道の駅あつみ「しゃりん」Blog

新ホームページもよろしくお願いいたします!

お知らせ
02 /16 2022
しゃりん全景 - コピー

道の駅あつみのホームページがリニューアルいたしました。

Twitter、Facebook、Instagramで情報を発信いたします。
これからも、どうぞよろしくお願い致します!

道の駅あつみ HP

道の駅あつみ 徒然日記 終了のお知らせ

お知らせ
12 /11 2020
4年間に渡り、山形県鶴岡市の「道の駅あつみ」で起こる日々の出来事を「徒然日記」としてブログ更新してきましたが、この度、終了することといたしました。


山形県 ・ 庄内地方 ・ 鶴岡市 ・ 温海地域、また、一部関係の無い出来事をブログとして載せてきましたが、「道の駅あつみ」という存在をある程度全国の皆様に知ってもらい、それなりの成果があったのではないかと判断し、このような内容のブログを閉じる覚悟をいたしました。


FC2ブログランキング、地域情報部門で東北1位、全国で4位(令和2年12月10日、15時時点)のブログをこのような形で急に閉めるのは断腸の思いですが、どうぞご理解のほどお願い致します。


「道の駅あつみからのお知らせ」という本来の形は存続していきますので、イベントの告知等、今後も皆様にお伝えしていく内容もあろうかと思いますので、どうぞこれからも宜しくお願い致します。



今まで日々ご訪問してくださいました皆様には心からお礼申し上げます。ありがとうございました。

道の駅あつみ 紅えび丼

早磯
12 /10 2020

道の駅あつみのレストラン早磯で季節限定の「紅えび丼(1,200円 税込み)」を注文してみました。



005_convert_20201207153240.jpg
紅えびは寒くなるにつれ、色が赤くなり、それに比例して美味しくなるといわれています。


紅エビの正式名称は「ホッコクアカエビ」といいます。

山形県の庄内地域は、全国でも5本の指に入るホッコクアカエビの一大産地です。水深300m付近の海底の大変きれいな海洋深層水域に生息し、底曳網で漁獲され、鶴岡市の鼠ヶ関港からも「えび曳き」の発動機船が何艘も出漁します。



006_convert_20201207153258.jpg
どうです、美味しそうでしょ? プリップリです。



007_convert_20201207153313.jpg
薄い水色の卵にも甘みがあり、身のトロっとした食感と相まって、さらに甘みが強く感じられました。


鶴岡市鼠ヶ関の漁船には海上衛生管理システムが積まれてて、海水をきれいにでき、紅えびをすぐに洗って、身を締め、鮮度を維持したまま1時間以内に箱詰めし、帰航します。

そして、鮮度抜群の紅えびが競りにかけられ、道の駅あつみのレストランの店主が仕入れてきます。


どうりで美味しいはずです!



季節限定の「紅えび丼」、お近くにお越しの際はぜひどうぞ!



 ← お腹が空いてきたら “ Click here ”

どーしてもカニが食べたい!

温海
12 /09 2020
001_convert_20201206130257.jpg
山形県漁協 念珠関総括支所に、競りが始まる前に見学に行ってきました。

じつはこの日は、ちゃんとした目的があって訪れています。

どーしても「カニ」が食べたくなって、知り合いの仲買人さんに、この日に水揚げされたカニを買ってほしいと頼んであったのです。



006_convert_20201206130416.jpg
漁に出ていた発動機船がぞくぞくと帰ってきました。

どれどれ、いいカニは入ってるかな?



002_convert_20201206130330.jpg
このカニか!?

いやいや、こんな小さいカニじゃありません。「金に糸目を付けぬから、なるべくでかいカニが欲しい!」と注文してあります。



003_convert_20201206130345.jpg
このカニか!?

いやいや、これは「毛ガニ」でしょ。毛ガニもたしかに美味しいけれど、私が欲しいのは「ズワイガニ」です。



009_convert_20201206130401.jpg
これだよ、これこれ!

このズワイガニを買うことにしました!


茹でガニにして食べましたが、足に身がびっしり入り、ミソもたっぷりで最高に美味しかったです!

気になるお値段ですが・・・秘密です。ご想像にお任せします。「金に糸目を付けぬ」とは言いましたが、ちゃんと予算を言ってあります(笑)。私がそんな高いモノ、食べられるワケがありません(笑)。


ちなみに、ズワイガニの山形県ブランド「庄内北前ガニ」の特選クラスに換算すると、これ一匹で約15,000円以上します。が、私が買ったのはもっと全然安いです(笑)。



 ← 美味しいカニが食べたくなったら、山形県鶴岡市へ! 庄内北前ガニキャンペーン、やってます!

鶴岡市立荘内病院へ行ってきました。結果発表です。

鶴岡
12 /08 2020
012_convert_20201205142856.jpg
鶴岡市立荘内病院の泌尿器科で膀胱内に内視鏡を入れ、先生と一緒にモニターで見ています。


「先生!このブニョブニョしたカリフラワーみたいなモノ、どう見ても癌ですよね!?」


モニター見ながら先生に聞きましたが、先生の口から出た言葉は・・・


「う~ん・・・見た目がなんとなく癌とは違うんだよね・・・保証できないけど


ええっ!? 素人の私が見ても、癌にしか見えません。インターネットで事前に検索した膀胱がんの画像とそっくりです。


「稀に膀胱内にポリープができる人がいるけど、たぶんそれだと思いますよ。保証できないけど」 


保証しろよ!  と、心の中で思いましたが、言葉には出しませんでした。


「とりあえず細胞を採取して検査してみますね。ご安心ください、たぶん癌じゃないと思いますよ。保証しないけど


「・・・」




011_convert_20201206121929.jpg
一週間後、精密検査の診断結果を聞きに行ってきました




「矢口さん、おめでとうございます。 癌細胞ではなかったようです。」


てっきり余命宣告を受けるものと、身構えていましたが、力が抜けました。意識せずとも顔に笑みが出てしまいます。


しかし、心からは喜べません。内視鏡のモニターに映ったカリフラワーみたいな異物が頭に焼き付いて離れません。


「良性の腫瘍だから安心だけど、この先も経過観察で内視鏡検査を続けていきましょう。大丈夫、大丈夫。保証しないけど




保証しろよ!   とりあえず、ホッとしました。

しかし、またあの内視鏡をアソコに入れなきゃならないかと思うと、気持ちが沈みます・・・



 ← 癌でなくてよかったね! クリックお願いします。

鶴岡市立荘内病院へ行ってきました。ご報告です。

鶴岡
12 /07 2020
013_convert_20201205142838.jpg
鶴岡市立荘内病院へ行ってきました。

じつは私、1年半前から排尿時に痛みがあり、ストレス性の「慢性前立腺炎」と診断され、薬を飲んでいました。


先月、かかりつけ医院で腹部超音波検査を受けた時、ついでに膀胱もエコーで見てもらったのですが、膀胱内に腫瘍が確認され、精密検査を受けたほうがいいと言われ、紹介状を書いてもらい、鶴岡市立荘内病院の泌尿器科へ行くこととなりました。


この時点で私の中では「膀胱がん」の確率が80%でした。


1年間に日本人の約2万人が膀胱がんにかかるといわれています。ジャンボ宝くじで3,000円も当たらない私が2万人に当選したかもしれないと思うと、ショックで数日間は眠れず、これからどうなるのか不安でたまりませんでした。



012_convert_20201205142856.jpg
荘内病院 泌尿器科


採尿、採血、先生の問診の後、なんといきなり膀胱にカメラを入れることとなりました。


「え~い、ここまできたら【俎板の鯉】じゃ!好きにしやがれ!」と覚悟を決め、下着を脱いで診察椅子に座ると、なんと自動で両足が開いていくではないか!

なんという恥ずかしさ。下半身がスースーします・・・

「ではこれから麻酔塗りますねー」って、いくら仕事とはいえ、こんなモノ見せて、触らせて、看護婦さんゴメンナサイ・・・



「これから内視鏡が入りますから、力を抜いてくだいねー」って、表現できない激痛です! ホントに痛かったです(泣)。


私も一緒にモニターを見ているのですが、内視鏡が膀胱内に入り、生理食塩水を注入すると、そこには「カリフラワー」に似たブニョブニョした異様なモノが映っていました。


「せ、先生! こ、これって、どう見ても癌ですよね!」 と、問う私。


先生の口から出た言葉は 「う~ん・・・」


この時点で私の中では「膀胱がん」の確率がメーターを振り切って、100%を超えました。



つづく・・・



 ← 人生で一番の幸せは「健康」なことです。と、思ったら “Click here

動画 太郎と仲良しになりました。

動画 いろいろ
12 /05 2020
007_convert_20201202155104.jpg
野良猫の太郎と出会ってから1年。





最初の頃は、近寄れば威嚇され、頭を撫でれば噛みつかれ、触ろうとすればひっかかれましたが・・・

できればこの動画、スピーカーをオンにして、太郎のかわいい声を聞いてやってください。


隣りの家族が小屋を開放し、雨、風、夜露はしのげているようです。

そして、相変わらず、朝、晩に私が餌をやっています。


しかし・・・私と一緒の時でも、隣りの家族が帰って来る足音を聞くと、ダッシュで私の元を去り、隣りの家の人に甘えます。

私の存在って、なに?



 ← そう。私は都合のいい男。

温泉神社

温海
12 /04 2020

あつみ温泉の大通りに位置する「朝市広場」の、奥まった場所に「温泉神社」があります。

あつみ温泉の朝市の営業時間は4月1日~11月30日の 5:30~8:30までなので、私が訪れた時にはシャッターが全部閉まっていました。



009_convert_20201129141855.jpg
あつみ温泉の発見は、大同2年(807)手負いの鶴が湯浴して傷を癒していたとか、嘉祥2年(849)大地震で温泉が湧きだしたなどと伝えられています。



008_convert_20201129141829.jpg
湯が沢の如く流れ出るところを湯の神と崇めていたが、のちに、湯蔵権現と称しそのそばに湯蔵権現堂を建立して奉祀したのが「温泉神社」の始まりだそうです。



010_convert_20201129141915.jpg
この「初代 温泉神社」は東北地方では最古のものだったらしいが、昭和26年の湯温海大火災で類焼し、平成11年4月の朝市広場のリニューアルに伴い礼拝所を建設したそうです。



011_convert_20201129141933.jpg
源泉からお湯が流れ落ちています。この場所に立つと、ほんのりと硫黄のにおいがします。



012_convert_20201129141952.jpg
一度はやってみたい「温泉卵」。



013_convert_20201129142012.jpg
68度のお湯はホントらしく、湯の中に指を入れられないぐらい熱かったです。


「寒くなってきたから、温泉にでも入りたい~!」  と、思ったアナタ。

山形県庄内を代表する温泉地、開湯1,000年を誇るあつみ温泉にぜひ、お越しくださいませ!

ちなみに、あつみ温泉の湧出量は毎分1,300リットル。ドラム缶に換算すると1日あたり約9,360本分もの豊富なお湯が自慢です。

この良質で豊富なお湯を使い、あつみ温泉内には3ヵ所の共同浴場、3ヵ所の足湯、2ヵ所の飲泉所があります。




 ← バナーの色を変えてみました。新鮮な気持ちでクリック、お願いします!

漂着物ウオッチング いろんなモノ編

漂着物ウオッチング
12 /03 2020

道の駅あつみ、裏の海岸へ、何か面白いモノが漂着してないか探してみました。けっして遊んでいるワケではありません!(うそです。遊んでいます。)



008_convert_20201201154412.jpg
何も表記されてない容器。どこから流れてきたのか不明です。もしかしたらすぐご近所かもしれません。



011_convert_20201201164321.jpg
躊躇なくフタを開ける私。 良い子の皆さんはけっしてマネしないでください。

特に刺激臭などはしなかったです。無臭に近い感じです。「軟膏」か「かゆみ止め」かな?と思いました。


012_convert_20201201154446.jpg
韓国の化粧品? ハンドクリームでしょうか? 鶴だけに「ツルツル」になるとか?



013_convert_20201201154518.jpg
「スーパー ビー ライン」 青マジック


014_convert_20201201154536.jpg
中国ではわりと有名な油性ペンらしいです。



016_convert_20201201154553.jpg
おぉっ! ちゃんと書けるではないか!

持って帰って、事務所で使おっと!(うそです)


「漂着物を展示したらどうですか?」というコメントをいただきました。こうして見る分には面白いですけど、基本的に「ゴミ」ですから、この「面白さ」が伝わらないんじゃないかと思います。

あと、急に私が「車を買いましたー!」とブログに載せたら、人民元かウォンかルーブルの札束が入った鞄を拾ったと思ってください・・・。

じつは、それが主たる目的で海岸をパトロールしています・・・とは口が裂けても言えません。


 ← 道の駅あつみ、お知らせブログ応援団!押忍! じゃなくて押す!

鶴岡市立 荘内病院

鶴岡
12 /02 2020

私の今後の人生に大きな影響を与えるかもしれない病気の疑いがあり、鶴岡市立 荘内病院に行き、受診してきました。

病気の事は気が向いたらブログに載せます。あまり考えすぎると夜も眠れなくなるので、検査の結果が出るまで、なるべく意識の外へやっておきます・・・



001_convert_20201201100741.jpg
鶴岡市立 荘内病院。 鶴岡市が設置する公立の病院で、山形県の庄内地方の医療圏を支えるとても重要な医療機関です。

コロナ禍で大変な時期なのに、病院内ですれ違う看護婦さん全てが笑顔で挨拶してくれました。

患者さんを不安にさせない、その姿にとても感動しました。私が亡くなったらこの病院に骨格標本として献体したいぐらいです。



003_convert_20201201100803.jpg
荘内病院 9階からの眺め。

手前の鉄塔アンテナはNHK鶴岡支局です。

鶴岡市は2005年の市町村合併により県内人口が「山形市」に次いで第2位となる約12万人の地方都市です。

鶴岡市の面積は東北地方で最も広く、全国でも第7位です。要するに、広~い土地に、少ない人口。典型的な田舎街です。



004_convert_20201201100823.jpg
荘内病院 4階の屋上庭園からの眺め。

病院の屋上って、シーツが干してあったり、車椅子の患者さんが外の景色を眺めてるイメージがありますが、すくなくともここには物干し台らしきモノは見当たりませんでした。


鶴岡市立 荘内病院は3年前に「胆のう」の摘出手術で一週間ほど入院し、お世話になっています。

なるべく病院のお世話にはなりたくないのですが、どうなることやら・・・。おっと、考えない、考えない・・・



 ← 皆さん、私に力を! 応援、お願いします。

鼠ヶ関名物 いか焼き

温海
12 /01 2020

道の駅あつみがオープンして以来、30年の間、変わらぬ大人気を誇る「いか焼き」です。



001_convert_20201129085959.jpg
この「イカ焼き」を食べるためだけに、わざわざ遠くから訪れるお客様もいらっしゃいます。



002_convert_20201129090023.jpg
冷めても美味しく、そしてとても柔らかく、一度食べたらクセになる味です。



005_convert_20201129090101.jpg
ただ残念なのは、イカの漁獲量が激減し、値段が高騰したため、以前よりも高い価格になってしまったことです。



004_convert_20201129090047.jpg
それでも、この味を求めて、多くのお客様が「いか焼き」を買い求められます。


道の駅あつみへお越しの際には、ぜひ「いか焼き」をどうぞ!

自信を持って大きな声で言えます。


「いか焼き、美味しいです!」



 ← バナーの色を変えてみました。気分転換に押してみてください。

事故か? 事件か? 人体消失!?

しゃりん徒然日記
11 /30 2020

道の駅あつみ、裏の海岸でこのような光景に出くわしました。

今さっきまで、ここで釣りをしていただろうと推測されますが、周りには人影がありません。

事故か!? 事件か!? それとも某国から拉致されたか!?



016_convert_20201123123043.jpg
周りに倒れている人がいないか、はたまた海面に浮いてる人がいないか注意して探しましたが、誰もいません。



014_convert_20201123123003.jpg
1872年、乗組員が突然消失した「メアリー・セレスト事件」が148年を経て、島国の日本の辺鄙な田舎町、ここ道の駅あつみで再び発生したというのか!?



015_convert_20201123123020.jpg
竿を出してみたがさっぱり釣れず、憤慨して捨てていったのでしょうか・・・

さらに謎なのが「ソーセージ」。自分で食べる為のものなのか、まさか餌なのか・・・。それにしては餌を使わない「サビキ釣り」の仕掛けを使っているようだし・・・謎です。


そして、当の本人はどこへ!?

急な生理現象でトイレに走ったか、自家用車に戻り暖を取っているのか・・・


その真相はいかに!


1時間後に再び見に行ったら、無くなっていました(笑)

あぁ・・・よかった!


調べてみたら、ソーセージ(魚肉ソーセージ)でアジが釣れるようです。割と万能の餌のようです。私も中学生の頃、魚肉ソーセージを使い、川でウグイを釣って遊んでました(笑)。



 ← とんでもないモノの第一発見者だけにはなりたくありません・・・

鮭のおやこ丼

早磯
11 /29 2020

清水の舞台から飛び降りる覚悟で、昼食に、道の駅あつみのレストラン早磯の「秋のおすすめメニュー」から【鮭おやこ丼 1,300円税込】を食べてみました。※

※普段の私の昼食はカップラーメンか、500円程度のコンビニ弁当です。2,300円もする【いくら丼】にはとてもじゃありませんが手が出せません・・・



002_convert_20201128140559_202011281407377c5.jpg
うちのレストランで1,000円以上のメニューを注文したのは初めてかもしれない・・・



004_convert_20201128135651.jpg
私は最初にワサビをといた醤油をかける派です。



007_convert_20201128135705.jpg
イクラの生臭さは感じられず、とても美味しかったです。

焼いた鮭とイクラの相性も良く、いっきに食べることができました。大満足です。鮭は地元、鼠ヶ関の沖合に設置された定置網で獲れたもので、脂のノリはバツグンでした。


残念ながら鮭の水揚げが12月中旬頃までということなので、あと2週間程度しか提供できません。お近くにお越しの際は、お早目にどうぞ!



 ← ブログ☆ランキングに参加しています。応援お願いします!

日替丼

早磯
11 /27 2020

道の駅あつみのレストラン早磯から、おすすめのメニューのお知らせです。



001_convert_20201126124123_20201126125438733.jpg
その日の仕入れによってネタは変わりますが、きっと満足いただけると思います。



002_convert_20201126124554.jpg
甘えびが美味しそうです。

お近くにお越しの際には、道の駅あつみへ、ぜひどうぞ!



 ← ブログ☆ランキングに参加しています。

防火・避難訓練

しゃりん徒然日記
11 /26 2020

25日(水)は定期休館日で、この日を利用して防火・避難訓練、そして大掃除を行いました。

防火・避難訓練は、年に2回実施することが義務付けられています。



002_convert_20201125145119.jpg
「火事だー!」

店内から出火したと想定して、スタッフが店内にいるであろうお客様を店外へと誘導します。

同時に出火場所へ消火器を持って行き、「初期消火」。それと119番通報し、消防車の出動を要請します。


その後、スタッフ全員で「水消火器」を使用して、実際に消火器の使用方法を学びます。

年に2度、もう何年もやってるので、消火器の使用方法に関しては全員が大丈夫です。あとは実際に火事になった時(出火しないのが一番です)、訓練を思い出し、落ち着いて行動できるかが問題です。いざという時に慌てないよう、自然と行動できるようにするために【訓練】を積み重ねます。



003_convert_20201125145138.jpg
「AED(自動体外式除細動器)」の操作方法のおさらいをします。

いままでに数回、実際に「AED」を使う場面に遭遇しています。

男性スタッフが不在の時でも、道の駅あつみに勤務する誰でもが操作できるように、スタッフ全員がその操作方法を熟知するように、真剣に消防職員の話に耳を傾けます。



004_convert_20201125145207.jpg
そして大掃除。

「道の駅なのに休館日があるんですか?」と、訊ねる方もいらっしゃいますが、休館日はスタッフの為の「お休み」ではありません。

施設のメンテナンス、そしてこのように防火・避難訓練、そして大掃除などの為の「休館日」です。




 ← ブログ☆ランキングに参加しています。ここまで読んだついでにポチッとお願いします!

道の駅あつみ

山形県の道の駅あつみ「しゃりん」のお知らせブログです。温海地域のこと、鶴岡市のこと、いろいろ発信していきます!たまに関係ないことも・・・