竹ん子鳥物帖|野鳥をメインに、蝶や昆虫を撮り歩いた日々の記録です。
FC2ブログ

忘れ掛けていた女の子

 2025-02-15
2025年 2月15日(土) 昨年末A公園に現れたミヤマホオジロ♀、一時期行方不明(後にP森に現れたミヤホ♂に主役の座を奪われ、すっかり忘れられた存在?)になっていたのですが・・・こんな所でノンビリ過ごしていたのですね。 (^o^)丿
(多分、年末に撮影したミヤホ♀と同じ個体と思われます。)

突然現れたミヤマホオジロ♀
ミヤマホオジロ♀20250215-1

”誰か呼んだ〜ぁ!?”
ミヤマホオジロ♀20250215-2

ミヤマホオジロ♀20250215-3

ミヤマホオジロ♀20250215-4

”もう少しそっとしておいて欲しかったな!” と言ってるかどうか分かりませんが。
見つかっちゃったね! (^_-)
ミヤマホオジロ♀20250215-5

ミヤマホオジロ♀20250215-6

さて、この先何時頃まで居てくれるのでしょうか?
でも折角現れてくれたので、旅立ちの時までもう少しだけ付き合ってもらいましょうかね。(;^ω^)
カテゴリ :ミヤマホオジロ トラックバック(-) コメント(0)
タグ :

黒い子

 2025-02-13
2025年 2月13日(木) 危険を感じる程の強烈な北風が吹いた今日のA公園、勿論風は冷たく土埃と共に花粉も混じっていると思われ、とても鳥見を楽しむという状況ではありませんでした。

それでも何とか撮影出来たのは、黒い子のクロジ君だけでした。(;^ω^)
この場所のクロジ君は、これまで姿は見られるものの、被りが多いとか藪の中とかで満足に撮れなかった子でしたが、本日ようやく全身を撮らせてくれました。

こちらの場所にもクロジ君は2羽居るんです。
クロジ♂20250213-1
仲が良いのか悪いのか、そこのところは良く判りませんが、たまに同時に現れてくれます。

クロジ♂20250213-2

クロジ♂20250213-3

クロジ♂20250213-4

クロジ♂20250213-5

クロジ♂20250213-6

クロジ♂20250213-7

クロジ♂20250213-8

クロジ♂20250213-9

クロジ♂20250213-10

クロジ♂20250213-11

クロジ♂20250213-12

クロジ♂20250213-13

余りの風の強さに負けて、本日の探鳥は1時間半ほどで切り上げることにしましたが、この風に乗って(流されて)新しい鳥さんが入ってくることを願っています。

カテゴリ :クロジ トラックバック(-) コメント(0)
タグ :

青い鳥?

 2025-02-10
2025年 2月10日(月) 今日は気温は低いものの、風も弱く陽の当たる場所では暖かさを感じられるくらいの鳥見日和となりました。
そこで、本日もいつものA公園でいつもの巡回をして来ましたよ。

最初のP森での出逢いは、青い鳥?さんが遊んでくれたのですが、良い所にはとまってくれません。
アオゲラ♂20250210-1
この子の名前はアオゲラ。
名前には「青」が付くのですが、背中の色はどちらかというと「緑色」ですよね。
アオゲラ♂20250210-2

アオゲラ♂20250210-3

森を一巡するも鳥影少なく(ミヤホ♂は健在です)、次なるM池に移動しました。
しかし、ベニマシコは飛び去ってしまった後だった為、軽く一回りしてK森へと足を進めました。

K森では水場で水の補給をした後、森の中をサラッと回りましたが、ルリ子さんやシロハラ君などを見かけただけに終わってしまいました。
ほぼほぼこれまで通りの、変化の少なかった今日のA公園です。

これだけでは余りに寂しいので、2月7日に撮影したミヤホ♂を載せたいと思いま〜す。
とてもフレンドリーになった? ミヤマホオジロ♂
ミヤマホオジロ♂20250207-1

ミヤマホオジロ♂20250207-2

ミヤマホオジロ♂20250207-3

ミヤマホオジロ♂20250207-4

ミヤマホオジロ♂20250207-5

ミヤマホオジロ♂20250207-6

ミヤマホオジロ♂20250207-7

ミヤマホオジロ♂20250207-8

ミヤマホオジロ♂20250207-9

因みに、P森の手強いトラちゃん(トラツグミ)は、ここ数日目撃されていないようです。
この子にも「寅」という名が入っているので、やはり一か所に留まることが出来ないのか、それともまた「旅」に出てしまったのかも知れませんね。
(;^ω^)
カテゴリ :アオゲラ トラックバック(-) コメント(0)
タグ :

本日のA公園

 2025-02-06
2025年 2月 6日(木) 昨日はイエローでしたので、今日はレッド&ジミーちゃん、それと最後にブラックでまとめてみようかと。。。
(;^ω^)

今日は手強過ぎるトラちゃん狙いを諦め、最初にM池でレッドを狙うことにしました。
しかし、こちらも手強く・・・
①藪の中からなかなか登場してくれない
②やっと姿を見せてくれた時には、「遠い・枝被り・木陰の中」の三拍子
と、もうどうすることも出来ません。

証拠写真のレッド(ベニマシコ♂)
ベニマシコ20250206-1

ベニマシコ20250206-2

ベニマシコ20250206-3

こちらはジミーちゃん(ベニマシコ♀)
ベニマシコ♀20250206-1

地味ですが、これがまたとっても可愛いんですよ〜(^_-)
ベニマシコ♀20250206-2

昼からは、K森水場の水替え作業をした後にブラックを探して森の奥へ行ってみると・・・
暫くして、クロジ♂を発見しました。(*^^)v
クロジ♂20250206-1

クロジ♂20250206-2

クロジ♂20250206-3

クロジ♂20250206-4

クロジ♂20250206-5

さて、次は何色の鳥さんに会えるのでしょうか? 
期待するのは勝手なので、やはり「あの色」かなぁ〜。。。(^^♪

カテゴリ :クロジ トラックバック(-) コメント(0)
タグ :

今日は色の付いた子

 2025-02-05
2025年 2月 5日(水) 昨日は茶色い地味な子でしたが、今日は色の付いたこの子がメインでの掲載です。
というより、この子しか撮れませんでしたので仕方ありません。
そうです、A公園に長逗留している黄色い子ミヤマホオジロ♂です。今日も大人気!
最近A公園で見掛ける色の付いた子は、赤い子(ベニマシコ♂)と黄色いこの子です。
さしずめ「ももクロ(ももいろクローバーZ)」ならばイエローの「しおりん」ってところでしょうか? 
おっと、ミヤホ君は男の子でしたね。失礼(;^ω^)

撮影順に掲載します。
ミヤマホオジロ♂20250205--1

ミヤマホオジロ♂20250205-2

ミヤマホオジロ♂20250205-3

ミヤマホオジロ♂20250205-4

ミヤマホオジロ♂20250205-5

ミヤマホオジロ♂20250205-6

ミヤマホオジロ♂20250205-7

ミヤマホオジロ♂20250205-8

ミヤマホオジロ♂20250205-9

ミヤマホオジロ♂20250205-10

ミヤマホオジロ♂20250205-11

A公園で、「ももクロ」メンバーカラー(レッド,イエロー,ピンク,パープル)勢揃いとなれば楽しいと思うのですが、今季はピンク(ウソやアカウソ)が入って来ていないし、それにパープルの鳥さんていうと・・・??
ハギマシコ! う〜んホシムクドリ!?  いや〜ぁ やっぱムリ無理!!
どうやら「ももクロ」メンバーカラー勢揃いは、難しそうですね。 (;^ω^)
カテゴリ :ミヤマホオジロ トラックバック(-) コメント(0)
タグ :
≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫ 次ページへ ≫