帯広Touring!バイク神社と奇跡の橋、強風との戦い♪ - BIKEで気の向くまま・趣くまま
FC2ブログ

BIKEで気の向くまま・趣くまま

HONDA CRF1100L Africa Twin で北は北海道から南は九州・沖縄まで全国各地のグルメや名所、名道、観光地、一宮をTouringしてます。BIKEをメンテするのも好きなので、自分のCRF1100L Africa Twin やNC750Sをイジった記事も時々上げております。

 

帯広Touring!バイク神社と奇跡の橋、強風との戦い♪


Edit Category ツーリング > 北海道ツーリング Tagged  #北海道ツーリング   #ツーリング   #北海道のおすすめ観光地   #北海道の旅      #北海道の絶景   #北海道ツーリングスポット   #夫婦ライダー   #バイクツーリング   #バイクブログ 
バイク神社と奇跡の橋

ms24(2433).jpg

北海道のバイク神社へ行ってみた。毎年恒例できてますから安全祈願が大事だよねw
2024年5月3日(金)晴れ!

早朝の6:30に準備開始!

ms24(2415).jpg

出発前の儀式!自分の積載物は出発前に整えておき、実際の出発時にはハニーの積載物を一緒にホテルから持ってくるようにしてます。こうすることで、意外と自分たちの忘れ物を発見できたりします(笑)

ms24(2414).jpg


釧路ロイヤルイン

ms24(2416).jpg

こちらの朝食は無料で提供されているのですが、そのレベル感が半端なく素晴らしかった!
っていうかビジネスホテルが提供するようなレベル感じゃないですよ!!!

ms24(2417).jpg

コダワリの品々。。。

ms24(2418).jpg

特に圧巻はベーカリーかと思うほど、パンが充実しておりました

ms24(2419).jpg

ms24(2420).jpg

豚丼だってそのクオリティは半端ないです!!!

ms24(2421).jpg

パンがメチャクチャうんめー!

ms24(2422).jpg

豚丼も甘ダレがメチャンコうんめー!

ms24(2423).jpg

温野菜が嬉しい!うんめー!!!

ms24(2424).jpg

揚げ物だって焼き魚は八角ですよ!そんなの見たことなかったですよ。

ms24(2425).jpg

この釧路ロイヤルインでもっとも感動したのは朝食です。メニューの数もそうですが、どれもこれも手のかけ方が半端ないです。ワンランク上のホテルも数多く泊まってきましたし、当然ビジネス系のホテルも泊まってきましたが、ワンランク上のホテルと伍するといっても過言ではないほどの上質さを感じました。

朝食メニューはどれもこれも美味しかったのですが、特にパン類は『ここはパン屋さんですか?』と思えるほどの充実ぶりであい、どれもこれも格別に美味しかったです。また、サラダは一つのトングをつかいまわすのではなく、一人ずつ、一回一回トングを使ったら下げるような配慮までなされておりました。

過去ワタシが色々宿泊したビジネス系ホテルでBEST1と言っても過言ではないほど、素晴らしいホテルでした。また、釧路にいった時は、必ず宿泊したいと思います。。。

ms24(2426).jpg

それでは出発!カニのデパートってなんだ???

ms24(2427).jpg

この日はGW後半ということもあり、ライダーさんが多かったなぁ~

ms24(2428).jpg

ms24(2429).jpg

浦幌町の皆さま おじゃましま~す!!!

ms24(2430).jpg

ms24(2431).jpg

北海道の道は天気が良ければコレほど楽しい道は無いですよね。。。

ms24(2432).jpg


浦幌神社

ms24(2435).jpg

神社名:浦幌神社
HPはこちら(浦幌神社

バイク神社として有名なコチラの神社へ伺うことにしました。北海道の各地をバイク旅行させて頂き、毎回無事に帰宅させていただいております。今後も北海道を訪れることは多いと思うので、一度気持ち的にスッキリしたいと思っていたので。。。

ms24(2434).jpg

手水舎で清めてから

ms24(2439).jpg

本殿から参拝です

ms24(2440).jpg

皆さん、オリジナルステッカー作られているんですね。。。

ms24(2436).jpg

ms24(2441).jpg

無事に帰れますように。。。

ms24(2437).jpg

乳神神社だそうです。。。

ms24(2438).jpg

ウチのハニーが乳がんとか病気にならないよう祈願させて頂きました。
若い頃ならスケベーなことを想像したのですが、この年になると本当に互いの病気が気になったりします。

特に自覚症状のない癌だけは避けたいなぁ・・・なんて思ったりするんですよね。。。

ms24(2442).jpg

では次へ行こう!!!

ms24(2443).jpg

豊頃町の皆さま おじゃましま~す!!!

ms24(2444).jpg

次なる目的地へ到着

ms24(2449).jpg


ハルニレの木

ms24(2451).jpg

施設名:ハルニレの木

左右いっぱいに大きく枝を伸ばした大木のはるにれ。実は2本の木が一体化して美しい形を作った珍しいものです。推定樹齢は約150年。雨の日も風の日も決して離れることなく寄り添ってきた2本の木は、まるで永遠の愛を誓い合った恋人たちのよう。春夏秋冬、それぞれの表情を見せてくれる、撮影スポットとしても人気の場所です。~HPより~

ms24(2446).jpg

様々な角度から違う顔を覗かせてくれる木ですね。。。

ms24(2447).jpg

記念にパシャリ!頭から生えているかのようです(笑)

ms24(2448).jpg

この建物の中で四季折々のハルニレの木の写真を見学することが出来ます

ms24(2450).jpg

池田町の皆さま おじゃましま~す!!!

ms24(2452).jpg

本物の丹頂鶴ダァ~~~!

ms24(2453).jpg

北上していきます。。。

ms24(2454).jpg

ms24(2455).jpg

ms24(2456).jpg


士幌線第三音更川橋梁跡

ms24(2457).jpg

熊出没注意の場所で見学!

ms24(2458).jpg

古の思いを馳せますね。。。

ms24(2459).jpg

損壊している橋も・・・時間の経過とともに仕方ないですね。。。

ms24(2460).jpg

さて目的地へ着きました。。。

ms24(2461).jpg

少々歩いて・・・

ms24(2462).jpg


タウシュベツ展望台

ms24(2465).jpg

ms24(2464).jpg

こんな道を散策していたら・・・

ms24(2466).jpg

鹿さん普通に通過!!!

ms24(2468).jpg

ms24(2467).jpg

一雨降られましたが、それでも直ぐに止みました。。。

この後、ナイタイテラスへ行こうと計画していたのですが、とにかく風がメチャクチャ強く吹いて、きっと行くまでも辛いだろう、と判断して引き上げることにしました。ま―昨年行っているからコレはコレでヨシとしましょ。

無理しても良いこと無いですからね。。。

ms24(2469).jpg


ホテル日航ノースランド帯広

ms24(2471).jpg

ホテル名:ホテル日航ノースランド帯広
HPはこちら(ホテル日航ノースランド帯広

北海道最終日は、ワンランク上のホテルを抑えたのですが、値段ケチったら部屋が狭かった(笑)

ms24(2470).jpg

バイクのエントランスに無料で止めさせて頂きました。
またまた驚きです!横浜ナンバー2台!湘南ナンバー2台!って全部神奈川ですよ(笑)

ms24(2487).jpg

少し早く到着したので帯広を散策します

ms24(2473).jpg

昔デパートにあったファミリー食堂のようなお店がありました。

ms24(2474).jpg


六花亭 帯広本店

ms24(2476).jpg

施設名:六花亭 帯広本店

こちらで今夜のデザートとお土産をお買い上げ!!!

ms24(2477).jpg

ms24(2479).jpg

おされ~

ms24(2480).jpg

一度食べてみたいインデアン!

ms24(2481).jpg

ms24(2482).jpg

ms24(2483).jpg

ms24(2484).jpg

ヒグマの缶詰ありました!買わなかったですが(笑)

ms24(2485).jpg

ms24(2486).jpg

強風との戦いに疲れ果て、最後はどこかへ食べに行く気にもなれず部屋食にしました。。。

ms24(2489).jpg

ms24(2488).jpg

六花亭のケーキも美味しかったです

ms24(2490).jpg

帯広ツーリング

走行距離:261.6km

燃費:23.8km/L

ms24(2491).jpg

北海道の宿泊はこの日が最後です。
翌日は苫小牧から仙台へ向けてのフェリー乗り場へ向かいますが、そこまでも楽しみながら行こう\(^o^)/

最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
関連記事
Community テーマ - ツーリング  ジャンル - 車・バイク

Newer Entry支笏湖Touring!日勝峠からコタン経由支笏湖ブルー♪

Older Entry釧路Touring!霧のない霧多布岬と快走シーサイドライン♪

 
02 2025
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 -

01 03


 
 
訪問頂いた人数
 
ようこそMy blog
現在の閲覧者数:
 
Profile

バビロニア

Author:バビロニア
HONDA CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES DCTに乗ってます。シルバーウイングGT600、INTEGRA750で北は北海道から南は九州、沖縄まで47都道府県を走り抜け、1回目の全国走破達成!CRF1100Lアフリカツインで2回目の全国走破を達成し、3回目の全国走破に向け邁進しております。またツーリングのみならずBIKEやクルマのメンテ、全国一宮神社巡拝、さらにB級メシネタもブログで綴っております。たまに、嫁の愛車NC750S、娘のMT-25も同時進行で弄っており、過去のブログも含め、ご興味ある方はCategoryからご覧になってくださいw

 
最新記事
Amazonでクルマの予備品をポチりと♪ Feb 18, 2025
MT-25のブレーキフルード交換(2回目)♪ Feb 17, 2025
MT07のブレーキフルード交換(初回)♪ Feb 14, 2025
パーツレビュー!SOFT99 ガラコウォッシャー液♪ Feb 13, 2025
房総Touring!新年一発目は桟橋越しのMt.FUJI♪ Feb 12, 2025
北海道TOUR!無事故無違反無事帰還♪ Feb 11, 2025
旭川TOUR!有名なZOOを見に行くズゥ~オ♪ Feb 10, 2025
CRF1100Lアフリカツインのブレーキフルード交換♪ Feb 07, 2025
釧路TOUR!タンチョウダンスと雪映えの白樺並木♪ Feb 06, 2025
根室TOUR!2025年のスタートは日本最東端の地♪ Feb 05, 2025
 
Category
 
フリーエリア
PVアクセスランキング にほんブログ村
 
月別のBlog
 
検索フォーム
 

ARCHIVE RSS