気付けば、あっという間に築17年。
大規模修繕も去年かと思っていたら、一昨年でした。びっくり。
年月の過ぎるスピードが想像以上に早いです
![](http://static.fc2.com/image/e/330.gif)
水周りの寿命は10~15年とは、よく聞きますが。
取りかかるのは、なかなかに面倒くさいひと仕事…。
少し前から、シャワーを使った後、ポタポタと水が垂れるようになっていました。
いよいよ本気モードで取り替えないと~と思っていた矢先、シャワーを止めるフックというのかな、上下に動いてくれるやつ、あれが割れてしまったのです
![](http://static.fc2.com/image/e/350.gif)
それが、二週間くらい前のこと。
こちらも、いつの頃からか、緩くなっていて、ギューッと締めるのがクセになっていました。
その時点で、寿命だったのでしょうね。
慌てて、マンションのお風呂の取説にあったTOTOさんの相談窓口に電話しました。
すぐに近くの代理店の業者さんに連絡を取って下さって、翌々日には、状況確認と修理に来て下さいました。
これについては、職場の人から、業者で値段が全然違うから、あちこち比較した方がよいとアドバイスを受けました。
ですが、個人的には、やはり本家本元にお任せするのが、結局はアフター面等考えた時に、一番安心だと思っているのです。
(というか、比較するのも面倒だし、結局、あれこれ悩む時間が延びて、わたしの場合は疲れてしまう…。)
ということで、カタログからお勧めしてもらったものを、その場で注文しました。
特に機能面の希望もなかったので、一般的、王道みたいなやつじゃないかな。
その日のうちに、フックの交換だけは済ませてくれました。
その日から、約一週間後の先週金曜に、今度は二人がかりで、新しい蛇口とシャワーのセットの取り付け、追加でお願いしていた、浴室ドアの内側パッキンの交換が完了。
全部で約8万円強くらい。
これで、ポタポタを気にしなくてよくなり、快適です。
現在はトイレの交換をするべく、カタログを検討中です。
最近のお掃除がしやすい型に変えたくて、カタログを持って来ていただいたのです。
トイレも交換したいのですが、台所の水栓も交換したいのですよね。
浄水器一体型の水栓なのですが、一体型って古くなってくると、かえってホントの内側(手が届かないようなところ)が清潔じゃないんじゃ?とか気になってまして。
なんだか次々と気になるところが出て来ています。
家電も…。
テレビはすでに若干壊れ気味だし、冷蔵庫も夏場はブーンっていう音が大きくなってたし。
こういうのもウチにいる時間が長くなったせいで、気になるようになったのかなぁ。
とにかく、買ったばかりの時は、なんでも一生もののように感じてしまっていましたが、あくまでも消耗品なのでした。
わたしが年齢を重ねて、あちこちガタが出て来ているのと同じように、わたしと過ごして来たいろんなモノたちも、老朽化しているのね…。
昨日のおやつは『ビアードパパ』のシュークリーム
![](http://static.fc2.com/image/e/51.gif)
季節限定商品の森永ミルクキャラメルシュー
![IMG_5271_convert_20241124084646.jpg](https://blog-imgs-171-origin.fc2.com/t/a/b/tabibiyorika/IMG_5271_convert_20241124084646s.jpg)
![IMG_5272_convert_20241124084700.jpg](https://blog-imgs-171-origin.fc2.com/t/a/b/tabibiyorika/IMG_5272_convert_20241124084700s.jpg)
これ、めっちゃ美味しかったです
![](http://static.fc2.com/image/e/446.gif)
↓↓↓どちらかクリックしていただけると嬉しいです(^^)
![にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ](https://b.blogmura.com/senior/senior_woman/88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ](https://b.blogmura.com/lifestyle/retirelife/88_31.gif)
にほんブログ村
![PVアクセスランキング にほんブログ村](https://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv10732333.gif)
ぼくは去年湯沸かし器とキッチンシンクと洗濯機入れ替えたから、しばらく大人しくしてほしいな。◯十万😭
シュークリーム美味しそう。
1万円分くらい食べたい😋
名前: にゃんた [Edit] 2024-11-24 19:18
賃貸なので自分のお財布からの負担は無かったのですが、10年過ぎるといろいろガタがくるのね~と思いました。
今の家は全面リフォームしてもうすぐ5年。やだぁ(>_<)あと5年もするといろいろ不具合が出てくる時期になるのね…と覚悟しなきゃです。
ビアードパパ。
秋田からは撤退してしまいました。
ミルクキャラメルシュー、食べてみたいけど、お隣り岩手県のイオンモールまで行かなければ食べられないのは悲しい~(+o+)
また店舗復活してほしいなぁ。
名前: kario [Edit] 2024-11-24 22:42
Re: タイトルなし
冬が近付いて来たので、エアコンもちょっと心配になってきました(^^;)
キッチンシンクで思い出しましたが、ガスコンロも交換したいんですよねぇ。
わたしもトイレ、ガスコンロ、水栓などなど交換したら、○十万になっちゃいます。
もう、ボーナスもない身なのに(T_T)
わたしは今はたこ焼きが食べたいです♪
名前: 月 [Edit] 2024-11-26 07:59
Re: タイトルなし
やはり10年の壁!
じゃあ、17年まで持ち堪えたウチの水周りはまだ頑張ってくれていたのですね。
感謝しないと…なのかな(^^;)
karioさんのおウチのリフォーム、ブログで読んでいましたが、もう5年経つのですか!?
まだ、2~3年の感覚でした! びっくり。ホントに時間の過ぎるのが早すぎます。
ボーッとしてる場合じゃないですね、わたし。
ビアードパパ、お手軽に楽しめるし、季節ごとに限定品が出るのが楽しみなのですが、秋田から撤退しちゃうなんて。
秋田には美味しいものがありすぎて、ビアードパパはもひとつだったのかなぁ。
このミルクキャラメルシュー、パッケージも可愛かったし、karioさんにもぜひ食べて欲しかったなぁ(*^^*)
名前: 月 [Edit] 2024-11-26 08:12
親の家は16年で、給湯器が壊れ、エアコンも壊れかけて入れ替え。次はキッチンのコンロだそうです。
ワタクシは16年使った冷蔵庫が去年壊れかけて買い替え、同じ年数の洗濯機とオーブンレンジが壊れないことを願うばかりです。一度に来ると、値段があがってるから、家電貯金が間に合わない〜(T . T)
名前: わこ [Edit] 2024-11-26 19:50
Re: タイトルなし
わこさんもですか。
やはりやはりそんなものなのですね(T_T)
ウチの家電、逆に手入れをあまりせず、放任主義だったから、逞しく育ってくれたのかしら。
冷蔵庫は今のウチに入居する前からあるので、もう20年になるんです!
省エネのことを考えると、きっと買い替えた方がいいのでしょうねぇ。
でも、ホント、一度に来られると困る~(>_<)
安心して心地よく暮らすって意外と準備が大変なんですね(^^;)
名前: 月 [Edit] 2024-11-28 06:42
今年は使用期間たった3年でオーブンが基盤故障したのが
ショックでした・・・
わがマンションもちょうど丸10年を迎えて
何から不具合を起こすのかなぁ・・・と思っておりました。
それにしても・・・
シャワーを止めるフックも割れるんですね!
今以上にスポーツクラブのお風呂に入る回数を増やそうかしら・・・
と思いましたよ(;^_^A
キャラメル好きなのでビアードパパに行かねば・・・!
と月さんブログを見た昨日、上野に行ったついでに
秋葉原の店舗まで足を延ばそうかと思ったぐらいです。
(上野店はビルの老朽化に伴い閉店してしました😿)
日差しがあまりにもキツイので断念しましたが
期間終了になる前に電車で買いに行きます!🤤
名前: ナクペンダ [Edit] 2024-11-30 13:12
Re: タイトルなし
家電で3年はショックですよね!
わたしはそういえば掃除機がそれくらいで壊れてしまって、どうせ壊れるなら、何もついてない安いのにしとこと、お店にあった一番安いのを買って帰ったら、使い勝手が悪くって~。
なのに、これは10年経っても壊れない。逆に早く買い替えたいのに(笑)
わたしもまさかフックが壊れるなんて思ってもみなくて。
その日と翌日は、シャワーを手に持って髪洗ったり、しゃがんで小さくなってみたりと大変でした。
ナクペンダさんは丸10年なんですね。
なんとなく、次はこんなのに~とか考えていたら、いざという時に、迷わず行動できるかもしれないです。
ナクペンダさんの情報収集力&行動力の素晴らしさをよく知っているわたしがエラそうになにを言うって感じですが(^^;)
ビアードパパのミルクキャラメルは11月限定だったかと!
間に合ったかなぁ。
名前: 月 [Edit] 2024-11-30 16:41
コメントの投稿