Category [日本からマレーシアへ ] 記事一覧
台風の合間を縫ってマレーシアに戻りました
先週の土曜日、日本からマレーシアへは大韓航空を利用しました。関西空港は午後12時25分発でした。その日は台風11号の接近に伴い、家を出るときから雨が降っていました。空港島へ渡る橋の上では、バスが大きく揺れて、ちょっと怖かったです。まずは動物検疫所へ行きました。関西空港の動物検疫所へ行くのは初めてでしたので、案内所の人に場所を聞くと、建物はつながっているけれど一般の人は通れないので、外からまわってく...
- 2014.08.11
- comments(48)
- *PageTop
無事にマレーシアへ到着しました
LEVINでしゅ。昨夜遅く、マレーシアへ到着している予定でしゅ。ゆんこです。予約投稿して飛行機に乗りました。また落ち着いたらご報告します。8月10日 17時30分(マレーシア時間)昨夜、無事にマレーシアへ到着していることをご報告いたします。ご心配をありがとうございました。にほんブログ村...
- 2014.08.10
- comments(-)
- *PageTop
今日、マレーシアへ戻ります
5月初めから一時帰国していましたが、今日マレーシアに戻ります。4年前にイタリアからマレーシアへ異動となったときにLEVINの検疫のために3か月日本に居ましたが、こんなに長く居たのはそれ以来です。日本に戻ってきた当初は新緑のさわやかな季節だったのに、すっかり猛暑となりました。・・・と穏やかに離日する予定ですが、ちょこっとだけ文句を。LEVINが日本を出るにあたって、動物検疫所に「輸出検疫申請」をします。その際...
- 2014.08.09
- comments(-)
- *PageTop
言ったもん勝ち!
今回の一時帰国も、飛行機はタイ国際航空を使いました。マレーシアと日本を結ぶ路線でペットインキャビンを認めている航空会社は、タイ国際航空と大韓航空です。直行便がある日本航空とマレーシア航空は貨物室預かりのみ、エアアジアは飛行機に乗せることすらできません。5週間前、日本へ向かう飛行機の中での飲み物サービスの折、客室乗務員の方から「タマリンド入りアイスティはいかがですか?」と薦められました。甘酸っぱくて...
- 2013.06.25
- comments(11)
- *PageTop
無事、マレーシアに戻りました
昨日、無事マレーシアに戻りました。LEVINは飛行機の中でちょっとだけ「ひゅんひゅん」言いましたが、大きな声で吠えることもなく、客室乗務員の方から「おとなしいねぇ」と言ってもらえました。土曜日の朝7時過ぎに家を出て、飛行機は11時の出発でした。そしてマレーシアの家に帰ったのはマレーシア時間で夜の9時半でした。すでに日本は遠くになりにけり、です。とりあえず無事帰国のご報告まで・・・。LEVINでしゅ。僕の荷物...
- 2013.06.23
- comments(22)
- *PageTop
無事マレーシアに戻りました
昨日、LEVINと一緒にマレーシアに戻りました。一人の時は早々に出国してのんびり過ごしますが、LEVINと一緒の時は搭乗時刻ぎりぎりまで出国せずにいます。なるべくLEVINにpeeをさせたいからです。そうは言ってもLEVINはいつでもpeeをするわけじゃないので、バッグの中で過ごしたり、建物の外を歩いたりします。その間に私は日本最後の想い出に売店で買った豆大福をほおばって・・・。そう言えばその頃、...
- 2012.06.06
- comments(14)
- *PageTop
飛行機に乗っていましゅ
LEVINでしゅ。羽田を6月5日、0時20分発の飛行機に乗っていましゅ。タイのバンコク経由で、マレーシアのクアラルンプールに今日の午前11時過ぎに到着するでしゅ。日本時間では午後0時過ぎでしゅ。無事に入国できましゅよーに!今日はコメント欄を閉じましゅ。よろしくでしゅ。にほんブログ村...
- 2012.06.05
- comments(-)
- *PageTop
LEVINの日本出国検疫をしてきました
昨日、LEVINの日本出国検疫をしてきました。本来ならば出国検疫は出発当日に行います。しかし今回は真夜中の出発で、検疫は原則夕方5時までなので、事前検疫を受けることにしました。こちらが羽田空港の動物検疫所です。日本出国の検疫に必要な書類は、1.狂犬病の抗体価検査の結果2.狂犬病の予防接種証明書3.日本入国時の輸入検疫証明書4.マレーシア政府発行の輸入許可書です。これらの書類を事前に検疫所に送り、当...
- 2012.06.02
- comments(10)
- *PageTop
実は・・・
みなさま、日本から夫と一緒に・・・同じ飛行機でマレーシアへ戻ったと思われていると思いますが、実は違うんです。当初は5月に夫と一緒に一時帰国をする予定でした。私の病院の診察の予約も5月に入っていたからです。ところが具体的にいつからというのは直前にならないと決まらないので、私は自分の分の予約を1月にしました。その後夫が日本へ出張となり、夫はオフィスが用意した航空券で日本へ向かいました。ですから飛行機会...
- 2011.08.05
- comments(30)
- *PageTop
無事マレーシアに戻りました
昨日、夫とLEVINと一緒に、無事マレーシアの家へ戻りました。心配していたLEVINの入国は、とてもスムーズにいきました。何を心配していたかと言うと、LEVINの入国の手続きを個人でしたので、もし何かあってLEVINに係留検査が課せられたり、最悪の場合は入国できないということが起こったらどうしようという心配でした。昨年11月に日本から連れて来たときは、この輸入手続きを業者にお願いしました。そのとき...
- 2011.08.04
- comments(36)
- *PageTop
LEVINの日本出国手続き、マレーシア入国手続き
いよいよ明日、マレーシアへ帰ります。動物の出国検疫は、通常は出発当日に空港の動物検疫所で受けます。検疫にかかる時間は30分から1時間です。ですから飛行機の搭乗時刻の3時間前に検疫所へ行きます。今回は午前11時の飛行機なので、その3時間前となると午前8時です。しかし空港の動物検疫所は午前8時半からなので、もし1時間かかると午前9時半。それからチェックインしていると、ちょっとあわただしいかなと思って、...
- 2011.08.02
- comments(50)
- *PageTop
無事クアラルンプールに到着しました
11月6日、無事にクアラルンプールに到着しました。出発前日の、宝塚で最後の朝のお散歩です。お散歩仲間の方々とは短い間でしたが、いろいろとお話ができて楽しかったです。LEVINがいなくても両親は引き続き朝の散歩に行くようですので、これからもよろしく、とお願いしました。またお会いする日まで、みんな元気でね!チワワのロコちゃん、ボーダーテリアのRYUSEIくん、黒柴のミクちゃん、そして一番奥にいるのは同...
- 2010.11.08
- comments(40)
- *PageTop
LEVINの日本出国の手続き
昨日、LEVINの日本出国の手続きのため、動物検疫所神戸支所へ行ってきました。通常は出国当日、空港内の検疫所で行いますが、今回は真夜中の出国のため検疫所が開いていません。事前検疫はどこで受けても良いとのことでしたので、関西空港よりも近い神戸支所へ出向いたわけです。LEVINはペットインキャビンで一緒に飛行機に乗る、と話すと、「大事なお仔さまですからね。LEVINくんも安心して飛行機に乗れますね」と...
- 2010.11.05
- comments(-)
- *PageTop
LEVINのマレーシア入国の準備
LEVINのマレーシアへの入国の準備が整いました。マレーシアへ入国するためには、マレーシアの動物検疫局発行の「輸入許可証」が必要です。それを取得するためには、1.健康証明書2.狂犬病予防接種証明書3.ワクチン接種証明書4.寄生虫の駆除証明書を提出しないといけません。また、日本を出国するにあたっては、狂犬病に対する抗体価検査を行い、その結果を輸出検疫書に記入してもらう必要があります。そうすれば、採血...
- 2010.11.01
- comments(27)
- *PageTop
マレーシアからの朗報
天気予報どおり、中秋の名月は全く見ることができませんでした。そして暑かったこと・・・。夜はクーラーをつけましたよ。それが昨日はぐんと気温が下がり、温かいお茶が恋しくなりました。マレーシアへ転勤が決まってすぐに、どの飛行機がペットインキャビンを認めているか調べました。日本からマレーシアへは、日本航空とマレーシア航空が直行便を運航していますが、どちらもペットインキャビンを認めていません。それで経由便を...
- 2010.09.24
- comments(40)
- *PageTop
マレーシアの犬の輸入検疫
昨日の朝の飛行機で、夫はマレーシアへ発ちました。私はいつマレーシアへ行くかというと、ずいぶん先です。来年の2月頃です。なぜ?通常、日本に住んでいた犬がマレーシアへ入国する際には、係留検査が免除されます。それは日本が狂犬病がない国として認められているからです。しかしそのためには条件があります。マレーシアの動物検疫局のホームページはこちらからどうぞ。→☆★☆「その動物が、過去6カ月以内に外国から輸入された...
- 2010.08.03
- comments(34)
- *PageTop