スキー休み
今週は スキー休みという ことで
お休みです。
フィンランド人は 結構 みんな
スキーしたり スケートしたり するみたいです。
え? 私?? しませんよー。 笑
うちの実家の人は みんな スキー狂いで
私も 歩ける前から スキーを履かされて
無理矢理 雪上デビューさせられてた おかげで
中学生くらいまでは 毎年 何回も 雪山へ行き
かなり 滑ってました。
当時は 年齢の割には 結構 上手かったです。
良い板を 買ってもらって ギュンギュン飛ばして ました。
雪上の流れ星 とは わたしのことですよ。。。
でも 物心がついてきたころから だんだん
『 転んだらどうしよう! 』 という 恐怖心が 芽生えてしまって
大変でしたね。 痛いの 嫌ですから。。。
あと、 一回 姉が 崖的なとこに 落ちてったのも
軽いトラウマに…。笑
その上、 スノーボーダーが ちょうど 出始めた頃で
それも 嫌だったんですよね~。
スノボって スキーヤーからは 予想の出来ない 動きをするし
いきなり 転んだり ゲレンデの ど真ん中で 座り込んでたり するし
自分が 飛ばし屋だったことも あり
『 あれに ぶつかったら どうしよう!! 』 って
子供心に 凄い 怖かったんですよね。
当時は ボーダーも 初心者っぽい人が ほとんどで
ゲレンデでの マナーも かなり悪かったし、
純真無垢な 子供からしてみれば
ルールを守らない悪い大人 = スノーボーダー
って 完全に 思い込んでました。 笑
今は そんな事 ないんでしょうけどね~。
でも そんな感じで だんだん 雪山から 離れて
今は 全然 やりません。
今週は スキーする かわりに ちょっとヘルシンキへ 行きます。
久しぶりなので 楽しみでーす。

最近は 日照時間も 長くなって 来て
少しずつ春が 近づいてきてる 気がします。
この写真は キッチンの窓から。
夕方 6時前です。 明るい~!!
応援よろしくお願いします

にほんブログ村
お休みです。
フィンランド人は 結構 みんな
スキーしたり スケートしたり するみたいです。
え? 私?? しませんよー。 笑
うちの実家の人は みんな スキー狂いで
私も 歩ける前から スキーを履かされて
無理矢理 雪上デビューさせられてた おかげで
中学生くらいまでは 毎年 何回も 雪山へ行き
かなり 滑ってました。
当時は 年齢の割には 結構 上手かったです。
良い板を 買ってもらって ギュンギュン飛ばして ました。
雪上の流れ星 とは わたしのことですよ。。。
でも 物心がついてきたころから だんだん
『 転んだらどうしよう! 』 という 恐怖心が 芽生えてしまって
大変でしたね。 痛いの 嫌ですから。。。
あと、 一回 姉が 崖的なとこに 落ちてったのも
軽いトラウマに…。笑
その上、 スノーボーダーが ちょうど 出始めた頃で
それも 嫌だったんですよね~。
スノボって スキーヤーからは 予想の出来ない 動きをするし
いきなり 転んだり ゲレンデの ど真ん中で 座り込んでたり するし
自分が 飛ばし屋だったことも あり
『 あれに ぶつかったら どうしよう!! 』 って
子供心に 凄い 怖かったんですよね。
当時は ボーダーも 初心者っぽい人が ほとんどで
ゲレンデでの マナーも かなり悪かったし、
純真無垢な 子供からしてみれば
ルールを守らない悪い大人 = スノーボーダー
って 完全に 思い込んでました。 笑
今は そんな事 ないんでしょうけどね~。
でも そんな感じで だんだん 雪山から 離れて
今は 全然 やりません。
今週は スキーする かわりに ちょっとヘルシンキへ 行きます。
久しぶりなので 楽しみでーす。

最近は 日照時間も 長くなって 来て
少しずつ春が 近づいてきてる 気がします。
この写真は キッチンの窓から。
夕方 6時前です。 明るい~!!
応援よろしくお願いします


にほんブログ村
- [2013/02/26 13:35]
- ちょっとした日記 |
- トラックバック(0) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
ホルンの吹き方
昨夜は
麻婆茄子豆腐でした。
春雨もあったら 入れていたに 違いない。
食に関しては いつも 貪欲。
どうも。
すーぱーふみふみです。
ところで
私は このブログの 読者さんは
3割が 音楽をやっている人 7割が 音楽やってない人。
なんじゃないだろうか、 と 勝手に思っています。
実際 確かめる 術はありませんがね。^^;
突然 なんとなく
ホルンや 金管楽器って よく分からん!って人の ために
どうやって吹くかって 書きたくなりました。 笑
実は あれ ただ 楽器に息を入れてるだけじゃ ないんですよ〜。
ここからは 動画で 説明したいと思います!
一人で 動画とってるのが 面白くて 終始ニヤニヤしてますが
気にしないでくださいね。 笑
まずは こちら↓ ( 注・変な音でます。)
[広告] VPS
春を待ちきれない 思いがあふれてしまい
選曲は チューリップ です。笑
実は これは 唇を 震わせて音を 出しているんですね。
これが 基本で 音がでるんです。
そして お次は こちら↓
これに マウスピースを 使って吹くと
[広告] VPS
こういう音に なるんですねー。
それに 最後は ホルンをくっつけると ↓
[広告] VPS
こういう 感じになります。
音域は だいたい こんなかんじ↓
[広告] VPS
ニヤニヤしてて すいません。笑
まー、 私が 何を 言いたいかというと
もし、 お子さん、 特に女子に 将来 楽器をやらせたいわー!
って 方が いらっしゃったら、
ホルンは おススメしかねますよ…? って事です。 笑
だって どう頑張ったって
演奏中 変な顔になるんですもん! ガビーン!
しかも たぶん 私はこれでも
そんなに 顔が変わらない方だと 思いますよ。。
もっと すごい顔になる人も います。笑
やっぱり 演奏する姿が 美しいのは
ピアノか チェロか ギターじゃないでしょうかね〜。
管楽器は どれとっても 変な顔になりますから…。
音楽に 興味がある お子さんに 何か 楽器をやらせようと
思っている方が いたら 是非 参考にしてください。笑
じゃ、 今日は この辺で。
応援よろしくお願いします

にほんブログ村
麻婆茄子豆腐でした。
春雨もあったら 入れていたに 違いない。
食に関しては いつも 貪欲。
どうも。
すーぱーふみふみです。
ところで
私は このブログの 読者さんは
3割が 音楽をやっている人 7割が 音楽やってない人。
なんじゃないだろうか、 と 勝手に思っています。
実際 確かめる 術はありませんがね。^^;
突然 なんとなく
ホルンや 金管楽器って よく分からん!って人の ために
どうやって吹くかって 書きたくなりました。 笑
実は あれ ただ 楽器に息を入れてるだけじゃ ないんですよ〜。
ここからは 動画で 説明したいと思います!
一人で 動画とってるのが 面白くて 終始ニヤニヤしてますが
気にしないでくださいね。 笑
まずは こちら↓ ( 注・変な音でます。)
[広告] VPS
春を待ちきれない 思いがあふれてしまい
選曲は チューリップ です。笑
実は これは 唇を 震わせて音を 出しているんですね。
これが 基本で 音がでるんです。
そして お次は こちら↓
これに マウスピースを 使って吹くと
[広告] VPS
こういう音に なるんですねー。
それに 最後は ホルンをくっつけると ↓
[広告] VPS
こういう 感じになります。
音域は だいたい こんなかんじ↓
[広告] VPS
ニヤニヤしてて すいません。笑
まー、 私が 何を 言いたいかというと
もし、 お子さん、 特に女子に 将来 楽器をやらせたいわー!
って 方が いらっしゃったら、
ホルンは おススメしかねますよ…? って事です。 笑
だって どう頑張ったって
演奏中 変な顔になるんですもん! ガビーン!
しかも たぶん 私はこれでも
そんなに 顔が変わらない方だと 思いますよ。。
もっと すごい顔になる人も います。笑
やっぱり 演奏する姿が 美しいのは
ピアノか チェロか ギターじゃないでしょうかね〜。
管楽器は どれとっても 変な顔になりますから…。
音楽に 興味がある お子さんに 何か 楽器をやらせようと
思っている方が いたら 是非 参考にしてください。笑
じゃ、 今日は この辺で。
応援よろしくお願いします


にほんブログ村
- [2013/02/25 20:17]
- ホルン |
- トラックバック(0) |
- コメント(10)
- この記事のURL |
- TOP ▲
テレビ
私は
テレビを 持っていません。
もともと 日本にいた時から テレビは あんまり好きじゃないんです。
帰国してても 自分からははまず 見ませんね。
なんで テレビが嫌いかというと
うるさいし、 ヤラセばっかだなー って思うからです。
ま、情報番組って 大抵 視聴者を 洗脳しようと してますよね。
例えば 成人式で 不思議な ファッションして変わった事する 人だけを
取り上げて 『 日本の新成人は もう駄目だ。 』とか
『 それに比べて 海外の 新成人は ちゃんとしている。 』 みたいな。
どこの国にも 変なのも 真面目なのも いますから。。。
ま、 これは ほんの 一例ですけど。
あとは、 ナレーションで わざわざ 重々しい口調
怖い音楽で 悲劇的な 雰囲気を漂わせて
『 これから、 日本は どうなってしまうのか…!! 』
…こればっか。。。
たまに 思うんですよ。
もし 日本中のテレビが 楽しい 嬉しいニュースを 多めに取り上げて
日本は これから どんどん 良くなって行きますね!
若者も 年寄りも みんな元気で 助け合って仲良し!
みんな どんどん 楽しいアイディア 出し合おう!
みたいな ノリだったら
将来を 悲観して 自殺するような人は 減るんじゃないかって。。
どうせ ヤラセ やるんだったら
こっちの方向に ヤラセして欲しいもんです。
実は 私も テレビの出演オファーが 来た事あるんです。 笑
たしか 1、2年前だったかな?
番組名は 忘れましたが
日本と海外に別れて暮らす 家族の ドキュメント番組みたいな。
このブログを 見つけた テレビの人から 私に依頼があって。
でもね。
その番組の 内容を調べたら こんなかんじ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日本の 家族が 海外の 家族の様子を 知るために
番組に依頼する。
↓
依頼を受けた 番組スタッフが 海外で 取材。
↓
日常を 取材し その後
番組スタッフが 日本の家族から 託された
思い出の品 などを 娘(息子)へ サプライズプレゼント
感極まる 娘、 涙!
日本にいる 家族との 思い出の場所や 感動エピソード
娘『 おちこんだりもしたけれど、私はげんきです。』
↓
その映像を見て 感動する日本の家族 と タレント
パチパチパチ~
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ま、 番組 見た事ないですが
ざっくりと 言えば こんな内容みたいです。
ん?
しょっぱなから 違いますけど。
私にまず 出演依頼が 来たけれど
放送する場合は うちの家族が 依頼したってことになるの??
…この時点で 正直者ふみふみ としては
お断り させていただこうと 決めました。 笑
最初の 主旨から ウソになると
その後の 内容全部 ウソじゃん! ってね。
それに まず
どう転んでも うちの 家族は テレビにそんな 依頼しませんからね。
このブログがあり メールもして スカイプで しょっちゅう長話し
休暇には 必ず 帰国。
そんなわけで
私の 様子なんて 家族に 常に 筒抜けなんですよ! 笑
自慢じゃないけど 恋愛相談も 全部 家族ですからね!! 笑
しかも 感動エピソードとか ないし。
テレビで 初めて明かす 気持ちとか 言葉とかないし。
いつも いろいろ 明かしてるし。
そんな 依頼が 来た事が 面白くて
速攻で 母親に 連絡して 話したら
『 んなこと、言われても 思い出の場所も 品も なんにも ないわー。
その番組の ご期待には 全然 お答えできんわ~。 笑 』 と。。
やっぱりね。
そんな 感動エピソードが なんにもない
ふみふみ一家ですが いつも面白いからヨシ!
たぶん 本当に 番組に依頼する 家族もいるんでしょうけど
きっと 少ないから こういう オファーもあるんでしょうね。
こんな 裏事情を知ってから
ますます テレビってぇ。。。。 と なってしまった
ワタクシなのです。
もちろん 良い番組も 沢山ありますけどね。
それに このオファーくれた 番組も 絶対 面白いと思いますよ。
タレントさんも 有名な人だし。
まー、 でも 同じ 娯楽なら 私は
まるっと フィクションの
ファンタジーの 本や 映画や アニメの方が 好きですね。

画像は 全然関係ないけど
なんとなく いい感じに 撮れた 私の部屋の 一角。
( ほうら、 部屋まで 全世界に 筒抜け! 笑 )
テレビのない生活って 慣れると いいもんですよ~。
応援よろしくお願いします

にほんブログ村
テレビを 持っていません。
もともと 日本にいた時から テレビは あんまり好きじゃないんです。
帰国してても 自分からははまず 見ませんね。
なんで テレビが嫌いかというと
うるさいし、 ヤラセばっかだなー って思うからです。
ま、情報番組って 大抵 視聴者を 洗脳しようと してますよね。
例えば 成人式で 不思議な ファッションして変わった事する 人だけを
取り上げて 『 日本の新成人は もう駄目だ。 』とか
『 それに比べて 海外の 新成人は ちゃんとしている。 』 みたいな。
どこの国にも 変なのも 真面目なのも いますから。。。
ま、 これは ほんの 一例ですけど。
あとは、 ナレーションで わざわざ 重々しい口調
怖い音楽で 悲劇的な 雰囲気を漂わせて
『 これから、 日本は どうなってしまうのか…!! 』
…こればっか。。。
たまに 思うんですよ。
もし 日本中のテレビが 楽しい 嬉しいニュースを 多めに取り上げて
日本は これから どんどん 良くなって行きますね!
若者も 年寄りも みんな元気で 助け合って仲良し!
みんな どんどん 楽しいアイディア 出し合おう!
みたいな ノリだったら
将来を 悲観して 自殺するような人は 減るんじゃないかって。。
どうせ ヤラセ やるんだったら
こっちの方向に ヤラセして欲しいもんです。
実は 私も テレビの出演オファーが 来た事あるんです。 笑
たしか 1、2年前だったかな?
番組名は 忘れましたが
日本と海外に別れて暮らす 家族の ドキュメント番組みたいな。
このブログを 見つけた テレビの人から 私に依頼があって。
でもね。
その番組の 内容を調べたら こんなかんじ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日本の 家族が 海外の 家族の様子を 知るために
番組に依頼する。
↓
依頼を受けた 番組スタッフが 海外で 取材。
↓
日常を 取材し その後
番組スタッフが 日本の家族から 託された
思い出の品 などを 娘(息子)へ サプライズプレゼント
感極まる 娘、 涙!
日本にいる 家族との 思い出の場所や 感動エピソード
娘『 おちこんだりもしたけれど、私はげんきです。』
↓
その映像を見て 感動する日本の家族 と タレント
パチパチパチ~
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ま、 番組 見た事ないですが
ざっくりと 言えば こんな内容みたいです。
ん?
しょっぱなから 違いますけど。
私にまず 出演依頼が 来たけれど
放送する場合は うちの家族が 依頼したってことになるの??
…この時点で 正直者ふみふみ としては
お断り させていただこうと 決めました。 笑
最初の 主旨から ウソになると
その後の 内容全部 ウソじゃん! ってね。
それに まず
どう転んでも うちの 家族は テレビにそんな 依頼しませんからね。
このブログがあり メールもして スカイプで しょっちゅう長話し
休暇には 必ず 帰国。
そんなわけで
私の 様子なんて 家族に 常に 筒抜けなんですよ! 笑
自慢じゃないけど 恋愛相談も 全部 家族ですからね!! 笑
しかも 感動エピソードとか ないし。
テレビで 初めて明かす 気持ちとか 言葉とかないし。
いつも いろいろ 明かしてるし。
そんな 依頼が 来た事が 面白くて
速攻で 母親に 連絡して 話したら
『 んなこと、言われても 思い出の場所も 品も なんにも ないわー。
その番組の ご期待には 全然 お答えできんわ~。 笑 』 と。。
やっぱりね。
そんな 感動エピソードが なんにもない
ふみふみ一家ですが いつも面白いからヨシ!
たぶん 本当に 番組に依頼する 家族もいるんでしょうけど
きっと 少ないから こういう オファーもあるんでしょうね。
こんな 裏事情を知ってから
ますます テレビってぇ。。。。 と なってしまった
ワタクシなのです。
もちろん 良い番組も 沢山ありますけどね。
それに このオファーくれた 番組も 絶対 面白いと思いますよ。
タレントさんも 有名な人だし。
まー、 でも 同じ 娯楽なら 私は
まるっと フィクションの
ファンタジーの 本や 映画や アニメの方が 好きですね。

画像は 全然関係ないけど
なんとなく いい感じに 撮れた 私の部屋の 一角。
( ほうら、 部屋まで 全世界に 筒抜け! 笑 )
テレビのない生活って 慣れると いいもんですよ~。
応援よろしくお願いします


にほんブログ村
- [2013/02/24 15:08]
- ちょっとした日記 |
- トラックバック(0) |
- コメント(6)
- この記事のURL |
- TOP ▲
くしゃみに注意
今日は 猫の日だった みたいですにゃー。
d(=^・ω・^=)b ニャッー!
どうも
猫アレルギーの すーぱーふみふみです。
猫カフェとか 想像するだけで 倒れそうです。笑
かわいい 猫の写真とか 見るのは 大好きなんですけどね。
今週は やっぱり ちょっと疲れました。
しかも たぶん ミッケリの オケの中に
猫だか 犬だか
強力な アレルゲンを持った 動物を飼っている人が いたと思います。
リハーサル中に くしゃみと 鼻水が 出まくって
いろいろ 迷惑を かけました。 汗
さすがに コンサートでは みんな 本番服に着替えるからか
それほど くしゃみは 出ませんでしたが
でも 途中から 鼻水を少し 垂らしながら 演奏するはめになったのは
ここだけの 秘密です。 笑
のども 痒くなっちゃって 結構 キツかったにゃー (=;ω;=)

困ったもんだにゃー。
いや、 猫かわいいから 好きなんですけどね。
でも どっちかっていうと 犬派ですが。。
鳥だと ハシビロコウが 好きです。
こちらが ↓その

ハシビロコウさん…
なんか 『 さん 』付けしたくなる 風貌ですよね。
私 羽毛も駄目なので あんまり 鳥にも近づけません。
羽毛布団で 寝ると 悲劇が 起こります。 怖
アレルギーって いったい なんなんだろう〜。
今日は この辺で。
良い週末を お過ごしくださいにゃーฅ(^ω^ฅ)
応援よろしくお願いします

にほんブログ村
d(=^・ω・^=)b ニャッー!
どうも
猫アレルギーの すーぱーふみふみです。
猫カフェとか 想像するだけで 倒れそうです。笑
かわいい 猫の写真とか 見るのは 大好きなんですけどね。
今週は やっぱり ちょっと疲れました。
しかも たぶん ミッケリの オケの中に
猫だか 犬だか
強力な アレルゲンを持った 動物を飼っている人が いたと思います。
リハーサル中に くしゃみと 鼻水が 出まくって
いろいろ 迷惑を かけました。 汗
さすがに コンサートでは みんな 本番服に着替えるからか
それほど くしゃみは 出ませんでしたが
でも 途中から 鼻水を少し 垂らしながら 演奏するはめになったのは
ここだけの 秘密です。 笑
のども 痒くなっちゃって 結構 キツかったにゃー (=;ω;=)

困ったもんだにゃー。
いや、 猫かわいいから 好きなんですけどね。
でも どっちかっていうと 犬派ですが。。
鳥だと ハシビロコウが 好きです。
こちらが ↓その

ハシビロコウさん…
なんか 『 さん 』付けしたくなる 風貌ですよね。
私 羽毛も駄目なので あんまり 鳥にも近づけません。
羽毛布団で 寝ると 悲劇が 起こります。 怖
アレルギーって いったい なんなんだろう〜。
今日は この辺で。
良い週末を お過ごしくださいにゃーฅ(^ω^ฅ)
応援よろしくお願いします


にほんブログ村
- [2013/02/22 22:12]
- ホルン |
- トラックバック(0) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
早起きは
三文の徳
といいますが、、、、
やっぱり 眠いです。
今日は 朝5時半 起きでした。
今週は ミッケリという町の オーケストラと 合同プロジェクトなので
朝から バスで2時間弱 移動して リハーサルでした。
わたし 起きてから 支度して 家出るまで
2時間 かかるんですよ。。。 笑
朝 弱いんで ゆるゆる としか 動けないので、、、。
なので 7時半に 家を出る為には 5時半に 起きねばならない。
もちろん バスの中では また 爆睡するんですが
乗り物も 苦手なので 今週は しんどいウィークです。
フィンランド人って 三半規管が 強いのか
バスの中で 平気で 新聞読んだり 本読んだりしています。
う、、、 想像しただけで 気持ち悪い〜。。
私が 乗り物酔いする というと
友達は 『 ふみは 子供と一緒で 背が低いからだよ! 』 って 言うんですが
意味があまり わかりません。
それに 座高は わりと 高いけれども?

とにかく 今週は いろいろと 頑張りまーす!!
応援よろしくお願いします

にほんブログ村
といいますが、、、、
やっぱり 眠いです。
今日は 朝5時半 起きでした。
今週は ミッケリという町の オーケストラと 合同プロジェクトなので
朝から バスで2時間弱 移動して リハーサルでした。
わたし 起きてから 支度して 家出るまで
2時間 かかるんですよ。。。 笑
朝 弱いんで ゆるゆる としか 動けないので、、、。
なので 7時半に 家を出る為には 5時半に 起きねばならない。
もちろん バスの中では また 爆睡するんですが
乗り物も 苦手なので 今週は しんどいウィークです。
フィンランド人って 三半規管が 強いのか
バスの中で 平気で 新聞読んだり 本読んだりしています。
う、、、 想像しただけで 気持ち悪い〜。。
私が 乗り物酔いする というと
友達は 『 ふみは 子供と一緒で 背が低いからだよ! 』 って 言うんですが
意味があまり わかりません。
それに 座高は わりと 高いけれども?

とにかく 今週は いろいろと 頑張りまーす!!
応援よろしくお願いします


にほんブログ村
- [2013/02/18 21:05]
- ちょっとした日記 |
- トラックバック(0) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
繋がっていくもんだ
どうも
こんばんは。 週末だから チョコレート食べちゃいました。
砂糖抜き 早くも 終了。 笑
ところで
六次の隔たり って 知ってますか?
知り合いの知り合いで 繋がっていくと
だいたい6人前後で 世界中の どんな人とも
間接的に 知り合いになれるという
面白い 話です。
詳しくは ウィキペディアどうぞ → 六次の隔たり
私には こういう↓ 笑

友達が いるんですが
この人は 佐野観くん という ミュージシャンです。
Kan Sano だったりもします。
彼は 高校の同級生で 仲良かったんですが
当時から ほぼ独学で やっていた ピアノ演奏と 即興がすごくて
いつも 音楽室で ピアノを弾いてて
横から こういうの弾いてよー! と言うと リクエストに応えて
いろいろ 弾いてくれるので 面白くて よく 遊んでいました。
一度 『 ふみのイメージで 弾いてよ! 』 と言ったら
低音だけを使った ドシーン! ドシーン! という のろのろした 曲を弾き
『 ふみっぽーい! ゲラゲラ!笑 』 といって 他の友達とふざけられたのは
忘れられません。 笑
観の 最近の様子が YouTubeにあったので
良ければ どうぞ。 ↓
NHKの 番組に出たみたいですね~
たぶん これも 即興なのかな?
あと こういうのとか ↓
観と 最近 会ったのは 私が 留学前で
彼が アメリカ留学から 帰ってきた ときですかね。
また 近いうちに あいたいなー なんて 思ってます。
それはそうと
その 観が 金沢の 歌手と曲を作った というので
へぇぇー と 見てみると
その歌手が 私と 小学校の時のある夏休みに 仲良くした子だったんですねー
石川県の 子供達が 適当にあつまってくる 夏のキャンプに
参加した時に 同じ班でたまたま 仲良くなったんですが
結構 気があって その後も 何回か 手紙をやり取りして。
でも それ以降 会ってないし、 どこで 何してるかも知らず。
ひと夏の恋 ならぬ ひと夏の友情 って感じで
それなりに キラキラした 思い出だった訳ですが ( 笑 )
ここで 繋がるとはー。 と思って ビックリしました。
こちらの曲 ↓ いいかんじです。
たしか 手紙をやり取り してた時に
バンドで ボーカル やってるんだー。 って 書いてあったんですが
歌手に なってたんだー! と思って
なんか、、、、 感慨深い(?) です。
なんていうか 人であれ、 なんであれ
意味のない 繋がりって ないと思うので
なにか 面白い 繋がりを 見つけたときは 本当に わくわくします。
みなさん 2人にも 是非 注目してみてくださいね!
佐野観 → こちら
小杉奈緒 → こちら
応援よろしくお願いします

にほんブログ村
こんばんは。 週末だから チョコレート食べちゃいました。
砂糖抜き 早くも 終了。 笑
ところで
六次の隔たり って 知ってますか?
知り合いの知り合いで 繋がっていくと
だいたい6人前後で 世界中の どんな人とも
間接的に 知り合いになれるという
面白い 話です。
詳しくは ウィキペディアどうぞ → 六次の隔たり
私には こういう↓ 笑

友達が いるんですが
この人は 佐野観くん という ミュージシャンです。
Kan Sano だったりもします。
彼は 高校の同級生で 仲良かったんですが
当時から ほぼ独学で やっていた ピアノ演奏と 即興がすごくて
いつも 音楽室で ピアノを弾いてて
横から こういうの弾いてよー! と言うと リクエストに応えて
いろいろ 弾いてくれるので 面白くて よく 遊んでいました。
一度 『 ふみのイメージで 弾いてよ! 』 と言ったら
低音だけを使った ドシーン! ドシーン! という のろのろした 曲を弾き
『 ふみっぽーい! ゲラゲラ!笑 』 といって 他の友達とふざけられたのは
忘れられません。 笑
観の 最近の様子が YouTubeにあったので
良ければ どうぞ。 ↓
NHKの 番組に出たみたいですね~
たぶん これも 即興なのかな?
あと こういうのとか ↓
観と 最近 会ったのは 私が 留学前で
彼が アメリカ留学から 帰ってきた ときですかね。
また 近いうちに あいたいなー なんて 思ってます。
それはそうと
その 観が 金沢の 歌手と曲を作った というので
へぇぇー と 見てみると
その歌手が 私と 小学校の時のある夏休みに 仲良くした子だったんですねー
石川県の 子供達が 適当にあつまってくる 夏のキャンプに
参加した時に 同じ班でたまたま 仲良くなったんですが
結構 気があって その後も 何回か 手紙をやり取りして。
でも それ以降 会ってないし、 どこで 何してるかも知らず。
ひと夏の恋 ならぬ ひと夏の友情 って感じで
それなりに キラキラした 思い出だった訳ですが ( 笑 )
ここで 繋がるとはー。 と思って ビックリしました。
こちらの曲 ↓ いいかんじです。
たしか 手紙をやり取り してた時に
バンドで ボーカル やってるんだー。 って 書いてあったんですが
歌手に なってたんだー! と思って
なんか、、、、 感慨深い(?) です。
なんていうか 人であれ、 なんであれ
意味のない 繋がりって ないと思うので
なにか 面白い 繋がりを 見つけたときは 本当に わくわくします。
みなさん 2人にも 是非 注目してみてくださいね!
佐野観 → こちら
小杉奈緒 → こちら
応援よろしくお願いします


にほんブログ村
- [2013/02/16 08:02]
- ちょっとした日記 |
- トラックバック(0) |
- コメント(6)
- この記事のURL |
- TOP ▲
気になる記事
嫌いな物は なんですか
と 聞かれたら まず
『 コソコソ話 です 』 と 答えます。
どうも すーぱーふみふみです。
まぁ、 噂話をしたい人はすれば いいですが
単に 私は あの コソコソ話 特有の 声が 聞き取れないんです。笑
自分に コソコソ話されても ほとんど 聞こえないので
イライラします。
だから 私にコソコソと 話さないでくださいね。
ちょっと 不機嫌になりますから。笑
なので 自分は コソコソ話はしません。
というか できません。
私は なんでだか 声が 物凄く 通るんですよね。
何語でも 会話中に まず 聞き返される事はないし
声のマイク乗りも めちゃくちゃ良いです。
あと、 学校なんかで 一階で 話してても
よく友達が 上から 集まってきてました。
『 5階にいたら ふみちゃんの 笑い声 聞こえてきたから〜。笑 』
というのは しょっちゅう。笑
摩訶不思議。
これで 美声だったら 声優か歌手に なったのにぃ〜!
一度 自分の声の 成分(?) を 調べてみたいです。
昔 そういう 声博士みたいの よくテレビに 出てましたよね。
さて、 声には ぜんぜん 関係ないですが
ちょっと 面白い 記事があったので 紹介してみようかな。
バレンタインデー 関連の 記事なんですが
日本でチョコレートを 一番食べているのは 金沢の人だそうです。
→ 日本で一番チョコ食べているのは高度な菓子文化誇る金沢市民
へぇぇー。
でも 確かに 金沢のお菓子は かなり 美味しいと思います。
一度 食べにきてください。
あと もう一つ
全く内容の 違う 記事ですが。。。
Edea ( イーデア ) という オンラインマガジンです。
友達が ライターやっているので ときどき 読むんですが 結構おもしろいです。
世界と 日本の 地域のエンターテイメントに スポットをあててるんですが
今回は 鹿児島から 創造的福祉エンタテイメント という テーマです。
興味のある方は こちらからどうぞ→ Edea
大学の時 養護学校( 高校 )の 研修に 1週間行ったんですが
その時のことを 今でも 良く思い出します。
楽しかったんですよね〜。
印象に残っている子は 今でも 覚えています。
色んな 個性を持った人が それぞれ 認められて
必要とされるって 素敵ですよね。
この しょうぶ学園の 音楽ユニットもあって それがまた 何ともいい感じです。
広末涼子さんのCMの 音楽で いい雰囲気 出してます。
見てみてください。 ↓
ひ、 広末さん 相変わらず 綺麗すぎるな!!
じゃ、 今日は この辺で〜。
みなさま 良い 週末を!
応援よろしくお願いします

にほんブログ村
と 聞かれたら まず
『 コソコソ話 です 』 と 答えます。
どうも すーぱーふみふみです。
まぁ、 噂話をしたい人はすれば いいですが
単に 私は あの コソコソ話 特有の 声が 聞き取れないんです。笑
自分に コソコソ話されても ほとんど 聞こえないので
イライラします。
だから 私にコソコソと 話さないでくださいね。
ちょっと 不機嫌になりますから。笑
なので 自分は コソコソ話はしません。
というか できません。
私は なんでだか 声が 物凄く 通るんですよね。
何語でも 会話中に まず 聞き返される事はないし
声のマイク乗りも めちゃくちゃ良いです。
あと、 学校なんかで 一階で 話してても
よく友達が 上から 集まってきてました。
『 5階にいたら ふみちゃんの 笑い声 聞こえてきたから〜。笑 』
というのは しょっちゅう。笑
摩訶不思議。
これで 美声だったら 声優か歌手に なったのにぃ〜!
一度 自分の声の 成分(?) を 調べてみたいです。
昔 そういう 声博士みたいの よくテレビに 出てましたよね。
さて、 声には ぜんぜん 関係ないですが
ちょっと 面白い 記事があったので 紹介してみようかな。
バレンタインデー 関連の 記事なんですが
日本でチョコレートを 一番食べているのは 金沢の人だそうです。
→ 日本で一番チョコ食べているのは高度な菓子文化誇る金沢市民
へぇぇー。
でも 確かに 金沢のお菓子は かなり 美味しいと思います。
一度 食べにきてください。
あと もう一つ
全く内容の 違う 記事ですが。。。
Edea ( イーデア ) という オンラインマガジンです。
友達が ライターやっているので ときどき 読むんですが 結構おもしろいです。
世界と 日本の 地域のエンターテイメントに スポットをあててるんですが
今回は 鹿児島から 創造的福祉エンタテイメント という テーマです。
興味のある方は こちらからどうぞ→ Edea
大学の時 養護学校( 高校 )の 研修に 1週間行ったんですが
その時のことを 今でも 良く思い出します。
楽しかったんですよね〜。
印象に残っている子は 今でも 覚えています。
色んな 個性を持った人が それぞれ 認められて
必要とされるって 素敵ですよね。
この しょうぶ学園の 音楽ユニットもあって それがまた 何ともいい感じです。
広末涼子さんのCMの 音楽で いい雰囲気 出してます。
見てみてください。 ↓
ひ、 広末さん 相変わらず 綺麗すぎるな!!
じゃ、 今日は この辺で〜。
みなさま 良い 週末を!
応援よろしくお願いします


にほんブログ村
- [2013/02/15 21:47]
- ちょっとした日記 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
八重歯の必要性
バ、 バレンタインデーだからって
チョコなんて あげないんだからね!!
どうも すーぱーふみふみ です。
バレンタインデーは フィンランドでは 友達の日 といいます。
友達の日 おめでとう〜! みたいな 感じです。
何をする日なのかは 未だ よく分かってません。 笑
日本では 数々の ドラマが 生まれたのでしょうか。 ウフフのフ。
世界中の 恋する 乙女に 幸あれ〜!!
私は 先週行った 歯医者さんの 先生が イケメンで
楽しかったです〜。笑
歯医者では 八重歯を ちょっと 厚くしました。
今まで 八重歯の尖った先端が 演奏の時に 唇の内側に 刺さったりして
痛くて 邪魔だったので 以前 一度 先端を 少し削ったんですね。
で、 それで かなり 楽になったので
この前の年末に もうちょっと、、と思って
先端を 削ってもらうつもりが
何故か 表面も 削られて 薄くされてしまって。。。
そしたら すごーーーーーく 楽器が吹きにくくなって
音も なんか 変になっちゃって
1ヶ月くらい かなり 困りました。
なので また 表面に プラスチックみたいの 付けてもらって
八重歯を 厚くしたんです。
その差… 0、02ミリくらい??
分かんないですけど 紙1枚分 くらいでしょうかねー。

これが 問題の 八重歯。笑
本当に わかんないくらいの 微妙な差しかないのに
こんなに 変わっちゃうんだ、って ビックリです。
まず 音が 全然 違う!!
今まで 八重歯を 厄介者だとしか 思ってなかったんですが
実は そのおかげで
斜めに 傾いてる 前歯と うまく バランス取ってたんだなー、
と 気づきました。 面白いですね〜!
ま、 本当は 歯並びは 良い方が
見た目にも 楽器にも 良いと思いますがね〜。
八重歯は こっちの友達に
『 ドラキュラ ふみ〜!! 』 って 言われますから。笑
それにしても、 この1ヶ月 泣けるほど 楽器吹きにくかったんですが
これで もとに 戻りそうです。
よかったー。
先生も イケメンで 楽しかったし。
あー、ホント よかったー!! 笑
応援よろしくお願いします

にほんブログ村
チョコなんて あげないんだからね!!
どうも すーぱーふみふみ です。
バレンタインデーは フィンランドでは 友達の日 といいます。
友達の日 おめでとう〜! みたいな 感じです。
何をする日なのかは 未だ よく分かってません。 笑
日本では 数々の ドラマが 生まれたのでしょうか。 ウフフのフ。
世界中の 恋する 乙女に 幸あれ〜!!
私は 先週行った 歯医者さんの 先生が イケメンで
楽しかったです〜。笑
歯医者では 八重歯を ちょっと 厚くしました。
今まで 八重歯の尖った先端が 演奏の時に 唇の内側に 刺さったりして
痛くて 邪魔だったので 以前 一度 先端を 少し削ったんですね。
で、 それで かなり 楽になったので
この前の年末に もうちょっと、、と思って
先端を 削ってもらうつもりが
何故か 表面も 削られて 薄くされてしまって。。。
そしたら すごーーーーーく 楽器が吹きにくくなって
音も なんか 変になっちゃって
1ヶ月くらい かなり 困りました。
なので また 表面に プラスチックみたいの 付けてもらって
八重歯を 厚くしたんです。
その差… 0、02ミリくらい??
分かんないですけど 紙1枚分 くらいでしょうかねー。

これが 問題の 八重歯。笑
本当に わかんないくらいの 微妙な差しかないのに
こんなに 変わっちゃうんだ、って ビックリです。
まず 音が 全然 違う!!
今まで 八重歯を 厄介者だとしか 思ってなかったんですが
実は そのおかげで
斜めに 傾いてる 前歯と うまく バランス取ってたんだなー、
と 気づきました。 面白いですね〜!
ま、 本当は 歯並びは 良い方が
見た目にも 楽器にも 良いと思いますがね〜。
八重歯は こっちの友達に
『 ドラキュラ ふみ〜!! 』 って 言われますから。笑
それにしても、 この1ヶ月 泣けるほど 楽器吹きにくかったんですが
これで もとに 戻りそうです。
よかったー。
先生も イケメンで 楽しかったし。
あー、ホント よかったー!! 笑
応援よろしくお願いします


にほんブログ村
- [2013/02/14 20:47]
- ちょっとした日記 |
- トラックバック(0) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
眠れるかな?
今日も
私の 上腕二頭筋と 腕橈骨筋が 火を吹くぜぃ…!
どうも
すーぱーふみふみです。
私は ホルンを構えるときは 座っていても 立っていても
ベルを 体にくっつけたり 太ももに 置いたりしないので
練習の 時間が 4時間超えたあたりからは
右腕の 筋肉が 痛くなってきます。
嫌な痛みじゃないので 筋肉が鍛えられる 感じで 別にいいんですが
どんどん 腕が ムキムキに なってしまうんですよねー。。。
写真を アップしようかと思いましたが
ちょっと 気持ち悪いんで 自粛します。
ヘタしたら 上腕は 足の細い子の ふくらはぎくらい ありそう…。
でも ホルンやっている 女性の腕が みんな ムキムキって訳じゃないんで
体質なんでしょうがね。
…別に 嬉しくないんですけど。 全然。。。。

ムキムキ キモ腕の 代わりに
綺麗な バラの 画像をどうぞ。
今日は 一日砂糖を 抜きました。
噂によれば 砂糖を抜くと 良く眠れるらしいので
期待してみます!
おやすみ 世界。
応援よろしくお願いします

にほんブログ村
私の 上腕二頭筋と 腕橈骨筋が 火を吹くぜぃ…!
どうも
すーぱーふみふみです。
私は ホルンを構えるときは 座っていても 立っていても
ベルを 体にくっつけたり 太ももに 置いたりしないので
練習の 時間が 4時間超えたあたりからは
右腕の 筋肉が 痛くなってきます。
嫌な痛みじゃないので 筋肉が鍛えられる 感じで 別にいいんですが
どんどん 腕が ムキムキに なってしまうんですよねー。。。
写真を アップしようかと思いましたが
ちょっと 気持ち悪いんで 自粛します。
ヘタしたら 上腕は 足の細い子の ふくらはぎくらい ありそう…。
でも ホルンやっている 女性の腕が みんな ムキムキって訳じゃないんで
体質なんでしょうがね。
…別に 嬉しくないんですけど。 全然。。。。

ムキムキ キモ腕の 代わりに
綺麗な バラの 画像をどうぞ。
今日は 一日砂糖を 抜きました。
噂によれば 砂糖を抜くと 良く眠れるらしいので
期待してみます!
おやすみ 世界。
応援よろしくお願いします


にほんブログ村
- [2013/02/11 14:30]
- ちょっとした日記 |
- トラックバック(0) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
砂糖抜き週間
今週は
砂糖抜き週間 にすることを
ここに 誓います!!!
なんでか
ここしばらく 親の敵か! という 勢いで
甘い物を 作っては 食べ 作っては 食べ
していたので。。。。
ノー モア スイーツ!

これは コーヒーチーズケーキ。
お、 美味しかったよ…。
でも
ノー モア スイーツ!!
肝臓を 労らなきゃと 思いましてね。。。
砂糖は 鬱病の 原因とも言われているそうですよ。
アレルギーにも 砂糖は 良くありません。
し、 知ってるんですよ。。。 ほんとは…。汗
なので 砂糖を 抜いたらどれくらい 元気になるのか
試してみたいと思います。
結果を お楽しみに。。。笑
応援よろしくお願いします

にほんブログ村
砂糖抜き週間 にすることを
ここに 誓います!!!
なんでか
ここしばらく 親の敵か! という 勢いで
甘い物を 作っては 食べ 作っては 食べ
していたので。。。。
ノー モア スイーツ!

これは コーヒーチーズケーキ。
お、 美味しかったよ…。
でも
ノー モア スイーツ!!
肝臓を 労らなきゃと 思いましてね。。。
砂糖は 鬱病の 原因とも言われているそうですよ。
アレルギーにも 砂糖は 良くありません。
し、 知ってるんですよ。。。 ほんとは…。汗
なので 砂糖を 抜いたらどれくらい 元気になるのか
試してみたいと思います。
結果を お楽しみに。。。笑
応援よろしくお願いします


にほんブログ村
- [2013/02/10 19:07]
- ごはん |
- トラックバック(0) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
いいまつがい
今日は お葬式に 参列してきました。
亡くなった方は 私の 直接の 知り合いではないのですが
元ホルン奏者ということで
教会での式で ホルンアンサンブルを 演奏するので
人手が 必要という事で 演奏してきました。
エサ先生や 他にも 仲良くしている ホルン奏者たちと 一緒でした。
悲しそうな 周りの人たちを 見ていたら 私も泣きそうでした。
今月は
2年前に 亡くなった 友人の 誕生日と 命日もあるので
人の 歴史について 考えることが 多いです。
友人は 生きていれば 今年 26歳。 やっぱり若すぎるなぁ…
人が 生まれて 生きて 死んで。
宇宙から 見れば ほんの一瞬の できごとが
その人や 周りの人に とって かけがえのない時間であること。
その 一瞬の 歴史について
よく理解できないながらも 思いを 巡らせてしまいます。

ところで
タイトルの いいまつがい。
最近 日本に 行くたびに 変な いいまつがいを する事が増えてます。
よく あるのは
コンビニで おつりを貰って 『 ありがとー! 』 と 言うつもりが
『 ごちそうさまー! 』 と 言ってしまう事。
大体 食べ物を 買うので まぁ、 間違ってない?
まだ、 食べる前だけどね…。
あと この前 実家で 帰宅した時に
母が 夕食を 作っているのを 見たからか
『 ただいまー! 』 と言うつもりが
『 いただきまーす!! 』 と…。
母にも 『 まだ出来てないから!! 』 と 突っ込まれました。
フィンランド語には
いただきます とか ごちそうさま を 直接意味する 言葉はないんですね。
行ってきます ただいま も ないかな…。
だから 何かって言うと しょっちゅう
ありがとう と 言う意味の 『 キートス 』を 使うんですが
その反動からか (?)
日本に帰ると 日本語の ありがとう や ごちそうさまの 類いの挨拶が
混ざっちゃうんじゃないかと 思います。 笑
こんな事じゃ ますます
『 どこから来たの? 日本語上手ですね。 』 と 言われてしまう。
( 過去に 何回も 言われた経験あり。 )

でも なんか 面白いから まぁ、いいか! 笑
こんなことだから
日本語も 変な上に
英語も フィンランド語も なかなか 上達しないんだろうなぁ。
と 思いますが、、、 まぁ、 、、
いいか!! 笑
応援よろしくお願いします

にほんブログ村
亡くなった方は 私の 直接の 知り合いではないのですが
元ホルン奏者ということで
教会での式で ホルンアンサンブルを 演奏するので
人手が 必要という事で 演奏してきました。
エサ先生や 他にも 仲良くしている ホルン奏者たちと 一緒でした。
悲しそうな 周りの人たちを 見ていたら 私も泣きそうでした。
今月は
2年前に 亡くなった 友人の 誕生日と 命日もあるので
人の 歴史について 考えることが 多いです。
友人は 生きていれば 今年 26歳。 やっぱり若すぎるなぁ…
人が 生まれて 生きて 死んで。
宇宙から 見れば ほんの一瞬の できごとが
その人や 周りの人に とって かけがえのない時間であること。
その 一瞬の 歴史について
よく理解できないながらも 思いを 巡らせてしまいます。

ところで
タイトルの いいまつがい。
最近 日本に 行くたびに 変な いいまつがいを する事が増えてます。
よく あるのは
コンビニで おつりを貰って 『 ありがとー! 』 と 言うつもりが
『 ごちそうさまー! 』 と 言ってしまう事。
大体 食べ物を 買うので まぁ、 間違ってない?
まだ、 食べる前だけどね…。
あと この前 実家で 帰宅した時に
母が 夕食を 作っているのを 見たからか
『 ただいまー! 』 と言うつもりが
『 いただきまーす!! 』 と…。
母にも 『 まだ出来てないから!! 』 と 突っ込まれました。
フィンランド語には
いただきます とか ごちそうさま を 直接意味する 言葉はないんですね。
行ってきます ただいま も ないかな…。
だから 何かって言うと しょっちゅう
ありがとう と 言う意味の 『 キートス 』を 使うんですが
その反動からか (?)
日本に帰ると 日本語の ありがとう や ごちそうさまの 類いの挨拶が
混ざっちゃうんじゃないかと 思います。 笑
こんな事じゃ ますます
『 どこから来たの? 日本語上手ですね。 』 と 言われてしまう。
( 過去に 何回も 言われた経験あり。 )

でも なんか 面白いから まぁ、いいか! 笑
こんなことだから
日本語も 変な上に
英語も フィンランド語も なかなか 上達しないんだろうなぁ。
と 思いますが、、、 まぁ、 、、
いいか!! 笑
応援よろしくお願いします


にほんブログ村
- [2013/02/09 21:38]
- ちょっとした日記 |
- トラックバック(0) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
蚊帳の外コンサート
今週は
教会での お仕事でした。
フィンランドって 田舎に いきなり
こんな↓

モダンな教会 たっているから 面白いなぁ と思います。
すごい なんか 攻めの姿勢。。。

この角度!!
ところで 今回は キリスト教色の強い プログラムでした。
お客さんも いつもと違って 普通のコンサートは 行かないけど
教会のコンサートは来る って 感じの人が 多かったです。

天井 うにょーん。
私は 珍しく 最初の 30分くらいで 出番が 終わったので
あとは 客席の後ろで 聴いていたんですが
指揮者が 連れてきた ハンガリー人歌手達が 美しすぎて
そればっかり 見ちゃいました。笑
ハンガリー人って 美人 多いのかな。
それとも、 美人だから 連れてこられたのか。。。?

リハ中の 様子。
それで 最後は アンコールで
ハレルヤを お客さんも一緒に 歌ってたんですが
いや、 なんか もう 勢いが凄くてですね。
普段から 一緒に 練習しているの? っていうくらい
みんな 歌がうまい! ちゃんと 4声部に別れて 歌っている!!
そして 大音量の 心からの 大合唱。
こ、これが 信仰心ってやつか……

演奏が 終わったあとの 一体感というか
熱気が 凄かったです。
なんか アイドルの コンサートみたいで。
キャー! ピィィー(口笛)! みたいな。
ま、 神様 や 天使達は 究極のアイドルですからね!!

正直 私は 肩身が狭かったです!
ものすごい 蚊帳の外感!!
すいません。
おばあちゃんちには 仏壇と 神棚がある
一般的な 日本人です!! 笑
しかも 終演後に フィンランド人の おばあちゃんが
話しかけてきて
『 普段の コンサートじゃ こんなに 盛り上がらないもんねぇ。
残念だよねぇ。。。 』 って 言われました。
…… ううぬ。
若干 複雑な 気持ちですが
いいもん 見れたので よしとしますか。
あー、 御神輿かついで 大暴れ したい。
そんな 気分です。笑
応援よろしくお願いします

にほんブログ村
教会での お仕事でした。
フィンランドって 田舎に いきなり
こんな↓

モダンな教会 たっているから 面白いなぁ と思います。
すごい なんか 攻めの姿勢。。。

この角度!!
ところで 今回は キリスト教色の強い プログラムでした。
お客さんも いつもと違って 普通のコンサートは 行かないけど
教会のコンサートは来る って 感じの人が 多かったです。

天井 うにょーん。
私は 珍しく 最初の 30分くらいで 出番が 終わったので
あとは 客席の後ろで 聴いていたんですが
指揮者が 連れてきた ハンガリー人歌手達が 美しすぎて
そればっかり 見ちゃいました。笑
ハンガリー人って 美人 多いのかな。
それとも、 美人だから 連れてこられたのか。。。?

リハ中の 様子。
それで 最後は アンコールで
ハレルヤを お客さんも一緒に 歌ってたんですが
いや、 なんか もう 勢いが凄くてですね。
普段から 一緒に 練習しているの? っていうくらい
みんな 歌がうまい! ちゃんと 4声部に別れて 歌っている!!
そして 大音量の 心からの 大合唱。
こ、これが 信仰心ってやつか……

演奏が 終わったあとの 一体感というか
熱気が 凄かったです。
なんか アイドルの コンサートみたいで。
キャー! ピィィー(口笛)! みたいな。
ま、 神様 や 天使達は 究極のアイドルですからね!!

正直 私は 肩身が狭かったです!
ものすごい 蚊帳の外感!!
すいません。
おばあちゃんちには 仏壇と 神棚がある
一般的な 日本人です!! 笑
しかも 終演後に フィンランド人の おばあちゃんが
話しかけてきて
『 普段の コンサートじゃ こんなに 盛り上がらないもんねぇ。
残念だよねぇ。。。 』 って 言われました。
…… ううぬ。
若干 複雑な 気持ちですが
いいもん 見れたので よしとしますか。
あー、 御神輿かついで 大暴れ したい。
そんな 気分です。笑
応援よろしくお願いします


にほんブログ村
- [2013/02/06 22:20]
- フィンランド |
- トラックバック(0) |
- コメント(4)
- この記事のURL |
- TOP ▲
見えざる大いなる力
今日は 立春でしたね。
春よこい~♪ さっさと来い~♪
ところで 神様 仏様 宇宙の神秘
なんでも いいですが
何かしら 大いなる力に 自分は生かされている! と
思っている 人の方が 幸せ度が 高いという 統計があるそうです。
今日は 夕方にも リハーサルがあって
家に帰ってくるのが 夜8時ちょっと 前でした。
あー、 微妙に なんか食べたい。
リハーサル前にも オープンサンド もりもり 食べたけど。
あー、 どうしよー。 なんか 麺食べたい。
あー、 どうしよー。 あーー。
って 思いながら ラーメンを 作ろうと
お湯を わかしていたんです。
でも 8時過ぎちゃうし、、、。 ラーメン。 カロリー。うー。。
罪悪感と 食欲の 戦い。
でも お湯は もうそろそろ 沸きそう。。 うー。
ラーメンの 袋を 開けようとした その時
知り合いから 1本の電話が。
なんだかんだで、 20分ほど 話したでしょうか。
コンロは 止めて。
で、 電話の後 微妙に 温かい お湯を 眺め。
どうしよー。 完全に 8時過ぎたしー。 ラーメンー。 うー。
すると また 電話が。
オーケストラの 同僚が
『 ねーねー、 いま 家の前に いるんだけど 遊びに行っていい?
部屋 見せて~! 』
え? いま?? なんと 唐突な!
窓から 覗くと 寒空の下 手を振っているので
断る訳にも いかず、 ま、 まぁ どうぞ。。
なんだかんだで 彼らが 帰って行ったのは 9時過ぎ。
さすがに その後は ラーメンを作って 食べる気にはならず
ヨーグルト ちょっと 食べて 今に至ります。
…… なんていうか
見えざる 大いなる力 感じた~!!!!笑
私の 胃腸と体重を 気遣って ラーメン作りの 邪魔してくれたんだ!!!
大いなる力が!!
うーわ、 なんてしあわせなんだろうーー。
生かされてるって かんじーー。。。笑
感謝~。

写真は 金沢の お茶屋さんの 抹茶しるこ。
という訳で
お風呂入って 歯磨いて 寝ます。
おやすみなさい。
応援よろしくお願いします

にほんブログ村
春よこい~♪ さっさと来い~♪
ところで 神様 仏様 宇宙の神秘
なんでも いいですが
何かしら 大いなる力に 自分は生かされている! と
思っている 人の方が 幸せ度が 高いという 統計があるそうです。
今日は 夕方にも リハーサルがあって
家に帰ってくるのが 夜8時ちょっと 前でした。
あー、 微妙に なんか食べたい。
リハーサル前にも オープンサンド もりもり 食べたけど。
あー、 どうしよー。 なんか 麺食べたい。
あー、 どうしよー。 あーー。
って 思いながら ラーメンを 作ろうと
お湯を わかしていたんです。
でも 8時過ぎちゃうし、、、。 ラーメン。 カロリー。うー。。
罪悪感と 食欲の 戦い。
でも お湯は もうそろそろ 沸きそう。。 うー。
ラーメンの 袋を 開けようとした その時
知り合いから 1本の電話が。
なんだかんだで、 20分ほど 話したでしょうか。
コンロは 止めて。
で、 電話の後 微妙に 温かい お湯を 眺め。
どうしよー。 完全に 8時過ぎたしー。 ラーメンー。 うー。
すると また 電話が。
オーケストラの 同僚が
『 ねーねー、 いま 家の前に いるんだけど 遊びに行っていい?
部屋 見せて~! 』
え? いま?? なんと 唐突な!
窓から 覗くと 寒空の下 手を振っているので
断る訳にも いかず、 ま、 まぁ どうぞ。。
なんだかんだで 彼らが 帰って行ったのは 9時過ぎ。
さすがに その後は ラーメンを作って 食べる気にはならず
ヨーグルト ちょっと 食べて 今に至ります。
…… なんていうか
見えざる 大いなる力 感じた~!!!!笑
私の 胃腸と体重を 気遣って ラーメン作りの 邪魔してくれたんだ!!!
大いなる力が!!
うーわ、 なんてしあわせなんだろうーー。
生かされてるって かんじーー。。。笑
感謝~。

写真は 金沢の お茶屋さんの 抹茶しるこ。
という訳で
お風呂入って 歯磨いて 寝ます。
おやすみなさい。
応援よろしくお願いします


にほんブログ村
- [2013/02/04 15:08]
- ちょっとした日記 |
- トラックバック(0) |
- コメント(4)
- この記事のURL |
- TOP ▲
縁起物なんで
節分といえば
子供の頃に 家でした 豆まきを 思い出します。
母が扮する 鬼が めちゃくちゃ 恐ろしくてですね。。。。
2、3度 豆を投げても 一向に 逃げてくれなくて
どんどん 追いかけてくるので
最後は 恐ろしさに もう 豆を放置して
本気で ギャン泣きして 自分が 逃げ回るという。
あー、 今 思い出しても 怖いわぁ、、、、。
母は 絶対に 楽しんでいましたね。
という訳で いま手元には 豆が ひよこ豆と レンズ豆しか なくて
豆まきできないので
恵方巻きを 作ってみました。
いつもは あんまり イベントを 気にしないハズなんですが
食べ物となるとね。。。。笑
縁起物だしね!! ( ただ 巻き寿司が 食べたいだけ。)

七福神ということで(?) 具材も 7種類。
せっかくなんで 南南東を 向いて 食べましたよ。
お醤油を つけないで いいように 味は濃いめに。
予想以上に 美味しかったです〜!
具材 余ってるから 明日も 作ろうかしら。
願い事は、、、、 してないですけど。 笑
じゃ、ここで。
自分と みんなにとって なにかしら 良い事が ありますように〜!!
福はうち〜!!
応援よろしくお願いします

にほんブログ村
子供の頃に 家でした 豆まきを 思い出します。
母が扮する 鬼が めちゃくちゃ 恐ろしくてですね。。。。
2、3度 豆を投げても 一向に 逃げてくれなくて
どんどん 追いかけてくるので
最後は 恐ろしさに もう 豆を放置して
本気で ギャン泣きして 自分が 逃げ回るという。
あー、 今 思い出しても 怖いわぁ、、、、。
母は 絶対に 楽しんでいましたね。
という訳で いま手元には 豆が ひよこ豆と レンズ豆しか なくて
豆まきできないので
恵方巻きを 作ってみました。
いつもは あんまり イベントを 気にしないハズなんですが
食べ物となるとね。。。。笑
縁起物だしね!! ( ただ 巻き寿司が 食べたいだけ。)

七福神ということで(?) 具材も 7種類。
せっかくなんで 南南東を 向いて 食べましたよ。
お醤油を つけないで いいように 味は濃いめに。
予想以上に 美味しかったです〜!
具材 余ってるから 明日も 作ろうかしら。
願い事は、、、、 してないですけど。 笑
じゃ、ここで。
自分と みんなにとって なにかしら 良い事が ありますように〜!!
福はうち〜!!
応援よろしくお願いします


にほんブログ村
- [2013/02/03 20:28]
- ごはん |
- トラックバック(0) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
酒蔵見学
iPod touchで 文字を 打つ時
『 ご 』 と 打つと 一番 始めに
予測変換で 『 ござる 』 と 出てきます。
おろ?
すーぱーふみふみで ござる。
そんなに いつも 『 ござる 』 なんて
使っていないつもりで ござるが。 何故で ござろうな。
予測変換って なんか面倒くさいですね。
後で オフにしておこうかなぁ。
ところで
年末のことに なってしまいますが
金沢で 酒蔵見学へ 行ってきました。
といっても ちょうど仕込みの 忙しい時期らしく
倉の中は 見せてもらえなかったんですが
お酒の 作り方ビデオ 見たり
試飲も させてもらいました。

これが お酒にとって 大事な お水。
百年水といって 百年前に降った 雨が地下に 浸透してきて
この倉のある所に 湧き出ているそうです。
これ 飲んだんですが まろやかで 美味しい。
日中は 流しっぱなしに なっていて
誰でも 勝手に 汲んで持って帰っても いいそうです。
太っ腹!! ご近所の方 是非どうぞ!

倉は 入れなかったけど
覗き見してきました。

待ちに待った 試飲ターイム!!
4種類の お酒を おつまみと 一緒に 味わいました。

また、 この おつまみが 美味しいのなんのって!!

なかでも 固豆腐の 味噌漬けが 美味しすぎた!
固豆腐は 白山地域の 郷土料理です。
その名の通り 固くて
荒縄で 縛っても 崩れないので
枕にした、 とか
けつまずいて 足の爪はがれた、 言われるほど
固い豆腐です。 笑
それを 味噌に 半年くらい浸けたものを
今回 食べたのですが ほんとーーーーに 美味しかった。
とろ〜っ とした 濃厚な チーズみたいなんですが、、、、
ま、 うまく 説明は できないです。
食べてみるべし!!
お店には カフェスペースが あって
スイーツも 充実しています。

母が 食べているのは

酒粕アイス 最中。
私は

甘酒しるこ。
うんま〜 (*´∀`)ノ凵☆凵ヽ(´∀`*)カンパーイ!!
みりんシロップの かかった パフェなんかも あったりして
面白くて 美味しいスイーツが 他にも 沢山ありました。
全部 食べたかった!
今回 行ったのは 福光屋 金沢店
見学と 試飲体験は タダでさせてもらいます。
ま、 その後 いい気分になって
大量に お酒と おつまみを 買って帰りましたがね。 笑
興味のある方は 是非。 おススメですよ。
詳しくは こちら → 福光屋さんのウェブサイト を チェックしてくださいね〜!
応援よろしくお願いします

にほんブログ村
『 ご 』 と 打つと 一番 始めに
予測変換で 『 ござる 』 と 出てきます。
おろ?
すーぱーふみふみで ござる。
そんなに いつも 『 ござる 』 なんて
使っていないつもりで ござるが。 何故で ござろうな。
予測変換って なんか面倒くさいですね。
後で オフにしておこうかなぁ。
ところで
年末のことに なってしまいますが
金沢で 酒蔵見学へ 行ってきました。
といっても ちょうど仕込みの 忙しい時期らしく
倉の中は 見せてもらえなかったんですが
お酒の 作り方ビデオ 見たり
試飲も させてもらいました。

これが お酒にとって 大事な お水。
百年水といって 百年前に降った 雨が地下に 浸透してきて
この倉のある所に 湧き出ているそうです。
これ 飲んだんですが まろやかで 美味しい。
日中は 流しっぱなしに なっていて
誰でも 勝手に 汲んで持って帰っても いいそうです。
太っ腹!! ご近所の方 是非どうぞ!

倉は 入れなかったけど
覗き見してきました。

待ちに待った 試飲ターイム!!
4種類の お酒を おつまみと 一緒に 味わいました。

また、 この おつまみが 美味しいのなんのって!!

なかでも 固豆腐の 味噌漬けが 美味しすぎた!
固豆腐は 白山地域の 郷土料理です。
その名の通り 固くて
荒縄で 縛っても 崩れないので
枕にした、 とか
けつまずいて 足の爪はがれた、 言われるほど
固い豆腐です。 笑
それを 味噌に 半年くらい浸けたものを
今回 食べたのですが ほんとーーーーに 美味しかった。
とろ〜っ とした 濃厚な チーズみたいなんですが、、、、
ま、 うまく 説明は できないです。
食べてみるべし!!
お店には カフェスペースが あって
スイーツも 充実しています。

母が 食べているのは

酒粕アイス 最中。
私は

甘酒しるこ。
うんま〜 (*´∀`)ノ凵☆凵ヽ(´∀`*)カンパーイ!!
みりんシロップの かかった パフェなんかも あったりして
面白くて 美味しいスイーツが 他にも 沢山ありました。
全部 食べたかった!
今回 行ったのは 福光屋 金沢店
見学と 試飲体験は タダでさせてもらいます。
ま、 その後 いい気分になって
大量に お酒と おつまみを 買って帰りましたがね。 笑
興味のある方は 是非。 おススメですよ。
詳しくは こちら → 福光屋さんのウェブサイト を チェックしてくださいね〜!
応援よろしくお願いします


にほんブログ村
- [2013/02/02 20:43]
- 金沢 |
- トラックバック(0) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | HOME |