おすすめ記事メニュー
ドル/円が77.0割れで政府、日銀が為替介入を実行。
前回は震災直後でしたが、その前は2010年9月で83.0を割ったあたりで介入がありました。
ランド/円を11.40以下で買い下がっていたのですが、クロス/円もいっきに戻しています。
個人的には下げきらなかったという印象で、毎年8月は荒れますので、約定しなかった分の指値は変更しない予定です。
最近やっと、買えなくてもまた機会が来るからいいやと思えるようになった気がします。
たぶん。
前回は震災直後でしたが、その前は2010年9月で83.0を割ったあたりで介入がありました。
ランド/円を11.40以下で買い下がっていたのですが、クロス/円もいっきに戻しています。
個人的には下げきらなかったという印象で、毎年8月は荒れますので、約定しなかった分の指値は変更しない予定です。
最近やっと、買えなくてもまた機会が来るからいいやと思えるようになった気がします。
たぶん。
マネーパートナーズFXナノはランド/円のスプレッドが業界最狭の1銭!
(FXナノはマネーパートナーズFXの口座開設をしてから申し込む必要があります)
▼私のメイン口座 南アフリカランド/円(ZAR/JPY)取引用▼ | |||
スワップ | スプレッド | 特徴 | |
インヴァスト証券FX24 |
ロング +16円 |
1.8~3.8銭 | ランド/円のロング:長期運用に利用中。 口座開設キャッシュバックキャンペーン中 |
セントラル短資FX |
ロング +15円 |
3銭 | ランド/円のロング:長期運用に利用中。 短資系FX会社で信頼性(格付け)は高い。スワップ派向けFX業者の老舗として有名。 口座開設キャッシュバックキャンペーン中 |
DMM FX |
ショート -13円 |
4.0銭 (3.6銭) |
ランド/円のショート:異業者両建て、利確、利益の繰り延べ用に再利用。 スワップが1本値(買いが+13円であれば売りは-13円)のため、同じ口座で両建てしてもマイナススワップとならない。→実現益の繰り延べに使える。
口座開設キャッシュバックキャンペーン中 |
FXプライム | ショート -10円 |
3銭 固定 |
ランド/円のショート:異業者両建て、利確用に利用中。 もともとショートのマイナススワップが低く、スワップの高い業者と両建てするとスワップの差額が得られる。 スプレッドは完全固定(一応)
口座開設キャッシュバックキャンペーン中 |
▼私のメイン口座 ドル/香港ドル(USD/HKD)取引用▼
|
|||
スワップ | スプレッド | 特徴 | |
FOREX.com FOREX Trader |
2009年6月以前から0以上 | 2.8~5.0 | スワップの付け方が良心的でロングとショートが同時にマイナスになる事がない。 2009年6月以前からロングのスワップがマイナスになった事が無いため利用中。 ただしUSD/HKDのレバレッジだけ10倍で資金効率は悪い。
口座開設キャッシュバックキャンペーン中 |
▼使用検討中の口座 南アフリカランド/円(ZAR/JPY)取引用▼ | |||
スワップ | スプレッド | 特徴 | |
サイバーエージェントFX |
ロング +16円 |
2.0~3.8銭 | ランド/円のスプレッド2銭の提示率90%以上という事で検討中。 いわずと知れたサイバーエージェントの完全子会社。
口座開設キャッシュバックキャンペーン中 |

- 関連記事
-
- 77.0割れで為替介入
- 83.0割れで為替介入