故郷の廃家 Deja vu: [既視感]がこの頃ない! (アクサングラブ が打てないのでそのままで)
FC2ブログ


故郷の廃家
甘口、辛口の雑記ブログ。 少女時代の思い出と、現代の風潮への怒りとの、2つの ベクトル上で行き暮れる。 団塊嫌いの団塊による、すべての世代の人へのメッセージ。


カレンダー


10 | 2024/11 | 12
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


プロフィール


沈丁花さん

Author:沈丁花さん
FC2ブログへようこそ!



最新記事




最新コメント




最新トラックバック




月別アーカイブ




カテゴリ


未分類 (1)
雑記 (8)
思うこと (39)
教育 (1)
愕然としたこと (0)
NHK (0)
文化論 (5)
消えゆくもの (16)
自然 (0)
私の愛する本たち (1)
私の好きな花たち (1)
(0)


メールフォーム


名前:
メール:
件名:
本文:



FC2カウンター




検索フォーム




RSSリンクの表示




リンク



このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム


この人とブロともになる



QRコード


QRコード


2009.02.13  Deja vu: [既視感]がこの頃ない! (アクサングラブ が打てないのでそのままで) <<00:29


頃は秋。時は夕暮れ。
母と二人で暮らす六畳一間きりの部屋に、
今日は兄が帰ってきている。まだ電灯を点すほどでもない障子越しの薄明かりの中で、
兄が新聞を読んでいる。母はいつものように窓際に据えた裁ちもの台の前で縫物。
私は兄に背を向けて、やはり薄明かりの中で本を読んでいる。

ふと、背後で兄が新聞をガサガサいわせてページをめくる。
すると、あ!来た!あの感覚が!
前にこれとまったく同じことがあったような感覚。
こんな薄明かりの中。兄が私の背後にいて、新聞をめくる。この部屋の暗さ、この部屋の空気。
この新聞紙の音。兄の息遣い........。
兄はめったに帰ってこないから、これと同じことが前にあったという判然とした記憶はない。
無いのだが、前に同じことがあって、次に兄が新聞をめくる音がする、というのを前もって
知っていたような感覚.......。

こういう感覚をデジャヴ(既視感)というのだ、というのを知ったのは高校生の頃のことだった。
フランス語の語感と、それが訪れた時の何か特別な喜ばしい感覚が好きで、私はよく
人に同じような経験があるかどうか聞いて見ていた。
「うん、あるある!」という人は割に少なく、たいていの人が「ええ?そんなのないなあ。」
というか、「あるよ。」とは言うが曖昧な顔をしているので、ああ、本当はないのだな、と、
こちらが察するくらいで、まず、10人に聞いて「私もあるある!」と喜んで反応してくる人は
2人くらいかな、というのが当時の実感だった。
経験している人が少ないということは、自分の感覚が特別なんだ、という風に、高校生の頃の
何でも自分を人と差別化したい年頃の私は思いたがっていた気がする。
大体年に3,4回くらいの割で、その不思議な感覚は訪れる。訪れるとなんだか嬉しい。

ところがいつの頃からか、デジャヴ、という言葉がおおはやりになり。テレビの旅番組などで
若い女の子のレポーターなどが、「ああ、何かこの景色見たことあるぅ!デジャヴみたぁい!」
などというように使うようになった。
それと大体時を同じくして、こちらにはさっぱりあの感覚が訪れなくなってしまった。
この頃では使い古された言葉になってしまったか、あまりデジャヴ、について語る人も
少なくなってしまったようだ。

この既視感という感覚は昔からやはり多くの文学者や学者が不思議なことに思い、
数々の研究がなされてきたようだが、あまりにも淡い感覚であるのと、実験などで
再現したりするのが困難なことなどから、いまだにこれといった科学的な論証は
出来ずにいるらしい。
多くの科学者が説明しようとして、まだ定説といえるものが生まれていないくらいだから、
私などにわかるわけもないが、自分のこういう感覚を愛してきた私としても、あれこれ考えて
みたことはある。
例えば上の例でいえば、夕暮れ時、兄が後ろで新聞を読んでいるわけだから、つぎに
新聞をめくる音がするだろう、というのは当然予測できるわけで、心はその準備ができている。
勿論意識下で。と、実際兄が新聞をめくる。するとその音を聞いて、私は、ああ、これは
前にも経験したことがある!と思うわけである。
とまあ、そんな風に考えてみた。
諸説によれば、旅先でこれを経験する人が多い、という。(私の場合それはないなあ)
疲れている時に起こりやすい、という。(それは言える!)
大きな印象的なことに対してではなく、ごく小さなつまらない事象に対しておこりやすい、という。
(確かに、上の例のような、ごく日常の些細な場面でおこるなあ)
年をとると起こりにくくなる、という。(が~~ん!そうかあ、だから最近ないんだ!)

あなたは、デジャヴ体験ありますか? 


No.44 / 思うこと / Comment*6 / TB*0 // PageTop▲

← 連想の不思議........昨日の記事に続けて / Home / 「蝶を抱く」    魂の出会い  ② →

Comment Post


Name:
Submit:
Mail:
URL:

Pass:
Secret:管理者にだけ表示を許可する

Re: やはりありましたか。


私も最近は全くなく、少しさびしいです。本当にいったいどういう脳の働きなんでしょうか。
メソジスト大学心理学教授、アラン ・S・ブラウン博士という人がこの問題について深く
研究していて、それでも確とした結論はないようですが、その中に、一つ、
「リベラルな人は保守的な人より、デジャヴが起こりやすい」という研究結果があるそうで、
これが本当かどうかはともかく、面白いなあと思います。私も保守的になったのかしら。
そもそもリベラルかどうかも怪しいものですが。頑固だし。
2009.02.14(01:32) / URL / 沈丁花さん / [ Edit ]



皆さんがコメントされているように、若い頃というか子どもの頃にはよくありました。
今でもいくつかは覚えています。
しかし、個々最近、全くありません。心の硬化現象かもしれません。
2009.02.13(23:32) / URL / 西森憲司 / [ Edit ]


Re: 夢の記憶を探ってもないんです。


私はどちらかというと、はすいさんのおっしゃる後者の方の感覚を昔、楽しんでいたのですが、
この頃はとんとそういう感覚が訪れず、これも脳の退化しつつある証拠かなあ、と少し
寂しいです。はすいさんは頻繁にあるとおっしゃるってことは若い証拠ですね。いいなあ。
jamais vu の方は残念ながら、経験したことがありません。はすいさんのブログ記事の中に
漢字をあんまり見つめていると、解体してそれが何の意味だったか一瞬わからなくなる、と、
書いていらしたあれとはまた違うんでしょうね。その経験なら私にもあります。塾で授業して
いて、突然、う~~、何の漢字だったかな、ある漢字が解体して、あれっ?あれっ?これって
こんな形でよかったっけ?と、白板の前で立ちすくんだことがありました。何の字だっけ。
とっても簡単な字で、今よりずっと若い頃のことなんですけど。あ~~思い出せない。
こりゃほんとの老化現象だァ.........。
2009.02.13(17:28) / URL / 沈丁花さん / [ Edit ]


Re: やっぱりあるんだ!


子供の頃の方が…ヤッパリ。そうなんですよね。なんだか嬉しいような
懐かしいような感覚ですよね。
wiki などで調べると、多くの学者が研究してきたみたいですが、これといった
結論は出ていないようです。本当にあの夢のような感覚はそのままでいい
のかもしれませんね。
2009.02.13(13:21) / URL / 沈丁花さん / [ Edit ]



ありますよ!!
子供の頃の方がよくあったように思います。
あ、この場面・・・て。旅先でもありましたが、
なんでもない普通の日常で感じることの方が多かった気がする。沈丁花さんみたいに。
どうしてだろう?と思うけど
あまり科学的に解明して欲しくない気も・・・
2009.02.13(11:22) / URL / 海のいるか / [ Edit ]



初めて来た土地なのに、家とか通りの影が懐かしく思えるときがあります。未知の故郷というか。
それとは少し別のニュアンスで、日常の何気ない知覚でのデジャ・ヴュは時に頻発することがあるんですが、おっしゃるとおりで、精神的に疲れているときに起こりやすいです、ぼくの場合。

デジャ・ヴュとは逆に、見慣れた光景が突然未知のもののように新鮮に感じられたことがあります。これを「ジャメ・ヴュ jamais vu」と呼ぶそうですが、どちらにしても、確かに思われる時間の感覚も意識の経験に支えられた危ういものなのかもしれませんね。
2009.02.13(08:50) / URL / はすい / [ Edit ]


Trackback

TB*URL  
 Home