雨を楽しむ

昨日お昼までお仕事やって、一旦お家に帰りシャワー浴びたり車中泊の準備して、背中に北区の週末未亡人の冷たい視線を浴びながら阿蘇へと向かった。当然ちゃ当然ですが、そうだ~れも居りません(笑)。こんな雨の中何を好き好んでこんな所で車中泊するのやら。まぁ静かで良いですけどね(^^)

窓の網戸に付着する水滴、天井にあたる雨音・・・癒されますわ~。本当やったら軽バンの天井にあたる雨音はクソうるさいんですが、前の「rikiちゃん号快適化」の記事でも書いた様に断熱化の為、天井裏をロケットの塗料で塗装し断熱材を入れたんですが、その時ついでに吸音材?防音材?何か分からんけどそれも一緒に施工したらやたら雨音が静かになりました。

まぁね、こんな雨の中何もやる事無いし・・・やっぱり飲みますよね(笑)。道中とりあえず今回の撮影目的である霧を絡めた撮影も数枚撮れたし、勝手にノルマ達成と自分に言い聞かせ乾杯です。なんだかな~タブレットに広角レンズ付けて撮ったら、本麒麟の缶がやたら伸びてる(笑)。とりあえずトラウトサーモンとサラダで一人乾杯、その後焼き鳥やおでんで酔っ払いおやじになりました(笑)

う~ん、ご飯はいらんかな~なんて思ってはみるがやっぱり食べちゃうのね(笑)。まったく緑の無い茶色の晩御飯・・安定のTKG。

食事の後デザートにモンブラン食っちゃろか思ったけど流石に入らんかった(笑)。北区の週末未亡人に土産として持って帰るが「あなたの為に買ってたんだよ」って嘘ついてゴマ擂るrikiさんです(笑)。明日も早いし寝ます。汚いおやじの寝姿ですんません。

一旦2時に目を覚ますが、雨風が酷く悩む事なく二度寝を決め込む。これが出来るからrikiちゃん号を手放せないのであります。好きな所で好きな時に寝れる、まるで移動する秘密基地みたいな(^^)。腹減ったんで撮影前にとりあえず朝ごはん、安定の緑色無し茶色(笑)。白飛びして見えないけど目玉焼きは一個潰れる&焼き過ぎで焦げる(笑)。あっこいつ知ってる人もいらっしゃるでしょうが「マルチロースター」パンだけじゃ無くお餅や魚も焼けるやつとても良いですよ!て言うか車の中で魚焼く人っていませんよね~僕も一度だけrikiちゃん号の中で魚焼きましたが、大変な事になってそれから二度と魚は焼きません、一応学習能力はありますので(笑)。

カメラ・・FUJIFILM GFX50R レンズ・・GF45-100f4 絞り・・f14 シャッタースピード・・1/10秒 ISO・・1600
露出補正・・-1 焦点距離・・86ミリ ホワイトバランス・・晴れ フィルムシュミレーション・・Velvia RAW(LrC)
そんで最後に今朝の写真です。薄っすらと霧が出ていたが、カメラでは表現できんかな思いましたが、さすがラージフォーマット藤の花の周辺の薄い霧を表現していてくれた。藤の花を撮るには雨や霧の日が絶対おすすめですね。しっとり感が増し、薄紫の妖艶な姿がより一層引き立つ様に感じます。久しぶりに車中泊記事になり長くなりましたが、最後まで読んでくださりありがとうございました。