雪中車中泊

本日の早朝、こんな所で目を覚まし、この冬お初の雪中車中泊になりました。実際は真っ暗でピントあってないのはご勘弁ください。決して僕が酔っ払ってた訳じゃ御座いませんので(笑)。

昨日の明るい時間帯に現地に着いてみれば、見ての通り雨は降ってるは霧は出てるし、おかげで誰も居なくて静かな時間を過ごせたのは良いが、何を好き好んでこんな時に車中泊するんだと一人ツッコミしたくなった(笑)。

このね、車窓から見る雨粒に癒やされるんですよね~そして天井に当たる雨音、これがまた癒やされる。普通の車やったら天井に当たる雨音は相当大きいが、rikiちゃん号は防音材と断熱材が入ってるから丁度良い雨音になってくれます。

今晩の僕の餌!(笑)。鍋か何かにしようか思ったけど、雨降ってるし洗い物出すのも面倒だし、今回はスーパーの惣菜オンリーです。あんまり食べ物に拘る訳じゃないし、酒飲めりゃオッケーですしね(笑)。

いつかの記事にも書いたけど、この温めるだけのおでんは本当に冬の車中泊には重宝しますね~たぶん僕みたいに車中泊する人やったら一度は利用した事あるんじゃないですかね。

こんな感じでゆっくりと一人酒を楽しんで寝たんですけどね、今回検証したかった事が一つあったんです。前回リチュームイオンバッテリーに変えた事は記事にしましたが、あまりに充電が早くソーラーパネルはいらないんじゃ説が浮上していました。今回徹底的に電気使って無駄に何回も電子レンジ使ったり、寝る時にいらんけど電気毛布使ったり、お湯沸かすのにガスじゃ無くケトルで沸かしたりして徹底的にバッテリーを酷使したんですが、朝から阿蘇を出て熊本県山鹿市まで一時間、約40キロ走ったら満充電になりました。こりゃやっぱりソーラーパネルはいらんやったみたい。北区の週末未亡人がこの記事読んだら「ごら~っお前ま~たいらん金使いやがったな」って角生やすやろな~・・・お~怖。っとこんな感じで週末の有意義な時間を過ごして来ました。この現実から逃避するひと時の時間があるから仕事も頑張れるのかもですね~さぁ明日からまた一週間頑張ろう!。