- カテゴリ
- 検索フォーム
- 月別アーカイブ
- 2025/04 (1)
- 2025/02 (1)
- 2025/01 (2)
- 2024/12 (1)
- 2024/11 (2)
- 2024/10 (1)
- 2024/09 (1)
- 2024/08 (1)
- 2024/07 (1)
- 2024/06 (1)
- 2024/05 (2)
- 2024/04 (1)
- 2024/03 (2)
- 2024/02 (1)
- 2024/01 (2)
- 2023/12 (1)
- 2023/11 (1)
- 2023/10 (1)
- 2023/09 (1)
- 2023/08 (2)
- 2023/07 (1)
- 2023/06 (2)
- 2023/05 (1)
- 2023/04 (2)
- 2023/03 (2)
- 2023/02 (1)
- 2023/01 (3)
- 2022/12 (3)
- 2022/11 (2)
- 2022/10 (1)
- 2022/09 (2)
- 2022/08 (1)
- 2022/07 (2)
- 2022/06 (3)
- 2022/05 (1)
- 2022/04 (2)
- 2022/03 (4)
- 2022/02 (1)
- 2022/01 (3)
- 2021/12 (1)
- 2021/11 (2)
- 2021/10 (1)
- 2021/09 (2)
- 2021/08 (2)
- 2021/07 (3)
- 2021/06 (1)
- 2021/05 (2)
- 2021/04 (2)
- 2021/03 (1)
- 2021/02 (2)
- 2021/01 (1)
- 2020/12 (1)
- 2020/11 (2)
- 2020/10 (1)
- 2020/09 (2)
- 2020/08 (1)
- 2020/07 (1)
- 2020/06 (2)
- 2020/05 (1)
- 2020/04 (2)
- 2020/03 (1)
- 2020/02 (1)
- 2020/01 (3)
- 2019/12 (3)
- 2019/11 (3)
- 2019/10 (3)
- 2019/09 (4)
- 2019/08 (2)
- 2019/07 (3)
- 2019/06 (5)
- 2019/05 (4)
- 2019/04 (3)
- 2019/03 (1)
- 2019/02 (1)
- 2019/01 (2)
- 2018/12 (3)
- 2018/11 (3)
- 2018/10 (2)
- 2018/09 (3)
- 2018/08 (3)
- 2018/07 (3)
- 2018/06 (2)
- 2018/05 (4)
- 2018/04 (3)
- 2018/03 (3)
- 2018/02 (3)
- 2018/01 (3)
- 2017/12 (4)
- 2017/11 (4)
- 2017/10 (5)
- 2017/09 (4)
- 2017/08 (1)
- 2017/07 (4)
- 2017/06 (3)
- 2017/05 (2)
- 2017/04 (2)
- 2017/03 (3)
- 2017/02 (3)
- 2017/01 (3)
- 2016/12 (3)
- 2016/11 (3)
- 2016/10 (4)
- 2016/09 (5)
- 2016/08 (1)
- 2016/07 (4)
- 2016/06 (2)
- 2016/05 (4)
- 2016/04 (3)
- 2016/03 (3)
- 2016/02 (5)
- 2016/01 (5)
- 2015/12 (7)
- 2015/11 (4)
- 2015/10 (3)
- 2015/09 (5)
- 2015/08 (3)
- 2015/07 (4)
- 2015/06 (4)
- 2015/05 (4)
- 2015/04 (3)
- 2015/03 (1)
- 2015/02 (1)
- 2015/01 (3)
- 2014/12 (3)
- 2014/11 (1)
- 2014/10 (4)
- 2014/09 (4)
- 2014/08 (2)
- 2014/07 (3)
- 2014/06 (6)
- 2014/05 (4)
- 2014/04 (3)
- 2014/03 (4)
- 2014/02 (3)
- 2014/01 (4)
- 2013/12 (3)
- 2013/11 (4)
- 2013/10 (6)
- 2013/09 (2)
- 2013/08 (5)
- 2013/07 (6)
- 2013/06 (4)
- 2013/05 (5)
- 2013/04 (4)
- 2013/03 (2)
- 2013/02 (4)
- 2013/01 (3)
- 2012/12 (4)
- 2012/11 (5)
- 2012/10 (5)
- 2012/09 (4)
- 2012/08 (4)
- 2012/07 (5)
- 2012/06 (1)
- カレンダー
- アクセスカウンター
毛糸のマット
寒暖差の激しい毎日
体調管理が追い付かない感じですね(´・_・`)
でも、毛糸を触るのには良い季節になってきました
そして、力作のマットが
続々と仕上がってきました\(^o^)/
まず、YYさんとNamieさんは
同じデザインのマットを色違いで完成
こういうのがアライオロシュ・マットの魅力ですね

Terumiさんも
アライオロシュの伝統柄マットを完成o(^▽^)o
指先の痛みを抱えながらの力作です

そして、Fusakoさんはご自宅の玄関に
合うサイズのマットを完成(*´∀`人 ♪
セントロが二つあるデザインです

マット図案もタペストリーとして使うか、
実際に踏んで使うか、
皆さん、迷いながらの選択ですね(#^.^#)
体調管理が追い付かない感じですね(´・_・`)
でも、毛糸を触るのには良い季節になってきました

そして、力作のマットが
続々と仕上がってきました\(^o^)/
まず、YYさんとNamieさんは
同じデザインのマットを色違いで完成

こういうのがアライオロシュ・マットの魅力ですね


Terumiさんも
アライオロシュの伝統柄マットを完成o(^▽^)o
指先の痛みを抱えながらの力作です


そして、Fusakoさんはご自宅の玄関に
合うサイズのマットを完成(*´∀`人 ♪
セントロが二つあるデザインです


マット図案もタペストリーとして使うか、
実際に踏んで使うか、
皆さん、迷いながらの選択ですね(#^.^#)
- 2024-11-28 :
- 教室活動 :
- コメント : 0 :
- トラックバック : 0
- プロフィール
Author:Mana
大阪府在住。
ブラジル滞在時に「タペッチ」という現地の手芸に出会う。
2010年11月、ポルトガルのポルトで開催されたJapan Weekに参加し、現地で交流をはかる。
2014年9月、ブラジルのフロレスタル市のJRタペッチ工房にて研修。
現在、大阪南部を中心に「タペッチの輪」を広げるべく活動中。
【日本手工芸指導協会師範、
大阪日本ポルトガル協会会員】
≪教室案内≫
・近鉄文化サロン 上本町
第3(木)10:20~12:20
第3(木)13:00~15:00
・JEUGIAカルチャー
イオンモールりんくう泉南
第1(水)10:15~12:15
第2(月)10:15~12:15
第2(月)13:00~15:00
※ 自宅教室や出張レッスンにつ
いては、下記のメール・フォーム
にてお問い合わせください。
- メールフォーム