たかさんの茨城放浪記
FC2ブログ
2025 03 ≪  04月 123456789101112131415161718192021222324252627282930  ≫ 2025 05
まぜそば専門店「カミナリオヤジ」
- 2025/04/08(Tue) -
カミナリオヤジ

今回は、水戸市栄町にあるまぜそば専門店「カミナリオヤジ」に来ました。
以前の中華料理「二幸」の居抜き店舗をリニューアルし、3月10日にOPENしたようです。
店は、中年店長?と女性アルバイト1人での営業です。
店内には、対面カウンター12席・奥の壁側カウンターに5席・テーブル3卓があります。

対面カウンターとテーブル席
   ↑ 対面カウンターとテーブル席
壁側カウンターと対面カウンター
   ↑ 壁側カウンターと対面カウンター
QRコード
   ↑ QRコード
スマホメニュー
   ↑ スマホメニュー

壁に貼られたQRコードを読み取って注文するタイプで、ニラそばをポチッとです。¥950
麺の量は100g・200g・300g、麺の硬さは硬め・やわらかめ、ニンニクの量・卵あり・なしから選べるので、200g・硬め・ニンニクマシ・卵黄ありを選びましたよ。
追い飯が無料なので、初めからお願いしました。
他には、特製カミナリそば¥1250・まぜそば¥980・冷やし中華¥1000・辛ニラホルモンそば¥1100があります。
さらには、焼き餃子¥450・特製ニラたま飯¥380・チャーガリマヨ飯¥380などもあります。
タブレットで注文の店が増えましたが、QR読み取りはちょっと面倒で見づらいですね。

ニラそば+追い飯
   ↑ ニラそば+追い飯
ニラそば
   ↑ ニラそば
平打ちの太麺
   ↑ 平打ちの太麺
追い飯を混ぜて
   ↑ 追い飯を混ぜて

出てきたニラそばには、刻みチャーシュー・ニラ・卵黄・刻みニンニクが入ります。
醤油ダレは甘めの味付けで、ニラとニンニクの相性もいいですね。
麺はウエーブした平打ち太麺で、ワシワシではなく、もっちり感がありますね。
中盤からラー油と・酢を一回しし、ブラックペッパーも加えていただきましたよ。
甘めのタレなので、ラー油が合いますね。

   麺:細○○○●○太
   脂:少○○○●○多
   具:少○○●○○多

おじいの総合評価:★★★☆☆

まぜそば専門店「カミナリオヤジ」 (X)
場所:水戸市栄町1-7-4
TEL:080-7253-2188
営業:AM11:00~PM2:30
    PM6:00~AM2:30 月休
駐車場:なし(左斜向かいのコインパーキング等利用:1h¥100)
この記事のURL | ラーメン水戸市内 | CM(0) | ▲ top
和食処「十兵衛」
- 2025/04/07(Mon) -
十兵衛

今回は、常陸大宮市山方にある和食処「十兵衛」に来ました。
以前の豚肉直売所の居抜き店舗をリニューアルし、3月8日にグランドOPENしたようです。
麦めしととろろ専門のお店で、直営の「おいもcafe」も併設されています。
入り口を入ると「おいもcafe」のテーブル席と小上がり席がありますね。
Caféでは、紅茶・ポテト・パフェ・パンケーキ・あんみつなどがいただけますよ。

「おいもcafe」のテーブル席
   ↑ 「おいもcafe」のテーブル席
メニュー一部
   ↑ メニュー一部

「おいもcafe」の先の暖簾を潜ると「十兵衛」になります。
店内には、コの字型の小上がりに10卓があります。

店内
   ↑ 店内
麦めしとろろ御膳メニュー
   ↑ 麦めしとろろ御膳メニュー(税別)
創作どんぶりメニュー
   ↑ 創作どんぶりメニュー(税別)
創作丼ものとドリンクメニュー
   ↑ 創作丼ものとドリンクメニュー(税別)

メニューを拝見したおじいは、とろろぶっかけ北海道帯広風豚丼を注文です。¥1518
他には、麦めしとろろ御膳(選べるおかず)¥1628・麦めしとろろ丼¥2178・うな重の麦とろ御膳¥2618や限定のとろろ月見ローストビーフ丼¥1628・漬けまぐろの山かけ麦とろ丼¥1628・ぷちぷち明太子丼¥1738などがあります。
さらには、天ぷら¥638・生トロこんにゃく¥418・若鶏の砂肝焼き¥858・いかゲソ揚げ¥858などのサイドメニューも揃います。

テーブルの薬味・調味料
   ↑ テーブルの薬味・調味料
北海道帯広風豚丼
   ↑ 北海道帯広風豚丼
笠間の自然薯
   ↑ 笠間の自然薯
刺身コンニャク
   ↑ 刺身コンニャク
卵黄を載せて
   ↑ 卵黄を載せて
豚肉
   ↑ 豚肉
笠間の自然薯を掛けて
   ↑ 自然薯を掛けて
自然薯飯
   ↑ 自然薯飯

出てきたとろろぶっかけ北海道帯広風豚丼には、豚丼・とろろ・生卵・刺身コンニャク・お吸い物・漬物が付きます。
豚肉は蒲焼きのタレで焼かれ、柔らかくて美味しいですね。
丼に卵黄ととろろを載せ、テーブルに置かれた刻み海苔・青のり・山葵も載せていただきます。
笠間産の自然薯は粘りが凄く、体に良さそうですね。
最後に、奥久慈名産の刺身コンニャクをペロッといただきましたよ。

おじいの総合評価:★★★☆☆(3.5星)

和食処「十兵衛」 (Instagram)
場所:常陸大宮市山方1403-1
TEL: ?
営業:AM11:00~PM5:00 月火水休 (祝は営業:Instagram参照)
この記事のURL | B級グルメ県北 | CM(0) | ▲ top
手打そば「木の香」
- 2025/04/06(Sun) -
木の香

今回は、笠間市南小泉にある手打そば「木の香(このか)」に来ました。
国道355号線沿いにポツリとありますが、意外に目立たないですね。
店は、年配夫婦2人での営業ですね。
ウッディーで小さな店内には、2人掛けテーブル3卓・2カ所の小上がりに3卓があります。

テーブル席
   ↑ テーブル席
小上がり席
   ↑ 小上がり席
メニュー
   ↑ メニュー
セットメニュー
   ↑ セットメニュー

メニューを拝見したおじいは、冷やしたぬきそばを注文です。¥1000
他には、天ざるそば¥1750・冷やしきのこそば¥1500・ごまだれそば¥1000・もりそば¥850・冷やし木の香そば¥1800や温かい天ぷらそば¥1500・山菜きのこそば¥1500・力そば¥1200などがあります。
さらには、天丼セット¥1300・とろろセット¥1300・えび天おろしそば¥1700・冷やし二味そば¥1800などもあります。
同様のうどんもありますよ。

冷やしたぬきそば
   ↑ 冷やしたぬきそば
たぬきそば
   ↑ たぬきそば
細めのそば
   ↑ 細めのそば
そば湯
   ↑ そば湯

出てきた冷やしたぬきそばには、揚げ玉・山菜・海草・かまぼこ・大根おろしが載り、そば湯用の猪口も付いてきます。
徳利のかけ汁は、節が効いたやや甘めのタイプですね。
細めに打たれそばはなめらかで、コシと甘味もあって美味しいですね。
〆に、中濃なそば湯をいただきましたよ。

おじいの総合評価:★★★☆☆(3.5星)

手打そば「木の香」
場所:笠間市南小泉1590-4
TEL:0296-78-5187
営業:AM11:00~PM2:30 月火休
この記事のURL | そば処 | CM(0) | ▲ top
とくしゅくの杜
- 2025/04/05(Sat) -
ここは、鉾田市徳宿にある「とくしゅくの杜」です。
廃校となった徳宿小学校を利用した生涯学習館ですね。

とくしゅくの杜
   ↑ とくしゅくの杜

館内には有料の会議室や研修室があり、旧体育館を利用したボルダリングなどのスポーツクライミングセンターも隣接しています。
さらには、同市内から出土した考古遺物や民具などが公開されています。
展示室1では古墳からの出土品、展示室2では昔の農機具、展示室3では昔の生活必需品などが展示されていますね。

廊下の民具
   ↑ 廊下の民具
旧小学校の廊下
   ↑ 旧小学校の廊下
展示室1
   ↑ 展示室1(古墳からの出土品)
展示室2
   ↑ 展示室2(昔の農機具)
展示室3
   ↑ 展示室3(昔の生活必需品)

「とくしゅくの杜」 (市のHP)
場所:鉾田市徳宿1261-1
TEL:0291-36-6900
開館:AM9:00~PM5:00 月休(祝の場合翌日休)
展示物見学:無料(特別企画展開催時は有料)
この記事のURL | 鉾田市 | CM(0) | ▲ top
「我手吾手」
- 2025/04/04(Fri) -
我手吾手

今回は、日立市桜川町にある「我手吾手(GATEGOTE)」に来ました。
裏通りにあるので、分かり難いですね。
店は年配の女性店主1人での営業で、常連客で賑わいますね。
左手にある惣菜店「おばぁちゃんの台所」は、先代が営むお店のようです。
ウッディーで薄暗い店内には、カウンター6席・テーブル1卓があります。

カウンター席
   ↑ カウンター席
テーブル席
   ↑ テーブル席
入り口の看板メニュー
   ↑ 入り口の立看メニュー

入口の看板メニューを拝見し、壁に掛けられたボードメニューで確認したおじいは、牛タン焼葱飯丼を注文です。¥1500
他には、常陸牛ユッケあんかけ丼¥1500・牛ロースステーキ丼¥1500・牛たたき丼¥1200・ポークソテーシャリアピンソース¥1500・豚バラ炒めBBQソース¥1200・柚子胡椒の鶏唐揚¥1200・チキンソテーハニーマスタードソース¥1200・かきの天ぷらおろしたれ丼¥1500などがあります。
肉系メニューが多いので、ちょっと高めな価格になりますね。
水はセルフで、カウンターの手前にありますね。

牛タン焼葱飯丼
   ↑ 牛タン焼葱飯丼
牛タン丼
   ↑ 牛タン丼
小鉢類
   ↑ 小鉢類
牛タン飯
   ↑ 牛タン飯

出てきた牛タン焼葱飯丼には、4種の小鉢と味噌汁が付きます。
程よく焼かれて柔らかい牛タンの食感がいいですね。
ゴマ・のりとタレが掛かったご飯も美味しくいただけます。
小鉢には、茄子・ベーコンアスパラ・レンコンなど4種が盛られて色々と味わえますね。

おじいの総合評価:★★★☆☆(3.5星)

「我手吾手」
場所:日立市桜川町4-3-22
TEL:090-8808-9966
営業:AM11:30~PM2:00
    PM5:30~PM9:00 月木及び日夜休
駐車場:店舗前と右手に3.4台
この記事のURL | B級グルメ県北 | CM(0) | ▲ top
| メイン | 次ページ