いつものOIL交換とOIL FILTER交換です。しかし今回は気合を入れてDCTのオイルフィルターも交換することに。。。
今までシルバーウイングGTに乗ってきて、OIL FILTER交換は何度も行ってきました。今乗っているINTEGRA750の場合オイルフィルター交換に加え、トランスミッションにあるDCTフィルターも定期的に交換しなければならないんですよ。
サービスマニュアルでは、20,000km毎に交換とあります。アッシの場合、交換部品は基本サービスマニュアル目安の“半分”または“8掛け”くらいで交換しているのですが、このDCTだけは・・・サービスマニュアル通りで行こう!と決めております。何故なら非常に面倒だから(笑)
このDCTのフィルター交換、INTEGRA750の場合たかだかフィルター交換するのに、カウルを右半分バラさないといけないんですよ!(ありないっしょ!!!)
面倒だから夢店に任せようかと思ったら・・・電話口から12,000円との回答が・・・
・・・結構するのね・・・こんなに掛かるなら自分でやるか・・・ってことでサービスマニュアル見ながらバラすことにしました。
今回の交換時走行距離:19,919km
前回の交換時走行距離:14,652km
交換までの通算走行距離:5,267km
![de17(3628).jpg](https://blog-imgs-110-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/de17(3628).jpg)
HONDA乗りのブログはコチラから
![にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ](http://bike.blogmura.com/hondabike/img/hondabike80_15.gif)
ビッグスクーター仲間のブログはコチラから
![にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ](http://bike.blogmura.com/bigscooter/img/bigscooter80_15.gif)
コチラもどうぞ!
![](http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1639_1.gif)
ハニーの愛車、シルバーウイングGT400は約15,000km走った中古車を購入しました。それから10ヶ月?走行距離も順調に伸びてきて、もう直ぐ20,000kmの大台が見えてきました。
先日とあるバイクショップで・・・
(シルバーウイングGTは20,000kmくらいでブレーキパッドを交換した方が良いよ!)ってアドバイスを頂きました。
過去に何度かシルバーウイングGT600のブレーキパッドを交換したことがあります。やり方は理解しているので、今回も恐らく問題ないであろうと思って、DIYを敢行することに決定!ってことでGoodsを購入することにしました。。。
![de17(3558).jpg](https://blog-imgs-110-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/de17(3558).jpg)
HONDA乗りのブログはコチラから
![にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ](http://bike.blogmura.com/hondabike/img/hondabike80_15.gif)
ビッグスクーター仲間のブログはコチラから
![にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ](http://bike.blogmura.com/bigscooter/img/bigscooter80_15.gif)
コチラもどうぞ!
![](http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1639_1.gif)
いつものメシネタにつき、毎度のことですが、ご興味ない方はスルー推奨ですm(_ _)m
今回は都内リーズナブルで美味しいとんかつのお店へ。。。
![pa17(3299).jpg](https://blog-imgs-110-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/pa17(3299).jpg)
HONDA乗りのブログはコチラから
![にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ](http://bike.blogmura.com/hondabike/img/hondabike80_15.gif)
ビッグスクーター仲間のブログはコチラから
![にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ](http://bike.blogmura.com/bigscooter/img/bigscooter80_15.gif)
コチラもどうぞ!
![](http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1639_1.gif)
Community テーマ - こんな店に行ってきました ジャンル - グルメ
いつものメシネタにつき、毎度のことですが、ご興味な方はスルー推奨ですm(_ _)m
暑いとあまり食べたくないと思っていても、ついつい足を運んでしまうのがラーメン屋ですよねー。ってことで、本場には中々行けないので、近場のチェーン店で頂くことに。。。
![de17(2670).jpg](https://blog-imgs-110-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/de17(2670).jpg)
HONDA乗りのブログはコチラから
![にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ](http://bike.blogmura.com/hondabike/img/hondabike80_15.gif)
ビッグスクーター仲間のブログはコチラから
![にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ](http://bike.blogmura.com/bigscooter/img/bigscooter80_15.gif)
コチラもどうぞ!
![](http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1639_1.gif)
Community テーマ - こんな店に行ってきました ジャンル - グルメ
![Edit](https://blog-imgs-34-origin.fc2.com/s/l/u/slugsupper/Ornament_pencil1.gif)
![Edit](https://blog-imgs-34-origin.fc2.com/s/l/u/slugsupper/Ornament_pencil1.gif)
![Edit](https://blog-imgs-34-origin.fc2.com/s/l/u/slugsupper/Ornament_pencil1.gif)
2017年10月9日(日)晴れ!
さてさて、今年も我が家の恒例行事である全国白バイ安全運転競技大会を見に行ってきました!場所は茨城県のひたちなか市にある安全運転中央研修所。
以前もお伝えしましたが、ウチの次女チャマの夢は(いつかは警察官になって、白バイ隊員になること!)なんです。ですから、次女チャマにとっても、毎年楽しみにしている恒例行事なんですよねー。
競技大会は土曜日、日曜日の2日間に渡って行われますが、土曜日は次女チャマ学校なので、いつも日曜のみ見学させて頂いております。。
何度も見に来てますが、本当に白バイ隊員のテクニックに、ただただ驚かされるばかりで、(あの方々に町中で追っかけられたら逃げれないよなぁ・・・)なんていつも感じてます。。。
ってことで、この日も早めに出発!!!
![de17(3346).jpg](https://blog-imgs-110-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/de17(3346).jpg)
HONDA乗りのブログはコチラから
![にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ](http://bike.blogmura.com/hondabike/img/hondabike80_15.gif)
ビッグスクーター仲間のブログはコチラから
![にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ](http://bike.blogmura.com/bigscooter/img/bigscooter80_15.gif)
コチラもどうぞ!
![](http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1639_1.gif)
先日のバストロッキーTouringで、マロさんと一緒に作成した?マロさんに作成して頂いた?フルフェイスの無線インカムを初めて実践投入しました。BIKEを止めている状態で確認した時には、音の聞き具合も、こちらの話の聞き取り具合も問題なかったです。
Touringでの実践投入前に、自身で近場を走って音楽とかラジオ等を聞いた時でも、聞き取り自体は全く問題なかったです。しかし、いざ実践で使ってみたら、皆の衆からは・・・
(高速では何を言っているのか、全く聞き取れない)
(低速走行なら何とか聞き取れるけど、それでも十分ではない)
とのご意見を頂きました。。。
この内容を踏まえると・・・
(スピーカーは全く問題なく使用できる)
(マイクはケテル等のノイズ対策マイクに交換すべき)
ということになります。。。
しかし、最後の悪あがきでSENAで上手くいったあれを最後に使ってみることにします。。。
![de17(3324).jpg](https://blog-imgs-110-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/de17(3324).jpg)
HONDA乗りのブログはコチラから
![にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ](http://bike.blogmura.com/hondabike/img/hondabike80_15.gif)
ビッグスクーター仲間のブログはコチラから
![にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ](http://bike.blogmura.com/bigscooter/img/bigscooter80_15.gif)
コチラもどうぞ!
![](http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1639_1.gif)
先日ワークマンの秋冬新商品発表会へ行ってきたことをお伝えしました。
その時の様子をご覧になりたい方は、コチラから⇒(ワークマン2017年秋冬新商品発表会へ是非お越し下さい♪)
今回の発表会で見る限り、今年のワークマン各商品は、昨年よりバージョンアップして、保温性が増している感じでしたねー。それと、どれもこれも手軽なプライス、軽さ、動きやすさとどこを取っても良さ気で、昨年人気があった商品は今年も引き続き人気が高く、あっという間に完売が予測されます。。。
そこで発表会で気になった商品を購入しようと思って、近くのワークマンへGO!GO!!
![de17(3328).jpg](https://blog-imgs-110-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/de17(3328).jpg)
HONDA乗りのブログはコチラから
![にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ](http://bike.blogmura.com/hondabike/img/hondabike80_15.gif)
ビッグスクーター仲間のブログはコチラから
![にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ](http://bike.blogmura.com/bigscooter/img/bigscooter80_15.gif)
コチラもどうぞ!
![](http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1639_1.gif)
いつものメシネタにつき、毎度のことですが、ご興味ない方はスルー推奨ですm(_ _)m
この日はランチの時間から大分ズレてしまったので、開店している店も少なくなってました。。。
ふと目に入ったお店!前々から一度は行こうかと思ったけど、いつもリーマンで混んでいたので、行くチャンスがなかったお店へ入ってみることに。。。
![pa17(3293).jpg](https://blog-imgs-110-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/pa17(3293).jpg)
HONDA乗りのブログはコチラから
![にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ](http://bike.blogmura.com/hondabike/img/hondabike80_15.gif)
ビッグスクーター仲間のブログはコチラから
![にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ](http://bike.blogmura.com/bigscooter/img/bigscooter80_15.gif)
コチラもどうぞ!
![](http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1639_1.gif)
Community テーマ - こんな店に行ってきました ジャンル - グルメ
![Edit](https://blog-imgs-34-origin.fc2.com/s/l/u/slugsupper/Ornament_pencil1.gif)
![Edit](https://blog-imgs-34-origin.fc2.com/s/l/u/slugsupper/Ornament_pencil1.gif)
![Edit](https://blog-imgs-34-origin.fc2.com/s/l/u/slugsupper/Ornament_pencil1.gif)
2017年9月30日(土)晴れ!
ずーっと延期となっておりました南会津へマスTouringに行くこととなりました。このTouringは6月頃から企画していたのですが、天候との折り合いが悪く、何度となく開催延期となっておりました。
設定した9月30日も台風に負けるのか?それとも秋晴れなのか?開催日前日まで不安がよぎりましたが、今回はお天道様が味方して頂けたようで、澄み切った秋晴れ予報となりました。
行く場所が遠いのと、お喋り時間の長いオジサン達が集まるので、集合時間は都賀西方パーキングエリアに7時!とかなり早めの設定と相成りました。一応幹事なので遅刻は出来ませんから、かなり早めの出発ですw
![de17(3213).jpg](https://blog-imgs-110-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/de17(3213).jpg)
HONDA乗りのブログはコチラから
![にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ](http://bike.blogmura.com/hondabike/img/hondabike80_15.gif)
ビッグスクーター仲間のブログはコチラから
![にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ](http://bike.blogmura.com/bigscooter/img/bigscooter80_15.gif)
コチラもどうぞ!
![](http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1639_1.gif)
いつものメシネタにつき、毎度のことですが、ご興味ない方はスルー推奨ですm(_ _)m
今年はなぜか宇都宮出没率が高いんですよね。。。この日も時間がなかったので、宇都宮着いたら駅前餃子を食べることに決めたのですが・・・意外といっぱいあるのね・・・事前リサーチの本命は行列です。並んでまで食べる気にはなれず、当然スルー!ってことで2番手の店へINする事に。。。
![de17(3148).jpg](https://blog-imgs-110-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/de17(3148).jpg)
HONDA乗りのブログはコチラから
![にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ](http://bike.blogmura.com/hondabike/img/hondabike80_15.gif)
ビッグスクーター仲間のブログはコチラから
![にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ](http://bike.blogmura.com/bigscooter/img/bigscooter80_15.gif)
コチラもどうぞ!
![](http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1639_1.gif)
Community テーマ - こんな店に行ってきました ジャンル - グルメ
いつものメシネタにつき、毎度のことですが、ご興味ない方はスルー推奨ですm(_ _)m
所用で地元横浜にお立ち寄り。大昔の高校生時代。お金もなく貧乏学生だったので、ここでよく蕎麦とかうどんとか食べたんですよ。立ち喰い蕎麦好きのアッシとしては、原点ともいうべきお店に行かないなんて失礼なことは出来ないので、何十年ぶりにお立ち寄り。
(逆に何十年も潰れないのが不思議なんですが。。。)
![pa17(2935).jpg](https://blog-imgs-110-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/pa17(2935).jpg)
HONDA乗りのブログはコチラから
![にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ](http://bike.blogmura.com/hondabike/img/hondabike80_15.gif)
ビッグスクーター仲間のブログはコチラから
![にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ](http://bike.blogmura.com/bigscooter/img/bigscooter80_15.gif)
コチラもどうぞ!
![](http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1639_1.gif)
Community テーマ - こんな店に行ってきました ジャンル - グルメ
まだ少しだけ早いですが、あと1,000km前後走ったら、INTEGRA750のエンジンオイルとエレメントの交換予定です。アッシの場合、エンジンオイル交換は5,000km毎、エレメント交換は10,000km毎に行っております。メーカー推奨だとオイル交換10,000km毎、エレメント交換は20,000km毎のようですが。。。
恐らくそれでもエンジンには問題ないと思うますが、気持ち的に5,000km交換がエンジンの負担の面でもよろしいかと考えております。
さてさて、現在使っているのは、CastrolのPOWER1です。
多くのライダーからの信頼も厚く、良いオイルであることは間違いないのですが、アッシの感覚では少し固めに感じました。INTEGRA750は、高回転でエンジンを回すタイプではないので、むしろアチラの方が柔らかめで、フィーリング的に良いかな・・・ってことでポチッとお買上げ!
![de17(3166).jpg](https://blog-imgs-110-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/de17(3166).jpg)
HONDA乗りのブログはコチラから
![にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ](http://bike.blogmura.com/hondabike/img/hondabike80_15.gif)
ビッグスクーター仲間のブログはコチラから
![にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ](http://bike.blogmura.com/bigscooter/img/bigscooter80_15.gif)
コチラもどうぞ!
![](http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1639_1.gif)
2017年9月18日(月)晴れ!
先日走った山梨touringの編集後記です。
時々皆さんのブログを拝見して思うのですが、
(いい場所だなー。どこら辺だろう?)
(こんな道走りたいけど、場所がわからないな・・・)
なんてことを。
その度にGoogle先生やGoogleMAP、その他の観光スポット案内、他の方のブログなどあらゆる物を総動員し、検索しております。観光スポットは出来る限りブログの中で、行程はこの編集後記でご案内するようにしてます。
アッシのブログでは出来る限りTouring情報を開示して、皆さんのTouringに少しでもお役立ち出来たらと思ってこの編集後記を作成しております。
極力走ったルートに近い形になるよう努力しますが、皆さんのGoogleMAPで違う走行軌跡ルートをご案内されたらゴメンなさいね(笑)
![pa17(3248).jpg](https://blog-imgs-110-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/pa17(3248).jpg)
HONDA乗りのブログはコチラから
![にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ](http://bike.blogmura.com/hondabike/img/hondabike80_15.gif)
ビッグスクーター仲間のブログはコチラから
![にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ](http://bike.blogmura.com/bigscooter/img/bigscooter80_15.gif)
コチラもどうぞ!
![](http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1639_1.gif)
2017年9月18日(月)晴れ!
前日まで台風18号の影響で、Touringへ行くかどうか朝方まで迷っていました。当初予定していたコースでは、丘の上と少し山の中を走るので、台風一過でも風の影響や、落ち葉や小枝等の路面への影響が容易に想像がつきました。一人だったら、それでも間違いなく行くのですが、今回はハニーも一緒に連れて行くのでそちらのコースは止めることにしました。
しかし、天気は快晴。台風の影響が少ない場所はいくらでもあるでしょう。そこで慌てTouringスポットを探したのですが、どうしても行きたいところは見つからず、テケトーに以前行ったこともある観光スポットへ行くことにしました。。。
んなわけでSTARTはこんな時間から。。。
![pa17(3173).jpg](https://blog-imgs-110-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/pa17(3173).jpg)
HONDA乗りのブログはコチラから
![にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ](http://bike.blogmura.com/hondabike/img/hondabike80_15.gif)
ビッグスクーター仲間のブログはコチラから
![にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ](http://bike.blogmura.com/bigscooter/img/bigscooter80_15.gif)
コチラもどうぞ!
![](http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1639_1.gif)
![Edit](https://blog-imgs-34-origin.fc2.com/s/l/u/slugsupper/Ornament_pencil1.gif)
いつものメシネタ備忘録ですので、ご興味ない方はスルー推奨!(笑)
さてさて、東京・新橋界隈を歩くと、どうしても麺類が食べたくなります。この日は蕎麦よりは、うどん気分って胃袋の気分だったので、毎度お馴染みのお店へ!
![pa17(2696).jpg](https://blog-imgs-110-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/pa17(2696).jpg)
HONDA乗りのブログはコチラから
![にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ](http://bike.blogmura.com/hondabike/img/hondabike80_15.gif)
ビッグスクーター仲間のブログはコチラから
![にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ](http://bike.blogmura.com/bigscooter/img/bigscooter80_15.gif)
コチラもどうぞ!
![](http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1639_1.gif)
Community テーマ - こんな店に行ってきました ジャンル - グルメ
![Edit](https://blog-imgs-34-origin.fc2.com/s/l/u/slugsupper/Ornament_pencil1.gif)
![Edit](https://blog-imgs-34-origin.fc2.com/s/l/u/slugsupper/Ornament_pencil1.gif)
2017年9月11日(月)晴れ!
久しぶりに振替休日で、平日休むこととになりました。平日の休みですから、都会のど真ん中に行かなければ、渋滞が少なくってイイっすよね。ってことで、折角の平日休みを家でジッとしている弾ではありませんので、サクッと房総半島へtouringへ行くことにしました。
房総半島へは、アクアラインを使えばあっという間に行けるので、この日は割とゆっくり目で出発。しかし、帰りはとあるところに寄りたいので、16時くらいに戻らねば。。。
あっ!もちろん、高速を使うので首都圏Touringプランを活用します。使ってわかるけど、平日は休日割引がないので、お得度が更に増しますねwww
![de17(2987).jpg](https://blog-imgs-110-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/de17(2987).jpg)
HONDA乗りのブログはコチラから
![にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ](http://bike.blogmura.com/hondabike/img/hondabike80_15.gif)
ビッグスクーター仲間のブログはコチラから
![にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ](http://bike.blogmura.com/bigscooter/img/bigscooter80_15.gif)
コチラもどうぞ!
![](http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1639_1.gif)
いつものメシネタにつき、毎度のことですが、ご興味な方はスルー推奨ですm(_ _)m
さて、所用で科野の国へ。調べてみると、信濃は以前科野となっていたようです。「信濃国いにしえ科野と書く。その地名には科のこと多く見ゆ。山国にて階坂(しなさか)あれば地の名となりけむ。」と記されています。科(しな)は科の木をさし、古代信濃には科の木が多く自生し、その樹皮を使って布や縄、牛馬の手綱に使う綱などが作られていました。だそうです~須坂市HPより~
ってことで上野からバビューン!この写真って珍しいの?普通なの?鉄ちゃんに伺いたい。。。
![de17(2971).jpg](https://blog-imgs-110-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/de17(2971).jpg)
HONDA乗りのブログはコチラから
![にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ](http://bike.blogmura.com/hondabike/img/hondabike80_15.gif)
ビッグスクーター仲間のブログはコチラから
![にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ](http://bike.blogmura.com/bigscooter/img/bigscooter80_15.gif)
コチラもどうぞ!
![](http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1639_1.gif)
Community テーマ - こんな店に行ってきました ジャンル - グルメ