著者:神山裕右
Amazon
BOOK☆WALKER
大正14年。名古屋で探偵業を営む草萊の元に、ドイツ人女性のベルリナァが訪れる。その依頼は、関東大震災の混乱の中で行方不明となった母を探してほしい、というもの。手がかりが少ない中、調査を開始する草萊だったが、その数少ない関係者が次々と不審な死を遂げていって……
13年ぶりに刊行された著者の新作。
まず最初に言うと、結構、読みづらい。旧仮名遣い、大正時代の雰囲気を描きたいためだと思うのだけど、漢字表記にカタカナのルビが降られるという形になっているのだけど、これが頻出されていて読むスピードをかなり削いでいる気がする。例えば、「事務机」と書いて「デスク」とか、「混凝土」と書いて「コンクリート」みたいな感じ。さらに、自動車を示すのに「フォウド(フォード)」みたいな表記もある。雰囲気を出したいのはわかるのだけど、そこまで凝らなくて良いのよ、という感じに。
で、物語は冒頭に書いたように、草萊が母を探してほしい、という依頼を受けるが……という形で始まる。ただ、この依頼自体は、ベルリナァの父により、以前から受けており、全くの白紙状態からではなく、継続中の調査に本腰を入れる形。その以前の調査で知った情報などから、関係者に話を聞こうとするが、その関係者が次々と死んでいく。話の流れとしては、結構、シンプルな流れではある。
ただし……なんていうか、話の流れがシンプルな割に、物語が脇道に逸れていく感が強い。関東大震災後に、中国人、朝鮮人を殺害されたというようなエピソード。社会主義などを危険視する当時の社会の雰囲気。女性はあくまでも男性を支えるための存在、なんていう意識。朝鮮半島などを合併と言いつつ、ナチュラルに見下す人々……。これらは当時、日本にあったのだろうし、それ自体を描くことを批判するつもりは一切ないのだけど、調査をする中で見えてくるもの、とかじゃなくて、そういったエピソードを描く中で調査が進んでいくような、いわば物語の主従が逆転しているような描き方になっており、何度となく「これ、何ための調査だったっけ?」という感じに。
いや、そういう描写を多く描くことによって人間の弱さ。無意識に植え付けられた差別的な感情。そういったものを上手く切り取って入ると思うのだけど、ストーリーの核がそこだったのか? と言われると「?」という感じになるし。
ちょっと自分には合わなかったかな?
No.7046
にほんブログ村
この記事は、「新・たこの感想文」に掲載するために作成したものです。
他のブログなどに、全文を転載することは許可しておりません。
「新・たこの感想文」以外で全文を転載したブログ等がありましたら、それは著作権を侵害した違法なものとなります。
Amazon
BOOK☆WALKER
大正14年。名古屋で探偵業を営む草萊の元に、ドイツ人女性のベルリナァが訪れる。その依頼は、関東大震災の混乱の中で行方不明となった母を探してほしい、というもの。手がかりが少ない中、調査を開始する草萊だったが、その数少ない関係者が次々と不審な死を遂げていって……
13年ぶりに刊行された著者の新作。
まず最初に言うと、結構、読みづらい。旧仮名遣い、大正時代の雰囲気を描きたいためだと思うのだけど、漢字表記にカタカナのルビが降られるという形になっているのだけど、これが頻出されていて読むスピードをかなり削いでいる気がする。例えば、「事務机」と書いて「デスク」とか、「混凝土」と書いて「コンクリート」みたいな感じ。さらに、自動車を示すのに「フォウド(フォード)」みたいな表記もある。雰囲気を出したいのはわかるのだけど、そこまで凝らなくて良いのよ、という感じに。
で、物語は冒頭に書いたように、草萊が母を探してほしい、という依頼を受けるが……という形で始まる。ただ、この依頼自体は、ベルリナァの父により、以前から受けており、全くの白紙状態からではなく、継続中の調査に本腰を入れる形。その以前の調査で知った情報などから、関係者に話を聞こうとするが、その関係者が次々と死んでいく。話の流れとしては、結構、シンプルな流れではある。
ただし……なんていうか、話の流れがシンプルな割に、物語が脇道に逸れていく感が強い。関東大震災後に、中国人、朝鮮人を殺害されたというようなエピソード。社会主義などを危険視する当時の社会の雰囲気。女性はあくまでも男性を支えるための存在、なんていう意識。朝鮮半島などを合併と言いつつ、ナチュラルに見下す人々……。これらは当時、日本にあったのだろうし、それ自体を描くことを批判するつもりは一切ないのだけど、調査をする中で見えてくるもの、とかじゃなくて、そういったエピソードを描く中で調査が進んでいくような、いわば物語の主従が逆転しているような描き方になっており、何度となく「これ、何ための調査だったっけ?」という感じに。
いや、そういう描写を多く描くことによって人間の弱さ。無意識に植え付けられた差別的な感情。そういったものを上手く切り取って入ると思うのだけど、ストーリーの核がそこだったのか? と言われると「?」という感じになるし。
ちょっと自分には合わなかったかな?
No.7046
にほんブログ村
この記事は、「新・たこの感想文」に掲載するために作成したものです。
他のブログなどに、全文を転載することは許可しておりません。
「新・たこの感想文」以外で全文を転載したブログ等がありましたら、それは著作権を侵害した違法なものとなります。