シブく Day:2020.06.30 23:43 Cat:自然 すこし野性的な香りのするガクアジサイ。いろんな色に囲まれても、しっかり存在感。シブいですね^^梅雨の第二弾で結構降り始めました。ほどほどでありますように。kyotanba mizuho. kyoto URL Comment(0)Trackback(0)Edit
蔵の中へ Day:2020.06.28 23:05 Cat:場所 蔵の中は、古本屋さん。@つるかめ書房 kujo-ohmiya, kyoto URL Comment(0)Trackback(0)Edit
アジサイブルー Day:2020.06.27 23:14 Cat:自然 いろんな種類のアジサイがありますが、やっぱりブルーが、「The アジサイ」のように思えます。 URL Comment(0)Trackback(0)Edit
準平原 Day:2020.06.26 06:30 Cat:自然 隆起準平原と言われる丹波高地(たんばこうち)方面を望む。500~800m程度の同じような高さの山々が続いています。そして、夕暮れを待つ。kameoka, kyoto URL Comment(0)Trackback(0)Edit
紫陽花が咲くから Day:2020.06.23 23:01 Cat:自然 紫陽花が咲くから、どんより空の下でも生きていける (^^ゞなんちゃって、最近よい天気が続きますね。 URL Comment(0)Trackback(0)Edit
紫陽花ながめて Day:2020.06.22 00:03 Cat:自然 気が付けば紫陽花も終盤戦を迎えつつあります。梅雨もコロナも鬱陶しいですが、紫陽花ながめて気分転換^^“雨” URL Comment(2)Trackback(0)Edit
Rainy Season Day:2020.06.20 23:54 Cat:自然 雨がしとしと… というのは、むかしの梅雨の記憶。いまは、降るときはドバーッと。梅雨のイメージも、時代とともに変わりつつあります。kameoka, kyoto URL Comment(0)Trackback(0)Edit
田んぼの湖 Day:2020.06.14 22:11 Cat:自然 琵琶湖に行けなくても、盆地にも湖。この時期限定^^kameoka, kyoto URL Comment(0)Trackback(0)Edit
風の記憶 Ⅱ Day:2020.06.13 07:52 Cat:自然 琵琶湖が呼んでいる…だけど、まだ府境は越え難し…。近いんだけどな~。adogawa, shiga URL Comment(2)Trackback(0)Edit
風の記憶 Day:2020.06.10 22:07 Cat:自然 地モノが続きますので(笑)、ちょっと過去写真を。湖岸を一瞬通り過ぎた、風の記憶です。adogawa, shiga URL Comment(0)Trackback(0)Edit
TND-2 Day:2020.06.09 23:34 Cat:自然 盆地の田んぼは圃場整備がどんどん進んできたので、農家の方たちは大変なんだろうけど、こんな、機械が入るのも難しそうな田んぼの風景は、なんだかホッとさせてくれます。saga koshihata, kyoto URL Comment(0)Trackback(0)Edit
盆地に干潟 Day:2020.06.05 22:52 Cat:自然 田植えが始まった盆地に、干潟が出現。何でもない風景が、夕陽のマジックで別世界です。kameoka, kyoto URL Comment(0)Trackback(0)Edit
閑話休題 Day:2020.06.02 12:42 Cat:自然 車のエアコンが効かないので、お世話になっている修理工場に電話したら、すぐとりに来てくれました。ボンネットを開けて軽くチェックし、「う~ん、これはな~」と、意味深なセリフを言い残して乗って行かはった。いつも、中古とかの安い部品を探して対応してくれるので、今回も期待しています。。。kameoka, kyoto URL Comment(4)Trackback(0)Edit