雨上がりの里 - 福岡
FC2ブログ

光と影の魔法

ARTICLE PAGE

雨上がりの里

202011200705.jpg
カメラ・・FUJIFILM X-H1 レンズ・・XF18-55f2.8-4 絞り・・f8 シャッタースピード・・1/15秒 ISO・・3200
露出補正・・-0.3 焦点距離・・39ミリ ホワイトバランス・・オート フィルムシュミレーション・・Velvia JPEG補正なし
2020年11月20日 午前7:05 福岡県黒木町木屋地区

今朝の黒木の里山風景です。午前2時に目覚め、外を見ると小雨降ってました。当然日の出は無理だろうけど、雨は雨なりの
しっとりした良い色合いが出てくれます。う~ん・・・と一応悩んでみるが、やっぱ撮りに行こう(笑)ちゅう事でさっさと用意して
黒木の里山へ、雨は上がり山から少しだけど雲も湧き上がり、そこには晩秋の優しい里山風景が待っていてくれました。

4 Comments

ポテト  

No title

あら~
こりゃ~何処やか~?
何かウチのビニールハウスの上にも似た~ごた~木のあるが~

毎年、ビニールハウスに葉っぱん降って往生するとやんね~(;・ω・)

2020/11/20 (Fri) 13:29 | REPLY |   

riki926  

ポテトさんへ

そぎゃんたい、あ~たんとこのハウスの上ん木やが~
頑張っち今年も落ち葉ん掃除ばせなんたいね~っち・・・やめよう。
全国の人達が「この二人はとんでもない田舎者」って思われるけん
ポテやんは生粋の田舎者ばってん、おっさんは都会人やけん・・・
あんまり変わらんちか?放っといてくれ!(笑)

コメントありがとうございました。

2020/11/20 (Fri) 14:05 | REPLY |   

SENSE  

No title

こんにちは。

しっとりと落ち着きのある黄葉、そして雨後の湧き上がる霧、
静かな里の秋が感じられます。
ビニールハウスがあることで、そこに息づく人々の暮らしも
察せられます。
素晴らしい作品に感動しました。

先日は、色々とお話し頂きありがとうございました。
とても参考になりました。

2020/11/21 (Sat) 11:01 | REPLY |   

riki926  

SENSE様へ

おはようございます。

昨日早朝から撮影放浪していまして、遅くなり申し訳ありません。

雨もしくは雨上がりの紅葉は本当にしっとりしておりますね。
お天気が良いと紅葉の色合いも飛んじゃったりして、何となくしっくり来ませんが、
ちょっと湿っただけでこの色合ですからね~雨の日の撮影も楽しくなります。

実はこのハウスは、お友達のハウスでイチゴを栽培されております。
里山の生活の表現方法は古民家だったり軽トラックであったり様々ありますが、
ビニールハウスが一番手っ取り早いですね~(笑)どこにでもありますからね。

コメントありがとうございます。

2020/11/22 (Sun) 09:57 | REPLY |   

Leave a comment