薄暗くなってきましたね
JR西日本457系電車・JR糸魚川駅にて撮影。(2014年08月28日)
20時05分に終点のJR糸魚川駅に到着
JR金沢駅から約2時間30分乗車してきた列車は回送に…。
今度はJR糸魚川駅を20時32分発直江津行きに乗車です
13時01分にJR米原駅をスタートした北陸本線の旅も残りわずかです
JR西日本457系電車・JR直江津駅にて撮影。(2014年08月28日)
そして21時11分、JR直江津駅に到着しました
約8時間の北陸本線、一気乗り鉄の旅も無事終了しました
JR金沢駅にいます
JR西日本457系電車・JR金沢駅にて撮影。(2014年08月28日)
17時38分発糸魚川行に乗車します
富山県内に入り、18時09分頃、JR福岡駅(現・あいの風とやま鉄道線)に到着。
JR福岡駅を通過中、子供とおばあちゃんが手を振ってくれています
本当はこっちの電車ではなくて反対方向の特急サンダーバードに手を振っているんですね
JR高岡駅を通過中に見えた歴史的建造物?
昭和6年に建設された給水塔で現在は使用されていない様子です
ちなみに高さは5階建ての29.7メートル。
銅張り部分が貯水槽だったようですね。。。
18時38分頃JR富山駅を通過中!
もう薄暗くなってきましたね
JR西日本457系電車・JR糸魚川駅にて撮影。(2014年08月28日)
20時05分に終点のJR糸魚川駅に到着
JR金沢駅から約2時間30分乗車してきた列車は回送に…。
今度はJR糸魚川駅を20時32分発直江津行きに乗車です
13時01分にJR米原駅をスタートした北陸本線の旅も残りわずかです
JR西日本457系電車・JR直江津駅にて撮影。(2014年08月28日)
そして21時11分、JR直江津駅に到着しました
約8時間の北陸本線、一気乗り鉄の旅も無事終了しました
JR北陸本線・JR糸魚川駅編
JR北陸本線・JR糸魚川駅編
JR糸魚川駅にやってきました
訪問当時はJR北陸本線の駅でしたが
現在,、えちごトキめき鉄道とJR西日本の共同駅で
えちごトキめき鉄道の直営駅となっております
昨年8月に訪問したのですが日本海口側駅舎はすでに完成。。。
アルプス口は工事中でまだ入ることができず…。
現在、アルプス口側駅舎はJR西日本の直営駅で北陸新幹線のホームがあります!
駅構内にあったバスと列車の時刻表です
現在は日本海ひすいラインとJR大糸線の改札口ですね
改札口を入ると日本一の翡翠の勾玉があります
糸魚川は昔から翡翠が採れる土地柄で世界最古の勾玉加工の歴史があるそうです
4番のりばはJR大糸線のホームです
この日は営業終了してました
JR東日本485系電車・JR糸魚川駅にて撮影。(2014年08月28日)
JR金沢駅 - JR新潟駅間で運行されていた特急北越です
JR東日本新潟車両センター所属の列車でしたが
北陸新幹線開業で設定がなくなってしまいました
JR糸魚川駅にやってきました
訪問当時はJR北陸本線の駅でしたが
現在,、えちごトキめき鉄道とJR西日本の共同駅で
えちごトキめき鉄道の直営駅となっております
昨年8月に訪問したのですが日本海口側駅舎はすでに完成。。。
アルプス口は工事中でまだ入ることができず…。
現在、アルプス口側駅舎はJR西日本の直営駅で北陸新幹線のホームがあります!
駅構内にあったバスと列車の時刻表です
現在は日本海ひすいラインとJR大糸線の改札口ですね
改札口を入ると日本一の翡翠の勾玉があります
糸魚川は昔から翡翠が採れる土地柄で世界最古の勾玉加工の歴史があるそうです
4番のりばはJR大糸線のホームです
この日は営業終了してました
JR東日本485系電車・JR糸魚川駅にて撮影。(2014年08月28日)
JR金沢駅 - JR新潟駅間で運行されていた特急北越です
JR東日本新潟車両センター所属の列車でしたが
北陸新幹線開業で設定がなくなってしまいました