涙・・・
|
...2010/11/27 07:29...
毎年ブリードしているユダイクスは
言い訳はいろいろありますが
ブリード予定の大型♀を☆にしてしまい
予備の2♀で使用済みの♂を交尾させて
産卵セットを組みましたが・・・無性卵。
今年は久々ブリード失敗
ユダイクスは♂3年 ♀2年で羽化ずれがサイクルなので
ブリードできない年があると累代が難しくなる。困った。
オオクワもブリードが途切れてしまったが
また育ててみたい。
|
ようやく
|
...2010/06/02 06:53...
低温で管理していたので 中々起きなかった
が
ようやく後食し活動開始
去年羽化しじっくり成熟した個体で 活発に威嚇してくるのでいつでも ブリードできるな。
![DPP_1329.jpg](https://blog-imgs-34-origin.fc2.com/s/y/u/syu2005/DPP_1329.jpg)
|
最後のサタン
|
...2010/04/17 07:37...
今日の宇都宮は積雪1cm 観察史上 最も遅い
通りで昨日は寒かった
今日は喜連川でさくらの撮影予定だったが雨で延期
もし今日晴れれば、雪の中の「さくらと菜の花」 凄い画像が撮れそうだったのに・・・
そんなこんなで 蛹になっていた最後のサタンが☆に・・・ また黄金のもふもふを見られると楽しみにしていたのだが残念
|
サタン
|
...2010/02/21 09:59...
産んでいるようだが・・・
今年のくわ小屋は低温管理
ちゃんと孵化するかな?
蛹もやばい@@
|
羽に穴が・・・
|
...2010/01/19 04:09...
去年沢山の個体が羽化し活動待ち
しかしその内の一頭の羽に小さい穴が・・・ 人口蛹室が悪かったのかな?
羽化不全ではないのでブリードには支障なし。
![DPP_1336.jpg](https://blog-imgs-37-origin.fc2.com/s/y/u/syu2005/DPP_1336.jpg)
|