共働きだけど家事をしたくない既男 2ch ふぁみりー通信

家族ネタ、一般的な生活ネタの2chまとめです。
ヘッドライン

共働きだけど家事をしたくない既男

1: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN .net

共働きだけど、俺の仕事の方は、役職あって責任あるから定時に帰れない
仕事の疲れが残ってるのに、平日夜に皿洗いや風呂掃除までできない
俺がわがままというのもわかるけど、こっちのこともわかってほしい
そんな既男いませんか


引用元: ・共働きだけど家事をしたくない既男


スポンサードリンク
3: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN .net

家事分担したくないから、俺は嫁を専業主婦にした。仕事きついし、家にいる時は何もしたくない。ちなみにPTA会長はやっているので、子育ては十分してる。


4: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN .net

>>3
俺もだ。
分業の方が効率的だよなぁ。
うちは二人とも終電かタクシーかって時間まで働いてたから、
とてもじゃないけど共働きなんて不可能だったわ。


5: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN .net

嫁の方が稼ぎがいいので逆らえません。


6: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN .net

専業嫁もちの方が率先して家事育児に協力するんだよな、不思議なことに。


12: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/01(日) 19:17:32.52 .net

稼ぐのは男の仕事
家事は女の仕事
育児は夫婦の仕事


13: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/01(日) 19:21:30.71 .net

子供の夏休みの宿題手伝ったり、一緒にプール行ったりしたけど
それ以外に家事もしろよってか


14: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/01(日) 23:50:48.26 .net

嫁さん専業にするか
家計を旦那の稼ぎからの割合増やすかじゃね


15: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/02(月) 00:36:08.79 .net

毎日クタクタなる迄働いて終電で帰宅
朝は鉛のような身体に鞭打って出勤
嫁も仕事しているが10時から17時迄残業無しで週休2日に有休好きなだけ取れる
こっちは休日出勤も多くて一月休み無しなんてよくある
ほんと、たまの休みくらいゆっくり休ませてくれ
なのに嫁はいつも家事を手伝わない育児ガーとヒス起こす

こないだ何でもない時に涙が出てびっくりした
俺頭おかしくなったんだろうか


26: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/03(火) 12:30:05.98 .net

無能だから稼ぎが悪いし家事も育児もヘタクソなんだよ。
専業嫁持ちの男は苦もなく要領良く家事育児に協力して家庭円満というこの格差w


28: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/06(金) 23:22:22.25 .net

家事の代わりにどこか連れていくとかプレゼントとか
そんなんをしてれば問題なし


29: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/10(火) 01:29:30.77 .net

そうか食洗機とルンバを買ってあげればいいのか!


34: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/10(火) 21:14:10.60 .net

わしも分業。育児は進んでやってるけどね


41: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/12(木) 13:39:10.12 .net

嫁は仕事が趣味みたいな女だったけど、自分は会社してて稼ぎは十分あるから専業してもらってる
仕事やめるときだいぶ揉めたけど
結婚前だったから婚約破棄されかけた
残業ありの会社員より早く帰るし時間に余裕もあるから、共働き余裕だと嫁に言われたが、共働きなんかしたら精神的に疲れて稼げなくなる気がした
家に帰ってから何も考えない時間は必要


42: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/12(木) 15:34:06.01 .net

自分の都合押し通して、嫁の気持ちなんて知らんって話か


43: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/12(木) 18:16:05.27 .net

>>42
稼ぎは俺の5分の1くらいなのに、夜終電逃してタクシー帰りしたり、出張で国内どころか海外まで行くような仕事ぶりだった
共働きなら確実に家事育児の負担が自分にのしかかってきそうだと思った
さらに、嫁の独身時代の仕事はそれこそ親が死んでも突然絶対に抜けられない仕事だったので、子供が熱出した時に自分が行く事になる
結婚前にちゃんと話して理解してもらってから結婚した
習い事でもランチでも美容でも好きにしてくれていいし、月に一回は妻の美容とリフレッシュのために子供の面倒1日見てるし、妻も幸せだと言ってくれる


45: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/12(木) 18:55:42.98 .net

43みたく夫婦が1番ストレスない方法をとるのがいいよね。それが共働きならそれでいいけど、それなら家事分担は仕方ない…


46: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/13(金) 00:17:12.52 .net

ケンカしたくないから率先して家事やってる
家事してれば嫁の機嫌がいいからね、家庭円満だよ


55: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/18(水) 16:06:59.81 .net

共稼ぎ♂だが
すべての家事やってる
収入もオレのが上

これでいいのか悩む
家事は嫌いではない


58: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/18(水) 20:24:18.16 .net

独身時代は家事好きだった。
週末は凝った料理も作ったりした。
結婚した今、俺も米研ぎさえしなくなった。嫁の方がテキパキ要領よくやり、
俺の出る幕なし。


63: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/03(木) 11:58:35.41 .net

家事は嫁がするべき
夫は手伝い程度で良い
これは昔から揺るがない


65: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/03(木) 19:20:08.43 .net

子供が3人いるから家事担当と子供担当と分業になってるw
子供担当の俺は楽させてもらってるから、子供が寝てからの肩もみと洗濯物の片付けは率先してやってる。


69: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/07(月) 17:19:46.42 .net

うちは結構適当だわ。

トイレは行くたびに掃除
その他は汚れに気付いた方が掃除
洗濯は適宜やりたくなった方
料理と後片付けは得意な嫁さん
運転と動植物の世話と家計の管理は俺

共働きで年収も700と650のトントンだから、家事負担も今のままで問題無し。
寧ろ嫁も専門職だから、仕事頑張って欲しい。


70: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/07(月) 19:57:50.12 .net

家事は、ほとんど嫁がしてくれるけど、嫁が忙しい時は俺がやる。で、LINEでありがとうのスタンプ来る。


71: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/07(月) 23:04:19.02 .net

みんな優しいなあ


73: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/19(土) 12:43:01.87 .net

嫁と家事分担でケンカしてから最近はそれぞれ1人で飯作って勝手に食うようになった
それはそれで気が楽なんだけど、やっぱりさみしいから仲直りするか


このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサードリンク
オススメブログ更新情報
関連記事
[ 2014/09/06 00:22 ] 日常生活 | TB(0) | CM(0)
人気ページランキング
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する