助川康史 鉄輪の唄 http://sukeyasu2450.blog.fc2.com/ 主に鉄道写真を仕事としている、いわゆるプロカメラマンです。 もちろん鉄ちゃんでもあります。それだけではなく、車や飛行機、野球にゲームなどかなり多趣味です。 鉄道ジャーナルや時刻表表紙などで活躍中。 (有)マシマ・レイルウェイ・ピクチャーズ所属 http://railway-pic.com/ 日本鉄道写真作家協会(JRPS)所属 ja http://sukeyasu2450.blog.fc2.com/blog-entry-136.html 鉄道ダイヤ情報2019年1月号好評発売中!! 本当に…、本当に久しぶりのブログ更新です(笑)ここのところFacebookでもなかなか書き込めない状況がありましたが、年末になってようやく落ち着いてきた感じがします。さて、また告知ではありますが交通新聞社さまから『鉄道ダイヤ情報2019年1月号』好評発売中です!!私の連載『はらから乗車録 奇跡のロマンス篇』もいよいよ最終話です。オオゼキタクさん、栗原景さん、そして豊岡真澄さんと新宿から箱根→御殿場→河口湖→小淵沢→軽 しなの鉄道_信濃追分ー御代田_115系_夏_S(01)
本当に…、本当に久しぶりのブログ更新です(笑)
ここのところFacebookでもなかなか書き込めない状況がありましたが、年末になってようやく落ち着いてきた感じがします。

さて、また告知ではありますが交通新聞社さまから『鉄道ダイヤ情報2019年1月号』好評発売中です!!
ダイヤ情報2019年1月号

私の連載『はらから乗車録 奇跡のロマンス篇』もいよいよ最終話です。
オオゼキタクさん、栗原景さん、そして豊岡真澄さんと新宿から箱根→御殿場→河口湖→小淵沢→軽井沢→長野とたどったドタバタ旅。
箱根周辺と言ったはずなのに、なぜか今は長野……。最後は大団円になってくれるのか?いや、なってほしい(笑)
しかしながら、キャラの濃いお三方と一緒に旅ができて本当に楽しかったです。
一人旅も様々な思い出が甦ったり、自分を見直すことができるので好きですが仲間との旅はまた良いですね!!
今までとは違った視点で鉄道旅をすることができます。

ちなみに「実は助川は旅の行程を知っているのではないか?」という声が有ったそうですが、本当に何も知らされておりません。
ここのところ『はらから乗車録』案内人の方と打ち合わせをする際はネタバレしないよう編集部にも呼ばれません!
メールでの連絡で「〇月〇日に○○駅の○○前に集合」だけです(笑)
本当にガチで知らせれてないんですね。

他にも表紙と特集の撮影では久保田さんが大活躍で、村上君の連載も絶好調!
交通新聞社『鉄道ダイヤ情報2019年1月号』、是非ご購読くださいませ!!

ということで、今回のトップ写真はしなの鉄道湘南カラーの115系と浅間山です。
ネタバレしないよう、先月号のトップで使用した写真です。
浅間山の山頂はなかなか雲が撮れなかったものの、素晴らしい青空で湘南カラーも映えますね。
しなの鉄道はほかにもスカ色や初代JR長野色などの懐かしいカラーリングを身にまとった115系が活躍中。
国鉄色として採用された色は原色ではないので派手過ぎず、どの季節にも合うように思うのは私だけでしょうか。
115系はやはり湘南色が似合いますね~。
ちょっと空が広めでアンバランスですが、空の部分に前書きスペースを考えたいやらし構図です(笑)
ちなみにこの場所はペットホテルの敷地から許可を得て撮影しています。
なので今度近くに行く際は写真パネルにして御礼しようと思います。
鉄道写真撮影は鉄ちゃん同士はもちろん、地元の方とのコミュニケーションも大切ですよね~!





]]>
写真ブログ 2018-12-20T21:23:42+09:00 助川 康史 FC2-BLOG
http://sukeyasu2450.blog.fc2.com/blog-entry-134.html 7月下旬に助川康史写真展『鉄路彩々』を催します!! 今日は皆さまに大切なご報告がございます(笑)以前、CP+のブースでもご連絡しましたが、7月17日(火)~30日(月)に助川康史写真展『鉄路彩々~THE GALLERY 2018~』を催します!!写真展会場はなんとニコン新宿 THE GALLERY 2!D500×D850のニコンが誇る新鋭2機種で撮影した美しい日本の四季と鉄道をテーマにした作品展です。特に高画素機としていまだ話題のD850の作品が全体の2/3を占めており、最大B0サイズのプリントで画質の緻 ひたちなか海浜鉄道_金上ー中根_標識イメージ_S(02)
今日は皆さまに大切なご報告がございます(笑)
以前、CP+のブースでもご連絡しましたが、7月17日(火)~30日(月)に助川康史写真展『鉄路彩々~THE GALLERY 2018~』を催します!!
写真展会場はなんとニコン新宿 THE GALLERY 2!
D500×D850のニコンが誇る新鋭2機種で撮影した美しい日本の四季と鉄道をテーマにした作品展です。
特に高画素機としていまだ話題のD850の作品が全体の2/3を占めており、最大B0サイズのプリントで画質の緻密さとなめらかさを体感できます。
D850購入をご検討の方は特にお勧めです(笑)
以前、杉並のホッタカメラさんやニコン銀座のプロムナードで作品展を催したことありますが、本格的な写真展会場で大々的に個展を催すことは人生初!!
ただただ感激、そして感謝です。
7月21日(土)と28日(日)は14:00から1時間ほど作品の解説するギャラリートークも催します。
皆さま、是非お誘いあわせの上お越しくださいませ!!

詳細は以下をクリック
助川康史写真展『鉄路彩々~THE GALLERY 2018~』詳細

『大阪THE GALLERY』展に関してはまた後日ご連絡いたします。

ということで今回の作品は作品展候補でしたが最終選考で落選したカットです。
場所はひたちなか海浜鉄道の金上~中根にある勾配表です。
太陽が低い時間帯に勾配表と併せて撮影しました。
この撮影は結構体勢が大変で、とにかくローアングルになるため農道に寝っ転がって、水路の水に顔が付くか付かないかというほどギリギリにカメラ位置を低くしました。
窮屈な体勢だったので、アングルが崩れないようとにかく息を止めて撮影。
非常に苦しかった撮影です(笑)。
作品展にはこの日に撮影した別カット展示されます。

取材や作品撮影前は「ここでああいう写真を撮ろう」と考えて現場に行きます。
もちろんそこでのお約束アングルも良い写真は撮れますが、同じ場所でも違った視線で大きく作品が変わります。
また撮影に選んだ季節や時間の光の違いによっても見慣れたアングルが別の世界に感じられます。
それは超有名撮影地での撮影も同じで、私は「どこで撮ったんじゃなく、どう撮ったかが大切」と常に思っています。
今回の写真展は鉄道写真を嗜む方が良くご存知の撮影地もたくさんあります。
そこで『助川EYE』で感じ、切り取った一期一会の作品をご覧いただき楽しんでいただければと思います。

助川康史写真展『鉄路彩々~THE GALLERY 2018~』をよろしくお願い申し上げます!!





]]>
ごあいさつ 2018-06-01T23:18:19+09:00 助川 康史 FC2-BLOG
http://sukeyasu2450.blog.fc2.com/blog-entry-133.html 鉄道ダイヤ情報6月号好評発売中!! 少しご報告が遅くなりましたが、鉄道ダイヤ情報6月号好評発売中です!!皆さまご覧いただけましたでしょうか好評連載中?(笑)の『はらから乗車録』ですが、鉄道作家土屋武之さんとめぐる《三陸グルメ&追憶編》が最終回となっています。この連載で私は業界の方に案内人となっていただいて、ミステリーツアーという『おもてなし』を受けているのですが、毎回案内人の様々な趣向を凝らした旅になっています。普段は撮影中心で線路 三陸鉄道_ブログ用01
少しご報告が遅くなりましたが、鉄道ダイヤ情報6月号好評発売中です!!

鉄道ダイヤ情報2018年6月号


皆さまご覧いただけましたでしょうか
好評連載中?(笑)の『はらから乗車録』ですが、鉄道作家土屋武之さんとめぐる《三陸グルメ&追憶編》が最終回となっています。
この連載で私は業界の方に案内人となっていただいて、ミステリーツアーという『おもてなし』を受けているのですが、毎回案内人の様々な趣向を凝らした旅になっています。
普段は撮影中心で線路際をさまよっている私ですが、『鉄道を使った旅』を純粋に楽しむという、今までの鉄道誌になかった新鮮なスタイルの同乗記です。
鉄道自体を楽しむことはもちろんのこと、その土地の美味しいものや名勝など鉄道カメラマンの様々な視点から見た鉄道旅をより深く楽しむ記事にしております。

今回は全3回にわたる三陸鉄道の旅の最終回で、前2回の美味しく楽しい旅とは少し違い、終盤はセンチメンタルな旅を書きました。
文章を書きながら「鉄道は人とその思いを運ぶもの」という師・真島の言葉を思い出しました。
「鉄道の魅力とは?」という問いに「公共の交通機関の中で身近に郷愁を感じる旅を味わえる」と答えたことがあります。
まさにそれは私が師・真島の影響を受けたからだと思っています。
今回は土屋さんの記憶と想いをたどる旅。
それを存分に堪能させてただきました。

まだご覧いただいていない方は是非、ご購読くださいませ!!
よろしくお願い申し上げます。

ということで今回のトップ画像はその撮影で使われなかったカットから。
有名な恋し浜駅そばの景色です。
未曾有の大災害から6年が経ちましたが、復興を続ける重機の音はまだあちこちから響いてきます。
そんな中で、穏やかな海を横目に走る三陸鉄道の車両は力強く、また優しく感じました。
私たちがこの鉄道を使って三陸の地を訪れることが復興の役に立てる何よりの方法ではないでしょうか。
皆さんも是非、三陸鉄道を訪れてくださいね!!






]]>
写真ブログ 2018-05-27T22:46:25+09:00 助川 康史 FC2-BLOG
http://sukeyasu2450.blog.fc2.com/blog-entry-132.html ヨドバシカメラマルチメディア梅田店で店頭セミナーを催します!! 写真と映像の祭典『CP+2018』でニコンブースにて無事に初登壇を終えました。初日は顔と体に似合わず緊張しまくりで、焦りのせいか早口になってしまいました。ただ、それを活かしてCP+2018の最終日である2日目の登壇では少ししっかりと話ができたように感じます。でも相変わらず持ち時間の少なさと寒さに関わらずシャレや冗談が出てしまいます。こればかりは思惑によらず勝手に口から出てしまうので困った性分だと痛感しました(笑 奥羽本線_大張野ー和田_E6系_流し撮り_S(01)
写真と映像の祭典『CP+2018』でニコンブースにて無事に初登壇を終えました。
初日は顔と体に似合わず緊張しまくりで、焦りのせいか早口になってしまいました。
ただ、それを活かしてCP+2018の最終日である2日目の登壇では少ししっかりと話ができたように感じます。
でも相変わらず持ち時間の少なさと寒さに関わらずシャレや冗談が出てしまいます。
こればかりは思惑によらず勝手に口から出てしまうので困った性分だと痛感しました(笑)
今後は強制的に抑止をかけなくてはいけませんね。
まだまだ反省すべき点が多いですが「楽しかった」「ためになった」という声をいただき、とてもうれしく思います。
『CP+2018』の講演にお越しいただいた皆さま、本当にありがとうございました!!

さて『CP+2018』に行きたくても行けなかった関西の皆さま朗報です!!(笑)
来週3月17日(土)・18日(日)の二日間、大阪駅最寄りのヨドバシカメラマルチメディア梅田店の2階カメラコーナーにて『Nikon College サテライト in 梅田』と題してニコンD850とD7500の作品を中心に鉄道写真セミナーを催します。

店頭セミナー_A4_Y梅田_01


内容は1部60分の3部構成です。

・第1部 13:00~14:00 高画質・万能機D850と小型・軽快機D7500で撮る鉄道写真
・第2部 15:00~16:00 鉄道写真はレンズによってこう変わる!
・第3部 17:00~18:00 これが鉄道写真の楽しみ方&撮影テクニック

『CP+2018』とはまた違った展開ですが、もちろん『CP+2018』で使用した作品も何点かご披露。
『CP+2018』では30分という持ち時間のためお話しできなかった撮影エピソードもご披露予定です。
どうぞご期待くださいませ!!

ということで今回ご披露する写真は「流しの助」という二つ名とともにご披露したE6系こまちの「ズーム流し」写真です
この写真の詳しいお話は店頭にて!
是非お越しくださいませ!!




]]>
写真ブログ 2018-03-06T22:52:18+09:00 助川 康史 FC2-BLOG
http://sukeyasu2450.blog.fc2.com/blog-entry-131.html CP+2018 ニコンブースイエローステージに登壇致します!! TwitterやFacebookでもご報告しましたが、改めてご連絡いたします!!年に一度の写真と映像のビッグイベント「CP+2018」が3月1日~4日までの4日間、パシフィコ横浜で開催されます!!その中のニコンブース、イエローステージにて初めて登壇することになりました!!私が登壇するのは3月2日(金)12:00~と15:30~、4日(日)12:50~の計3回。『助川康史のスキルアップ鉄道写真術~D850&D7500フル活用編』と題し、鉄道写真撮影の CP+2018_0001
TwitterやFacebookでもご報告しましたが、改めてご連絡いたします!!
年に一度の写真と映像のビッグイベント「CP+2018」が3月1日~4日までの4日間、パシフィコ横浜で開催されます!!
その中のニコンブース、イエローステージにて初めて登壇することになりました!!

私が登壇するのは3月2日(金)12:00~と15:30~、4日(日)12:50~の計3回。
『助川康史のスキルアップ鉄道写真術~D850&D7500フル活用編』と題し、鉄道写真撮影のノウハウをお話いたします。
基本的なものから高度なテクニックまで、新撮撮り下ろし作品を元にご披露!!
楽しくためになるセミナーを目指して頑張ります。
講演時間は一回30分ですが、話好きが高じてニコンカレッジや店舗セミナーではついつい時間をオーバーしがちな自分を如何に抑えるかが一番の問題です(笑)。
撮影エピソードなど、余分な話をしなければ間違いなく時間通りに済むでしょうが、そうはいかないでしょうね(爆)。
勢いと思いつきでトークに織り交ぜるので、どのようなお話をするかは会場でのお楽しみということで!
『CP+2018』ニコンブースに是非お越しくださいませ!!

ということで今回の作品は講演で未使用の作品です。
いつもは作品撮影時のエピソードを書いていますが、CP+前にネタバレにもなるので今回は控えたいと思います。
なのでここでのご質問もどうぞご遠慮下さいませ(笑)



]]>
作品ブログ 2018-02-24T23:07:35+09:00 助川 康史 FC2-BLOG