パラリンピックのチャリティーコンサート
みなさま
またまた ご無沙汰しております。
ほぼ 一年ぶりですね・・・
パソコンを アップデートして 動きが良くなったので
久しぶりに 更新します。
ここ最近は
洪水や 台風 地震などの 自然災害が 立て続けに起こっていますね。
とある人が
「今まで 異常気象と言われていたものが これからの時代は 日常になる 」
と言うことを 言っていて、
怖いなぁと思いつつ そうかもしれないな〜、、 なんて 感じています。
もともと 日本は 災害が多い島国なのに ここまで 発展してきたことは
本当に 凄いことで 人の 生き抜こうとする力の強さを 感じます。
笠間家は 今後 やって来るかもしれない 地震に備えて
ブロック塀を 壊すことにしました。
うちの前は 保育園児の お散歩コースなのです。
今朝から 業者さんが 来てくれて 工事してくれていますよ。
ありがとうございます!
被災された皆様には 心よりお見舞い申し上げます。
1日でも 早く 日常に 戻れますように お祈りしております。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ここ最近の 私はと言うと
有難いことに お仕事や 休暇で 色んな所に 行かせてもらっていました。
旅行 やっぱり 大好きです!!
これを書いている 今も 海外旅行に 行きたい気持ちが
爆発しそうです!
昨日 テレビで 米倉涼子さんが スペイン行ってるの見たからだなー。
スペイン本当に 良い所ですよ。。。
サグラダファミリアが 完成したら また絶対に 行くんだ!
この夏は 沖縄と 富士山に行ったことが やはりビッグイベントでしたね。
Instagramや ツイッターには ちょくちょく 載せていますが
やっぱり ブログにも 写真 載せたい。
時間を 見つけて 更新できればと思います。(^-^)
・・・・・
と 言うことですが 今回は コンサートのお知らせです。
画像のクリックで大きくなります↓↓


2020年の パラリンピック馬術競技のための チャリティーコンサートです。
私は
10月7日 16時〜
ピアニストの 山田ゆかりさんと 一緒に 演奏します。
王道クラシックや フィンランド&日本の歌曲も 演奏する予定です。
トークありで いつも通り(笑)フレンドリーな 時間になると思うので
お時間が ある方は 是非いらしてください。
山田さんに 「演奏前に フィンランド語の歌の 歌詞を朗読して!」
と言われています。 朗読の練習もせねば。。。 上手くできるかなぁ。笑
チケットは 私からも ご購入いただけます!
よろしくお願いします\(^o^)/
応援よろしくお願いします
またまた ご無沙汰しております。
ほぼ 一年ぶりですね・・・
パソコンを アップデートして 動きが良くなったので
久しぶりに 更新します。
ここ最近は
洪水や 台風 地震などの 自然災害が 立て続けに起こっていますね。
とある人が
「今まで 異常気象と言われていたものが これからの時代は 日常になる 」
と言うことを 言っていて、
怖いなぁと思いつつ そうかもしれないな〜、、 なんて 感じています。
もともと 日本は 災害が多い島国なのに ここまで 発展してきたことは
本当に 凄いことで 人の 生き抜こうとする力の強さを 感じます。
笠間家は 今後 やって来るかもしれない 地震に備えて
ブロック塀を 壊すことにしました。
うちの前は 保育園児の お散歩コースなのです。
今朝から 業者さんが 来てくれて 工事してくれていますよ。
ありがとうございます!
被災された皆様には 心よりお見舞い申し上げます。
1日でも 早く 日常に 戻れますように お祈りしております。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ここ最近の 私はと言うと
有難いことに お仕事や 休暇で 色んな所に 行かせてもらっていました。
旅行 やっぱり 大好きです!!
これを書いている 今も 海外旅行に 行きたい気持ちが
爆発しそうです!
昨日 テレビで 米倉涼子さんが スペイン行ってるの見たからだなー。
スペイン本当に 良い所ですよ。。。
サグラダファミリアが 完成したら また絶対に 行くんだ!
この夏は 沖縄と 富士山に行ったことが やはりビッグイベントでしたね。
Instagramや ツイッターには ちょくちょく 載せていますが
やっぱり ブログにも 写真 載せたい。
時間を 見つけて 更新できればと思います。(^-^)
・・・・・
と 言うことですが 今回は コンサートのお知らせです。
画像のクリックで大きくなります↓↓


2020年の パラリンピック馬術競技のための チャリティーコンサートです。
私は
10月7日 16時〜
ピアニストの 山田ゆかりさんと 一緒に 演奏します。
王道クラシックや フィンランド&日本の歌曲も 演奏する予定です。
トークありで いつも通り(笑)フレンドリーな 時間になると思うので
お時間が ある方は 是非いらしてください。
山田さんに 「演奏前に フィンランド語の歌の 歌詞を朗読して!」
と言われています。 朗読の練習もせねば。。。 上手くできるかなぁ。笑
チケットは 私からも ご購入いただけます!
よろしくお願いします\(^o^)/
応援よろしくお願いします
- [2018/09/08 05:02]
- ホルン |
- トラックバック(0) |
- コメント(1)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トリオコンサート
またまた ご無沙汰しております。
私は 普通に 元気にしております!!
夏の始まりは 暑さを乗り切れるか 結構 不安だったんですが
案外 大丈夫でした。
案ずるより産むが易し!!
ただ 梅雨明けくらいから
鼻炎と 体のかゆみが 結構 酷くなりまして
病院で 処方してもらった アレルギー薬を 毎日飲んでいた時期は
本当に 体が だるくてだるくて 気分も悪いし 大変でした。
一番 副作用が 出ないというのを 処方してもらったんですが
やっぱり 薬って 体に負担かかりますね。
薬をやめて 3日後くらいから 良くなったので
それからは アレルギーの症状が あまりにもひどい時だけ
抗ヒスタミン薬を飲む ということにしました。
今は 体が 日本の気候に 慣れていこうと 頑張っている時期なのかな。。
そんな感じですが
11月に 友達と カフェでコンサートを することにしたので
チラシ載せます。

この 二人には 数年前に チャリティコンサートに 出てもらいました。
とっても 気さくで 面白い人たちなので
また 一緒に 演奏できることが 今から 楽しみです。
カフェなので 収容人数も そんなに多くはないのですが
アットホームな 雰囲気で 楽しい時間にできれば と思っています。
お時間がある方は 是非 来てくださいね。
さー、練習しよーー!! ∠( ^ o ^ ┐)┐
応援よろしくお願いします
私は 普通に 元気にしております!!
夏の始まりは 暑さを乗り切れるか 結構 不安だったんですが
案外 大丈夫でした。
案ずるより産むが易し!!
ただ 梅雨明けくらいから
鼻炎と 体のかゆみが 結構 酷くなりまして
病院で 処方してもらった アレルギー薬を 毎日飲んでいた時期は
本当に 体が だるくてだるくて 気分も悪いし 大変でした。
一番 副作用が 出ないというのを 処方してもらったんですが
やっぱり 薬って 体に負担かかりますね。
薬をやめて 3日後くらいから 良くなったので
それからは アレルギーの症状が あまりにもひどい時だけ
抗ヒスタミン薬を飲む ということにしました。
今は 体が 日本の気候に 慣れていこうと 頑張っている時期なのかな。。
そんな感じですが
11月に 友達と カフェでコンサートを することにしたので
チラシ載せます。

この 二人には 数年前に チャリティコンサートに 出てもらいました。
とっても 気さくで 面白い人たちなので
また 一緒に 演奏できることが 今から 楽しみです。
カフェなので 収容人数も そんなに多くはないのですが
アットホームな 雰囲気で 楽しい時間にできれば と思っています。
お時間がある方は 是非 来てくださいね。
さー、練習しよーー!! ∠( ^ o ^ ┐)┐
応援よろしくお願いします
- [2017/09/27 04:13]
- ホルン |
- トラックバック(0) |
- コメント(3)
- この記事のURL |
- TOP ▲
外で練習しよう
お天気の 良い日が 続いています。
青い空って 見るだけで 気分が晴れますね。
空が 青くて 良かったって いつも 思います。
冬には 雪が 白くて 良かったとも 思います。
他の色だと。。。。 なんか 変だよね。
ただ
フィンランドは 山の天気みたいに 急に様子が 変わるので
気は 抜けませんがね…!
今日は お休みだったので 外で練習していました。

良い気持ち!!
昔 芸大に イタリア人ホルン奏者
アレッシオ・アレグリーニさんが マスタークラスに 来てくれた時
素晴しい 音色に 感動したのですが
その時 アレグリーニさんは
『 練習の 半分くらいは 外でやったらいい 』と 言っていました。
日本の 特に 東京では なかなか
そんな 環境で 練習するのは 難しいなぁ、、、って思った 記憶がありますが
確かに
たまに 外で練習するのは 音色にとって 良い影響が あるように感じます。
もともと ホルンは 森で 狩りの時に 使われた楽器ですからね。笑
中高生は 学校の グラウンドなんかで 練習できたら いいですね!
私は やったことあるような、、、ないような。。。
あんまり 覚えてませんが。笑
やっぱり 大きな音で のびのびと 吹けると 気持ち良い。
試して下さいね!(^∇^)ノ

白鳥も 聴きに 来てくれました。笑
応援よろしくお願いします


にほんブログ村
青い空って 見るだけで 気分が晴れますね。
空が 青くて 良かったって いつも 思います。
冬には 雪が 白くて 良かったとも 思います。
他の色だと。。。。 なんか 変だよね。
ただ
フィンランドは 山の天気みたいに 急に様子が 変わるので
気は 抜けませんがね…!
今日は お休みだったので 外で練習していました。

良い気持ち!!
昔 芸大に イタリア人ホルン奏者
アレッシオ・アレグリーニさんが マスタークラスに 来てくれた時
素晴しい 音色に 感動したのですが
その時 アレグリーニさんは
『 練習の 半分くらいは 外でやったらいい 』と 言っていました。
日本の 特に 東京では なかなか
そんな 環境で 練習するのは 難しいなぁ、、、って思った 記憶がありますが
確かに
たまに 外で練習するのは 音色にとって 良い影響が あるように感じます。
もともと ホルンは 森で 狩りの時に 使われた楽器ですからね。笑
中高生は 学校の グラウンドなんかで 練習できたら いいですね!
私は やったことあるような、、、ないような。。。
あんまり 覚えてませんが。笑
やっぱり 大きな音で のびのびと 吹けると 気持ち良い。
試して下さいね!(^∇^)ノ

白鳥も 聴きに 来てくれました。笑
応援よろしくお願いします

にほんブログ村
- [2016/05/22 21:53]
- ホルン |
- トラックバック(0) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
なんでもやります
以前から
いろんな人に
私の 演奏している様子が 音が聞こえてこないと
楽器を 吹いている様に見えない!
って 言われてるんですが
さっき
自分が オケで演奏している 動画を見ていて
『 この人 本当に 吹いているのかなぁ。。 』って 思いました。笑
結構 頑張って 吹いている様な 場面でも
ビックリするような 能面フェイス。
ま、 ホルンの人って 他の楽器より 動きが 少ないと思いますが
私は 吹いてる時の 無表情もすごいし
どんなに 苦しくても 顔が赤くなったりしないので
置物みたいに 見えます。
ちょっと 不自然なくらいにね。 しょうがないですけど。^^;
あと、 楽譜を めくる動作が 遅い。。。。笑
自分を 客観的に 見ると面白いですね。
明日からの お仕事は
かなり久々に 一曲 2番ホルンを 吹くので 楽しみです。
この前 日本に帰って お仕事している時に
『 普段のパートは 上 下 どっち?? 』って 何回か 聞かれたので
『 なんでもやります。 』って 答えてたら
ちょっと 驚かれたりしたんですが
ええ、 なんでも やります。笑
学生の頃から
特に 高い音 低い音、 どちらかが 得意ってこともなく
どちらかが やりたいって 強い気持ちも無かったので
そのまま なんとなーく やっていたら
なんでもやるような 感じになってました。笑
上の方が やっぱり ちょっと キツいので
できれば 下やりたいなぁ、、、 って思う事も ありますが
でも なんでも やらせて頂きますよ!!
お仕事の 電話が 来た時に
パートを 確認しなくて良いのは 楽ですね。
今の ポジションは ジャンピングホルンと 言われてて(笑)
1、 2、 3番 全部やる パートです。
上も 下も やるから ジャンプしてるってことで。^^
今の 職場では やる機会ないけど 4番ホルンも 好きですよ。

2番ホルン ヤッター!!
一曲だけだけど 張り切るぞ〜!^^
応援よろしくお願いします


にほんブログ村
いろんな人に
私の 演奏している様子が 音が聞こえてこないと
楽器を 吹いている様に見えない!
って 言われてるんですが
さっき
自分が オケで演奏している 動画を見ていて
『 この人 本当に 吹いているのかなぁ。。 』って 思いました。笑
結構 頑張って 吹いている様な 場面でも
ビックリするような 能面フェイス。
ま、 ホルンの人って 他の楽器より 動きが 少ないと思いますが
私は 吹いてる時の 無表情もすごいし
どんなに 苦しくても 顔が赤くなったりしないので
置物みたいに 見えます。
ちょっと 不自然なくらいにね。 しょうがないですけど。^^;
あと、 楽譜を めくる動作が 遅い。。。。笑
自分を 客観的に 見ると面白いですね。
明日からの お仕事は
かなり久々に 一曲 2番ホルンを 吹くので 楽しみです。
この前 日本に帰って お仕事している時に
『 普段のパートは 上 下 どっち?? 』って 何回か 聞かれたので
『 なんでもやります。 』って 答えてたら
ちょっと 驚かれたりしたんですが
ええ、 なんでも やります。笑
学生の頃から
特に 高い音 低い音、 どちらかが 得意ってこともなく
どちらかが やりたいって 強い気持ちも無かったので
そのまま なんとなーく やっていたら
なんでもやるような 感じになってました。笑
上の方が やっぱり ちょっと キツいので
できれば 下やりたいなぁ、、、 って思う事も ありますが
でも なんでも やらせて頂きますよ!!
お仕事の 電話が 来た時に
パートを 確認しなくて良いのは 楽ですね。
今の ポジションは ジャンピングホルンと 言われてて(笑)
1、 2、 3番 全部やる パートです。
上も 下も やるから ジャンプしてるってことで。^^
今の 職場では やる機会ないけど 4番ホルンも 好きですよ。

2番ホルン ヤッター!!
一曲だけだけど 張り切るぞ〜!^^
応援よろしくお願いします

にほんブログ村
- [2015/09/13 21:41]
- ホルン |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
幸せを食べる
人から
思いがけない 暴言を 吐かれた時に
上手く 対処できるくらい 大人に なりたい。
すーぱーふみふみです。
この前 凄くビックリする 攻撃を受けて
なんて言って良いか 分からず 無言になったら
そこを 執拗に 攻められました。笑
ぐぬぬ。
これも 経験なんですかね。
3日くらい 引きずるくらい ビックリして 色々 考えたので
次に 同じ事あったら もうちょっと マシに 対処できそう。^^
ただ、 その人を 攻撃することに なりかねないので
その時は 黙っていましたが
私は 悪くない・・・・ たぶん。
でも 相手の 様子に ビックリして つい謝ってしまいましたが。。。笑
ま、 それに 限らず
私が 時々 言われる 暴言(?)に
共通しているのが
『 みんな あなたみたいに 幸せじゃないんだから。 』
『 良い思いばっかりして、気楽だねぇ。 』
『 世界が 自分中心に 回ってると思うな。 』などなど。。。笑
まぁ、、 まぁ、、、 分かりますけどね。。
世の中には 私が 到底 理解できない 辛い思いを している人が
大勢いるし もちろん 私は 想像して 涙は流せても
同じ 経験はできません。
共有できたらと 思う事は 沢山 あるけれど。
でも あえて 言うなら
私は 幸せになろう と
毎日 楽しく笑って 生きよう と ある時 決めたんですよ。
世界は
自分が どう見るかで 色が 変わって来ると思うんです。
そういった 意味では 世界は 自分を中心に 回っています。
すべては 目標を 定めて 行動しないと 実現しない。
毎日の ご飯だって メニューを 決めて 作らないと 食べられない。
一瞬 一瞬が 自分の 決定です。
幸福な人生(?) だって
それを 味わおうと 思って 自分で作らないと 食べられない。
ぼんやり してても
ご飯が 食べられるのは たぶん 離乳食くらいまでかな。

( ↑最近 離乳食が 始まった お友達。)
私にとって 人生は
不平や 不満だけを 言って
世の中を 斜めに見て 生きるには 短すぎる。
( あっ、100歳までは 生きるんだけど。。。 )
応援よろしくお願いします


にほんブログ村
思いがけない 暴言を 吐かれた時に
上手く 対処できるくらい 大人に なりたい。
すーぱーふみふみです。
この前 凄くビックリする 攻撃を受けて
なんて言って良いか 分からず 無言になったら
そこを 執拗に 攻められました。笑
ぐぬぬ。
これも 経験なんですかね。
3日くらい 引きずるくらい ビックリして 色々 考えたので
次に 同じ事あったら もうちょっと マシに 対処できそう。^^
ただ、 その人を 攻撃することに なりかねないので
その時は 黙っていましたが
私は 悪くない・・・・ たぶん。
でも 相手の 様子に ビックリして つい謝ってしまいましたが。。。笑
ま、 それに 限らず
私が 時々 言われる 暴言(?)に
共通しているのが
『 みんな あなたみたいに 幸せじゃないんだから。 』
『 良い思いばっかりして、気楽だねぇ。 』
『 世界が 自分中心に 回ってると思うな。 』などなど。。。笑
まぁ、、 まぁ、、、 分かりますけどね。。
世の中には 私が 到底 理解できない 辛い思いを している人が
大勢いるし もちろん 私は 想像して 涙は流せても
同じ 経験はできません。
共有できたらと 思う事は 沢山 あるけれど。
でも あえて 言うなら
私は 幸せになろう と
毎日 楽しく笑って 生きよう と ある時 決めたんですよ。
世界は
自分が どう見るかで 色が 変わって来ると思うんです。
そういった 意味では 世界は 自分を中心に 回っています。
すべては 目標を 定めて 行動しないと 実現しない。
毎日の ご飯だって メニューを 決めて 作らないと 食べられない。
一瞬 一瞬が 自分の 決定です。
幸福な人生(?) だって
それを 味わおうと 思って 自分で作らないと 食べられない。
ぼんやり してても
ご飯が 食べられるのは たぶん 離乳食くらいまでかな。

( ↑最近 離乳食が 始まった お友達。)
私にとって 人生は
不平や 不満だけを 言って
世の中を 斜めに見て 生きるには 短すぎる。
( あっ、100歳までは 生きるんだけど。。。 )
応援よろしくお願いします

にほんブログ村
- [2015/08/22 22:49]
- ホルン |
- トラックバック(0) |
- コメント(15)
- この記事のURL |
- TOP ▲