バイクの乗り換えを思い立ってからかれこれ1年が経とうとしているのですが、この日が来るのをいくら待ち望んでいたことでしょうヘ(^o^)/
もちろんバイク屋さんまでは誰も車で送ってはくれませんので電車で行きます。

ここ十何年来電車なんて乗ったことが無い私は、切符の買い方すらわからず券売機の前であたふた(~o~)。わずか2駅隣りなのに200円もするの?(^◇^;)。それならいっそ歩いて行こか、、、、、いやいや今日は特別な日。一刻も早くバイクの元へと行きたいのだ!

電車に乗っている時間はわずかに3分ほど。見慣れたご近所の風景も車窓から見るといつもとは違う。それは私がいつもと違うから?

駅からバイク屋さんまでは200mほど。自然と足早になる私。本心は走ってでも行きたい。でもバイクウェアを着てデジイチを肩からぶら下げているオサーンがニヤニヤしながら道を走っている光景。ちょっとキモいだろうな。
ショップに着くと、店長が私が来るのを待って下さっていました。ショップの前で買った缶コーヒー3本をテーブルの上に置くやいなや、いつでも発進できるであろうスタンバイしてあるバイクを嘗めるように眺める。いや許されるのなら本当に嘗めていたかもしれない。
店長からあれこれ丁寧に説明を受けるがほとんど上の空。。。早く乗りたい!!!
とりあえず精算だけは済まして店を出ようとします。初めて乗るバイク、クラッチの距離もわからないしエンストしたらどうしよう、いきなり立ちゴケしたら、、それともウィリー立ちしてしまうか?
すんごく緊張しながらいつも以上に半クラを使い恐々とスタート。意外とスムーズに発進できました。その後信号で何度かエンストしてしまったことは事実です。(;゚ロ゚)
店長、おおきにでした。
いつもの私ならこのままソロツーに出かけようなモノなんですが、今日は昼から雨予報。仕方がないので近くの公園で記念撮影だけして帰宅することにしました。
それでは、お待たせしました。我が雀号を篤とご覧ください。




















いかがでしたでしょうか?写真の腕が二流なので格好良く見えないでしょうが本物は実にかっこ良く作ってもらっています。ほんとに店長ありがとうございました。
撮影も一段落したぐらいには風も強くなってきてそろそろ降るかなといった空模様なので、今日はこれで帰宅することにしました。
家に帰ってからは、ツーリング用の装備品を積み込みしておきます。
車載工具、パンク修理ツール、L字エアバルブ、空気入れ、軍手、ウエス、ミニプレクサス、レイングローブ

そして、店長に加工してもらったコブの内側にはカッパを仕込みます。これでいつでも脱出可能となりました。
外は本降りの雨になっていますがそんなことはお構いなしにお決まりのステッカーチューンを施します。


これで数馬力UPしたでしょうか(^_^)v
そうそう雀ステッカーもここに貼ることにしました。

最後にプレクサスで仕上げて完成です。

これで静電気を抑えておかないと黄砂と花粉でボディがまっ黄ッ黄になりますから。。。
さあ、つぎの休みはどこへ行こう???

Category - 未分類