相性
こんにちは。
またまた ご無沙汰してしまいました。
もともと
11月は お仕事の 下り番の 関係で 凄く暇になる 予定で
『 海外旅行でも 行っちゃおうかなー! 』と 思っていたくらいなのですが
急に お仕事が 2件も入ったり
ヘルシンキに 出かけることになったりして
結局 ここ最近で 一番 忙しく バタバタしておりました。
移動も 多かったしね。^^
お仕事に 呼んでいただけるというのは
とても 有り難いことなのですが
前回の日記に 書いた
大変な 現代曲を やった オーケストラへは
特に いつでも 行きたいと思っています。
何故なら 首席ホルン奏者の方が 凄く 好きだからですね。笑
他にも 色んな オーケストラで
尊敬する 奏者の方たちと 一緒に やらせてもらって
いつも 勉強させてもらって 楽しいのですが
特に ここの 首席の ヤンネさんとは 相性が良い感じなんです。
前から かっこいい演奏する人だなーと 思って 好きだったのですが
最近では 一緒に 演奏すると とても楽なのです。
2番ホルンを やるときは 首席の人の
タイミングや 音程や 音量などなど
空気を呼んで
合わせられるように 気を使わなければ いけないのですが
ヤンネさんと やる場合は 何も 考えないで
自分の良い感じで 吹けば 基本的に ピッタリ。笑
音程も タイミングも 殆ど 最初から 合うのです。
多分 音色も 似ているのか 音程だけじゃなくて
響きが 合うんですね。^^
なので 前回も 頭が痛くなる様な 現代曲だったにも関わらず
実は とっても 楽しかったのです。
だから ずっと ウキウキしていました。^^
でも ヤンネさんは どう思っているんだろう。。。 と
気にして オケの団員の 友達と
ふみ 『 ヤンネさんは 私のこと どう思ってるかな? 好きかな? 』
友達 『 自分から 聞けば良いじゃん!! 』
ふみ 『 ヤダ! そんなこと聞けない! 』
友達 『 じゃ、 自分は 好きです、って 言えば?』
ふみ 『 いや、 それは 毎回 しつこく言ってる!! 』
という 恋する乙女のような やり取りを していました。笑
そうこう言っているうちに コンサートも無事に 終わり
その晩に ヤンネさんから メールがあり
『 ふみ、今週は 本当にどうもありがとう。
ふみと演奏すると とても 楽だし 良い演奏が出来る。
特に オクターブなんかの音程が ピッタリ合うから やりやすかった!
また、 是非 仕事に 来てね。 』
と。。。。。。
両思いやった!! \(^o^)/
こんなに 嬉しいことは ありませんねぇ。。。
彼となら どんな 困難だって 乗り越えられる気がする!
あ、 演奏の上でね。笑
なかなか そう相性の良い 相手は いないので貴重ですね。
ま、 ここ3年ほど ちょくちょく 呼んでもらっているので
合うようになって来たのかも しれませんが。
また お仕事に 行きたいです!
でも
どんな相手とも きちっと 合わせられる様な
仕事人になることが 一番の 目標ですね。
日々精進なり。^^
写真は

大好きな ビーツの スープと。笑
ヘルシンキの ヒエタラハティの 室内マーケットにて。
実は 初めて 入ったんですが 良い感じでしたよ!!
また 他の 写真も載せます。( たぶん )
応援よろしくお願いします


にほんブログ村
またまた ご無沙汰してしまいました。
もともと
11月は お仕事の 下り番の 関係で 凄く暇になる 予定で
『 海外旅行でも 行っちゃおうかなー! 』と 思っていたくらいなのですが
急に お仕事が 2件も入ったり
ヘルシンキに 出かけることになったりして
結局 ここ最近で 一番 忙しく バタバタしておりました。
移動も 多かったしね。^^
お仕事に 呼んでいただけるというのは
とても 有り難いことなのですが
前回の日記に 書いた
大変な 現代曲を やった オーケストラへは
特に いつでも 行きたいと思っています。
何故なら 首席ホルン奏者の方が 凄く 好きだからですね。笑
他にも 色んな オーケストラで
尊敬する 奏者の方たちと 一緒に やらせてもらって
いつも 勉強させてもらって 楽しいのですが
特に ここの 首席の ヤンネさんとは 相性が良い感じなんです。
前から かっこいい演奏する人だなーと 思って 好きだったのですが
最近では 一緒に 演奏すると とても楽なのです。
2番ホルンを やるときは 首席の人の
タイミングや 音程や 音量などなど
空気を呼んで
合わせられるように 気を使わなければ いけないのですが
ヤンネさんと やる場合は 何も 考えないで
自分の良い感じで 吹けば 基本的に ピッタリ。笑
音程も タイミングも 殆ど 最初から 合うのです。
多分 音色も 似ているのか 音程だけじゃなくて
響きが 合うんですね。^^
なので 前回も 頭が痛くなる様な 現代曲だったにも関わらず
実は とっても 楽しかったのです。
だから ずっと ウキウキしていました。^^
でも ヤンネさんは どう思っているんだろう。。。 と
気にして オケの団員の 友達と
ふみ 『 ヤンネさんは 私のこと どう思ってるかな? 好きかな? 』
友達 『 自分から 聞けば良いじゃん!! 』
ふみ 『 ヤダ! そんなこと聞けない! 』
友達 『 じゃ、 自分は 好きです、って 言えば?』
ふみ 『 いや、 それは 毎回 しつこく言ってる!! 』
という 恋する乙女のような やり取りを していました。笑
そうこう言っているうちに コンサートも無事に 終わり
その晩に ヤンネさんから メールがあり
『 ふみ、今週は 本当にどうもありがとう。
ふみと演奏すると とても 楽だし 良い演奏が出来る。
特に オクターブなんかの音程が ピッタリ合うから やりやすかった!
また、 是非 仕事に 来てね。 』
と。。。。。。
両思いやった!! \(^o^)/
こんなに 嬉しいことは ありませんねぇ。。。
彼となら どんな 困難だって 乗り越えられる気がする!
あ、 演奏の上でね。笑
なかなか そう相性の良い 相手は いないので貴重ですね。
ま、 ここ3年ほど ちょくちょく 呼んでもらっているので
合うようになって来たのかも しれませんが。
また お仕事に 行きたいです!
でも
どんな相手とも きちっと 合わせられる様な
仕事人になることが 一番の 目標ですね。
日々精進なり。^^
写真は

大好きな ビーツの スープと。笑
ヘルシンキの ヒエタラハティの 室内マーケットにて。
実は 初めて 入ったんですが 良い感じでしたよ!!
また 他の 写真も載せます。( たぶん )
応援よろしくお願いします


にほんブログ村
- [2014/11/27 19:07]
- ホルン |
- トラックバック(0) |
- コメント(6)
- この記事のURL |
- TOP ▲
現代曲
ご無沙汰しておりました。
無事に 生きておりますよ。
でも ネットが 死んでおりましたよ。
先ほどから 急に 直りましたよ。 なんだったのかしら。
さてさて
先週は 厳しそうな 仕事だと 覚悟して行ってきましたが
大変でした。笑
仕事内容は
作曲家コンクールで 5曲 まったくの 新しい現代曲を
オーケストラで 演奏しました。
とりあえず 難しい 楽譜を 譜読みするのが 大変でした。
あと、 一曲 「 こんなの絶対 吹けないよ。 」という
激高音の 殺人曲が あって それに ポカーンしてたんですが
それは 楽譜の 間違えでした。 ホッ。 笑
だって 高い高い A(ホルンのミ) とか 普通に一杯あって
は???????? ってね。^^;
調が 間違って 印刷されていたんですよね。
パソコンで 適当に パート譜が 作られているのか
譜めくりが 出来ない場所なんかも 一杯あって 大変でした。
一曲 とりあえず 毎小節 拍子が変わる 曲があって
しかも その拍子が
3/4 +7/8 2/4+11/8 3/3+3/16 3/8+2/4
などと 規則性もなく さらに その拍子の中で
2拍3連 3拍5連 さらに それが タイで 繋がっている。。。
さらに 数小節ごとに ミュートと ゲシュトップと オープンを
使い分けるという もの凄いのがあって
一瞬でも 楽譜から 目を離したら 落ちる!!
っていう 危機感が凄くて
みんなで
瞬きできないから 目が乾くよー。
肩痛いー。 頭痛いー。 毎日 頭痛薬 飲んでるー。とか
今日の コーヒー5杯目ー。
とか 言いながら 頑張りました。笑
私も 頭を 久しぶりに 使ったので
甘い物や カロリーが高いものが 沢山 食べたくなりましたよ。
結局
その 一番難しい曲は 最下位だったんですけどね。。。。
あんなに 頑張ったのに \(^o^)/
でも コンクールの 結果は
1位から 5位 聴衆賞まで 予想通りでした。
コンクールって ビックリする結果って 案外 出ないのかもしれませんね。
先週は そんな感じでしたが
今週は うってかわって ジャズポップス コンサート。
ズヴィズダー♪ ンチャンチャ パッパー♪
って感じで スウィングしております。笑
でも 現代曲の 後遺症で
1日目の リハーサルでは 単純な 楽譜が 何故か 難解に見えて
普通の シンコペーションが 出来なくなったり
随分 頭が おかしかったです。
普段から ちゃんと 頭使わないと ダメですねー。
あと スウィング感を 取り戻すのに ちょっと苦労しました。笑
ま、 色々な曲 やらせてもらえて 有り難いですね!^^
写真は

ホルンネイル!^^
お友達が やってくれました。
実は 手のジェルネイルを するのは 初めてだったので
かなり 爪が 分厚くなって ちょっとビックリしましたよ。^^
応援よろしくお願いします


にほんブログ村
無事に 生きておりますよ。
でも ネットが 死んでおりましたよ。
先ほどから 急に 直りましたよ。 なんだったのかしら。
さてさて
先週は 厳しそうな 仕事だと 覚悟して行ってきましたが
大変でした。笑
仕事内容は
作曲家コンクールで 5曲 まったくの 新しい現代曲を
オーケストラで 演奏しました。
とりあえず 難しい 楽譜を 譜読みするのが 大変でした。
あと、 一曲 「 こんなの絶対 吹けないよ。 」という
激高音の 殺人曲が あって それに ポカーンしてたんですが
それは 楽譜の 間違えでした。 ホッ。 笑
だって 高い高い A(ホルンのミ) とか 普通に一杯あって
は???????? ってね。^^;
調が 間違って 印刷されていたんですよね。
パソコンで 適当に パート譜が 作られているのか
譜めくりが 出来ない場所なんかも 一杯あって 大変でした。
一曲 とりあえず 毎小節 拍子が変わる 曲があって
しかも その拍子が
3/4 +7/8 2/4+11/8 3/3+3/16 3/8+2/4
などと 規則性もなく さらに その拍子の中で
2拍3連 3拍5連 さらに それが タイで 繋がっている。。。
さらに 数小節ごとに ミュートと ゲシュトップと オープンを
使い分けるという もの凄いのがあって
一瞬でも 楽譜から 目を離したら 落ちる!!
っていう 危機感が凄くて
みんなで
瞬きできないから 目が乾くよー。
肩痛いー。 頭痛いー。 毎日 頭痛薬 飲んでるー。とか
今日の コーヒー5杯目ー。
とか 言いながら 頑張りました。笑
私も 頭を 久しぶりに 使ったので
甘い物や カロリーが高いものが 沢山 食べたくなりましたよ。
結局
その 一番難しい曲は 最下位だったんですけどね。。。。
あんなに 頑張ったのに \(^o^)/
でも コンクールの 結果は
1位から 5位 聴衆賞まで 予想通りでした。
コンクールって ビックリする結果って 案外 出ないのかもしれませんね。
先週は そんな感じでしたが
今週は うってかわって ジャズポップス コンサート。
ズヴィズダー♪ ンチャンチャ パッパー♪
って感じで スウィングしております。笑
でも 現代曲の 後遺症で
1日目の リハーサルでは 単純な 楽譜が 何故か 難解に見えて
普通の シンコペーションが 出来なくなったり
随分 頭が おかしかったです。
普段から ちゃんと 頭使わないと ダメですねー。
あと スウィング感を 取り戻すのに ちょっと苦労しました。笑
ま、 色々な曲 やらせてもらえて 有り難いですね!^^
写真は

ホルンネイル!^^
お友達が やってくれました。
実は 手のジェルネイルを するのは 初めてだったので
かなり 爪が 分厚くなって ちょっとビックリしましたよ。^^
応援よろしくお願いします


にほんブログ村
- [2014/11/19 20:59]
- ホルン |
- トラックバック(0) |
- コメント(4)
- この記事のURL |
- TOP ▲
シュテファン・ドール
みなさま
こんにちは!!!
すーぱーふみふみ 元気に 生きております。
実は ベルリンフィルの 首席ホルン奏者
シュテファン・ドールさんが ヘルシンキに来ていたので
私も ヘルシンキに 行っていました!!
マスタークラスを 聴講して
オーケストラとの リハーサルを 見学させてもらって
コンサートを 聴いて 2晩ほど 一緒に 飲んで。。笑
すっごく 楽しかったです。^^
色々 書きたいのですが
明日の 朝は 5時起きで また 出稼ぎに行くので
また 今度 時間のある時に 書かせて もらいます。
明日からの 仕事は。。 ヤバいぜ。。。
男には 逃げてはいけない時が ある。 って感じ。
いや、 女やけど。

シュテファン・ドールさんの リハの様子。
ではでは またーーー!!!
応援よろしくお願いします


にほんブログ村
こんにちは!!!
すーぱーふみふみ 元気に 生きております。
実は ベルリンフィルの 首席ホルン奏者
シュテファン・ドールさんが ヘルシンキに来ていたので
私も ヘルシンキに 行っていました!!
マスタークラスを 聴講して
オーケストラとの リハーサルを 見学させてもらって
コンサートを 聴いて 2晩ほど 一緒に 飲んで。。笑
すっごく 楽しかったです。^^
色々 書きたいのですが
明日の 朝は 5時起きで また 出稼ぎに行くので
また 今度 時間のある時に 書かせて もらいます。
明日からの 仕事は。。 ヤバいぜ。。。
男には 逃げてはいけない時が ある。 って感じ。
いや、 女やけど。

シュテファン・ドールさんの リハの様子。
ではでは またーーー!!!
応援よろしくお願いします


にほんブログ村
- [2014/11/09 23:25]
- ホルン |
- トラックバック(0) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
雪が!
なんていうか
フィンランドって
寒い!! …知ってたけど。

11月になった 途端
冬が 本気出して 来ましたよ。
昨日は 晴れていたけど 寒いと思っていたら
日中で マイナス5度 くらいだったみたい。∑(゚Д゚)
それより 雪が降るって 思っていなかったので
スニーカーしか 持っていませんよ、今。
しかも 底が丸くなっている マサイシューズね…
やばい。 転ばないように 細心の注意を 払わねば。
今日 コンサートだし。。。
いろいろ ドキドキするわ~(´Д` )
応援よろしくお願いします


にほんブログ村
フィンランドって
寒い!! …知ってたけど。

11月になった 途端
冬が 本気出して 来ましたよ。
昨日は 晴れていたけど 寒いと思っていたら
日中で マイナス5度 くらいだったみたい。∑(゚Д゚)
それより 雪が降るって 思っていなかったので
スニーカーしか 持っていませんよ、今。
しかも 底が丸くなっている マサイシューズね…
やばい。 転ばないように 細心の注意を 払わねば。
今日 コンサートだし。。。
いろいろ ドキドキするわ~(´Д` )
応援よろしくお願いします


にほんブログ村
- [2014/11/02 10:22]
- ちょっとした日記 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | HOME |