楽しい話題が満載
日常生活の出来事や楽しい話題を思いつくままお届け
<平成31年>
フラワーパークへ 平成31年4月22日(月)
「浜名湖花フェスタ」が行われているH松市のフラワーパークに行ってきました。
今日の目玉は、満開のツツジとチューリップとヤマブキです。
御衣黄桜とミズバショウも見頃です。
盆栽仕立ての藤は見頃、藤棚の紫藤は7分咲き、白藤は3分咲きってところでしょうか。
4月26日から藤棚はライトアップされます。
園内をのんびりと散策しました。
【ミズバショウ/御衣黄桜/ヤマブキ】
イギリス風のスマイルガーデンの色鮮やかな花々です。
9人でお花見しました 平成31年4月10日(水)
呑んべー4人+たしなむ程度(?・自称)3人+2人(運転手)で、お花見です。
妻の友人A川さんちの庭のライトアップされた満開の桜を楽しみました。
20歳の記念に植えた桜だそうです。
浜名湖花フェスタへ 平成31年3月31日(日)
今年も春を告げる「浜名湖花フェスタ」がH松市フラワーパークで始まりました。
3月21日から6月30日までの長期間です。
今の時期は、桜1,300本とチューリップ50万球の競演、贅沢な春を堪能できます。
梅園の水仙も満開でした。
入場し、一番先に目にしたのは、見事な5鉢の大盆栽でした。
花桃を見に行きました 平成31年3月31日(日)
我が家の鉢植えの2本の花桃が咲き始めたので、近く(・・・といっても3キロほど)のばらで有名な「M苑」へ花桃を見に行きました。
【我が家の花桃】
私設で、無料で、一般開放されています。
ばら以外の花も楽しめるオープンガーデンで、初春のクリスマスローズや花桃から始まり、初夏のばらやゆりへと花のリレーが楽しめます。
花桃は満開・見頃でした。
クリスマスローズも楽しめました。
スマホデビュー 平成31年3月27日(水)
年男たけジャパン今年最大の目標である〝スマホデビュー〟やっとスタートします。
H21年4月に〝ブログデビュー〟しましたが、それ以来の大仕事となりそうです。
電話帳の移動はやっていただけました。
今回も娘に教えでいただいていますが、・4・9・8・9・(四苦八苦)です。
今は、なんとか発信も着信電話対応はOK、メールは返信もクリアーしてます。
上期分のスケジュールを打ちこんでいるところです。
大好きな一人旅・・・インターネットや列車バスの乗り継ぎや地図を上手に使って、楽しい旅としたいものです。
慣れなくっちゃ・・・ですね。
ヒアシンスの苗を購入しました 平成31年2月23日(土)・28日(木)・3月2日(土)
H部協働センターまつりで、ヒアシンスの苗(黄色)を購入しました。
窓辺に置きました。
【ヒヤシンス】
ヒヤシンスは可愛らしい小さな花と甘い香りが魅力的な春の花です。
「黄色のヒヤシンス」の花言葉は、「あなたとなら幸せ」、「勝負」だそうです。
「あなたとなら幸せ」という非常に前向きな言葉です。
しかし、その実「勝負」という恋の三角関係を想像させるような花言葉も付けられています。
*2月23日
まだ蕾です.
*2月28日
あっという間に花が咲きました。
*3月2日
もう、満開です。
部屋に甘い香りが漂っています。
オカリナを演奏しました 平成31年2月23日(土)
H部協働センターまつりで、同好会の仲間とオカリナを演奏しました。
ボケ防止のため退職前の63歳の時に始めました。
毎年協働センターまつりで猛(?)練習の成果を発表し、皆さんに喜んでいただき、自分たちも楽しんでいます。
「おぼろ月夜」、「見上げてごらん夜の星を」、「夜霧よ今夜もありがとう」の順に3曲吹きました。
今日は2月23日・世界遺産〝富士山の日〟(2月23日=223=富士山・・・静岡県民だけカナ)ということもあり、最後の演奏は「ふじの山」に決めました。
まつりを盛り上げるたくさんの出店・・・ヒヤシンスの苗(黄色)を購入しました。
まだ蕾です、窓辺に置きました。
【ヒヤシンス】
ヒヤシンスは可愛らしい小さな花と甘い香りが魅力的な春の花です。
「黄色のヒヤシンス」の花言葉は、「あなたとなら幸せ」だそうです。
福寿草の苗を購入しました 平成31年2月12(火)・14日(木)・15(金)・16日(土)・18日(月)・20日(水)・22日(金)
2月11日に、長野県木曽地方にバス旅行をしました。
トイレ休憩で立ち寄った道の駅で、福寿草の苗を購入しました。
自分の部屋の窓辺に飾りました。
【福寿草】
黄金色の花を咲かせる福寿草は、おめでたい福を呼ぶ花として、日本では昔から縁起のよいものとされています。
花の咲く時季がとても長いので、長寿を象徴する花ともいわれています。
〝幸福〟と〝長寿〟の花です、「福寿草」。
*2月12日
*2月14日
福寿草は春が来たと勘違い?、黄金色の花が咲きました。
・・・長野県木曽地方の道の駅(室外)から浜松市の我が家(室内)へ大移動・・・
*2月15日
二つ目が咲き始めました。
*2月16日
三つ目が咲き始めました。
*2月18日
元気よく花開いています。
*2月20日
満開です。
*2月22日
散り始めました。
思ったより早いです(長寿?)。
お土産はカニ 平成31年2月22(木)
妻が、友達3人と山陰地方に2泊3日の旅行に行き、無事帰ってきました。
お土産は「カニ」、宅急便で届き、おいしくいただきました。
カニ大好き・・・最高のごちそうです。!
バレンタインチョコっと 平成31年2月14(木)
今年もバレンタインデーでチョコをチョコっとだけいただきました。
甘いものが苦手なたけジャパンは気持ちだけいただいて、家族に戻しました。
【家族から/友達から】
切手シート1枚当選 平成31年2月1日(金)
お年玉年賀はがきで「切手シート」が1枚当たりました。
喪中のため、届いた年賀状は3枚(保険会社から、リフォーム会社から、コンサート案内)だけでした。
そのうちの1枚・・・下2けた「78」・・・切手シートが当たりました。
平成最後ということで、この切手シートの将来は有望・・・勝手に思っています。
招き猫が、ファミリーに幸運を招いてくれるでしょう!
お陰さまで1周年 平成31年1月11日(金)
お陰さまで「上まち(ウエマチ)」が開店1周年を迎えることができました。
祭り用品の専門店として、昨年自宅1階に新規開店しました。
1周年の記念セールを開催中で、10パーセントの割引とプチ縁日が目玉です。
子供だけでなく、大人たちにも楽しんでいただけました。
【店舗と1周年のチラシ】
【店内】
【プチ縁日(ボールすくいと輪投げ)】
楽しかったもちつき 平成30年12月30日(日)
昨年の出来事ですが・・・・。
30日、年末恒例の大・大もちつき会を行いました。
四世代・三十数名の親戚が集合。
我が孫1号、2号は、年末年始長野県で雪遊びを楽しんでいます。
まるで保育園、チビッコ達も大活躍でした。
食べて・食べて・飲んで・呑んで・・・大騒ぎの一日が終わりました。
【おもちつき】
【チビッコ大活躍】
【全員集合】
ハッピイ2019年 平成31年1月1日(火)
新年明けましておめでとうございます。
たけジャパンの〝ブログ〟へ数多くの方々にご訪問いただき、ありがとうございました。
たけジャパンも、皆さんのブログにお邪魔して、パワーをいただきました。
人生下り坂ですが、元気に70代を楽しみたいと思います。
~ 笑顔で始まり、笑顔で終わる充実した一年でありますように ~
本年もよろしくお願いいたします。
〝好奇心いっぱいじいじ〟〝チャレンジャーじいじ〟で突っ走ります。
〝きょうよう(今日用事がある)と〟きょういく(今日行くところがある)〟一年中・ワクワク・ドキドキ・だ~い。
たけジャパンは年男、最大の目標は「スマホデビュー」かな・・・
・カメラ片手に、小旅行やウォーキングに出かけます。
・酒を飲みながら、推理小説や時代小説を読みまくります。
・料理講座に行って、みんなでワイワイガヤガヤと、楽しく作っておいしくいただきます。
・オカリナで、仲間とともに新しい曲にチャレンジします。
〝終活〟・・・ぼちぼちと「断・捨・離」からスタートしますか。
<行きました・城>
【犬山城(23.02.27)/岡山城(24.09.06)】
【広島城(26.03.23)/大阪城(26.03.24)】
【姫路城(28.09.09)/彦根城(29.01.09)】
2018/12/24
<平成31年>
フラワーパークへ 平成31年4月22日(月)
「浜名湖花フェスタ」が行われているH松市のフラワーパークに行ってきました。
今日の目玉は、満開のツツジとチューリップとヤマブキです。
御衣黄桜とミズバショウも見頃です。
盆栽仕立ての藤は見頃、藤棚の紫藤は7分咲き、白藤は3分咲きってところでしょうか。
4月26日から藤棚はライトアップされます。
園内をのんびりと散策しました。
【ミズバショウ/御衣黄桜/ヤマブキ】
9人でお花見しました 平成31年4月10日(水)
呑んべー4人+たしなむ程度(?・自称)3人+2人(運転手)で、お花見です。
妻の友人A川さんちの庭のライトアップされた満開の桜を楽しみました。
20歳の記念に植えた桜だそうです。
浜名湖花フェスタへ 平成31年3月31日(日)
今年も春を告げる「浜名湖花フェスタ」がH松市フラワーパークで始まりました。
3月21日から6月30日までの長期間です。
今の時期は、桜1,300本とチューリップ50万球の競演、贅沢な春を堪能できます。
梅園の水仙も満開でした。
入場し、一番先に目にしたのは、見事な5鉢の大盆栽でした。
花桃を見に行きました 平成31年3月31日(日)
我が家の鉢植えの2本の花桃が咲き始めたので、近く(・・・といっても3キロほど)のばらで有名な「M苑」へ花桃を見に行きました。
ばら以外の花も楽しめるオープンガーデンで、初春のクリスマスローズや花桃から始まり、初夏のばらやゆりへと花のリレーが楽しめます。
花桃は満開・見頃でした。
クリスマスローズも楽しめました。
スマホデビュー 平成31年3月27日(水)
年男たけジャパン今年最大の目標である〝スマホデビュー〟やっとスタートします。
H21年4月に〝ブログデビュー〟しましたが、それ以来の大仕事となりそうです。
電話帳の移動はやっていただけました。
今回も娘に教えでいただいていますが、・4・9・8・9・(四苦八苦)です。
今は、なんとか発信も着信電話対応はOK、メールは返信もクリアーしてます。
上期分のスケジュールを打ちこんでいるところです。
大好きな一人旅・・・インターネットや列車バスの乗り継ぎや地図を上手に使って、楽しい旅としたいものです。
慣れなくっちゃ・・・ですね。
ヒアシンスの苗を購入しました 平成31年2月23日(土)・28日(木)・3月2日(土)
H部協働センターまつりで、ヒアシンスの苗(黄色)を購入しました。
窓辺に置きました。
【ヒヤシンス】
ヒヤシンスは可愛らしい小さな花と甘い香りが魅力的な春の花です。
「黄色のヒヤシンス」の花言葉は、「あなたとなら幸せ」、「勝負」だそうです。
「あなたとなら幸せ」という非常に前向きな言葉です。
しかし、その実「勝負」という恋の三角関係を想像させるような花言葉も付けられています。
まだ蕾です.
*2月28日
あっという間に花が咲きました。
*3月2日
もう、満開です。
部屋に甘い香りが漂っています。
オカリナを演奏しました 平成31年2月23日(土)
H部協働センターまつりで、同好会の仲間とオカリナを演奏しました。
ボケ防止のため退職前の63歳の時に始めました。
毎年協働センターまつりで猛(?)練習の成果を発表し、皆さんに喜んでいただき、自分たちも楽しんでいます。
「おぼろ月夜」、「見上げてごらん夜の星を」、「夜霧よ今夜もありがとう」の順に3曲吹きました。
今日は2月23日・世界遺産〝富士山の日〟(2月23日=223=富士山・・・静岡県民だけカナ)ということもあり、最後の演奏は「ふじの山」に決めました。
まつりを盛り上げるたくさんの出店・・・ヒヤシンスの苗(黄色)を購入しました。
まだ蕾です、窓辺に置きました。
【ヒヤシンス】
ヒヤシンスは可愛らしい小さな花と甘い香りが魅力的な春の花です。
「黄色のヒヤシンス」の花言葉は、「あなたとなら幸せ」だそうです。
福寿草の苗を購入しました 平成31年2月12(火)・14日(木)・15(金)・16日(土)・18日(月)・20日(水)・22日(金)
2月11日に、長野県木曽地方にバス旅行をしました。
トイレ休憩で立ち寄った道の駅で、福寿草の苗を購入しました。
自分の部屋の窓辺に飾りました。
【福寿草】
黄金色の花を咲かせる福寿草は、おめでたい福を呼ぶ花として、日本では昔から縁起のよいものとされています。
花の咲く時季がとても長いので、長寿を象徴する花ともいわれています。
〝幸福〟と〝長寿〟の花です、「福寿草」。
*2月14日
福寿草は春が来たと勘違い?、黄金色の花が咲きました。
・・・長野県木曽地方の道の駅(室外)から浜松市の我が家(室内)へ大移動・・・
*2月15日
二つ目が咲き始めました。
*2月16日
三つ目が咲き始めました。
*2月18日
元気よく花開いています。
*2月20日
満開です。
*2月22日
散り始めました。
思ったより早いです(長寿?)。
妻が、友達3人と山陰地方に2泊3日の旅行に行き、無事帰ってきました。
お土産は「カニ」、宅急便で届き、おいしくいただきました。
カニ大好き・・・最高のごちそうです。!
バレンタインチョコっと 平成31年2月14(木)
今年もバレンタインデーでチョコをチョコっとだけいただきました。
甘いものが苦手なたけジャパンは気持ちだけいただいて、家族に戻しました。
切手シート1枚当選 平成31年2月1日(金)
お年玉年賀はがきで「切手シート」が1枚当たりました。
喪中のため、届いた年賀状は3枚(保険会社から、リフォーム会社から、コンサート案内)だけでした。
そのうちの1枚・・・下2けた「78」・・・切手シートが当たりました。
平成最後ということで、この切手シートの将来は有望・・・勝手に思っています。
お陰さまで1周年 平成31年1月11日(金)
お陰さまで「上まち(ウエマチ)」が開店1周年を迎えることができました。
祭り用品の専門店として、昨年自宅1階に新規開店しました。
1周年の記念セールを開催中で、10パーセントの割引とプチ縁日が目玉です。
子供だけでなく、大人たちにも楽しんでいただけました。
【店内】
【プチ縁日(ボールすくいと輪投げ)】
楽しかったもちつき 平成30年12月30日(日)
昨年の出来事ですが・・・・。
30日、年末恒例の大・大もちつき会を行いました。
四世代・三十数名の親戚が集合。
我が孫1号、2号は、年末年始長野県で雪遊びを楽しんでいます。
まるで保育園、チビッコ達も大活躍でした。
食べて・食べて・飲んで・呑んで・・・大騒ぎの一日が終わりました。
【チビッコ大活躍】
【全員集合】
ハッピイ2019年 平成31年1月1日(火)
新年明けましておめでとうございます。
たけジャパンの〝ブログ〟へ数多くの方々にご訪問いただき、ありがとうございました。
たけジャパンも、皆さんのブログにお邪魔して、パワーをいただきました。
人生下り坂ですが、元気に70代を楽しみたいと思います。
~ 笑顔で始まり、笑顔で終わる充実した一年でありますように ~
本年もよろしくお願いいたします。
〝好奇心いっぱいじいじ〟〝チャレンジャーじいじ〟で突っ走ります。
〝きょうよう(今日用事がある)と〟きょういく(今日行くところがある)〟一年中・ワクワク・ドキドキ・だ~い。
たけジャパンは年男、最大の目標は「スマホデビュー」かな・・・
・カメラ片手に、小旅行やウォーキングに出かけます。
・酒を飲みながら、推理小説や時代小説を読みまくります。
・料理講座に行って、みんなでワイワイガヤガヤと、楽しく作っておいしくいただきます。
・オカリナで、仲間とともに新しい曲にチャレンジします。
〝終活〟・・・ぼちぼちと「断・捨・離」からスタートしますか。
<行きました・城>
【広島城(26.03.23)/大阪城(26.03.24)】
【姫路城(28.09.09)/彦根城(29.01.09)】
楽しい話題が満載
日常生活の出来事や楽しい話題を思いつくままお届け
門松作りに挑戦 平成30年12月24日(月)
〝でんくう体験学習〟に行ってきました。
伝統文化の手作り門松を飾り、お正月を迎えましょう!
ラブ・Nイチャーズさんにご指導いただき、コンパクトな門松を作りました。
持ち帰り玄関に飾りました。
来年は「年男」です。
素晴らしい一年が待っています。
クリスマスイルミネーション 平成30年12月14日(金)
今年も、クリスマスイルミネーションが出揃いました。
お隣さん、お向かいさん、そして我が家の3軒です。
【お隣さん】
【お向かいさん】
【我が家】
冬恒例の餅つき会 平成30年12月2日(日)
冬恒例の餅つき会を楽しみました。
地元親睦会と子供会の合同企画です。
子供会役員、親睦会のおじさんたち大活躍でした。
お餅・・・おいしくできました。
お餅・・・お腹いっぱい食べました。
豚汁・・・おいしい、もう一杯!
お酒・・・ちょこっと飲みました(うそで~す )
子供達も餅つきにチャレンジです。
ゲームもしました。
好きな景品とお菓子をいただけます。
兄弟仲良く、親子仲良く・・・
天気にも恵まれ、楽しい一日となりました。
久しぶりにフラワーパークへ 平成30年11月10日(土)
最近運動不足です。
浜松市のフラワーパークへ行き、園内をのんびり散策しました。
今日の目玉は、コスモスと赤そばです。
入場するとすぐ、豪華な鉢植えの菊のお出迎えです。
コスモスと赤そばは隣合わせで、きれいに咲いています。
なぜか、所々にヒマワリが・・・。
バラはほぼ終わりです。
温室内では、まだハロウィンの飾り付けが・・・。クリスマスの飾り付けまでのつなぎなのかな?
珍しい花や木を見ることができました。
【ストレンチアユンケア/オオベニゴウカン】
【ベニヒモノキ/ゴクラクチョウ/イランイランノキ】
玄関に花を 平成30年11月10日(土)
玄関入口がさみしかったので花を飾りました。
1鉢100円で、6鉢なら500円でお買い得。
ビオラ2鉢とパンジー4鉢を購入しました。
帰宅時にお出迎え、楽しませてくれるでしょう。
森の水車公園 平成30年11月10日(土)
男の料理教室に行く前に、森の水車公園に立ち寄りました。
先日の台風の影響(塩害)か、足元はもう茶色のじゅうたんでした。
ちょっぴり、紅葉を期待して行ったのだが・・・。
夜明け前 平成30年10月31日(水)
我が家の窓から外をのぞくと・・・
朝やけがきれいでした。
久しぶりの虹 平成30年10月21日(日)
久しぶりに虹を見ました。
気がつくのが遅くて、あわててパチリでした。
切り絵初体験 平成30年10月4日(木)・11日(木)・18日(木)
浜松市N村環境改善センターで行われた「楽しい切り絵講座」に行ってきました。
切り絵は初体験です。
全3回で、はさみ、定規、妻楊枝5本、ペットボトルキャップ1個、新聞紙2枚が持ち物です。
テーマは〝自分だけの切り絵を作りましょう!〟
バラの切り絵では、色を付けます。
見栄えを考えて・・・個性が出ます・・・自分だけの切り絵です
見本を参考に、2時間頑張りました。
2時間ではできませんので、家に持ち帰って完成させます。
頭をフル回転、指先に集中・・・認知症予防になったのかな?
*出来上がった作品です。
ミラー付きのライトスタンドのスイッチを入れれば、順番に色が変わります。
ピオーネ食べ放題 平成30年9月1日(土)
D園空間博物館企画の「ピオーネ食べ放題と北欧の文化を知る旅」に行ってきました。
浜松市都田町の特産品「ピオーネ」は、巨峰より果実が大きく甘いと人気が高く、完熟ぶどうを時間無制限で食べ放題でした。
食べ放題といっても2~3房でおなかがいっぱい・・・満喫しました。
昼食は、都田豆腐「勘四郎」店内での豆腐料理組と持参の弁当組に分かれました。
午後は、近くの北欧文化の展示施設「ドロフィーズ」を自由散策しました。
装飾品や小物が並んでいます。
*ドロフィーズ
北欧のライフスタイルを体験する事ができる空間です。
8,000坪の敷地の中に、大小様々な北欧のスローライフやオーガニックな生活を感じる事ができる施設が点在しています。
フィンランドのマリメッコ、スウェーデンのシナマークといった、北欧のデザイン豊かなテキスタイルを販売している「ファブリックショップ」。
マリメッコの正規取扱店として、ファブリックパネルやエプロン、バッグ等、雑貨を販売している「マリメッコギャラリー」。
身体にも環境にも優しいオーガニックワインを40種類取り扱っている「エノテカ」。CARLHANSEN&SON(カールハンセン&サン)や、KITANI JAPAN(キタニジャパン)、北の住まい設計社の椅子やソファ、ダイニングテーブル。LE KLINT(レ・クリント)、ZLAMP(ツランプ)等の照明といった、北欧ブランドだけではなく、ドロフィーズオリジナルの家具や照明も取り扱っているインテリアショップなど、多彩なショップがあります。
親睦バーベキュー会 平成30年7月21日(土)
夏恒例の、地元の親睦会と子供会合同でバーベキュー会をしました。
テント・生ビール・火を熾し準備はばっちり。
全員参加で開会式・・・バーベキュー会の始まりです。
肉、海老、キノコ、焼き鳥、ウインナ、野菜、焼きそばと次々とおいしくできました。
きれいに片付けて、バーベキュー会は終了です。
子供会はバーベキュー会前のイベントで歩道のゴミ拾いをしました。
熱中症が心配されるので、いつもより時間を短縮です。
清掃のご褒美は全員に飲み物です。
じゃんけん大会をしました。
勝った順に好きなものを選べます。
グランドゴルフもしました。
全員お菓子がもらえます。
先ず、子供会会長がやり方を説明しながらの挑戦です。
子供は難しかったようです。
今年も、飲んで、呑んで、食べて、遊んで・・・楽しいイベントとなりました。
寄せ植え再び 平成30年7月7日(土)
*7月7日
ピンク、紫、赤、三色の花のそろい踏み、きれいです。
*6月30日
花がいっぱい咲きました。
*6月23日
縦にも横にも伸び、色も鮮やかになりました。
*6月16日
ホームセンターで購入した3種の花を寄せ植えして、玄関に置きました。
植えたばかりなのかしょんぼり、何となく元気がありません。
夜明け前 平成30年6月19日(火)
撮れたてのフォトです。
我が家の三階からの〝夜明け前〟時間は4時29分です。
梅雨時のきれいな朝焼けは、元気が出ます。
今年も浜名湖花フェスタ 平成30年6月7日(木)
今年も浜松市Fパークで「花フェスタ」が始まりました。
3月21日から81日間、桜とチューリップをはじめ、藤、バラ、花しょうぶなど美しい季節の花の移り変わりが楽しめます。
*6月7日
東海地方も昨日から梅雨入りしました。
間もなく終了となる「花フェスタ」、梅雨の谷間に出かけました。
運動不足解消だ~い。
今日の目玉は、花しょうぶとあじさいです。
色とりどりの花しょうぶは今が見ごろです。
4時ごろ入園しましたが、人はまばらでした。
あじさい並木のあじさいも今が見ごろ。
涼しげな風景を演出してくれました。
かわいらしい笹ゆりを見つけました。
*5月26日
今日の目玉は、温室内の「胡蝶蘭」の競演です。
その他温室内では、花の形が時計を連想させるトケイソウ(アメジスト)や世界三大花木のひとつジャカランダと不思議な花の形と独特な花色のアリストロキアトリカウダタが注目です。
【トケイソウ(アメジスト)】
【ジャカランダ】
【アリストロキアトリカウダタ】
バラはまだまだ元気でした。
アジサイやアヤメ(?)も楽しめました。
*5月12日
今日の目玉は、バラです。
バラ園の中は、色とりどりのバラの競演でした。
あやめもきれいです。
次の花は、花しょうぶでしょうか。
*4月28日
今日の見頃は藤棚の白藤です。
紫の長藤は盛りを過ぎましたがまだ楽しめます。
スマイルガーデンの花々は色あざやかです。
バラやアヤメが咲き始めました。
数十年に1回花が咲くという、スボウチクの花を見ることができました。
*4月21日
入場すると、赤い橋が目に飛び込んできました。
今日の目玉は、藤棚の長藤です。
スマイルガーデンの色鮮やかな花々と、鉢仕立ての白藤と藤棚の長藤が同時に楽しめました。
紫色の長藤は、野田九尺藤と言い甘い香りを漂わせています。
ツツジも見ごろでした。
*4月14日
チューリップが出迎えてくれます。
今日の目玉は鉢仕立ての藤です。
棚の藤は、もう一息です。
八重桜とチューリップの競演です。
スマイルガーデンは色鮮やかな花がいっぱいです。
ツツジが見ごろです。
イベントコーナーではさくら草展をやっていました。
温室では、あまり目にしない植物を見ることができました。
【ケンチャヤシ/ヒスイカズラ/バナナ】
ブラジルの国花・イペは鮮やかな黄色です。
今の時期いろいろな緑の組み合わせが楽しめます。
池ではスイスイと鴨が・・・。
*3月24日
今日の目玉は、桜とチューリップの競演です。
梅園は黄色の水仙がいっぱいです。
100、000突破しました 平成30年5月28日(月)
本日、たけジャパンのブログの訪問者数が、100,000を突破しました。
H8年9月末で退職し、子会社に再就職しました。
時間の余裕ができたことも一因ですが、お世話になった人、友人・知人へのたけジャパンの近況報告のために、H9年4月にブログを始めました。
最初の記事はH9年4月、およそ1年前の妻との2泊3日の退職記念旅行でした。
ブログ開設の練習問題として、娘のアドバイスを受けながら、およそ20日かけて完成させました。
まさに、四苦八苦のチャレンジでした。
それからおよそ9年と1か月・・・早いのか遅いのか・・・。
Twitterやfacebookには通知していませんが、今では毎日100人以上の方に訪問していただいています。
これからも、皆さんのブログにお邪魔してパワーをいただきたいと思います。
よろしくお願いします。
きれいな朝日が撮れました 平成30年5月27日・(日)・4月21日(土)
我が家の三階から撮った朝日です。
オレンジ色に染まった空がとてもきれいです。
前回の撮影から1か月以上経過、太陽の昇る位置の違いがわかると思います。
【5月27日4時51分】
【4月21日5時21分】
激練りで開店祝い 平成30年5月3日(木)
今年の1月11日・自宅1階に、祭り用品の専門店「上まち」が新規開店しました。
今日から浜松まつりが始まり、地元の凧揚げ会の〝激練り〟で盛大に〝開店のお祝い〝をしていただきました。
地元の皆さんに知っていただき、かわいがって頂ければと思います。
【仲間たち】
寄せ植え 平成30年4月28日(土)・4月21日(土)・4月14日(土)・4月7日(土)・3月31日(土)・3月24日(土)・3月17日(土)
H江介護予防センターの「いきいきこうざ」に行ってきました。
今日は「花色が変化するおもしろ植物の寄せ植え」をしました。
花の色が変化して、とてもきれいなグラデーションを楽しむことができる、丈夫な花を選んでくれました。
①、パンジー : 咲き始めは白 → 薄いムラサキ → 濃いムラサキ
②、マーガレット : 咲き始めはレモン色 → 薄いピンク → 濃いピンク
③、アリッサム : 斑入りで一年中花咲く改良品種型
置き場所は、日当たりの良いところ(夏は、強い西日を避ける)
管理は、水切れ注意、肥料忘れずに、風通しをよく(トラ刈りでも良いので刈り込みを)
*4月28日
暖かくなり、いっぱい花が咲きました。
*4月21日
暖かくなり、生き生きとしています。
*4月14日
しなびた花を摘み取りました。
まだ、たくさん咲いています。
*4月7日
*3月31日
葉が大きくなり、花の数の増え、色濃くなりました。
*3月24日
花の数が増えて、色が濃くなっています。
*3月17日
準備していただいた花、土、鉢等を使って、先生のご指導のもと、根の処理、多過ぎる花を茎から摘み、傷んでいる葉の処理もして、鉢に順次植えていきました。
家に持ち帰り、水をたっぷりやって玄関前に置きました。
成長が楽しみです。
【材料】
桜めぐり 平成30年3月27日(火)
浜松も桜が見ごろとなりました。
天気も良かったので、桜めぐりをしました。
4月2日には浜松城でお花見を予定していますが、桜を楽しめるかな?
【花川公園】
【気賀関所】
【都田川】
バレンタインチョコっと 平成30年2月14日(水)
今年もバレンタインチョコをちょこっとだけいただきました。
甘いものが苦手なたけジャパン気持ちだけいただき感謝でした。
食べたのは、もちろんプレゼンターの妻です。
粘った皆既日食撮影 平成30年1月31日(水)
ベランダから月の欠ける様子を撮りました。
寒さに負けずに粘りました。満足です。
*時刻は、カメラ内の設定時刻です・・・微妙?
【20:29/20:59】
【21:43/21:48】
【22:53/23:14】
タコ焼きしました 平成30年1月31日(水)
株主優待でいただきた〝ホットプレート〝でタコ焼きをしました。
外はカリカリ、中はジューシーおいしくできました。
焼きおにぎり(写真の左2列)もしました。
積雪です 平成30年1月26日(木)
今年一番の冷え込みでした。
浜松の我が地域に初の積雪です。
朝刊を取りに行ったらうっすらと積もっていました。
こんな積雪でも我が家では話題になるんです。
新春お笑いステージへ 平成30年1月20日(土)
H江介護予防センターで行われた「新春初笑い!お笑いステージ」に行ってきました。
入場は無料です。
〝笑う門には福来たる〟浜松で活躍するお笑い芸人二組の漫才のステージでした。
「Live House 浜松窓枠」にて活動されているとのこと。
大爆笑ではありませんでしたが、楽しませていただきました。
ますますのご活躍を祈念したいと思います。
【Fuji2/ライムライン】
祭り用品の店開店です 平成30年1月11日(木)
我が家の1階で、祭り用品の店「上まち」を新規開店しました。
屋号は、浜松市の高台にあるので、「上まち(Up Town)」としました。
1並びの1月11日の開店です。
その他に、和小物、夏物を販売します。
【お店】
店内の様子です。
商品を眺め、手に取れば、お祭りの世界に・・・。
【いろんな商品】
お祝いのお花や励ましのお言葉もいっぱいいただき感謝感謝です。
【お祝いの品々】
オープニング記念として、来店者には、〝プチ縁日〟ゲームを楽しんでいただきます。
金魚すくいの要領で、ボールをすくいます。
輪投げの要領で、並んでいる景品に輪を投げ、捉えた景品をゲットします。
【ゲーム】
多くのお客さんに来ていただき、賑やかな開店初日でした。
年末恒例の餅つきしました 平成29年12月30日(土)
昨年の出来事ですが、毎年12月30日は餅つきが行われます。
親戚(四世代)が集まり、食べて・食べて、飲んで・飲んでの年末恒例のイベントです。
つきたてのお餅は最高です。
ちびっこが今年も大活躍しました。
> 最後は、孫たち・ひ孫たちとの記念写真です。
ハッピイ2018年 平成30年1月1日(月)
新年明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
たけジャパンの〝ブログ〟へ、数多くの方々にご訪問いただき、ありがとうございました。
たけジャパンも、皆さんのブログにお邪魔して、パワーをいただきました。
*昨年は、ファミリーにうれしいことが続きました。
1月:退職直前に立ち上げた〝貴女の美しさを応援する会社〟「悠香」が無事に10周年を迎えたこと。
4月:孫1号・朔太郎が小学校に入学したこと。
9月:健康で古希を迎えたこと。
10月:二女が結婚したこと、そして同居すること、そのためリフォームしたこと。
その他、2年間の自治会の役員任期を無事終えたこと、還暦サッカー10年連続出場で表彰されたこと。
*今年も備忘録代わりにUPします。
*昨年もウォーキング、小旅行、サッカーを楽しみました。
*昨年、ロコモ普及養成講座を受講し「ロコモ普及員」になり、ロコトレ活動を始めました。
ロコモ→骨、関節、筋肉などの運動器の働きが衰え、立ったり、歩いたりが苦手になってきた状態のこと。
放っておくと暮らし中で自立度が低下し、人の手助けが必要になったり、寝たきりになってしまう。
ロコトレ→ロコモの予防や改善に効果のある体操のこと。
*健幸アンバサダー養成講座を受講し「健幸アンバサダー」となりました。
健幸アンバサダー→健康づくりに関する正しい知識や情報を周囲の人に伝える人です。
*今年も酒を飲みながら、推理小説や時代小説を読みまくります。
*今年も料理教室で、みんなでワイワイガヤガヤと、楽しく作っておいしくいただきます。
*今年もオカリナで、仲間ともに新しい曲にチャレンジします。
*今年も笑顔いっぱい、充実した一年で〝きょうようがあるひとに(今日、用がある人に)〟
・今年も定例会を楽しみます。
第1、3、5日曜日:サッカー練習日
第3月曜日:健生しずおか(ボランティア)定例会=健康生きがいつくり
第1水曜日、偶数月は第3水曜日も:ニコニコ会(ボランティア)定例会=脳活教室
第2水曜日:シルバーサロン定例会=自治会高齢者親睦会
第2、4木曜日:オカリナ練習日
第2金曜日:地区親睦会定例会=飲み会
第2、4土曜日:花のウォーキング=花を楽しみながら園内散策
<行きました>
【浜名湖・夕陽(21.11.23)/養老の滝・紅葉(21.11.27)】
【柿田川公園・湧水(24.6.8)/可睡斎ゆりの園・ゆり(25.6.8)】
【金閣寺(26.8.21)/富士宮浅間神社・富士山(27.1.9)】
2018/07/17
門松作りに挑戦 平成30年12月24日(月)
〝でんくう体験学習〟に行ってきました。
伝統文化の手作り門松を飾り、お正月を迎えましょう!
ラブ・Nイチャーズさんにご指導いただき、コンパクトな門松を作りました。
持ち帰り玄関に飾りました。
来年は「年男」です。
素晴らしい一年が待っています。
クリスマスイルミネーション 平成30年12月14日(金)
今年も、クリスマスイルミネーションが出揃いました。
お隣さん、お向かいさん、そして我が家の3軒です。
【お向かいさん】
【我が家】
冬恒例の餅つき会 平成30年12月2日(日)
冬恒例の餅つき会を楽しみました。
地元親睦会と子供会の合同企画です。
子供会役員、親睦会のおじさんたち大活躍でした。
お餅・・・お腹いっぱい食べました。
豚汁・・・おいしい、もう一杯!
お酒・・・ちょこっと飲みました(うそで~す )
好きな景品とお菓子をいただけます。
久しぶりにフラワーパークへ 平成30年11月10日(土)
最近運動不足です。
浜松市のフラワーパークへ行き、園内をのんびり散策しました。
今日の目玉は、コスモスと赤そばです。
入場するとすぐ、豪華な鉢植えの菊のお出迎えです。
なぜか、所々にヒマワリが・・・。
【ベニヒモノキ/ゴクラクチョウ/イランイランノキ】
玄関に花を 平成30年11月10日(土)
玄関入口がさみしかったので花を飾りました。
1鉢100円で、6鉢なら500円でお買い得。
ビオラ2鉢とパンジー4鉢を購入しました。
帰宅時にお出迎え、楽しませてくれるでしょう。
森の水車公園 平成30年11月10日(土)
男の料理教室に行く前に、森の水車公園に立ち寄りました。
先日の台風の影響(塩害)か、足元はもう茶色のじゅうたんでした。
ちょっぴり、紅葉を期待して行ったのだが・・・。
夜明け前 平成30年10月31日(水)
我が家の窓から外をのぞくと・・・
朝やけがきれいでした。
久しぶりの虹 平成30年10月21日(日)
久しぶりに虹を見ました。
気がつくのが遅くて、あわててパチリでした。
切り絵初体験 平成30年10月4日(木)・11日(木)・18日(木)
浜松市N村環境改善センターで行われた「楽しい切り絵講座」に行ってきました。
切り絵は初体験です。
全3回で、はさみ、定規、妻楊枝5本、ペットボトルキャップ1個、新聞紙2枚が持ち物です。
テーマは〝自分だけの切り絵を作りましょう!〟
バラの切り絵では、色を付けます。
見栄えを考えて・・・個性が出ます・・・自分だけの切り絵です
見本を参考に、2時間頑張りました。
2時間ではできませんので、家に持ち帰って完成させます。
頭をフル回転、指先に集中・・・認知症予防になったのかな?
*出来上がった作品です。
ピオーネ食べ放題 平成30年9月1日(土)
D園空間博物館企画の「ピオーネ食べ放題と北欧の文化を知る旅」に行ってきました。
浜松市都田町の特産品「ピオーネ」は、巨峰より果実が大きく甘いと人気が高く、完熟ぶどうを時間無制限で食べ放題でした。
食べ放題といっても2~3房でおなかがいっぱい・・・満喫しました。
装飾品や小物が並んでいます。
北欧のライフスタイルを体験する事ができる空間です。
8,000坪の敷地の中に、大小様々な北欧のスローライフやオーガニックな生活を感じる事ができる施設が点在しています。
フィンランドのマリメッコ、スウェーデンのシナマークといった、北欧のデザイン豊かなテキスタイルを販売している「ファブリックショップ」。
マリメッコの正規取扱店として、ファブリックパネルやエプロン、バッグ等、雑貨を販売している「マリメッコギャラリー」。
身体にも環境にも優しいオーガニックワインを40種類取り扱っている「エノテカ」。CARLHANSEN&SON(カールハンセン&サン)や、KITANI JAPAN(キタニジャパン)、北の住まい設計社の椅子やソファ、ダイニングテーブル。LE KLINT(レ・クリント)、ZLAMP(ツランプ)等の照明といった、北欧ブランドだけではなく、ドロフィーズオリジナルの家具や照明も取り扱っているインテリアショップなど、多彩なショップがあります。
親睦バーベキュー会 平成30年7月21日(土)
夏恒例の、地元の親睦会と子供会合同でバーベキュー会をしました。
テント・生ビール・火を熾し準備はばっちり。
肉、海老、キノコ、焼き鳥、ウインナ、野菜、焼きそばと次々とおいしくできました。
熱中症が心配されるので、いつもより時間を短縮です。
清掃のご褒美は全員に飲み物です。
勝った順に好きなものを選べます。
全員お菓子がもらえます。
先ず、子供会会長がやり方を説明しながらの挑戦です。
寄せ植え再び 平成30年7月7日(土)
*7月7日
ピンク、紫、赤、三色の花のそろい踏み、きれいです。
花がいっぱい咲きました。
縦にも横にも伸び、色も鮮やかになりました。
ホームセンターで購入した3種の花を寄せ植えして、玄関に置きました。
植えたばかりなのかしょんぼり、何となく元気がありません。
夜明け前 平成30年6月19日(火)
撮れたてのフォトです。
我が家の三階からの〝夜明け前〟時間は4時29分です。
梅雨時のきれいな朝焼けは、元気が出ます。
今年も浜名湖花フェスタ 平成30年6月7日(木)
今年も浜松市Fパークで「花フェスタ」が始まりました。
3月21日から81日間、桜とチューリップをはじめ、藤、バラ、花しょうぶなど美しい季節の花の移り変わりが楽しめます。
東海地方も昨日から梅雨入りしました。
間もなく終了となる「花フェスタ」、梅雨の谷間に出かけました。
運動不足解消だ~い。
今日の目玉は、花しょうぶとあじさいです。
色とりどりの花しょうぶは今が見ごろです。
4時ごろ入園しましたが、人はまばらでした。
涼しげな風景を演出してくれました。
今日の目玉は、温室内の「胡蝶蘭」の競演です。
【ジャカランダ】
【アリストロキアトリカウダタ】
アジサイやアヤメ(?)も楽しめました。
今日の目玉は、バラです。
バラ園の中は、色とりどりのバラの競演でした。
*4月28日
今日の見頃は藤棚の白藤です。
スマイルガーデンの花々は色あざやかです。
入場すると、赤い橋が目に飛び込んできました。
スマイルガーデンの色鮮やかな花々と、鉢仕立ての白藤と藤棚の長藤が同時に楽しめました。
紫色の長藤は、野田九尺藤と言い甘い香りを漂わせています。
チューリップが出迎えてくれます。
池ではスイスイと鴨が・・・。
今日の目玉は、桜とチューリップの競演です。
梅園は黄色の水仙がいっぱいです。
100、000突破しました 平成30年5月28日(月)
本日、たけジャパンのブログの訪問者数が、100,000を突破しました。
H8年9月末で退職し、子会社に再就職しました。
時間の余裕ができたことも一因ですが、お世話になった人、友人・知人へのたけジャパンの近況報告のために、H9年4月にブログを始めました。
最初の記事はH9年4月、およそ1年前の妻との2泊3日の退職記念旅行でした。
ブログ開設の練習問題として、娘のアドバイスを受けながら、およそ20日かけて完成させました。
まさに、四苦八苦のチャレンジでした。
それからおよそ9年と1か月・・・早いのか遅いのか・・・。
Twitterやfacebookには通知していませんが、今では毎日100人以上の方に訪問していただいています。
これからも、皆さんのブログにお邪魔してパワーをいただきたいと思います。
よろしくお願いします。
きれいな朝日が撮れました 平成30年5月27日・(日)・4月21日(土)
我が家の三階から撮った朝日です。
オレンジ色に染まった空がとてもきれいです。
前回の撮影から1か月以上経過、太陽の昇る位置の違いがわかると思います。
【4月21日5時21分】
激練りで開店祝い 平成30年5月3日(木)
今年の1月11日・自宅1階に、祭り用品の専門店「上まち」が新規開店しました。
今日から浜松まつりが始まり、地元の凧揚げ会の〝激練り〟で盛大に〝開店のお祝い〝をしていただきました。
地元の皆さんに知っていただき、かわいがって頂ければと思います。
【仲間たち】
寄せ植え 平成30年4月28日(土)・4月21日(土)・4月14日(土)・4月7日(土)・3月31日(土)・3月24日(土)・3月17日(土)
H江介護予防センターの「いきいきこうざ」に行ってきました。
今日は「花色が変化するおもしろ植物の寄せ植え」をしました。
花の色が変化して、とてもきれいなグラデーションを楽しむことができる、丈夫な花を選んでくれました。
①、パンジー : 咲き始めは白 → 薄いムラサキ → 濃いムラサキ
②、マーガレット : 咲き始めはレモン色 → 薄いピンク → 濃いピンク
③、アリッサム : 斑入りで一年中花咲く改良品種型
置き場所は、日当たりの良いところ(夏は、強い西日を避ける)
管理は、水切れ注意、肥料忘れずに、風通しをよく(トラ刈りでも良いので刈り込みを)
*4月28日
暖かくなり、いっぱい花が咲きました。
暖かくなり、生き生きとしています。
しなびた花を摘み取りました。
まだ、たくさん咲いています。
葉が大きくなり、花の数の増え、色濃くなりました。
花の数が増えて、色が濃くなっています。
準備していただいた花、土、鉢等を使って、先生のご指導のもと、根の処理、多過ぎる花を茎から摘み、傷んでいる葉の処理もして、鉢に順次植えていきました。
家に持ち帰り、水をたっぷりやって玄関前に置きました。
成長が楽しみです。
【材料】
桜めぐり 平成30年3月27日(火)
浜松も桜が見ごろとなりました。
天気も良かったので、桜めぐりをしました。
4月2日には浜松城でお花見を予定していますが、桜を楽しめるかな?
【気賀関所】
【都田川】
バレンタインチョコっと 平成30年2月14日(水)
今年もバレンタインチョコをちょこっとだけいただきました。
甘いものが苦手なたけジャパン気持ちだけいただき感謝でした。
食べたのは、もちろんプレゼンターの妻です。
粘った皆既日食撮影 平成30年1月31日(水)
ベランダから月の欠ける様子を撮りました。
寒さに負けずに粘りました。満足です。
*時刻は、カメラ内の設定時刻です・・・微妙?
【21:43/21:48】
【22:53/23:14】
タコ焼きしました 平成30年1月31日(水)
株主優待でいただきた〝ホットプレート〝でタコ焼きをしました。
外はカリカリ、中はジューシーおいしくできました。
焼きおにぎり(写真の左2列)もしました。
積雪です 平成30年1月26日(木)
今年一番の冷え込みでした。
浜松の我が地域に初の積雪です。
朝刊を取りに行ったらうっすらと積もっていました。
こんな積雪でも我が家では話題になるんです。
新春お笑いステージへ 平成30年1月20日(土)
H江介護予防センターで行われた「新春初笑い!お笑いステージ」に行ってきました。
入場は無料です。
〝笑う門には福来たる〟浜松で活躍するお笑い芸人二組の漫才のステージでした。
「Live House 浜松窓枠」にて活動されているとのこと。
大爆笑ではありませんでしたが、楽しませていただきました。
ますますのご活躍を祈念したいと思います。
祭り用品の店開店です 平成30年1月11日(木)
我が家の1階で、祭り用品の店「上まち」を新規開店しました。
屋号は、浜松市の高台にあるので、「上まち(Up Town)」としました。
1並びの1月11日の開店です。
その他に、和小物、夏物を販売します。
商品を眺め、手に取れば、お祭りの世界に・・・。
金魚すくいの要領で、ボールをすくいます。
輪投げの要領で、並んでいる景品に輪を投げ、捉えた景品をゲットします。
年末恒例の餅つきしました 平成29年12月30日(土)
昨年の出来事ですが、毎年12月30日は餅つきが行われます。
親戚(四世代)が集まり、食べて・食べて、飲んで・飲んでの年末恒例のイベントです。
つきたてのお餅は最高です。
ちびっこが今年も大活躍しました。
>
ハッピイ2018年 平成30年1月1日(月)
新年明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
たけジャパンの〝ブログ〟へ、数多くの方々にご訪問いただき、ありがとうございました。
たけジャパンも、皆さんのブログにお邪魔して、パワーをいただきました。
*昨年は、ファミリーにうれしいことが続きました。
1月:退職直前に立ち上げた〝貴女の美しさを応援する会社〟「悠香」が無事に10周年を迎えたこと。
4月:孫1号・朔太郎が小学校に入学したこと。
9月:健康で古希を迎えたこと。
10月:二女が結婚したこと、そして同居すること、そのためリフォームしたこと。
その他、2年間の自治会の役員任期を無事終えたこと、還暦サッカー10年連続出場で表彰されたこと。
*今年も備忘録代わりにUPします。
*昨年もウォーキング、小旅行、サッカーを楽しみました。
*昨年、ロコモ普及養成講座を受講し「ロコモ普及員」になり、ロコトレ活動を始めました。
ロコモ→骨、関節、筋肉などの運動器の働きが衰え、立ったり、歩いたりが苦手になってきた状態のこと。
放っておくと暮らし中で自立度が低下し、人の手助けが必要になったり、寝たきりになってしまう。
ロコトレ→ロコモの予防や改善に効果のある体操のこと。
*健幸アンバサダー養成講座を受講し「健幸アンバサダー」となりました。
健幸アンバサダー→健康づくりに関する正しい知識や情報を周囲の人に伝える人です。
*今年も酒を飲みながら、推理小説や時代小説を読みまくります。
*今年も料理教室で、みんなでワイワイガヤガヤと、楽しく作っておいしくいただきます。
*今年もオカリナで、仲間ともに新しい曲にチャレンジします。
*今年も笑顔いっぱい、充実した一年で〝きょうようがあるひとに(今日、用がある人に)〟
・今年も定例会を楽しみます。
第1、3、5日曜日:サッカー練習日
第3月曜日:健生しずおか(ボランティア)定例会=健康生きがいつくり
第1水曜日、偶数月は第3水曜日も:ニコニコ会(ボランティア)定例会=脳活教室
第2水曜日:シルバーサロン定例会=自治会高齢者親睦会
第2、4木曜日:オカリナ練習日
第2金曜日:地区親睦会定例会=飲み会
第2、4土曜日:花のウォーキング=花を楽しみながら園内散策
<行きました>
【柿田川公園・湧水(24.6.8)/可睡斎ゆりの園・ゆり(25.6.8)】
【金閣寺(26.8.21)/富士宮浅間神社・富士山(27.1.9)】
楽しい話題が満載
日常生活の出来事や楽しい話題を思いつくままお届け
ガンバレ西野ジャパン 平成30年7月17日(火)
サッカー大好きたけジャパンが大胆に予想します。
ワールドカップサッカーロシア大会予想&結果
<7月17月>
サッカーのワールドカップロシア大会が終わりました。
◆優勝:フランス、準優勝:クロアチア、3位:ベルギー、4位:イングランドでした。
4強は、ヨーロッパ勢が独占しました。
◆3位決定戦の結果
・C①フランスVSクロアチアD①は、フランス・・・的中
◆優勝戦の結果
・G①ベルギーVSイングランドG②は、ベルギー・・・的中
2試合とも的中しました。
<7月12日>
準決勝戦が終わり、残る試合は3位決定戦と優勝戦のみ。
最後の予想になります。
◆優勝戦の予想
・C①フランスVSクロアチアD①は、フランス・・・クロアチア疲労大で不利
◆3位決定戦の予想
・G①ベルギーVSイングランドG②は、ベルギー
◆準決勝の結果
・C①フランスVSベルギーG①は、フランス・・・的中
・D①クロアチアVSイングランドG②は、クロアチア・・・外れ
1試合的中しました。
<7月7日>
◆準決勝の予想
・C①フランスVSベルギーG①は、フランス・・・接戦
・D①クロアチアVSイングランドG②は、イングランド
決勝戦は、フランスとイングランドと予想します。
◆準々決勝の結果
・A①ウルグアイVSフランスC①は、フランスの勝ち・・・的中
・E①ブラジルVSベルギーG①は、ベルギーの勝ち・・・外れ
・A②ロシアVSクロアチアD①は、クロアチアのPK勝ち・・・的中
・F①スウェーデンVSイングランドG②は、イングランドの勝ち・・・的中
3試合的中しました。
<7月4日>
◆準々決勝の予想
・A①ウルグアイVSフランスC①は、フランス
・E①ブラジルVSベルギーG①は、ブラジル・・・接戦
・A②ロシアVSクロアチアD①は、クロアチア
・F①スウェーデンVSイングランドG②は、イングランド
どの試合も見逃せません。
◆決勝トーナメント1回戦の結果
・A①ウルグアイVSポルトガルB②は、ウルグアイの勝ち・・・的中
・C①フランスVSアルゼンチンD②は、フランスの勝ち・・・的中
・E①ブラジルVSメキシコF②は、ブラジルの勝ち・・・的中
・G①ベルギーVS日本H②は、ベルギーの勝ち・・・的中
・B①スペインVSロシアA②は、ロシアのPK勝ち・・・外れ、波乱
・D①クロアチアVSデンマークC②は、クロアチアのPK勝ち・・・的中
・F①スウェーデンVSスイスE②は、スウェーデンの勝ち・・・的中
・H①コロンビアVSイングランドG②は、イングランドのPK勝ち・・・外れ
*決勝トーナメント1回戦の波乱
世界ランク70位のロシアが世界ランク10位のスペインに勝ったこと。
6試合的中しました。。
<7月3日>
◆決勝トーナメント1回戦、日本Vベルギード戦の結果
・2:3の負け、予想は外れ(予想は1:1からPK負け)
テレビの前で大声援を送りました。
2点先取で、8強の夢膨らみましたが!
ベルギーの底力・・・半端ない
日本VSブラジル戦を観たかった。
ブラジルVSベルギーの激突も楽しみです。
お疲れ様 ニッポン! お疲れ様 西野ジャパン!
日本戦4試合の予想全部はずしました。・・・どうしても期待を込めての予想となるのだ。
<7月2日>
◆決勝トーナメント1回戦、ベルギー戦の予想
・日本VSベルギー
1:1からPK戦で負け
日本大健闘するも優勝候補ベルギーの壁は高い。
<6月29日>
◆決勝トーナメント1回戦の予想
・A①ウルグアイVSポルトガルB②は、ウルグアイ・・・接戦
・C①フランスVSアルゼンチンD②は、フランス・・・接戦
・E①ブラジルVSメキシコF②は、ブラジル
・G①ベルギーVS日本H②は、残念だがベルギー
・B①スペインVSロシアA②は、スペイン
・D①クロアチアVSデンマークC②は、クロアチア
・F①スウェーデンVSスイスE②は、スウェーデン
・H①コロンビアVSイングランドG②は、コロンビア・・・接戦
リーグ戦1位突破のチームが順当に勝つと予想します。
波乱があるとすれば、ウルグアイVSポルトガル戦、フランスVSアルゼンチン戦、コロンビアVSイングランド戦か。
◆予選リーグ、日本Vポーランド戦の結果
・0:1の負け、予想は外れ(予想は2:1の勝ち)
日本戦の予想は3連敗でした。
1勝1敗1引き分け、勝ち点4の2位で予選リーグを突破しました。
おめでとう ニッポン! おめでとう 西野ジャパン!
◆予選リーグの結果
・A①:ウルグアイ、A②:ロシア → ①、②とも的中・・・ロシア突破
・B①:スペイン、B②:ポルトガル → ①、②とも的中
・C①:フランス、C②:デンマーク → ①、②とも的中
・D①:クロアチア、D②:アルゼンチン → ①、②とも的中
・E①:ブラジル、E②:スイス → ①、②とも的中
・F①:メキシコ、F②:ドイツ → ①スウェーデン、②メキシコで、ともに外れ・・・ドイツ敗退
・G①:ベルギー、G②:イングランド → ①、②とも的中
・H①:セネガル、H②:コロンビア → ①コロンビア、②日本で、ともに外れ・・・ポーランド敗退、日本突破
*予選リーグの波乱
グループ内で世界ランク最上位のドイツ(世界ランクⅠ位)とポーランド(世界ランク8位)が最下位で敗退
グループ内で世界ランク最下位のロシア(世界ランク70位)と日本(世界ランク61位)が2位で突破
6グループで①位、②位とも的中しました。
<6月28日>
◆予選リーグ、ポーランド戦の予想
・日本VSポーランド
勢いは日本、2:1で勝ち(ポーランドは意地の3連敗阻止それとも意気消沈?)
堂々1位で突破。
一杯飲みながら応援します。
<6月25日>
◆予選リーグ、日本Vセネガル戦の結果
・2:2の引き分け、予想は外れ(予想は0:2の負け)
またまた予想は外れましたが、うれしいうれしい外れです。
夢が膨らみました。
次戦のポーランドに勝って1位で突破だ!
ガンバレ ニッポン! ガンバレ西野ジャパン!
<6月24日>
◆予選リーグ、セネガル戦の予想
・日本VSセネガル
残念ながら0:2で負け(セネガルは、速くて・うまくて・強い)
引き分け以上、最低でも勝ち点1が欲しい・・・!。
一杯飲みながら応援します。
真夜中の試合、眠気を吹っ飛ばす大熱戦を期待します。
ガンバレ ニッポン! ガンバレ西野ジャパン!
<6月20日>
◆予選リーグ、日本VSコロンビア戦の結果
・2:1で日本の勝ち、予想は外れ(予想は1:1)
予想は外れましたが、うれしい外れです。
開始3分、勝利の女神が舞い降りました。
<6月19日>
◆組み合わ抽選直後の予想
・準決勝 フランスVSブラジルはブラジル、スペインVSドイツはドイツ
・決 勝 ブラジルVSドイツはドイツ ・・・・ ドイツの2連覇!と予想しましたが ・・・・
◆予選リーグ、コロンビア戦の予想
・日本VSコロンビア
期待を込めて1:1の引き分け(なら・・・いいな!)
一杯飲みながら応援します。
ガンバレ ニッポン! ガンバレ西野ジャパン!
◆予選リーグ予想
・A①:ウルグアイ、A②:ロシア
(②ロシアは初戦の5-0で有利に、①ウルグアイは抜けている)
・B①:スペイン、B②:ポルトガル
(優勝候補の一角の両国互角、①・②は逆もあり)
・C①:フランス、C②:デンマーク
(①フランス、②デンマークで順当か)
・D①:クロアチア、D②:アルゼンチン
(①クロアチア初戦の勝利で有利、微差で②アルゼンチン)・・・・アルゼンチンD組②ならフランスC組①と対戦?
・E①:ブラジル、E②:スイス
(優勝候補候補①ブラジル、②スイスが予選リーグ突破か、セルビア微差)
・F①:メキシコ、F②:ドイツ
(初戦の結果で①メキシコと巻き返す優勝候補②ドイツ)・・・・ドイツF組②ならブラジルE組①と激突?
・G①:ベルギー、G②:イングランド
(優勝候補候補①ベルギー強い、②イングランドで順当)
・H①:セネガル、H②:コロンビア
(①セネガル、②コロンビア、日本初戦の勝利で望みが)〝 ヨ ソ ウ 〟を逆に読めば〝 ウ ソ ヨ 〟
2017/12/24
ガンバレ西野ジャパン 平成30年7月17日(火)
サッカー大好きたけジャパンが大胆に予想します。
ワールドカップサッカーロシア大会予想&結果
<7月17月>
サッカーのワールドカップロシア大会が終わりました。
◆優勝:フランス、準優勝:クロアチア、3位:ベルギー、4位:イングランドでした。
4強は、ヨーロッパ勢が独占しました。
◆3位決定戦の結果
・C①フランスVSクロアチアD①は、フランス・・・的中
◆優勝戦の結果
・G①ベルギーVSイングランドG②は、ベルギー・・・的中
2試合とも的中しました。
<7月12日>
準決勝戦が終わり、残る試合は3位決定戦と優勝戦のみ。
最後の予想になります。
◆優勝戦の予想
・C①フランスVSクロアチアD①は、フランス・・・クロアチア疲労大で不利
◆3位決定戦の予想
・G①ベルギーVSイングランドG②は、ベルギー
◆準決勝の結果
・C①フランスVSベルギーG①は、フランス・・・的中
・D①クロアチアVSイングランドG②は、クロアチア・・・外れ
1試合的中しました。
<7月7日>
◆準決勝の予想
・C①フランスVSベルギーG①は、フランス・・・接戦
・D①クロアチアVSイングランドG②は、イングランド
決勝戦は、フランスとイングランドと予想します。
◆準々決勝の結果
・A①ウルグアイVSフランスC①は、フランスの勝ち・・・的中
・E①ブラジルVSベルギーG①は、ベルギーの勝ち・・・外れ
・A②ロシアVSクロアチアD①は、クロアチアのPK勝ち・・・的中
・F①スウェーデンVSイングランドG②は、イングランドの勝ち・・・的中
3試合的中しました。
<7月4日>
◆準々決勝の予想
・A①ウルグアイVSフランスC①は、フランス
・E①ブラジルVSベルギーG①は、ブラジル・・・接戦
・A②ロシアVSクロアチアD①は、クロアチア
・F①スウェーデンVSイングランドG②は、イングランド
どの試合も見逃せません。
◆決勝トーナメント1回戦の結果
・A①ウルグアイVSポルトガルB②は、ウルグアイの勝ち・・・的中
・C①フランスVSアルゼンチンD②は、フランスの勝ち・・・的中
・E①ブラジルVSメキシコF②は、ブラジルの勝ち・・・的中
・G①ベルギーVS日本H②は、ベルギーの勝ち・・・的中
・B①スペインVSロシアA②は、ロシアのPK勝ち・・・外れ、波乱
・D①クロアチアVSデンマークC②は、クロアチアのPK勝ち・・・的中
・F①スウェーデンVSスイスE②は、スウェーデンの勝ち・・・的中
・H①コロンビアVSイングランドG②は、イングランドのPK勝ち・・・外れ
*決勝トーナメント1回戦の波乱
世界ランク70位のロシアが世界ランク10位のスペインに勝ったこと。
6試合的中しました。。
<7月3日>
◆決勝トーナメント1回戦、日本Vベルギード戦の結果
・2:3の負け、予想は外れ(予想は1:1からPK負け)
テレビの前で大声援を送りました。
2点先取で、8強の夢膨らみましたが!
ベルギーの底力・・・半端ない
日本VSブラジル戦を観たかった。
ブラジルVSベルギーの激突も楽しみです。
お疲れ様 ニッポン! お疲れ様 西野ジャパン!
日本戦4試合の予想全部はずしました。・・・どうしても期待を込めての予想となるのだ。
<7月2日>
◆決勝トーナメント1回戦、ベルギー戦の予想
・日本VSベルギー
1:1からPK戦で負け
日本大健闘するも優勝候補ベルギーの壁は高い。
<6月29日>
◆決勝トーナメント1回戦の予想
・A①ウルグアイVSポルトガルB②は、ウルグアイ・・・接戦
・C①フランスVSアルゼンチンD②は、フランス・・・接戦
・E①ブラジルVSメキシコF②は、ブラジル
・G①ベルギーVS日本H②は、残念だがベルギー
・B①スペインVSロシアA②は、スペイン
・D①クロアチアVSデンマークC②は、クロアチア
・F①スウェーデンVSスイスE②は、スウェーデン
・H①コロンビアVSイングランドG②は、コロンビア・・・接戦
リーグ戦1位突破のチームが順当に勝つと予想します。
波乱があるとすれば、ウルグアイVSポルトガル戦、フランスVSアルゼンチン戦、コロンビアVSイングランド戦か。
◆予選リーグ、日本Vポーランド戦の結果
・0:1の負け、予想は外れ(予想は2:1の勝ち)
日本戦の予想は3連敗でした。
1勝1敗1引き分け、勝ち点4の2位で予選リーグを突破しました。
おめでとう ニッポン! おめでとう 西野ジャパン!
◆予選リーグの結果
・A①:ウルグアイ、A②:ロシア → ①、②とも的中・・・ロシア突破
・B①:スペイン、B②:ポルトガル → ①、②とも的中
・C①:フランス、C②:デンマーク → ①、②とも的中
・D①:クロアチア、D②:アルゼンチン → ①、②とも的中
・E①:ブラジル、E②:スイス → ①、②とも的中
・F①:メキシコ、F②:ドイツ → ①スウェーデン、②メキシコで、ともに外れ・・・ドイツ敗退
・G①:ベルギー、G②:イングランド → ①、②とも的中
・H①:セネガル、H②:コロンビア → ①コロンビア、②日本で、ともに外れ・・・ポーランド敗退、日本突破
*予選リーグの波乱
グループ内で世界ランク最上位のドイツ(世界ランクⅠ位)とポーランド(世界ランク8位)が最下位で敗退
グループ内で世界ランク最下位のロシア(世界ランク70位)と日本(世界ランク61位)が2位で突破
6グループで①位、②位とも的中しました。
<6月28日>
◆予選リーグ、ポーランド戦の予想
・日本VSポーランド
勢いは日本、2:1で勝ち(ポーランドは意地の3連敗阻止それとも意気消沈?)
堂々1位で突破。
一杯飲みながら応援します。
<6月25日>
◆予選リーグ、日本Vセネガル戦の結果
・2:2の引き分け、予想は外れ(予想は0:2の負け)
またまた予想は外れましたが、うれしいうれしい外れです。
夢が膨らみました。
次戦のポーランドに勝って1位で突破だ!
ガンバレ ニッポン! ガンバレ西野ジャパン!
<6月24日>
◆予選リーグ、セネガル戦の予想
・日本VSセネガル
残念ながら0:2で負け(セネガルは、速くて・うまくて・強い)
引き分け以上、最低でも勝ち点1が欲しい・・・!。
一杯飲みながら応援します。
真夜中の試合、眠気を吹っ飛ばす大熱戦を期待します。
ガンバレ ニッポン! ガンバレ西野ジャパン!
<6月20日>
◆予選リーグ、日本VSコロンビア戦の結果
・2:1で日本の勝ち、予想は外れ(予想は1:1)
予想は外れましたが、うれしい外れです。
開始3分、勝利の女神が舞い降りました。
<6月19日>
◆組み合わ抽選直後の予想
・準決勝 フランスVSブラジルはブラジル、スペインVSドイツはドイツ
・決 勝 ブラジルVSドイツはドイツ ・・・・ ドイツの2連覇!と予想しましたが ・・・・
◆予選リーグ、コロンビア戦の予想
・日本VSコロンビア
期待を込めて1:1の引き分け(なら・・・いいな!)
一杯飲みながら応援します。
ガンバレ ニッポン! ガンバレ西野ジャパン!
◆予選リーグ予想
・A①:ウルグアイ、A②:ロシア
(②ロシアは初戦の5-0で有利に、①ウルグアイは抜けている)
・B①:スペイン、B②:ポルトガル
(優勝候補の一角の両国互角、①・②は逆もあり)
・C①:フランス、C②:デンマーク
(①フランス、②デンマークで順当か)
・D①:クロアチア、D②:アルゼンチン
(①クロアチア初戦の勝利で有利、微差で②アルゼンチン)・・・・アルゼンチンD組②ならフランスC組①と対戦?
・E①:ブラジル、E②:スイス
(優勝候補候補①ブラジル、②スイスが予選リーグ突破か、セルビア微差)
・F①:メキシコ、F②:ドイツ
(初戦の結果で①メキシコと巻き返す優勝候補②ドイツ)・・・・ドイツF組②ならブラジルE組①と激突?
・G①:ベルギー、G②:イングランド
(優勝候補候補①ベルギー強い、②イングランドで順当)
・H①:セネガル、H②:コロンビア
(①セネガル、②コロンビア、日本初戦の勝利で望みが)
楽しい話題が満載
日常生活の出来事や楽しい話題を思いつくままお届け
脳トレのニコニコ会 平成29年11月20日(水)
毎月第一水曜日(偶数月は第三水曜日も)に「脳トレ教室」があり参加しています。
会の名前は「ニコニコ会」、脳は鍛えれば何歳になっても活性化すること、会員みんな笑ってコミュニケーションを拡げ盛り上げる「認知症予防」を目的に活動している楽しい会です。
入口の扉には〝笑顔で部屋に入りましょう〟の張り紙が貼ってあり、ここでスイッチ・オン〝楽しい時間〟が待っています。
毎回楽しみにしています。
今日はニコニコ会の会長と副会長(M井ご夫妻)による「手作りパネルシアター」の上演です。
パネルシアターを中心に手品とクラフトを楽しみました。
感動と驚きの連続でした。
【楽しかった】
*ご夫婦のプロフィール(いただいた資料より)
「遊びの玉手箱」主宰…夫婦で手作りパネルシアター公演
・ パネルシアターを中心に歌やゲーム・腹話術・手品・クラフトなどレクリエーション講演活動をしています。
・子供達に明るい歓声と素直な指摘に元気と生きがいをもらい、高齢者には健康づくりや元気づくりのお手伝いをしています。
<パネルシアターとは>
白い(または黒い)パネル板の上を絵人形を貼ったり外したりして、お話や歌遊び、ゲームなどを展開する表現方法です。
イルミネーション 平成29年12月23日(土)
明日はクリスマスイブ。
我が家とお隣さんとお向いさんのイルミネーションです。
もっと鮮やかで輝いているんですが写真では伝わりませんね。
毎年飾っていますが、我が家が一番さみし~い!
【我が家】
【お隣さん家】
【お向いさん家】
森の水車公園の紅葉 平成29年11月25日(土)
森の水車公園を散策しました。
池に写った紅葉がとてもきれいでした。
手軽にウォーキングができます。
*森の水車公園
「伊佐地緑地公園」通称「森の水車公園」と呼ばれている公園です。
浜松市西区伊佐地地区出身の作詞家「清水みのる」氏が、緑豊かな田園の中、水車がゆったり回る情景を美しく表現した唱歌「森の水車」の発祥の地を記念して復元された水車小屋があります。
作詞:清水みのる、作曲米山正夫、歌:並木路子
♪ 緑の森の 彼方から 陽気な唄が 聞こえましょう
♪ あれは水車の 廻る音 耳を澄まして お 聞きなさい.
♪ コトコトコットン コトコトコットン ファミレド シドレミファ コトコトコットン コトコトコットン 仕事に励みましょう ・・・・・・・・
蟹パーティー 平成29年11月11日(土)
娘の専門学校の学友に、毎年蟹を手配していただいています。
今日、蟹が届きました。
急遽、ファミリーが集まり蟹パーティーをしました。
新鮮な蟹に大満足、おいしくいただきました。
お酒もすすみました。
リフォーム祝い 平成29年11月4日(土)
娘が結婚し、一緒に住むことになりました。
家のリフォームがほぼ完了、今日ファミリーでささやかなリフォーム祝いをしました。
結婚式のビデオを見て、盛り上がりました。
日本選手権オートレース 平成29年11月5日(土)
H松オートレース場で行われている〝日本選手権オートレース〟の四日目に行ってきました。
迫力ある写真が撮れました。
【試走】
【スタート】
【熱戦】
久しぶりに花の観賞 平成29年11月1日(水)
久しぶりに、浜松Fパークに行ってきました。
今日の見頃は、バラです。
台風にも負けず、きれいに咲いていました。
ハロウィンの飾り付けも楽しめます。
温室内では、ハロウィン仕様の飾り付けが歓迎してくれました。
イベント広場では菊花展が開催されていました。
音楽の街浜松を表した楽器のモザイクカルチャーです。
今年もやりましたバーベキュー会 平成29年9月29日(土)
7月の出来事ですがアップを忘れていました。
毎年恒例の地元の親睦会と子供会合同のバーベキュー会が行われました。
会場の準備と買出しも終わり準備完了。
いつものように乾杯でスタート。
【準備完了/乾杯】
肉も野菜もエビも焼き鳥もおいしく焼けました。
お好み焼きも焼きそばもあります。
【おいしくできました】
子供達も続々集合。
お腹を一杯にして、ゲーム大会に臨みます。
先ず「宝探し」。
大人達の体のどこかに張り付けてある番号札を見つけます。
番号の小さい順に好きな景品と交換です。
【受付/会長の挨拶】
【ゲーム説明/番号札ゲット/景品の山】
次のゲームは、「パン(お菓子)食い競争」です。
意地悪なおじさんがお菓子を揺らします。
子供達は楽しそうです。
【待機】
【奮闘中】
「じゃんけんゲーム」もしました。
【奮闘中】
最後は「スイカ割り」。
見事に直撃です。
お母さんに拍手!!
みんなでおいしくいただきました。
【残念】
【お見事】
おいしくいただきました。
今年も、バーベキュー会の前に〝クリーンクリーン作戦〟を実施。
地区の遊歩道の清掃をしました。
【きれいになりました】
今回も楽しく飲んで飲んで食べました。
子供達も満足できたでしょう。
ひまわり満開2 平成29年8月5日(土)
浜名湖G-デンパークのひまわりが満開でした。
ひまわり満開 平成29年7月8日(土)
浜松のOイスカ高校校門前ヒマワリが満開との情報で早速行ってきました。
その他、キュウリ・ナス・ミニトマ等もありました。
生徒さんがお世話をしているのでしょうか?
ひまわりって、見ると元気になりますね。
【ひまわり】
【ナス/キュウリ/ミニトマト】
コンサートへ 平成29年7月8日(土)
Aクトシティ浜松で行われた「2017JA共済感謝の集い」に行ってきました。
8日から10日まで、昼夜二回行われます。
毎年の恒例で、実家から無料の招待券をいただきます。
今年は「森山良子&夏川りみスペシャルコンサート」を楽しみました。
【会場/チケット】
えんじろうオカリナの集い 平成29年6月17日(土)
浜松のCエートで行われた〝えんじろうオカリナの集い〟に行ってきました。
偶然協働センターのチラシで知り、楽しみにしていました。
第1部が披露の部で、8人の方が得意な演目を演奏してくれました。
第2部が今日の主役〝音心〟の演奏でした。
飾らない、まっすぐなオカリナの音色を楽しみ、そして癒されました。
ゲスト出演は、東三河で活躍している〝ポケット〟さん。
【プログラム】
【音心演奏1/音心演奏2/ポケット演奏】
<音心>
音心は、オカリナの虜えんじろうとピアノ弾き亮子による、アンサンブルユニットです。
まず自分たちが楽しく演奏。
オカリナもピアノも主役。
ジャンルの壁に囚われないという目標の元、楽器に魅了された者同士で作る音楽です。
浜松市フラワーパークので浜名湖花フェスタ
平成29年6月11日(日)・5月24日(水)・5月8日(月)・5月1日(月)・4月17日(月)・4月9日(日)・3月30日(木)
*6月11日
花フェスタが開催されている浜松市フラワーパークに行きました。
今日がフェスタの最終日です。
今日の目玉は、アジサイと花菖蒲です。
およそ3ケ月の開催中に7回お邪魔して、満開の水仙、チューリップ、桜、ツツジ、藤、バラ、アジサイ、花菖蒲を堪能しました。
また、愛好家によるさくら草展と皐月展が催され見学しました。【アジサイ】
【花菖蒲】
【スマイルガーデン】
*5月8日
花フェスタが開催されている浜松市フラワーパークに行きました。
今日の目玉は、満開のバラです。
正門から入場するとウェルカムガーデンが迎えてくれます。
【ウェルカムガーデン】
お目当てのバラ園に一直線。
甘い香りに包まれます。
【バラ園】
展示プラザでは皐月展が行われていました。
愛好会の皆さんの力作が並んでいました。
【皐月展】
相変わらず、スマイルガーデンでは色彩豊かな花で楽しませてくれました。
【スマイルガーデン】
モザイクカルチャーも夏仕立てに模様替えしました。
【モザイクカルテャー】
*5月8日
KSしずおかのウォーキングでフラワーパークに行きました。
午後は、浜名湖湖岸をウォーキングします。
ボランティアさんに園内を案内していただきました。
今日の目玉は、今が見ごろのシロフジです。
黄色い花びらのキバナフジを見ることができました。
バラは咲き始めでした。
【藤】
【バラ】
【その他の花々】
*5月1日
浜松市フラワーパークに行ってきました。
娘から、孫が小学校はじめての遠足との情報が届いていました。
孫との園内での出会いをチョッピリ期待して出かけました。
園内では、6年生が1年生のお世話をするようで4人で行動していました。
今日の目玉は、藤とつつじです。
入場すると、盆栽のように育てた鉢仕立ての藤がお出迎えです。
ノダナガフジの藤棚が見頃を迎え、薄紫色の無数の花が甘い香りを漂わせていました。
隣接している〝スマイルガーデン〟の咲き誇った花々も美しく感動です。
シロフジの藤棚は、あと数日で見頃となります。
新緑の中のつつじも鮮やかできれいでした。
次回は5月8日に十数名で訪れ、ボランティアさんに案内していただく予定です。
【藤】
花房は短いが藤のなかでなもっとも赤みの強い〝昭和紅藤〟を見ることができました。
【つつじ】
【その他の花々】
*4月17日
またまた、「花フェスタ」に行ってきました。
温室内で、ヒスイカズラを初めて見ることができました。
・ヒスイカズラ
フィリピン諸島のルソン島など、ごく限られたところでしか見られない、マメ科のつる性植物です。
とても珍しい植物ですが、花の色もめずらしく、宝石のヒスイ(翡翠)のような色をしています。
このことから「ヒスイカズラ」と名づけられました。
花は房のようになり、長いものは1メートル以上にもなります。
春に温室などでしか見られません。
また、さくら草展がイベント会場で開催されていました。
ソメイヨシノが散り始め、八重桜にバトンタッチです。
チューリップとの競演です。
*4月9日
7日の金曜日「浜松フラーワーパーク」行きは、雨でお流れ。
やっと雨があがった9日・日曜の午後出かけました。
「浜名湖花フェスタ」の開催中。
今日のお目当ては、桜とチューリップの競演です。
パンフレット通り〝世界一美しい桜とチューリップの庭園〟を堪能しました。
次は17日(月)に行く予定です。
*3月30日
浜松フラワーパークに行ってきました。
「浜名湖花フェスタ」が3月18日(土)に開幕し、6月11日まで行われます。
やっと行くことができました。
本日のお勧めはチューリップと水仙です。
四季折々の花々が織りなす憩いのガーデンで、4月中旬には色とりどり50万球のチューリップと1,300本の桜が競演し、春爛漫の風景が広がります。
水仙、梅、チューリップ、桜、藤、バラ、ハナショウブ、アジサイ、ササユリと季節ごとに表情が変わります。
紅葉もきれいです。
ホタルの観賞もできます。
たけジャパンは、見ごろを見逃さないようにチェックチェックです。
〝年間パスポート〝を持っています。
次は4月7日(金)に行く予定です。
チューリップと桜の競演が楽しめそうです。
ばらの都苑に行きました 平成29年5月17日(水)
S岡新聞の記事を見て「ばらの都苑」に朝早く行ってきました。
まだ満開ではありませんでしたが、よく手入れされた苑内をのんびりと散策しました。
たかおかフェスティバル 5月4日(木)
浜松まつり中日の5月4日に、地元高丘中央通りを7時間交通止めにして〝たかおかフェスティバル〟が開催されました。
目的は、①子供達の音楽活動の発表の場として音楽の都を高丘地区から発信 ②外国人との交流の推進③地区住民の連帯感の醸成とともに他地区との交流を推進のためです。
演舞場では、太鼓、踊り、吹奏楽が次々に披露されました。
会場内では、グランドゴルフ、輪投げ、吹き矢の体験コーナーもあり、園児の絵画展、大抽選会、スタンプラリー、模擬店と盛りだくさんです。
たけジャパンは、進行のお手伝いのボランティアです。
最後は、屋台の引き回しと、激練りです
【開会宣言】
【熱演】
【屋台引き回し 】
【激練り】
つつじと長藤の観賞 平成29年4月28(金)
朝5時に磐田市天神にあるつつじ公園のつつじと熊野(ユヤ)の長藤を見に出かけました。
【つつじ公園のつつじ】
【熊野の長藤】
都田川の桜 平成29年4月5日(水)
毎月第1水曜日は、光齢者が集まり「楽笑脳活ニコニコ会(ラクショウ ノウカツ ニコニコカイ)」で、脳を鍛えています。
あえて、高齢者でなく光齢者と呼んでいます。
<光齢者:齢を重ねた経験と知恵が輝く年代になり高齢をプラスに捉えて活き活きと楽しむ人、こんな高齢者になろう>
近くの都田川の堤防沿いの桜が満開と予想し、ニコニコ会終了後希望者で散策するように計画しました。
開花状況は今一でしたが、のんびりと散策を楽しみました。
花桃とクリスマスローズ 平成29年4月4日(火)
S岡新聞に「ばらの都苑」の花桃とクリスマスローズが見ごろとのことで、朝早く行ってきました。
朝早いため誰もいなくて、じっくりと花桃とクリスマスローズの競演を堪能しました。
自由に散策でき、花桃、クリスマスローズ、ばら、ユリと一年中楽しめます。
バレンタインチョコっと 平成29年2月14日(火)
今日はバレンタインデー、我がファミリーの女性軍団から愛の詰まったチョコレートをいただきました。
甘いものが苦手なたけジャパンですので、毎年気持ちだけいただいています。
つまり、〝バレンタインチョコっと〟です。
味噌作り完成! 平成29年2月6日(月)・平成28年6月25日(土)・平成28年1月23日(土)
*平成29年2月6日
味噌作り作業をし、容器に詰めて1年が過ぎました。
熟成し一番おいしい時になりました。
今日からおいしい味噌汁が飲めます。
*平成28年6月25日
味噌作り作業をし、容器に詰めて2ケ月が過ぎました。
初めて味噌をかき混ぜ天地返しをしました。
・天地返しとは、発酵途中で発生した炭酸ガスを抜いて、発酵菌が呼吸しやすいようにし、味を均一にするため。
(目安は、味噌の発酵気温が25℃~26℃のため、平均気温が20度を超える月から1ケ月を過ぎたころから月1回行う)
*1月23日
N村環境改善センターで行われた「楽しいみそ作り」に行ってきました。
<材料/一人分)>
①種水(ゆで汁):0.5ℓ、②煮豆:2.5ℓ、③麹:1.25kg、④塩:0.5kg
およそ20Kg、塩分約11パーセントの味噌に仕上がります。
・前日の準備
①大豆を洗い、水につける
②麹の塩切り(麹と塩をバラバラによくほぐし、混ぜ込み全体を均一にする)
・当日の作業
①大豆を煮る(ゆで汁は捨てない)
②ミンチ機にかける
③ミンチした大豆と塩麹とゆで汁をよく混ぜる
④容器に詰める(隙間ができないよう空気を抜く、ふり塩をして、ラップで蓋をし重石をする)
・その他
①保存場所(家の中の比較的涼しく暗いところ)
②味噌をかき混ぜる(月1回程度)
③カビ防止対策(ラップの上に洋がらしを置いたり、容器の内側を焼酎スプレーする)
(黒カビはすぐに処置をする)
④食べごろ(9月から10月頃、1年後一番おいしい)
大豆を煮ました。
煮えた大豆を容器に移します。
ゆで汁は捨てません。
煮た大豆をミンチ機にかけます。
ミンチされた大豆を容器に移します。
ミンチされた大豆と塩麹をよく混ぜ、容器に詰めます。
発酵し、熟成するのを待ちます。
1年後が楽しみです。
自治会の新年祝賀会 平成29年1月8日(日)
自治会の新年祝賀会に参加しました。
会場準備から最後の片付けまで予定通り進みました。
参加者は160名、議員さんも参加され、宴は盛り上がりました。
【会場準備】
【受付】
【国歌斉唱・市歌斉唱】
【会長挨拶/来賓挨拶/乾杯】
【歓談風景】
【お汁粉コーナー】
【万歳三唱】
吊るし柿作り 平成29年1月7日(土)、平成28年12月28日(水)、12月18日(日)、12月8日(木)
*1月7日
粉がふいて食べごろです。
おいしく頂きました。
*12月28日
赤黒くなってきました。
*12月18日
水分が抜け、濃いオレンジになってきました。
*12月8日
今年も、吊るし柿つくりに挑戦です。
手に入れた21個の渋柿、甘~く・甘~く変身するのが楽しみです。
全員集合、餅つきしました。 平成28年12月30日(金)
去年の出来事です。
4世代、30数人が集まり、年末恒例の餅つき会です。
今年もチビッ子達が大活躍です。
飲んで、食べて、遊んで大騒ぎの餅つきでした。
つきたてのお餅、おいしくいただきました。
焼き芋もおいしくできました。
チビッコは、縄跳びで遊びました。 .
ハッピイ2017年 平成29年1月1日(日)
新年明けましておめでとうございます。
たけジャパンの〝ブログ〟へ、数多くの方々にご訪問いただき、ありがとうございました。
たけジャパンも、皆さんのブログにお邪魔して、パワーをいただきたいと思います。
今年古希を迎えますが、備忘録として日記替わりに〝UP〟していきます。
昨年は、ウォーキング、小旅行、サッカーを楽しみました。
今年も酒を飲みながら、推理小説や時代小説を読みまくります。
今年も料理教室で、みんなでワイワイガヤガヤと、楽しく作っておいしくいただきます。
今年もオカリナで、仲間ともに新しい曲にチャレンジします。
今年も〝きょうようがあるひとに(今日、用がある人に)〟笑顔で充実した一年を目指します。
<世界遺産:富士山>
【静岡県・薩埵峠より(22.01.01)/静岡県・雁堤より(22.03.30)】
【静岡県・狩野川より(22.12.23)/静岡県・千本松原より(22.12.23)】
【神奈川県・西平畑公園より(23.02.26)/静岡県・花沢山より(24.09.27)】
【静岡県・三保松原より(25.12.25)/山梨県・舞鶴城より(26.01.02)】
2016/12/28
脳トレのニコニコ会 平成29年11月20日(水)
毎月第一水曜日(偶数月は第三水曜日も)に「脳トレ教室」があり参加しています。
会の名前は「ニコニコ会」、脳は鍛えれば何歳になっても活性化すること、会員みんな笑ってコミュニケーションを拡げ盛り上げる「認知症予防」を目的に活動している楽しい会です。
入口の扉には〝笑顔で部屋に入りましょう〟の張り紙が貼ってあり、ここでスイッチ・オン〝楽しい時間〟が待っています。
毎回楽しみにしています。
今日はニコニコ会の会長と副会長(M井ご夫妻)による「手作りパネルシアター」の上演です。
パネルシアターを中心に手品とクラフトを楽しみました。
感動と驚きの連続でした。
「遊びの玉手箱」主宰…夫婦で手作りパネルシアター公演
・ パネルシアターを中心に歌やゲーム・腹話術・手品・クラフトなどレクリエーション講演活動をしています。
・子供達に明るい歓声と素直な指摘に元気と生きがいをもらい、高齢者には健康づくりや元気づくりのお手伝いをしています。
<パネルシアターとは>
白い(または黒い)パネル板の上を絵人形を貼ったり外したりして、お話や歌遊び、ゲームなどを展開する表現方法です。
イルミネーション 平成29年12月23日(土)
明日はクリスマスイブ。
我が家とお隣さんとお向いさんのイルミネーションです。
もっと鮮やかで輝いているんですが写真では伝わりませんね。
毎年飾っていますが、我が家が一番さみし~い!
【お隣さん家】
【お向いさん家】
森の水車公園の紅葉 平成29年11月25日(土)
森の水車公園を散策しました。
池に写った紅葉がとてもきれいでした。
手軽にウォーキングができます。
「伊佐地緑地公園」通称「森の水車公園」と呼ばれている公園です。
浜松市西区伊佐地地区出身の作詞家「清水みのる」氏が、緑豊かな田園の中、水車がゆったり回る情景を美しく表現した唱歌「森の水車」の発祥の地を記念して復元された水車小屋があります。
作詞:清水みのる、作曲米山正夫、歌:並木路子
♪ 緑の森の 彼方から 陽気な唄が 聞こえましょう
♪ あれは水車の 廻る音 耳を澄まして お 聞きなさい.
♪ コトコトコットン コトコトコットン ファミレド シドレミファ コトコトコットン コトコトコットン 仕事に励みましょう ・・・・・・・・
蟹パーティー 平成29年11月11日(土)
娘の専門学校の学友に、毎年蟹を手配していただいています。
今日、蟹が届きました。
急遽、ファミリーが集まり蟹パーティーをしました。
新鮮な蟹に大満足、おいしくいただきました。
お酒もすすみました。
リフォーム祝い 平成29年11月4日(土)
娘が結婚し、一緒に住むことになりました。
家のリフォームがほぼ完了、今日ファミリーでささやかなリフォーム祝いをしました。
結婚式のビデオを見て、盛り上がりました。
日本選手権オートレース 平成29年11月5日(土)
H松オートレース場で行われている〝日本選手権オートレース〟の四日目に行ってきました。
迫力ある写真が撮れました。
【スタート】
【熱戦】
久しぶりに花の観賞 平成29年11月1日(水)
久しぶりに、浜松Fパークに行ってきました。
今日の見頃は、バラです。
台風にも負けず、きれいに咲いていました。
ハロウィンの飾り付けも楽しめます。
今年もやりましたバーベキュー会 平成29年9月29日(土)
7月の出来事ですがアップを忘れていました。
毎年恒例の地元の親睦会と子供会合同のバーベキュー会が行われました。
会場の準備と買出しも終わり準備完了。
いつものように乾杯でスタート。
お好み焼きも焼きそばもあります。
お腹を一杯にして、ゲーム大会に臨みます。
先ず「宝探し」。
大人達の体のどこかに張り付けてある番号札を見つけます。
番号の小さい順に好きな景品と交換です。
【ゲーム説明/番号札ゲット/景品の山】
意地悪なおじさんがお菓子を揺らします。
子供達は楽しそうです。
【奮闘中】
見事に直撃です。
お母さんに拍手!!
みんなでおいしくいただきました。
【残念】
【お見事】
地区の遊歩道の清掃をしました。
子供達も満足できたでしょう。
ひまわり満開2 平成29年8月5日(土)
浜名湖G-デンパークのひまわりが満開でした。
ひまわり満開 平成29年7月8日(土)
浜松のOイスカ高校校門前ヒマワリが満開との情報で早速行ってきました。
その他、キュウリ・ナス・ミニトマ等もありました。
生徒さんがお世話をしているのでしょうか?
ひまわりって、見ると元気になりますね。
【ナス/キュウリ/ミニトマト】
コンサートへ 平成29年7月8日(土)
Aクトシティ浜松で行われた「2017JA共済感謝の集い」に行ってきました。
8日から10日まで、昼夜二回行われます。
毎年の恒例で、実家から無料の招待券をいただきます。
今年は「森山良子&夏川りみスペシャルコンサート」を楽しみました。
えんじろうオカリナの集い 平成29年6月17日(土)
浜松のCエートで行われた〝えんじろうオカリナの集い〟に行ってきました。
偶然協働センターのチラシで知り、楽しみにしていました。
第1部が披露の部で、8人の方が得意な演目を演奏してくれました。
第2部が今日の主役〝音心〟の演奏でした。
飾らない、まっすぐなオカリナの音色を楽しみ、そして癒されました。
ゲスト出演は、東三河で活躍している〝ポケット〟さん。
【音心演奏1/音心演奏2/ポケット演奏】
音心は、オカリナの虜えんじろうとピアノ弾き亮子による、アンサンブルユニットです。
まず自分たちが楽しく演奏。
オカリナもピアノも主役。
ジャンルの壁に囚われないという目標の元、楽器に魅了された者同士で作る音楽です。
浜松市フラワーパークので浜名湖花フェスタ
平成29年6月11日(日)・5月24日(水)・5月8日(月)・5月1日(月)・4月17日(月)・4月9日(日)・3月30日(木)
*6月11日
花フェスタが開催されている浜松市フラワーパークに行きました。
今日がフェスタの最終日です。
今日の目玉は、アジサイと花菖蒲です。
およそ3ケ月の開催中に7回お邪魔して、満開の水仙、チューリップ、桜、ツツジ、藤、バラ、アジサイ、花菖蒲を堪能しました。
また、愛好家によるさくら草展と皐月展が催され見学しました。
【花菖蒲】
【スマイルガーデン】
花フェスタが開催されている浜松市フラワーパークに行きました。
今日の目玉は、満開のバラです。
正門から入場するとウェルカムガーデンが迎えてくれます。
甘い香りに包まれます。
愛好会の皆さんの力作が並んでいました。
KSしずおかのウォーキングでフラワーパークに行きました。
午後は、浜名湖湖岸をウォーキングします。
ボランティアさんに園内を案内していただきました。
今日の目玉は、今が見ごろのシロフジです。
黄色い花びらのキバナフジを見ることができました。
バラは咲き始めでした。
【バラ】
【その他の花々】
浜松市フラワーパークに行ってきました。
娘から、孫が小学校はじめての遠足との情報が届いていました。
孫との園内での出会いをチョッピリ期待して出かけました。
園内では、6年生が1年生のお世話をするようで4人で行動していました。
今日の目玉は、藤とつつじです。
入場すると、盆栽のように育てた鉢仕立ての藤がお出迎えです。
ノダナガフジの藤棚が見頃を迎え、薄紫色の無数の花が甘い香りを漂わせていました。
隣接している〝スマイルガーデン〟の咲き誇った花々も美しく感動です。
シロフジの藤棚は、あと数日で見頃となります。
新緑の中のつつじも鮮やかできれいでした。
次回は5月8日に十数名で訪れ、ボランティアさんに案内していただく予定です。
【つつじ】
【その他の花々】
またまた、「花フェスタ」に行ってきました。
温室内で、ヒスイカズラを初めて見ることができました。
フィリピン諸島のルソン島など、ごく限られたところでしか見られない、マメ科のつる性植物です。
とても珍しい植物ですが、花の色もめずらしく、宝石のヒスイ(翡翠)のような色をしています。
このことから「ヒスイカズラ」と名づけられました。
花は房のようになり、長いものは1メートル以上にもなります。
春に温室などでしか見られません。
また、さくら草展がイベント会場で開催されていました。
チューリップとの競演です。
7日の金曜日「浜松フラーワーパーク」行きは、雨でお流れ。
やっと雨があがった9日・日曜の午後出かけました。
「浜名湖花フェスタ」の開催中。
今日のお目当ては、桜とチューリップの競演です。
パンフレット通り〝世界一美しい桜とチューリップの庭園〟を堪能しました。
次は17日(月)に行く予定です。
浜松フラワーパークに行ってきました。
「浜名湖花フェスタ」が3月18日(土)に開幕し、6月11日まで行われます。
やっと行くことができました。
本日のお勧めはチューリップと水仙です。
四季折々の花々が織りなす憩いのガーデンで、4月中旬には色とりどり50万球のチューリップと1,300本の桜が競演し、春爛漫の風景が広がります。
水仙、梅、チューリップ、桜、藤、バラ、ハナショウブ、アジサイ、ササユリと季節ごとに表情が変わります。
紅葉もきれいです。
ホタルの観賞もできます。
たけジャパンは、見ごろを見逃さないようにチェックチェックです。
〝年間パスポート〝を持っています。
次は4月7日(金)に行く予定です。
チューリップと桜の競演が楽しめそうです。
ばらの都苑に行きました 平成29年5月17日(水)
S岡新聞の記事を見て「ばらの都苑」に朝早く行ってきました。
まだ満開ではありませんでしたが、よく手入れされた苑内をのんびりと散策しました。
たかおかフェスティバル 5月4日(木)
浜松まつり中日の5月4日に、地元高丘中央通りを7時間交通止めにして〝たかおかフェスティバル〟が開催されました。
目的は、①子供達の音楽活動の発表の場として音楽の都を高丘地区から発信 ②外国人との交流の推進③地区住民の連帯感の醸成とともに他地区との交流を推進のためです。
演舞場では、太鼓、踊り、吹奏楽が次々に披露されました。
会場内では、グランドゴルフ、輪投げ、吹き矢の体験コーナーもあり、園児の絵画展、大抽選会、スタンプラリー、模擬店と盛りだくさんです。
たけジャパンは、進行のお手伝いのボランティアです。
最後は、屋台の引き回しと、激練りです
【熱演】
【屋台引き回し 】
【激練り】
つつじと長藤の観賞 平成29年4月28(金)
朝5時に磐田市天神にあるつつじ公園のつつじと熊野(ユヤ)の長藤を見に出かけました。
【熊野の長藤】
都田川の桜 平成29年4月5日(水)
毎月第1水曜日は、光齢者が集まり「楽笑脳活ニコニコ会(ラクショウ ノウカツ ニコニコカイ)」で、脳を鍛えています。
あえて、高齢者でなく光齢者と呼んでいます。
<光齢者:齢を重ねた経験と知恵が輝く年代になり高齢をプラスに捉えて活き活きと楽しむ人、こんな高齢者になろう>
近くの都田川の堤防沿いの桜が満開と予想し、ニコニコ会終了後希望者で散策するように計画しました。
開花状況は今一でしたが、のんびりと散策を楽しみました。
花桃とクリスマスローズ 平成29年4月4日(火)
S岡新聞に「ばらの都苑」の花桃とクリスマスローズが見ごろとのことで、朝早く行ってきました。
朝早いため誰もいなくて、じっくりと花桃とクリスマスローズの競演を堪能しました。
自由に散策でき、花桃、クリスマスローズ、ばら、ユリと一年中楽しめます。
バレンタインチョコっと 平成29年2月14日(火)
今日はバレンタインデー、我がファミリーの女性軍団から愛の詰まったチョコレートをいただきました。
甘いものが苦手なたけジャパンですので、毎年気持ちだけいただいています。
つまり、〝バレンタインチョコっと〟です。
味噌作り完成! 平成29年2月6日(月)・平成28年6月25日(土)・平成28年1月23日(土)
*平成29年2月6日
味噌作り作業をし、容器に詰めて1年が過ぎました。
熟成し一番おいしい時になりました。
今日からおいしい味噌汁が飲めます。
味噌作り作業をし、容器に詰めて2ケ月が過ぎました。
初めて味噌をかき混ぜ天地返しをしました。
(目安は、味噌の発酵気温が25℃~26℃のため、平均気温が20度を超える月から1ケ月を過ぎたころから月1回行う)
*1月23日
N村環境改善センターで行われた「楽しいみそ作り」に行ってきました。
<材料/一人分)>
①種水(ゆで汁):0.5ℓ、②煮豆:2.5ℓ、③麹:1.25kg、④塩:0.5kg
およそ20Kg、塩分約11パーセントの味噌に仕上がります。
・前日の準備
①大豆を洗い、水につける
②麹の塩切り(麹と塩をバラバラによくほぐし、混ぜ込み全体を均一にする)
・当日の作業
①大豆を煮る(ゆで汁は捨てない)
②ミンチ機にかける
③ミンチした大豆と塩麹とゆで汁をよく混ぜる
④容器に詰める(隙間ができないよう空気を抜く、ふり塩をして、ラップで蓋をし重石をする)
・その他
①保存場所(家の中の比較的涼しく暗いところ)
②味噌をかき混ぜる(月1回程度)
③カビ防止対策(ラップの上に洋がらしを置いたり、容器の内側を焼酎スプレーする)
(黒カビはすぐに処置をする)
④食べごろ(9月から10月頃、1年後一番おいしい)
大豆を煮ました。
煮えた大豆を容器に移します。
ゆで汁は捨てません。
ミンチされた大豆を容器に移します。
1年後が楽しみです。
自治会の新年祝賀会 平成29年1月8日(日)
自治会の新年祝賀会に参加しました。
会場準備から最後の片付けまで予定通り進みました。
参加者は160名、議員さんも参加され、宴は盛り上がりました。
【受付】
【国歌斉唱・市歌斉唱】
【会長挨拶/来賓挨拶/乾杯】
【歓談風景】
【お汁粉コーナー】
【万歳三唱】
吊るし柿作り 平成29年1月7日(土)、平成28年12月28日(水)、12月18日(日)、12月8日(木)
*1月7日
粉がふいて食べごろです。
おいしく頂きました。
赤黒くなってきました。
水分が抜け、濃いオレンジになってきました。
今年も、吊るし柿つくりに挑戦です。
手に入れた21個の渋柿、甘~く・甘~く変身するのが楽しみです。
全員集合、餅つきしました。 平成28年12月30日(金)
去年の出来事です。
4世代、30数人が集まり、年末恒例の餅つき会です。
今年もチビッ子達が大活躍です。
飲んで、食べて、遊んで大騒ぎの餅つきでした。
ハッピイ2017年 平成29年1月1日(日)
新年明けましておめでとうございます。
たけジャパンの〝ブログ〟へ、数多くの方々にご訪問いただき、ありがとうございました。
たけジャパンも、皆さんのブログにお邪魔して、パワーをいただきたいと思います。
今年古希を迎えますが、備忘録として日記替わりに〝UP〟していきます。
昨年は、ウォーキング、小旅行、サッカーを楽しみました。
今年も酒を飲みながら、推理小説や時代小説を読みまくります。
今年も料理教室で、みんなでワイワイガヤガヤと、楽しく作っておいしくいただきます。
今年もオカリナで、仲間ともに新しい曲にチャレンジします。
今年も〝きょうようがあるひとに(今日、用がある人に)〟笑顔で充実した一年を目指します。
<世界遺産:富士山>
【静岡県・狩野川より(22.12.23)/静岡県・千本松原より(22.12.23)】
【神奈川県・西平畑公園より(23.02.26)/静岡県・花沢山より(24.09.27)】
【静岡県・三保松原より(25.12.25)/山梨県・舞鶴城より(26.01.02)】
楽しい話題が満載
日常生活の出来事や楽しい話題を思いつくままお届け
吊るし柿作り 平成28年12月28日(水)12月18日(日)・12月8日(木)
*12月28日
赤黒くなってきました。
*12月18日
水分が抜け、濃いオレンジになってきました。
*12月8日
今年も、吊るし柿つくりに挑戦です。
手に入れた21個の渋柿、甘~く・甘~く変身するのが楽しみです。
我が家のイルミネーション 平成28年12月4日(日)
今年も、飾りましたイルミネーション。
お隣さん家もお向いさん家も飾りました。
道行く人達が楽しみ、癒されているのではないでしょうか?
【我が家】
【お隣さん家】
【お向いさん家】
今年もやりましたもちつき大会 平成28年12月3日(土)
毎年恒例の、親睦会と子供会合同のもちつき大会をしました。
予定していた11月19日(土)が雨のため順延、本日実施となりました。
もちつき初体験のチビッコ達嬉しそうでした。
餡子で、きな粉で、水もちで、のりを巻いて、それぞれお好みでお腹いっぱい食べました。
子供達は合間にレクレーションを楽しみ、ご褒美の景品で大喜びでした。
お酒もいっぱいいただきました。
【準備中/もちつき開始/もちつき終了】
【ぺったん・ぺったん】
【おいしく・おいしく】
【レクレーション(輪投げ)】
【レクレーション(せんぼんつり)】
【レクレーション(花いちもんめ)】
【景品ゲット】
【お疲れちゃん】
文化創造展 平成28年11月12日(土)・13日(日)
自治会主催の「文化創造展」のお手伝いをしました。
会場の準備と片付けです。
地元自治会の会員の皆さんが丹精込めた素晴らしい作品が多数出品されました。
お汁粉とポップコーンは無料です。
【会場】
【作品】
迫力満点オートレース 平成28年11月5日(土)
浜松オートレース場で開催された「第48回日本選手権オートレース」に行ってきました。
迫力ある写真を撮りに行ったのですが腕が伴ないませんでした。
【浜松オートレース場/現NO.1レーサーの横断幕】
【スタート】
【迫力満点】
協働センターまつり 平成28年10月23日(日)
H部協働センターで行われた、平成28年度H部協働センターまつりの演技発表部門で〝オカリナ〟を演奏しました。
まつりは、22日(土)、23日(日)の二日間行われ、32団体が演技発表をしました。
今回の演目は、「高校三年生」、「遠くへ行きたい」、「365日の紙飛行機」で、会場の皆さんと一緒に楽しみました。
四年連続四回目の出場でした。
その他、作品展示・体験・大会やフリーマーケット・東北応援物産市、食品バザー等盛りだくさんの内容で、多数の皆さんにお越しいただきました。
【熱演中】
山野草栽培講習会 平成28年9月17日(土)・7月16日(土)・6月18日(土)・5月14日(土)、4月16日(土)、3月16日(土)
DK博物館で行われた「田園の山野草栽培講習会」に参加しました。
9月17日
今日は最終回、いろいろな山野草から希望するものを選びました。
育て方の説明を詳しく教えていただきました。
山野草の種もいただきました。
【プレゼントの山野草(ミヤギノハギ/富貴草)】
【プレゼントの山野草(クコ/ホタルブクロ)】
7月16日
水草で夏を涼しくということで、白い花の咲く「トチカガミ」をいただき、水槽に植え込んで育てます。
成株を買うだけでなく、実から育てようということで、「ハナショウブ」の果実と、「トガクシナズナ」「オオヤマオダマキ」「白山吹」の種をいただきました。
ハナショウブの果実は腐熟させ10月以降に播いて、春の発芽を待ちます。
他の種はすぐ播くと教えていただきました。
その他、「モミジ」「シマカンギク」「ハマボウ」の成株もいただきました。
【プレゼントの山野草(トチカガミ)】
【プレゼントの果実(ハナショウブ)/プレゼントの種(トガクシナズナ・オオヤマオダマキ・白山吹)】
【プレゼントの山野草(モミジ/シマカンギク)】
【プレゼントの山野草(ハマボウ)】
6月18日
資料を参考ににして、アヤメ科の植物、挿し芽・挿し木について学びました。
・アヤメの仲間(カキツバタ、アヤメ、ハナショウブ)の見分け方
・6月は挿し芽・挿し木の季節
【プレゼントの山野草(カラタチ/クリンソウ)】
【プレゼントの山野草(シナノナデシコ/ミズタマソウ)】
【プレゼントの山野草(アサザ)】
5月14日
先生が育てた山野草と資料を参考にして、水やりと日照の注意点を学びました。
【プレゼントの山野草(ハマボッス/タムラソウ)】
【プレゼントの山野草(キツリフネ/シラタマホシクサ)】
先生が採取したオキナグサの種もいただき、早速種まきしました。
【オキナグサの種】
4月16日
田園を歩きながら、田園の山野草の解説していただき、山野草をいっぱい摘み採りました。
摘み採った山野草をみんなでワイワイガヤガヤと天ぷらにし、クコ・ヨメナの炊き込みご飯と一緒においしくいただきました。
【田園風景/山菜採り/先生の解説】
【天ぷら試食】
・食べられる野草
キク科(タンポポ、キク、ヨメナ、ヨモギ)
マメ科(クズ、カラスのエンドウ、フジの花)
アブラナ科(ナタネ、アブラナ、クレソン、ワサビ)
セリ科(セリ、アシタバ、シシウド)
・食べられない野草
水仙、彼岸花、夾竹桃、キツネのボタン、ウマノアシガタ、トリカブト
3月26日(土)
山野草研究科の I 原先生による山野草の季節ごとの育て方、楽しみ方をやさしく解説していたく講習会です。
自分たちで摘み採った山野草の天ぷら試食も予定されています。
毎回、先生が育てた小苗のプレゼントもあり、持ち帰った苗を大きく育てるのが楽しみです。
勉強の成果が出るでしょうか?
【講師】
【プレゼントの山野草(二輪草/コバギホウシ)】
【プレゼントの山野草(シレネ)】
◇講座内容
*第1回:3月26日(土)
体験講座、山野草の色々
*第二回:4月16日(土)
近隣の野草観察と山野草の天ぷら試食
*第三回:5月14日(土)
小さい芽の育て方、水やり、日照の注意点
*第四回:6月18日(土)
夏の管理、さし木、薬草
*第五回:7月16日(土)
水草で夏を楽しく、メダカを一緒に育ててみよう、珍しい植物
*第六回:9月17日(土)
秋に楽しめる野草、タネのまき方、冬の管理
敬老会祝壽式のお手伝い 平成28年9月11日(日)
前日に体育館内の会場作り、舞台作り終え、当日を待ちました。
心配された雨もなく、600名以上が参加され、敬老会祝壽式が盛大に行われました。
演芸会、抽選会を楽しんで、お弁当をお土産に笑顔で帰えられました。
元気な皆さんに、パワーをいただきました。
【準備完了/熱演中】
合同でバーべキュー会 平成28年7月23日(土)
夏恒例の地元親睦会と子供会合同のバーべキュー会をしました。
バーベキューの始まる前に、子供会有志が4班に別れ〝親子でクリーン・クリーン〟遊歩道のごみ拾いをしました。
【きれいになりました】
差し入れもたっぷりあり、事前に決めてあった役割分担(肉・調味料・食器の調達、会場準備、机・椅子の借り入れ、野菜の調達・調理等)に従って、力を合わせて準備…短時間で完了。
火を起こし、親睦会会長の合図でバーベキュー会スタート。
【準備完了・スタート】
今年もメニューは豊富です。
おいしくいただきました。
【焼いてます】
【酔ってません?】
【子供会役員さん他】
お腹を満たし、子供たちお楽しみのゲームが始まりました。
次々と景品ゲットし、歓声があがります。
【ゲーム開始】
冷えたスイカは最高です。
最後は、グランドゴルフです。
大人の飛び入り参加があり、盛り上がりました。
【残念!】
食べて、飲んで、飲んで。
あっという間に楽しかったバーベキュー会・夏の一日が終わりました。
h花ショウブを見に 平成28年6月17日(金)
休耕田を活用し、地元の皆さんが花ショウブを育てています。
そんな浜松市の中区へ行ってきました。
盛りは過ぎていましたが楽しむことができました。
浜松祭り 平成28年5月5日(木)・5月4日(水)・5月3日(火)・5月2日(月)・4月3日(日)
浜松での、ゴールデンウィーク最大のイベントといえば凧揚げ祭りです。
自治会の役員として浜松祭りのお手伝いをしました。
*5月5日
御殿屋台は、地元町内を回ります。
*5月4日
町内の大通りを通行止めにしてフェスティバルを行いました。
・目的は
①子供たちの音楽活動の披露の場として「音楽の都」を町内から発進する。
②外国の人々との交流の推進をする。
③地区住民の交流と連帯感の醸成と他地区との交流を推進する。
【移動中】
【吹奏楽/太鼓】
【吹奏楽】
【よさこい踊り】
【北星連合激練り(13町合同)】
*5月3日
凧揚げ会場にいきました。
大空一面に揚がった凧を堪能しました。
初凧も見事に大空に舞い揚がりました。
【大空に】
【各町の凧】
【もうすぐ揚げます】
【凧落下/見事揚がりました】
【自治会役員の皆さん/祝い凧の前で】
*5月2日
今日は、明日から3日間行われる浜松祭りの前夜祭を会所で行いました。
凧揚げ祭りに参加して30周年ということで、関係者をグループ別に分けて次々と記念の写真を撮りました。
記念誌に載せるためです。
式典も順調に進み盛り上がりました。
【屋台】
【凧揚げ会役員勢ぞろい/大盃/万歳三唱】
【初子さん親あいさつ/初子さん/初子さん退場】
*4月3日
今日は、関係者多数が集まり盛大に会所開きが行われました。
今年は2軒・3名の初子さんの健やかな成長を願ってお祝いをします。
式は①自治会長・凧揚げ会会長・来賓挨拶、②鏡割り、③凧揚げ会の役員紹介&襷渡し、④お囃子隊・ラッパ隊紹介、⑤初子さん披露、⑥初子さん記念足型、⑦大盃、⑧激練りと順調に流れ、盛り上がり、初子さんの退場にてお開きになりました。
【お囃子隊紹介/ラッパ隊紹介/初子さん披露】
【初子さん記念足型/大盃/激練り】
たけのこ堀りを楽しみました 平成28年4月29日(金)
〝たけのこ堀りをやらないか〟函南にお住まいのA井さんから誘われ、浜松から4名がお邪魔しました。
A井さん所有の竹林で、掘りごろのたけのこがいっぱい顔を出しています。
現地に着いたときにはすでにたけのこ堀りは始まっていました。
【山奥へ/竹林/掘ってます】
【処理中】
【おいしそう/残骸です】
たけのこを茹で終わり、バーベキューが始まりました。
【乾杯!】
【戦利品の分配】
〝来年も是非声をかけて下さい〟とお願いしました。
お隣さんにお裾分けしました。
お持ち帰りのたけのこ、おいしくいただきました。
採れたてです!新鮮です!おいしいです!
【炊き込みご飯/煮物/味噌汁】
寄せ植えにチャレンジ 平成28年4月17日(日)
雨でサッカーの練習が流れたため、時間ができました。
個別に購入していた観葉植物やサボテンの植え替えをしました。
一回り大きな鉢に植え替えたり、寄せ植えもしました。
花桃が満開 平成28年4月3日(日)
バラのM苑の花桃が満開でした。
自宅から歩いて30分ほどで行くことができます。
バラが好きだった亡き奥さんを偲んで開苑したとのこと。
バラのほか、花桃、ゆりも無料で楽しめます。
帰り道、花川公園の桜も楽しみました。
お庭の花桃が 平成28年4月1日(金)
お庭の花桃が五分咲きとなりました。
ばらのM苑で二年前分けていただいたものです。
この苑では、東日本大震災以降、東北に花桃の苗木を送り続けているとのこと。
かたくりの花 平成28年3月26日(土)
M葉の森公園のかたくりの花を見に出かけました。
しだれ桜も見ごろでしたが、椿は遅かった。
園内をのんびりと散策しました。
認知症予防講演会 平成28年3月18日(金)
Cリエート浜松で行われた「認知症予防講演会」に行ってきました。
会場は超満員、関心の高さが伺われます。
内容:認知症に関する理解を深め、地域における認知症の人やその家族への支援を考える
*第一部講演
認知症医療の現場から
【講師】聖隷三方原病院精神科部長、I 貝 聡 氏
・誰もがなる可能性がある認知症→高齢者ほど認知症になる可能性が高くなる
・認知症とは?→加齢による物忘れと認知症による記憶障害の違い
・代表的な認知症→アルツハイマー型、血管性、レビー小体型
・早期発見、受診、診断がカギ→あれ?ちょっと変?は大事なサイン
*第二講演
認知症の人、家族に届く支援とは
【講師】認知症介護研究・研修大府センター主任研修指導主幹
認知症ケアマッピング認定上級トレーナー、中村 裕子 氏
・認知症の人の行方不明問題→法的責任を負えない人、何もわからないではない
・家族に届く支援→同じ境遇の介護家族による「ピアサポート」、介護家族の苦労をわかろうとする専門職
・人は本当に望むこと→「大切にされている、気にかけてもらっている、誰かとつながっている」と感じられること
~ こんなことを勉強しました ~
【第一部講演/第二部講演】
河津桜の新名所 平成28年3月18日(金)・2月24日(水)
S新聞に、先日楽しんだ、花川河川敷の河津桜の記事を見つけました。
【3月18日S新聞朝刊】
S新聞に、河津桜が満開の記事があり行ってきました。
我が家から4キロほどの花川の河川敷におよそ350本植えられています。
ライトアップもされるようです。
新聞記事が出るまで、近所に河津桜がこんなにたくさんあることを知りませんでした。
河川敷の整備をはじめてから10年、植樹してから8年とのこと、将来が楽しみです。
【2月24日S新聞朝刊】
手揉み茶届きました 平成28年2月22(月)
先日、お茶の手も揉み体験を楽しみました。
茶園の工場に持ち帰り、仕上げていただいた、仕上がり品が自宅に届きました。
手揉み茶と一緒に、Fパークで今年開催される「浜名湖花フェスタ」の招待券と茶園の直営店で使える200円の金券をいただきました。
手紙とともに手もみ茶の美味しい飲み方が同封されていました。
早速試してみます。
◆手揉み茶の美味しい飲み方(3~5人前)
1.一煎目は、十分に沸騰した100ccのお湯を50℃くらいまで冷ます。
2.手揉み茶10gを急須にいれてお湯を注ぎ、2~3分待つ。
3.用意したお湯飲みに、静かに回し注ぎして最後の一滴まで平均に注ぎ分ける。
(素晴らしい、こくのある「うまさ」が味わえる)
4.二煎目は、お湯100ccを60℃くらいまで冷まし、急須にいれて1分間待つ。
(少し、「渋み」が味わえる)
お茶の手揉み体験 平成28年2月14(日)
DK博物館で行われた、お茶の手揉み体験を楽しみました。
茶園を経営している、手揉みマイスターであるご主人に教えていただきました。
最初に手揉み茶の試飲がありました。
甘くてとっても美味しかったです。
手揉み製茶法の手順(標準揉み)で行います。
昨年摘んだ生葉を蒸して冷凍保存しておき、解凍したものを使いました。
暖めた葉を空気に触れさせて表面の水分を飛ばし、内部の水分を揉みだします。
今回1.2kgを手揉みしますが、重量がおよそ1/5になるそうです。
手順は、①蒸し、②葉振るい、③たすき揉み、④突き練り、⑤玉解き、⑥揉み切り、転繰り揉み、こくり、乾燥
となりますが、②~⑤までを体験しました。
【生葉】
【葉振るい作業】
【たすき揉み】
【突き練り】
【玉解き】
… 仕上げ …
【完成】
⑥以降の工程は、工場にて仕上げ、後日仕上がり品を自宅に送っていただけるとのこと、楽しみです。
ちなみに、完成品を水に浸すと茶葉は元の形に戻ります。
バレンタインちょこっと 平成28年2月14(日)
バレンタインデーでチョコをいただきました。
甘いものが苦手なたけジャパンです。
ありがたくいただきましたが、食べるのは毎年贈った人が……。
干し柿作り 平成28年1月15日(金)
妻が友達からいただいた渋柿、皮をむき、ベランダに吊るしました。
サイズは、6cmほどでした。
もっと干したほうが甘みが増すんでしょうが、待ちきれず試食しちゃいました。
【H27.12.09/H28.01.06】
【H28.01.15】
年末恒例餅つき会 平成27年12月30日(水)
昨年の出来事です。
毎年、30日は年末恒例のイベントで餅つきをします。
四世代の勢ぞろいです。
餅をついて、食べて、飲んで大騒ぎです。
ちびっ子達も大活躍です。
ハッピイ2016年 平成28年1月1日(金)
たけジャパンの〝ブログ〟へ、数多くの方々にご訪問いただきました。
ありがとうございました。
たけジャパンも、皆さんのブログにお邪魔して、パワーをいただきたいと思います。
今年も、備忘録として日記替わりに〝UP〟していきます。
〝人生下り坂〟ですが、今年も忙しい一年になりそうです。
昨年も、ウォーキング、小旅行、サッカーを楽しみました。
サッカーも自己責任で、あと5年は……。
大好きな推理小説や時代小説を今年も読みまくります。
料理教室では、みんなでワイワイガヤガヤと、楽しく作っておいしくいただきます。
65の手習いで始めたオカリナはなかなか上達しませんが、仲間ともに新しい曲にチャレンジします。
協働センターでの発表会に向けて、練習そしてまた練習です。
もう一年、自治会の役員をします。
迷惑掛けないようにしなくっちゃ!
〝今年も~笑顔で始まり、笑顔で終わる~笑顔いっぱいの一年にしましょう〟
【春:湿性花園の水芭蕉】 【夏:ビオトープ園の古代蓮】
【秋:小国神社の紅葉】 【冬:薩埵峠からの富士山】
次へ>>
吊るし柿作り 平成28年12月28日(水)12月18日(日)・12月8日(木)
*12月28日
赤黒くなってきました。
水分が抜け、濃いオレンジになってきました。
今年も、吊るし柿つくりに挑戦です。
手に入れた21個の渋柿、甘~く・甘~く変身するのが楽しみです。
我が家のイルミネーション 平成28年12月4日(日)
今年も、飾りましたイルミネーション。
お隣さん家もお向いさん家も飾りました。
道行く人達が楽しみ、癒されているのではないでしょうか?
【お隣さん家】
【お向いさん家】
今年もやりましたもちつき大会 平成28年12月3日(土)
毎年恒例の、親睦会と子供会合同のもちつき大会をしました。
予定していた11月19日(土)が雨のため順延、本日実施となりました。
もちつき初体験のチビッコ達嬉しそうでした。
餡子で、きな粉で、水もちで、のりを巻いて、それぞれお好みでお腹いっぱい食べました。
子供達は合間にレクレーションを楽しみ、ご褒美の景品で大喜びでした。
お酒もいっぱいいただきました。
【ぺったん・ぺったん】
【おいしく・おいしく】
【レクレーション(輪投げ)】
【レクレーション(せんぼんつり)】
【レクレーション(花いちもんめ)】
【景品ゲット】
【お疲れちゃん】
文化創造展 平成28年11月12日(土)・13日(日)
自治会主催の「文化創造展」のお手伝いをしました。
会場の準備と片付けです。
地元自治会の会員の皆さんが丹精込めた素晴らしい作品が多数出品されました。
お汁粉とポップコーンは無料です。
【作品】
迫力満点オートレース 平成28年11月5日(土)
浜松オートレース場で開催された「第48回日本選手権オートレース」に行ってきました。
迫力ある写真を撮りに行ったのですが腕が伴ないませんでした。
【スタート】
【迫力満点】
協働センターまつり 平成28年10月23日(日)
H部協働センターで行われた、平成28年度H部協働センターまつりの演技発表部門で〝オカリナ〟を演奏しました。
まつりは、22日(土)、23日(日)の二日間行われ、32団体が演技発表をしました。
今回の演目は、「高校三年生」、「遠くへ行きたい」、「365日の紙飛行機」で、会場の皆さんと一緒に楽しみました。
四年連続四回目の出場でした。
その他、作品展示・体験・大会やフリーマーケット・東北応援物産市、食品バザー等盛りだくさんの内容で、多数の皆さんにお越しいただきました。
山野草栽培講習会 平成28年9月17日(土)・7月16日(土)・6月18日(土)・5月14日(土)、4月16日(土)、3月16日(土)
DK博物館で行われた「田園の山野草栽培講習会」に参加しました。
9月17日
今日は最終回、いろいろな山野草から希望するものを選びました。
育て方の説明を詳しく教えていただきました。
山野草の種もいただきました。
【プレゼントの山野草(クコ/ホタルブクロ)】
水草で夏を涼しくということで、白い花の咲く「トチカガミ」をいただき、水槽に植え込んで育てます。
成株を買うだけでなく、実から育てようということで、「ハナショウブ」の果実と、「トガクシナズナ」「オオヤマオダマキ」「白山吹」の種をいただきました。
ハナショウブの果実は腐熟させ10月以降に播いて、春の発芽を待ちます。
他の種はすぐ播くと教えていただきました。
その他、「モミジ」「シマカンギク」「ハマボウ」の成株もいただきました。
【プレゼントの果実(ハナショウブ)/プレゼントの種(トガクシナズナ・オオヤマオダマキ・白山吹)】
【プレゼントの山野草(モミジ/シマカンギク)】
【プレゼントの山野草(ハマボウ)】
資料を参考ににして、アヤメ科の植物、挿し芽・挿し木について学びました。
・アヤメの仲間(カキツバタ、アヤメ、ハナショウブ)の見分け方
・6月は挿し芽・挿し木の季節
【プレゼントの山野草(シナノナデシコ/ミズタマソウ)】
【プレゼントの山野草(アサザ)】
5月14日
先生が育てた山野草と資料を参考にして、水やりと日照の注意点を学びました。
【プレゼントの山野草(キツリフネ/シラタマホシクサ)】
田園を歩きながら、田園の山野草の解説していただき、山野草をいっぱい摘み採りました。
摘み採った山野草をみんなでワイワイガヤガヤと天ぷらにし、クコ・ヨメナの炊き込みご飯と一緒においしくいただきました。
【天ぷら試食】
キク科(タンポポ、キク、ヨメナ、ヨモギ)
マメ科(クズ、カラスのエンドウ、フジの花)
アブラナ科(ナタネ、アブラナ、クレソン、ワサビ)
セリ科(セリ、アシタバ、シシウド)
・食べられない野草
水仙、彼岸花、夾竹桃、キツネのボタン、ウマノアシガタ、トリカブト
3月26日(土)
山野草研究科の I 原先生による山野草の季節ごとの育て方、楽しみ方をやさしく解説していたく講習会です。
自分たちで摘み採った山野草の天ぷら試食も予定されています。
毎回、先生が育てた小苗のプレゼントもあり、持ち帰った苗を大きく育てるのが楽しみです。
勉強の成果が出るでしょうか?
【プレゼントの山野草(二輪草/コバギホウシ)】
【プレゼントの山野草(シレネ)】
*第1回:3月26日(土)
体験講座、山野草の色々
*第二回:4月16日(土)
近隣の野草観察と山野草の天ぷら試食
*第三回:5月14日(土)
小さい芽の育て方、水やり、日照の注意点
*第四回:6月18日(土)
夏の管理、さし木、薬草
*第五回:7月16日(土)
水草で夏を楽しく、メダカを一緒に育ててみよう、珍しい植物
*第六回:9月17日(土)
秋に楽しめる野草、タネのまき方、冬の管理
敬老会祝壽式のお手伝い 平成28年9月11日(日)
前日に体育館内の会場作り、舞台作り終え、当日を待ちました。
心配された雨もなく、600名以上が参加され、敬老会祝壽式が盛大に行われました。
演芸会、抽選会を楽しんで、お弁当をお土産に笑顔で帰えられました。
元気な皆さんに、パワーをいただきました。
合同でバーべキュー会 平成28年7月23日(土)
夏恒例の地元親睦会と子供会合同のバーべキュー会をしました。
バーベキューの始まる前に、子供会有志が4班に別れ〝親子でクリーン・クリーン〟遊歩道のごみ拾いをしました。
火を起こし、親睦会会長の合図でバーベキュー会スタート。
おいしくいただきました。
【酔ってません?】
【子供会役員さん他】
次々と景品ゲットし、歓声があがります。
大人の飛び入り参加があり、盛り上がりました。
【残念!】
あっという間に楽しかったバーベキュー会・夏の一日が終わりました。
h花ショウブを見に 平成28年6月17日(金)
休耕田を活用し、地元の皆さんが花ショウブを育てています。
そんな浜松市の中区へ行ってきました。
盛りは過ぎていましたが楽しむことができました。
浜松祭り 平成28年5月5日(木)・5月4日(水)・5月3日(火)・5月2日(月)・4月3日(日)
浜松での、ゴールデンウィーク最大のイベントといえば凧揚げ祭りです。
自治会の役員として浜松祭りのお手伝いをしました。
*5月5日
御殿屋台は、地元町内を回ります。
町内の大通りを通行止めにしてフェスティバルを行いました。
・目的は
①子供たちの音楽活動の披露の場として「音楽の都」を町内から発進する。
②外国の人々との交流の推進をする。
③地区住民の交流と連帯感の醸成と他地区との交流を推進する。
【吹奏楽/太鼓】
【吹奏楽】
【よさこい踊り】
【北星連合激練り(13町合同)】
凧揚げ会場にいきました。
大空一面に揚がった凧を堪能しました。
初凧も見事に大空に舞い揚がりました。
【各町の凧】
【もうすぐ揚げます】
【凧落下/見事揚がりました】
【自治会役員の皆さん/祝い凧の前で】
今日は、明日から3日間行われる浜松祭りの前夜祭を会所で行いました。
凧揚げ祭りに参加して30周年ということで、関係者をグループ別に分けて次々と記念の写真を撮りました。
記念誌に載せるためです。
式典も順調に進み盛り上がりました。
【凧揚げ会役員勢ぞろい/大盃/万歳三唱】
【初子さん親あいさつ/初子さん/初子さん退場】
今日は、関係者多数が集まり盛大に会所開きが行われました。
今年は2軒・3名の初子さんの健やかな成長を願ってお祝いをします。
式は①自治会長・凧揚げ会会長・来賓挨拶、②鏡割り、③凧揚げ会の役員紹介&襷渡し、④お囃子隊・ラッパ隊紹介、⑤初子さん披露、⑥初子さん記念足型、⑦大盃、⑧激練りと順調に流れ、盛り上がり、初子さんの退場にてお開きになりました。
【初子さん記念足型/大盃/激練り】
たけのこ堀りを楽しみました 平成28年4月29日(金)
〝たけのこ堀りをやらないか〟函南にお住まいのA井さんから誘われ、浜松から4名がお邪魔しました。
A井さん所有の竹林で、掘りごろのたけのこがいっぱい顔を出しています。
現地に着いたときにはすでにたけのこ堀りは始まっていました。
【処理中】
【おいしそう/残骸です】
【戦利品の分配】
お隣さんにお裾分けしました。
お持ち帰りのたけのこ、おいしくいただきました。
採れたてです!新鮮です!おいしいです!
寄せ植えにチャレンジ 平成28年4月17日(日)
雨でサッカーの練習が流れたため、時間ができました。
個別に購入していた観葉植物やサボテンの植え替えをしました。
一回り大きな鉢に植え替えたり、寄せ植えもしました。
花桃が満開 平成28年4月3日(日)
バラのM苑の花桃が満開でした。
自宅から歩いて30分ほどで行くことができます。
バラが好きだった亡き奥さんを偲んで開苑したとのこと。
バラのほか、花桃、ゆりも無料で楽しめます。
お庭の花桃が 平成28年4月1日(金)
お庭の花桃が五分咲きとなりました。
ばらのM苑で二年前分けていただいたものです。
この苑では、東日本大震災以降、東北に花桃の苗木を送り続けているとのこと。
かたくりの花 平成28年3月26日(土)
M葉の森公園のかたくりの花を見に出かけました。
しだれ桜も見ごろでしたが、椿は遅かった。
園内をのんびりと散策しました。
認知症予防講演会 平成28年3月18日(金)
Cリエート浜松で行われた「認知症予防講演会」に行ってきました。
会場は超満員、関心の高さが伺われます。
内容:認知症に関する理解を深め、地域における認知症の人やその家族への支援を考える
*第一部講演
認知症医療の現場から
【講師】聖隷三方原病院精神科部長、I 貝 聡 氏
・誰もがなる可能性がある認知症→高齢者ほど認知症になる可能性が高くなる
・認知症とは?→加齢による物忘れと認知症による記憶障害の違い
・代表的な認知症→アルツハイマー型、血管性、レビー小体型
・早期発見、受診、診断がカギ→あれ?ちょっと変?は大事なサイン
*第二講演
認知症の人、家族に届く支援とは
【講師】認知症介護研究・研修大府センター主任研修指導主幹
認知症ケアマッピング認定上級トレーナー、中村 裕子 氏
・認知症の人の行方不明問題→法的責任を負えない人、何もわからないではない
・家族に届く支援→同じ境遇の介護家族による「ピアサポート」、介護家族の苦労をわかろうとする専門職
・人は本当に望むこと→「大切にされている、気にかけてもらっている、誰かとつながっている」と感じられること
~ こんなことを勉強しました ~
河津桜の新名所 平成28年3月18日(金)・2月24日(水)
S新聞に、先日楽しんだ、花川河川敷の河津桜の記事を見つけました。
我が家から4キロほどの花川の河川敷におよそ350本植えられています。
ライトアップもされるようです。
新聞記事が出るまで、近所に河津桜がこんなにたくさんあることを知りませんでした。
河川敷の整備をはじめてから10年、植樹してから8年とのこと、将来が楽しみです。
【2月24日S新聞朝刊】
手揉み茶届きました 平成28年2月22(月)
先日、お茶の手も揉み体験を楽しみました。
茶園の工場に持ち帰り、仕上げていただいた、仕上がり品が自宅に届きました。
手紙とともに手もみ茶の美味しい飲み方が同封されていました。
早速試してみます。
1.一煎目は、十分に沸騰した100ccのお湯を50℃くらいまで冷ます。
2.手揉み茶10gを急須にいれてお湯を注ぎ、2~3分待つ。
3.用意したお湯飲みに、静かに回し注ぎして最後の一滴まで平均に注ぎ分ける。
(素晴らしい、こくのある「うまさ」が味わえる)
4.二煎目は、お湯100ccを60℃くらいまで冷まし、急須にいれて1分間待つ。
(少し、「渋み」が味わえる)
お茶の手揉み体験 平成28年2月14(日)
DK博物館で行われた、お茶の手揉み体験を楽しみました。
茶園を経営している、手揉みマイスターであるご主人に教えていただきました。
最初に手揉み茶の試飲がありました。
甘くてとっても美味しかったです。
昨年摘んだ生葉を蒸して冷凍保存しておき、解凍したものを使いました。
暖めた葉を空気に触れさせて表面の水分を飛ばし、内部の水分を揉みだします。
今回1.2kgを手揉みしますが、重量がおよそ1/5になるそうです。
手順は、①蒸し、②葉振るい、③たすき揉み、④突き練り、⑤玉解き、⑥揉み切り、転繰り揉み、こくり、乾燥
となりますが、②~⑤までを体験しました。
【葉振るい作業】
【たすき揉み】
【突き練り】
【玉解き】
… 仕上げ …
【完成】
ちなみに、完成品を水に浸すと茶葉は元の形に戻ります。
バレンタインちょこっと 平成28年2月14(日)
バレンタインデーでチョコをいただきました。
甘いものが苦手なたけジャパンです。
ありがたくいただきましたが、食べるのは毎年贈った人が……。
干し柿作り 平成28年1月15日(金)
妻が友達からいただいた渋柿、皮をむき、ベランダに吊るしました。
サイズは、6cmほどでした。
もっと干したほうが甘みが増すんでしょうが、待ちきれず試食しちゃいました。
【H28.01.15】
年末恒例餅つき会 平成27年12月30日(水)
昨年の出来事です。
毎年、30日は年末恒例のイベントで餅つきをします。
四世代の勢ぞろいです。
餅をついて、食べて、飲んで大騒ぎです。
ちびっ子達も大活躍です。
ハッピイ2016年 平成28年1月1日(金)
たけジャパンの〝ブログ〟へ、数多くの方々にご訪問いただきました。
ありがとうございました。
たけジャパンも、皆さんのブログにお邪魔して、パワーをいただきたいと思います。
今年も、備忘録として日記替わりに〝UP〟していきます。
〝人生下り坂〟ですが、今年も忙しい一年になりそうです。
昨年も、ウォーキング、小旅行、サッカーを楽しみました。
サッカーも自己責任で、あと5年は……。
大好きな推理小説や時代小説を今年も読みまくります。
料理教室では、みんなでワイワイガヤガヤと、楽しく作っておいしくいただきます。
65の手習いで始めたオカリナはなかなか上達しませんが、仲間ともに新しい曲にチャレンジします。
協働センターでの発表会に向けて、練習そしてまた練習です。
もう一年、自治会の役員をします。
迷惑掛けないようにしなくっちゃ!
〝今年も~笑顔で始まり、笑顔で終わる~笑顔いっぱいの一年にしましょう〟
【秋:小国神社の紅葉】 【冬:薩埵峠からの富士山】