素敵な時間を、LEVINと共に。:その未熟な頭で一生懸命考えて

素敵な時間を、LEVINと共に。

日々の中で見つけた素敵な出会いを大切にしたいと思っています。

Entries

その未熟な頭で一生懸命考えて

ANRIが一か月前に我が家に来たとき、トイレトレーをケージの右側に置きました。

と言うのは、ケージの左側に扉があるので、トイレトレーを右側・・・奥に置いた方が良いと思ったからです。
扉から出入りするたびにトイレトレーを乗り越えなくて良いからです。

LEVINもそうしています。
こんな感じです。

20200216_125011 003 O1

ところが、ANRIはケージの左側(扉側)でトイレをすることが多かったので、トイレトレーを左側に置きました。

私の都合で頑なにトイレトレーを右側に置いて失敗させてその都度掃除をするのは本末転倒だし、何よりもトイレトレーを覚えて欲しいからです。
トイレトレーを覚えてくれたら、いずれ部屋の中をフリーで過ごせるようになっても必ずトイレのためにトイレトレーに戻ってくれるかなぁと思っています。

20200126 DSC_0536
扉の前にトイレトレー

ところがですね。

扉側にトイレトレーがあると、私が近づくと喜んで扉の方に来るので、そこに「う」があったときに踏んでしまうのです。

ANRIの食糞防止対策で「う」をしたらすぐに「うlから引き離したい!
そして褒めたい!!

だけどトイレトレーの上で「う」を踏んでいたら、褒める前にまず足を拭かないといけません。
足を拭くためにはANRIを膝の上で仰向けにしないといけないので、それは拘束しているのと同じです。
ANRIにとっては「う」をしたら怒られたと思ってしまいかねないです。

足を拭いてから「よくできた!」と褒めても、それは仰向けになったことを褒められたと思って、「う」を食べなかったことを褒められたとは思わないかもしれないです。



そこで、トイレトレーの場所をケージの右側に変えました。

仔犬のトイレトレーニングの基本で、トイレトレーの位置を変えるときは少しずつ、と言われています。
本によっては10cmずつとか。
LEVINのときはそうしました。

しかしケージの中で10cm動かすのはあまり意味がないような気がしたので、いきなり右側にポンと動かしました。
約45cmです。

トイレトレーを左側に置いて約4週間が過ぎています。
ANRIがトイレを失敗しないのは、トイレトレーをトイレと覚えたのか、もしくはケージの左側がトイレと覚えたのか。
それが定かではないので、これは一つの賭けでした。



私の希望も虚しく、最初の2~3回は失敗しました。

しかしANRIがトイレをしそうな動きを始めたら、すぐにトイレトレーの上に誘導して、そこでしたらめちゃくちゃ褒めました。
すると次からは失敗をしなくなりました。

「う」をした直後もすぐにANRIを褒め、気持ちを「う」から引き離し、「う」もさっと片付けることができるようになりました。

20200216_125032 004 O1
右側に動かされたトイレトレーを枕に!

ANRIはまだ3か月齢です。

トレーニングの先生の話によると、まだ言葉を理解できないそうです。
その未熟な頭で一生懸命考えてトイレの場所を覚えようとしているの、なんて健気なんでしょう!

LEVINでしゅ。

お母しゃんもANRIもがんばれぇ!


にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村

Comment

 

おはようございます!

ワンちゃんを飼うということはいろんな努力そして
忍耐がが必要なんですね?

躾がされているわんちゃん、そうでないわんちゃん、
色々ですがLEVIN君もANRI君も優秀。
ゆんこさん、素晴らしい!
  • posted by Mariaさんちゃんくん 
  • URL 
  • 2020.02.20 06:57 

Mariaさんへお返事 

トイレを覚えてくれないと広いスペースにフリーにしたときに困るのは私です。
見ているところでのトイレの失敗は良いけれど、見ていないところで失敗されて気付かなかったり、踏んだりしたらと思うとねぇ・・・。
  • posted by ゆんこさんちゃんくん 
  • URL 
  • 2020.02.20 18:04 

 

ゆんこ さん

こんばんは
トイレの訓練 頑張られてるな
ANRIさんも早く覚えるといいですね。
日々の成長、楽しみです ♪
  • posted by しろさんちゃんくん 
  • URL 
  • 2020.02.20 18:50 

しろさんへお返事 

トイレさえちゃんとトレーの上でできるようになれば、後はどうでも良いくらい大切なことなんです。
焦るといけないので、少しずつ少しずつ・・・。
  • posted by ゆんこさんちゃんくん 
  • URL 
  • 2020.02.20 22:27 
.

Comment_form

 こちらをチェックされたコメントは公開しません。

左サイドMenu

ゆんこです

ゆんこ 描:ゆっきぃさん

帰国子女ならぬ、帰国おばさんです。
人との出会い、時間を大切に過ごしたいと思っています。

LEVINとANRIでしゅ

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村

作:ちぃたんさん

LEVINは2008年1月31日、144gで生まれたパピヨンの男の子でしゅ。

ANRIは2019年11月16日、100gで生まれたパピヨンの男の子でしゅ。
上のLEVINの写真をクリックすると、「にほんブログ村、犬ブログ、パピヨン」部門の今の順位がわかるよ!

素敵な時間を、LEVINと共に。 - にほんブログ村

カレンダー

<01 | 2025/02 | 03>
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 -

カテゴリ

世界の国からこんにちは

世界の国からご訪問ありがとうございます。
ブログを始めたのは2008年3月12日ですが、この「Visitors」は2009年9月4日に設置しました。
free counters

にほんブログ村のランキングです

みなさまの1クリックでランキングが上がります。 毎日たくさんの応援をありがとうございます。
PVアクセスランキング にほんブログ村

Private

右サイドメニュー