GW進行中!10連休はありませんが、中津川市の鉱物博物館に行きました 毎日更新(努力目標)大型自然ヘルシーメイト店長ブログ1161 @岡崎店
世間は「10連休」、、、とのことですが小売業・サービス業はそんなに休める訳も
無く、、、、会社は営業しつつ中の人は交代で休んでいます。
しかし子供らは10連休、、、結局どっか行って何かする、、、のが現実です 泣
そんなんで昨日は中津川市の「鉱物博物館」に行ってきました。
GWの遠出の何が嫌かって、「渋滞でスケジュール読めない」ことですね。今回も
行きは断続的に短い渋滞、、、、で1時間半の片道予定が実際には約3時間、、、、
疲れました。。。帰りは予定通り1時間半で帰れましたが。。。
中央道 屏風山SA 人一杯
中津川市 鉱物博物館
こちらの展示は特産の花こう岩中心なのですが、私が住む岡崎市も花こう岩の
産地で、同じ地層の流れとして紹介されていました。(現在は中国産の石が多い
とも聞いていますが)
私が小学校の頃は「水晶山」という水晶の取れる山がありましたが、学校からは
「行ってはいけない」と指導されていました。あれはどこだったんろう?滝団地
の奥の石屋団地だったのかな、、、等と考えながら見学していました。
もう一つ興味を持ったのが「砂金」です。あ、博物館の展示には全然関係ありま
せん 笑 近くの乙川で砂金出ないかな~と関連書籍を見ていましたが残念ながら
乙川ではムリのようですね。
最近のコメント