「Trick or Treat! ウマウマくれなきゃイタズラするワン!?」
今日で10月も終わり・・・今月は本当に忙しい一か月でした~

そして今日はハロウィン

ホームステイしていたときは私も魔女に扮してホストファミリーの親戚のおチビちゃんと一緒に
ご近所のお家を「Trick or Treat!」ってまわって、
かぼちゃのお菓子とかチョコレートキャンディーなどをいただきましたっ、懐かしいなぁ。
つい最近アメリカに旅行したお友達から私の大好きなジャンキーなお菓子“Take 5”をお土産でもらいましたが
あれもハロウィン仕様のパッケージでメガファミリーサイズが売られているんだろうなぁ~と
そんなことを思って、アメリカに行きたくなった私です(笑)

かなり前にも書いたけどこの“Take 5”はソニプラやコストコにも売ってなくて
個人輸入代行会社でも扱ってないらしいのです(扱ってても高いだろうし。。。)
あっちに行ったらフツーのスーパーで売ってるお菓子だけど、手に入らないとなると余計食べたくなります。

さてさて、昨夜寝るときに携帯を充電しようと思ったら、この画面が!
わぁ~と思って思わずカメラを出して撮りました。
真夜中、丑三つ時になにしてるの?って感じですけど・・・


お腹を壊してから、オヤツはふかしたお芋をちょっとだけ・・・という大ちゃんでしたが
もう体調はよくなっから、先日まゆちんからいただいたウマウマをいただきましょうね~。
大ちゃんだって、ハロウィンなのにオヤツくれなきゃ
夜中に枕ホリホリ・ワンワンのイタズラするも~ん!って思っているかも?

え?大ちゃんの頭に何か乗ってるって?ふふふ~

ハロウィンシュシュを結んでありますよ~、でかすぎだけど

いただいたクッキーはカラフルなドーナツ型でかわいいでしょ~。

じゃあ、ピンクから~

おっ、目の輝きが増しましたね~


どうぞ~♪

目ん玉飛び出す美味しさ!・・・みたいです


クリクリオメメからのキラキラビーム・・・写真からも伝わりますかぁ?


まん丸顔の大ちゃんも入れてみました♪
ガン見中の大ちゃん、いつものぽけぇ~っとした顔とは違って、目力ハンパないでしょ~?


ハロウィンシュシュも天を仰ぐほど、大きなお口開けておいしそうに食べていましたっ


みなさんも楽しいハロウィンナイトをお過ごしくださいねっ



にほんブログ村
↑ 大ちゃんパンダをポチっとクリックお願いします

tb: -- cm: --
寝起きを直撃!なんだけどなぁ・・・(;´∩`)
数日前からお布団にもぐって一緒に寝るようになったボクちん。
真横にモコモコ大ちゃんがいてくれて幸せ~

気をつけないとベッドの真ん中を大ちゃんに奪われて、
気付いたらベッドの淵ギリギリで寝ていた


さてさて、朝晩寒くてお布団からなかなか出たくないなぁ~と思うこれからの時期。
それはワンコも同じなんですねぇ~。
大ちゃんもなかなかお布団から出てきません。
ということで、寝起きを直撃してみましたっ


かなり潜ってますけど~

だいきちさーん、朝でございますよ~


・・・・・。


無視・・・ですか・・・。

そんなにお布団の中に入っていて息苦しくないのかなぁ?

起きません、まったく。。。


もはやカメラを向けているのも無駄に思えてきたので・・・


もうちょっと寝かせておいてあげることにいたしましたぁ~

ぼっちゃま、どうぞごゆっくりお休みくださいませ~byばぁや

にほんブログ村
↑ 大ちゃんパンダをポチっとクリックお願いします☆⌒(*^▽゜)
tb: -- cm: --
大ちゃんの体調...その後。
25日早朝から体調を崩していた大ちゃん・・・
27日に病院でチクンしてもらい、その日から一日2回胃腸薬を服薬して
お腹の調子はよくなりました。
おう吐したモノに血が混じっていたり、血便が出たり・・・かなり驚き、心配しましたが
もう大丈夫だと思います。
ただ獣医さんには「ちょっと調子が戻ると犬は食べ物をいつも以上に欲しがるし
飼い主も嬉しくてついつい食べ物をいつものようにあげたがるけれど、
それがまた胃腸の負担になるので、人間が気をつけてあげてください」と言われておりました。
なので27日朝以降、下痢もおう吐もありませんが
食事量は少なめから様子を見ていました。
お腹の調子がよくなってきた大ちゃんは
今まで見たことないほどに食べ物に執着しているような・・・(;゜゜)
いつもなら朝ご飯は「ごはん~?食べないとダメなのぉ?」っていう感じで
かなり食いつきが悪かったのですが
昨日、今日は「まってました!朝ご飯!!」くらいにがっついてムシャムシャ食べています(笑)
よかった、よかった♪

ただね、いつも食べていた噛みごたえのあるオヤツをもらえないことが
かなりのご不満のご様子ですけどね~(^_^;)
ちょっとずつ、いつも食べていたオヤツをあげてみようと思います。

にほんブログ村
↑ 大ちゃんパンダをポチっとクリックお願いします☆⌒(*^▽゜)
tb: -- cm: --
大切なお友達との想い出の一日、ありがとう☆彡
朝晩すっかり寒くなり、日ごと冬に近づいているのを感じます。
夏の間、お布団の上で伸びきって寝ていた大ちゃんですが
おとといの夜から、寝るときは布団の中にもぐってくるようになりました

10月がそろそろ終わるってこともまったくわからないけど、
大ちゃんなりに季節の移り変わりを感じながら生きているんでしょうね~

―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―
さてさて、昨日の記事の続きです。
草原をあとにして向かったのは、萌木の村の広場です。
ハロウィン前でかわいいオブジェが飾られています


まずは、たくさんのパンプキンの匂いチェックから~

牡丹ちゃんも大ちゃんも入念にチェックしています。
ぺちゃ子とぺちゃ男、地面にお顔付いちゃってます


匂いチェックもおわったので、記念撮影しましょうね~。
小さな牡丹ちゃん、かわいい~

横にいる大ちゃんがめちゃくちゃ大きく見えますね


パチリ。
牡丹ちゃんがこっち向いているのを撮りそこねちゃいました。。。


アップでは撮りましたよ~。
大きなオメメの2ワン、ばっちりカメラ目線がカワイイでしょ~

日暮れも近くなり、気温が下がってきたので場所を移動しました。
牡丹ちゃん一家が宿泊している貸別荘におじゃましました。

牡丹ちゃんのご飯タイム~

ミニサイズの牡丹ちゃんの姿を見て、大ちゃんのパピーの頃を懐かしく思い出しました。
大ちゃんも3キロの頃があったんだよね~。

テラスでバーベキュー。
パチパチって炭の音がしたり、慣れない場所の慣れない音に怖がる坊ちゃま。
お腹の調子もまだ心配だったのでバッグの中で休ませました。
まゆちんが用意してくれたほっかいろを入れてあるのでポカポカです。
まゆちん、ありがとー


お肉が焼けてくると、牡丹ちゃんものぞきに来ましたよ~。
対照的に大ちゃんはすでに夢の中~

もらえないってわかると、牡丹ちゃんもすぐにいい子にネンネしていてくれました。
あれこれ手出ししてもお邪魔かな?と思って、まゆちん&旦那さんにお任せしちゃったけれど
ただ食べてただけで、私ったらずうずうしかったなぁ。。。

二人ともとてもよく気が利いて、いろいろ気配りしてくれました、本当にありがとう♪

夕食後、お部屋でワンコを囲んでしばしまったりさせてもらいました。
おもちゃで楽しそうに遊ぶ牡丹ちゃん、私ともじゃれて遊んでくれました。
大ちゃんはちょっとネムネムして元気復活したけれど枕にワン!はナシでした

持ってきたご飯は食べなかったので、焼いたサツマイモ少々を食べさせました。

そして、まゆちんが作ってきてくれた無味のポップコーンを前におすわり&マテのお二人さん

なぜか顔の角度が同じでカワイイー


ポップコーンがん見の牡丹姫。
王子はまゆちんにキラキラビームを送信中です


マテ中の姫と王子。
それぞれママの顔をじーっと見つめていますよ~


おかわりが出て、再びマテ。
大ちゃん、これもくださいって顔してますけど・・・

まだ“ヨシ”って言われていないのに、あらら?
大ちゃんのお顔が接近中。。。

そして・・・

やっぱり

大ちゃんがパクッしたから、つられてパクッとした牡丹ちゃんでした(笑)
昼過ぎに会ってから写真に収めたのはほんのわずかな出来事だったけれど、
2ワンが一緒にいて微笑ましい光景はもっともっといっぱいありました

そんな姿を見て私たちも終始笑顔でした。
初めて顔を合わせた私たちでしたが、半日とってもとっても楽しい時間を過ごしました

今までメールなどでやりとりして感じた通り、気さくで面白くってかわいくて優しいまゆちんでしたっ

写真で見るとそうでもないけれど、目の前で見ると不思議と大ちゃんと牡丹ちゃんって
顔の印象とか動きとか似ていました。
今までいろんなシーちゃんに会ったことがあるけれど「似てる~」って思ったのは初めて。
だからなおさら牡丹ちゃんが可愛く思えました~うひひ♪
いつでも養女にいただきますからね~

近くに住んでいたら、一緒にワンコ連れてお出かけもいーっぱいしたいのになぁ~。
今度いつ会えるかな~?ってなんだかちょっとバイバイするのが寂しかったです

大ちゃんと一緒にまた牡丹ちゃん一家に会えるのを楽しみにしています♪
それまで、大ちゃんも牡丹ちゃんも元気で健康に過ごしていようね~

牡丹ちゃん、まゆちん、旦那さん、
遠い遠い山梨まで来てくれて本当にありがとう

本当にとってもとっても嬉しかったです

これからも牡丹ちゃん一家が幸せでありますようにっ☆彡
また会える日を楽しみにしていま~す


にほんブログ村
↑ 大ちゃんパンダをポチっとクリックお願いします☆⌒(*^▽゜)
tb: -- cm: --
ずーっと、ずーっと会いたかったよぉ~~~!!!
大ちゃんの体調を心配してくれたお友達のみなさん、ありがとうございますm(__)m
昨日、吐き気止めの注射をしていただき、胃腸薬をもらってきたので
お腹の調子は徐々によくなりました。
大ちゃんはいたって普通に過ごしていたので、ずーっと楽しみにしていた
大事なお友達とワンちゃんが山梨に来てくれたので会いに行ってまいりました~

その大事なお友達とワンちゃんというのは・・・
シーズー犬・牡丹ちゃんとママのまゆちん
私がブログを書き始めて少ししてからコメントをくれるようになり
そこから交流が始まりました。だからもう数年来のお付き合いになるんですよ~

いろいろと気が合って、そのうちブログの中だけじゃなく、メールなどで
ワンコのことについての相談やら、そのほかいろいろと相談に乗ってもらったり
愚痴を聞いてもらったり、本当にいろいろ話をして仲良くなった大事なお友達です。
九州在住だったので、実際に会えなかったんですが
それでもこんなに気があって、仲良くなれるお友達ができるものなんだなぁ~と
わたし自身驚いているし、この不思議な縁をありがたく思っています

そのまゆちんと牡丹ちゃん、そして旦那さまが山梨まで旅行に来てくれるというので
ずっとこの日を楽しみにしていましたっ

大ちゃんの体調が気掛かりではあったんですが、お腹の調子以外は元気だったし
このチャンスを逃したら次はいつになるかわからないので、
昨日牡丹ちゃん一家に会いに、滞在先の清里に行ってきましたぁ~


約束の時間よりも早く出てしまったけれど連絡したらアウトレットにいるとのことで
いざ小淵沢アウトレットへ~

楽しみ~とワクワク~とドキドキ~な気分でうろうろしていると・・・
あぁー!!!はっけぇ~~~ん!!


はじめまして~?・・・やっと会えまして~? 人間はちゃんと挨拶もしないまま(笑)
大ちゃんと牡丹ちゃんのはじめましてぇーのご挨拶

3キロって聞いていたから小さいだろうって思っていたけれど
大ちゃんと並ぶとその大きさの差が歴然!


だいちゃん・・・はじめてだからクンクンが入念です

ちょっと引き気味の牡丹姫~

このあとアウトレットでしばしお茶しました。
が、話しに夢中で写真を撮り忘れたわたしです

2ワンがもしかしたら一緒に遊ぶかな?ということで、大ちゃんお気に入り広場へ向かいました。

あららっ、いつもよりも草がもっさり生えていました。。。
小さな牡丹ちゃん、埋もれちゃうねぇ~


大ちゃんは胸やけがするのか?きれいな草を見つけてはモグモグに夢中

牡丹ちゃんのこと、最初だけクンクンしただけで、あとはいつものように知らんぷり

牡丹ちゃんはガツガツくるワンちゃんは苦手って言っていたから
大ちゃんみたいに知らんぷり君がちょうどよかったかな


無愛想でマイペースで、ネコみたいって思ったかな?
たまたま前日に妹のお友達が大ちゃんに会って「ネコみたいな犬だね~」って言ってたみたいです。

そして、牡丹ちゃんから大ちゃんに「遊ぼう♪」って誘ってくれましたっ

写真だとわかりずらいけど・・・。
大ちゃんは昨日はイマイチそこまでテンションあがっていなかったから
残念ながら誘いに乗らなかったんですけどね。。。
でもね、来月4歳になる牡丹ちゃん、犬生初、自分から遊びに誘ったのがこの時だったそう!
さっき会ったばかりの大ちゃんのこと、気に入ってくれたのかな?
嬉しかったよ~、牡丹ちゃん、ありがとー

一緒には遊ばなかったけれど、私に向かって走ってくる大ちゃんのあとを追って
牡丹ちゃんも一緒に走ってくれましたっ



仲良く一緒に走る姿~、かわいいー

なぜか牡丹ちゃんは横走りー


大ちゃんが倍もでかいから、こうして隠れちゃうんだけど
ほんの少しでも、一緒に走った姿を見れて喜んだ親バカトリオでございましたっ

まだ続きがありますが・・・。
ちょっと今日は時間がないのでまた明日アップしま~す。
そうそう・・・
いつもポチっていたんだよ~とか
また復活させたら?と言ってくれるお友達がいるので・・・
今日からまたヨロポチ復活させようと思いま~す♪
大ちゃん・牡丹ちゃんの出会い記念ってことでね~☆彡

にほんブログ村
↑よかったら大ちゃんパンダをポチっとクリックしてください☆⌒(*^▽゜)
tb: -- cm: --
病院行きました。

今朝、またちょっとゲボゲボなっちゃったり、
朝のお散歩ではどろっとしたうんPに
どろっとした血が混じっていました(>_<)
ということで、朝一、病院へ行ってきました。
血便なんてー(ノ><)ノと驚いた私でしたが
先生はやはり「胃腸炎でしょう」との診断でした。
注射していただき、胃腸のお薬をいただいてきました。
寒くて寝ている大ちゃんですが
お腹の調子がおかしいだけで、あとはいたって普通。
お散歩もルンルンで歩きました。
お薬が早く効いてくれることを願います。
さてさて、午後からはずーっと会いたかった大切な人&ワンちゃんに会いに行きまーすo(^-^)o
.
tb: -- cm: --
大ちゃん、体調不良なり。。。
昨日は大ちゃん、朝から体調不良でした。
でもブログを書いていた時点ではそれに気付いていませんでした、わたし。。。
(昨日載せた写真はおとといの大ちゃんです)
お腹すいて吐いたのかな?とか、お散歩いったら暑くて食欲ないのかな?とか
今日はただまったりしたいだけかな・・・と思っていたのですが
夕食も食べず、、、どうやら胃腸の調子が悪かったようです。。。
ぐったりというほどではなかったのですが、全く遊びもせず静かに丸くなって寝てばかりいました。
夕方、吐いた胃液(または胆汁)に小さい点のような赤い血が少しあって・・・
それを見て愕然としたわたし。。。
「どうしよう・・・なんだろう・・・どうしよう・・・どうしよう・・・」
とりあえず、お散歩にも普通に行けたし、見たところぐったりではなかったので
様子をみようと夜を過ごしました。
大ちゃんをベッドで寝かせて、横にくっつきながら体温チェックしたり、
携帯で「犬の病気」についてアレコレ調べたり・・・。
また吐いたらどうしようか・・・意識なくなったりしたらどうしよう・・・
そんな不安な気持ちでしたが、大ちゃんはすやすや寝てくれました。
朝、いつものように目覚めて、若干スピードがいつもよりも遅いかな?という感じでしたが
普通のワンちゃんぐらいのスピードでお散歩もしました(いつも速すぎる・笑)
昨日一日、わずかな水分を摂っただけで、食事はまったく摂っていなかったので
朝ご飯を食べてくれるか心配でした。
大ちゃんの様子や調べたことを照らし合わせてみて、
きっと胃腸の調子が悪いんだろう・・・と思ったので、

朝ご飯は「玉子粥」を作りました。
もちろん大ちゃん用に味付けなし。
ご飯よりも玉子多めです。

なかなか食べようとしない大ちゃん。
やっぱりまだお腹の調子がおかしいのかな?
はたまた別の何かが悪いのかな?と不安でした。

大ちゃん、まだお腹痛い?
ちょっとだけ食べれるかな?

指で玉子をとってあげるとペロッとしました。
昨日は何を前に出しても「プイッ」でした。

玉子大好き大ちゃん、どうやら食べる気になったようす。

そして、いつものように食べてくれましたぁ~・゜・(ノД`)・゜・。ウレシナキ~~~!
急にいっぱいあげても・・・と思って少しだけにしておいたんですが
食べ終わると「もっとほしいです」っていう目で訴えてきました。
その大ちゃんを見て、どれほど嬉しかったことか。
このあと、いつものようにボールやらへんてこおもちゃやらを持ってきて一緒に遊びました。
病院に行こうかと悩みましたが、もともと数日後に血液検査をする予約をいれてあったので
そのときに一緒に診てもらおうと思います。
食欲は戻ったために「おなかすいた」という感じで私を見つめてくるのですが
あれこれあげて、また胃腸の負担になってもよくないので、
あげたい気持ちをぐっと我慢しました。
午後のお散歩は普段通り、元気いっぱい歩いた大ちゃんですが
うんPはゆるゆるでした。。。
水便までは行きませんでしたけど。(って汚い話しですみませんm(__)m)
食べたのがお粥だけだったので、ちょっと様子見です。
とりあえず、他はいつもの大ちゃんに戻ったので本当によかったです。
明日はドキドキ・わくわくなことが待っているので
お腹、完全復活してくれることを願います♪
tb: -- cm: --
河川敷のお友達とコンニチワン♪
今日はいつもの河川敷でお散歩


ベンチで休憩するとき、自分でジャンプして乗ってしまうときもあれば
こうして「乗せて~」と訴えるときもあります

できたらジャンプしないほうがアンヨの為にはいいんだけどね。

仲良しのビーグル・すももちゃんに会いましたよ~

以前はよく一緒に遊んでいたけれど、今日もちょっとだけじゃれあった程度。
みんな大人になったねぇ~


初めましての柴犬・モモちゃん
ママ達のおしゃべり中、おりこうさんにお座りしていました


すももちゃんと仲良しのタロウくん
キリッとしていて男前のタロウくんです


かわいいオメメして何をじーっと見ていたのかな、すももちゃん?


他のワンちゃんが通り過ぎるのをじーっと並んで見つめる2ワン


高いお鼻を突き出して、残り香をクンクン調査中のすももちゃん。
大ちゃんもぺちゃくんなりに、これでもクンクン中なのよ~


んんん?


あららっ、大ちゃんはカメラに興味津々だったみたい・・・

もうちょっとで鼻息の被害に遭うところでしたー

河川敷では、他にもたくさんのワンちゃんに会えました。
「久しぶり~♪」のお友達にも「はじめまして~」のお友達にも会えて
楽しいお散歩だったね、大ちゃんo(^-^)o
tb: -- cm: --
心温まるプレゼント・・・ありがとう☆彡
一日半ぶりに大ちゃんと感動のご対面をした昨夜

でもね、私もハイテンションで帰って、さらに大ちゃんの興奮をあおった為に(?)
数年前にてんかん発作を起こしたことがあるので

今回も気をつけて、心とは真逆にしずか~に「ただいまぁ~」と大ちゃんに会いました。
大ちゃんはそれでも一人でピョンピョン元気いっぱい喜んでくれましたけど

過剰に興奮することなくって安心しました。
さてさて、お家には・・・

遠くにお住まいの大切なお友達から宝箱のお届けモノがありました~

「宝箱」という言葉がぴったりなくらい、あんなものこんなもの・・・
い~っぱい嬉しいプレゼントが詰まっているんですよ~

見て見て~カワイイー



ふふふ~、これでますますイケワンになっちゃうねぇ~

だって裏には・・・

大ちゃんのお名前がぁ~

大ちゃんにもわかったのかな?口元が少し微笑んでいるように見えます

お揃いで私の名前も入ったモノも作ってくれてありました

(わたしのは男前じゃあないですよ・笑)


な~んてね

どこにつけようか迷ったけど、お散歩バッグにつけることにしました~

他にも面白いグッズ



温かい言葉の書かれたメッセージカードはお部屋に飾らせてもらいましたっ☆
毎年毎年、本当に素敵なプレゼントをありがとう


tb: -- cm: --
ふわもこ王子・・・いつの間に~(;¬_¬)
だいちゃ~ん、おでかけしますよ~


モサモサくん、遊んだ後で髪もぼっさぼさー

使い古しのモップみたいになっちゃっていますからね~

はい、もうどこへお出かけしたかはおわかりですよね。
帰ってきた大ちゃんは・・・

すっきりまっちろ、ふわもこ王子に戻りましたよ~

今回もきれいに可愛いヘアースタイルにしてくださいましたっ。

モサモサに隠れちゃていましたが、
お顔すっきりさせたら長くてクルリンとカールしたまつ毛が目立ちます。
あまり伸ばしすぎると垂れちゃうから、この長さくらいがちょうど上向きにクルンとするのでいいんです


今回も豪華なおリボン

お花も星もリボン付けたミニーちゃんもついています~。
存在感があってカワイイですよ~


先日のグレーのボサボサアンヨ・・・本当はこんなに真っ白~。
ささっと拭いていただけで、手抜きだった・・・と反省

撮っていたら、ちょっと体を動かした大ちゃん
あれ?あれれ?


大ちゃんの体の下から何か見えますけど・・・
それはもしかして?

私の携帯じゃあ???

いっいっいつの間に~?
お腹で温めても孵らないんですよ~、大ちゃん

寝ているの?・・・寝たフリかい?

音が鳴ってもブルブルしてもビックリするのに、なぜかいつも上に乗ってる大ちゃん

ビックリする前に取っておきました。

マイクロバブル温浴もしてもらって疲れただろうから
ゆっくりネンネしてくださいね~

それにしても左の後ろ足が顔の真横って・・・体が柔らかくって羨ましいです

tb: -- cm: --
お外でおいしぃ~ヽ(´▽`)/
いつもの河川敷でお散歩~


シーズーのドンちゃんに会いました~

ドンちゃんは大ちゃんのお家から一番近い場所に住んでいるシーズーくんです。
ドンちゃんのお家の前を通ると「お散歩けぇ~?」(お散歩なの~?の方言)と
お家の中からおばあちゃんが大きな声で声をかけてくれるんですよ~

なかなかチャンスがなくて撮っていませんでしたが、
頻繁にコンニチワンしている仲良しなお友達です


いつもの道を歩いて・・・

いつもの場所で休憩。

いつものように真剣なまなざしで、あたりを観察する大ちゃんです

あ、そういえば・・・たまたまオヤツを持ってきていたっけ?と
バッグの中をガサゴソしていたら・・・

いつの間にかお座りして見つめていました

それにしても、かなり毛が伸びてモサってますね~

すっきりフェイスも好きだけど、モシャモシャフェイスも好きです

でも、昨日載せた写真のアンヨがあまりにもばっちいので限界ですが。。。

久々にご近所散歩でオヤツタイム~。


クッキー頬張ったら、お相撲さんみたいな顔になっちゃってますけどぉ~


お代わりあるのかなぁ?とオメメが輝いています


たいしてお口の周りが汚れたわけじゃあないけど、
お馴染のごちそうさまペロンは欠かせない坊ちゃまです


tb: -- cm: --
ビッグワンパーティーの会場で偶然の出会い!!
昨日は朝から快晴だったので、大ちゃん&こうちゃんでお出掛けしました


清泉寮目指してたけど、こうちゃんがネンネしていたのでさらに北上して
滝沢牧場にやってきました~。

こうちゃん、初めての大ちゃんのお散歩でーす。
でも、お散歩してあげているのは大ちゃんの方で・・・

こうちゃんはお散歩させられています


大ちゃんがグイグイ引っ張るから、おっとっと~なことに数回なりました。。。

下が草なのでケガしないからいいんですけどね~。

たまたま来た滝沢牧場。何やらたくさんの人で賑わっていて・・・
おまけにたくさんの大きなワンちゃんがいっぱいいました。
なんだろうと思ったら・・・

「ビックワンパーティー」が開催されていました。
そうです、大きなワンちゃんたちのイベントでした~

名前は“大”ちゃんですけど、ちょっと場違いじゃあ・・・と思ったら、
なんと偶然!

数年前に「カフェ・ストーリーファーム」で会って知り合ったライオンさんにお会いしましたっ。
HNはライオンさんですけど、ものすごく優しいふんわ~りした女性です。
昨日は横浜からお父様とカワイイワンズ3匹と一緒にこちらにいらしていました。
ライオンさんには会ったことがありますが、
大きなワンズたちはネットでしかお顔を見たことがなかったので偶然の出会いに私は大興奮

ライオンさんも久々に会う大ちゃんを見て喜んでくださいましたっ。

大ちゃん、すすんでご挨拶


一番お姉ちゃんのアリスちゃんです。
穏やかなお顔同様、性格も穏やかな女の子でした。

レオンベルガーのジェニーちゃん
大きいけれど、ものすご~く人懐っこくて甘えん坊でカワイイ女の子です
体を押し付けて甘えてくるのが本当にかわいくってー!!
い~っぱいナデナデさせてもらいましたぁ~


そして、同じくレオンベルガーのベルタくん。
おっとりした性格の男の子。色も大きさも違うけれど、どこか大ちゃんみたいな空気感を持っています。

大ちゃんもいつものように草の上でゴロン。ね、雰囲気が似てるでしょ?
そしていつの間にか大ちゃんのリードの上にベルタくんの大きなオテテが・・・


大ちゃん、動きたくても動けません。
不思議そうにベルタくんを見つめます


で、ベルタくんの匂いを嗅ぎに・・・

クンクンしたらもとの位置に・・・穏やかな雰囲気でしょう?

大きな大ちゃんみたいに白くてふわふわなワンちゃんとこんにちワン♪
会場には大きなワンちゃんたちばかりですが、み~んな本当に穏やかな子ばかりでした。
ベルタくん、ずっと大ちゃんのことを捕まえてくれていました

偶然の再会、そして初めましてのワン達との交流。
とても楽しい時間でした。
大ちゃんも3ワンがとても優しいワンたちばかりなので、仲間のように一緒に中に入っていました。
(チビなのでたまに踏まれそうになったけど・笑)
今度はぜひ横浜でのお散歩会に参加したいなぁ~と思います


最後に大きなハロウィンのかぼちゃのオブジェと一緒に


駆け寄るこうちゃん


あえてかぼちゃとかぼちゃの隙間に入れたんだけど、
こうちゃんは大ちゃんを出してあげようって頑張ってくれていました

かわいい坊や~

澄み切った青空の下で昨日もかわいい天使たちに癒されながら
笑顔いっぱい楽しい時間を過ごしました~

tb: -- cm: --
ヤキモチやいて、テンションあがったワン!
お散歩で他のワンちゃんに会って、
私がどんなにそのワンちゃんたちをナデナデしても抱っこしても
「お好きにどうぞ~」って感じで、相変わらずクールにしている大ちゃん。
他のワンちゃんに対してあまりヤキモチ焼かないようです。
私がお家で毎日毎日「だいちゃ~ん♪だいちゃ~ん♪」って感じだから自信があるのかな?

でもね、私が電話で楽しく話しをしていると、
近くの枕やおもちゃで突然激しく遊びだします。
「そんなに楽しそうに笑ってぇー!ボクだって仲間に入れてよ~!」
そんな風に思っているように見えます

大ちゃん、見えない相手にヤキモチをやきます♪
今日も電話していたら、枕に吠え始めちゃって(^_^;)

電話しながら枕で大ちゃんのお相手をしていました、わたし。
そして、今度は別のおもちゃで遊びたいみたいです


ぼっさぼさ~な大ちゃん。無邪気な表情がパピーのころみたいです


オメメ飛び出すよ~


小さい頃からの記事を読んでくださっている方はご存じのこのおもちゃ。
本来は水飲みですけど、一度もコレで水を飲んだことはなく、
大ちゃんにとっては、おもちゃでしかありません(笑)
固いから歯によくないので最近はあまり遊ばせなくなったんですが
やっぱりずーっとお気に入りなんですよねぇ~。

テンションあがった大ちゃんはまだまだ元気いっぱい


お餅食べてませんよ~

ワンコのアンヨを噛みつくのが好きなんです

そして、やっぱりコレ


で、動かないと「ちょっとぉ!」とでも言うかのように吠えて


まだまだホリホリ。
どさくさに紛れて私の足もカリカリ掘られて痛いっちゅーの!


あれもこれもで散々遊んだ大ちゃんは満足なお顔

この後は、ゆっくり休みながら、私に髪を結び直されました~

tb: -- cm: --