四国Touringが続いておりますが、毎日だと飽きちゃうので、ここで小休止(笑)
さて、先日マロさんが(俺ワークマンから秋冬物発表会から案内状が届いたよ~♪)なんてことを言ってました。
(なんでマロさん?)
(マロさんワークマンで買ってないでしょ?)
(どうして俺にはお誘いがないのか??)
なんて思っていたら、マロさんが種明かししてくれました。それがコチラ!!!
楽しいバイク仲間のブログはコチラから
![にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ](http://bike.blogmura.com/bigscooter/img/bigscooter80_15_1.gif)
コチラも情報が満載
![](http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2716_1.gif)
![de16(3265).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/de16(3265).jpg)
ワークマンのHPにこんなのあったんですね。。。ってことで覗いてみると・・・
![de16(3262).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/de16(3262).jpg)
何なに?ブロガーにも要件があったのね・・・これはクリアでしょ!!
![de16(3263).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/de16(3263).jpg)
ってことで応募してみましょ。因みにメールアドレスはダミーですから送らないでね(笑)
![de16(3264).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/de16(3264).jpg)
すると数日後メール着信・・・
件名:ワークマン2016年秋冬新商品 発表会へ是非お越し下さい
バビロニアさま 受付番号
お世話になっております。
株式会社ワークマン ネット通販部 ◎◎と申します。
この度は、2016年9月24日(土)弊社主催の「ワークマン2016年秋冬新商品 発表会」にお申し込みいただき誠にありがとうございました。
ブログを拝見させていただき、バビロニアさまに是非商品発表会へご参加いただきたいと存します。
商品発表会の日程は以下のとおりです。
・日時:2016年9月24日(土)
11:00~15:00(最終入場)
・会場:◎◎センター 7階
東京都台東区上野
・地図:
当日は、商品を自由にご覧いただける展示に加え、商品開発担当によるセミナーも開催させていいただくことになりました。お時間が許すようでしたら、是非ご参加ください。
第1回目 13:00~13:30
第2回目 15:00~15:30
せっかくの機会ですので、ワークマンの商品についてじっくりお話をきいてみませんか。
※セミナー時間外にご来場いただいた方にもセミナーと同様のご説明をさせていただきます。
そのほかご不明点がございましたら、お問い合わせください。
それでは当日バビロニアさまにお会いできるのを楽しみにしております。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
-------------------------------------------------------
ってことで行ってきまーす\(^o^)/
今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓ ↓ ↓
![にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ](http://bike.blogmura.com/bigscooter/img/originalimg/0000649766.jpg)
にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER
![にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ](http://bike.blogmura.com/bigscooter/img/bigscooter88_31_silver.gif)
![にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ](http://gourmet.blogmura.com/bkyu/img/bkyu88_31.gif)
![にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ](http://sports.blogmura.com/marathon/img/marathon88_31.gif)
![](http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2716_1.gif)
2016年9月2日(金)晴れ!
![](http://static.fc2.com/emoji/v/278.gif)
この日はお仕事でした。翌週から四国Touringを企画していたのですが、台風12号という魔物が接近して予定が組めません。仲間からは(台風来ているのにツーリングしないだろう!)(危ないからやめておけ!)等など助言を頂きました。
台風を行き過ごしてから出発しようかとも思ったのですが、それだと日程的に厳しい!
本当に行こうかどうしようか最後の最後まで迷っていたのですが、土曜日は何とか避けられそう。もし行って台風来たらホテルで行き過ぎるまで待機すればエエでしょう~なんて気楽に考えて出発することにしました。(ホントアホですね・・・)
ってことで天気予報を見てみると・・・
楽しいバイク仲間のブログはコチラから
![にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ](http://bike.blogmura.com/bigscooter/img/bigscooter80_15_1.gif)
コチラも情報が満載
![](http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2716_1.gif)
![as16(926-1).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/as16(926-1).jpg)
腕はないけど、モノだけは揃えたいアッシです(笑)
Touringで急に雨に降られると、カメラがダメになっちゃうから写真撮るのを抑えたこともありました。バイクに乗ること、写真を撮ることくらいしか趣味がないので、ちょこっとだけ贅沢して防水デジカメを購入することにしました(≧∇≦)b
今回のお買い上げはコチラのお店!
楽しいバイク仲間のブログはコチラから
![にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ](http://bike.blogmura.com/bigscooter/img/bigscooter80_15_1.gif)
コチラも情報が満載
![](http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2716_1.gif)
![de16(2934).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/de16(2934).jpg)
OLYMPUS STYLUS TG-4 Tough
![de16(2917).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/de16(2917).jpg)
このカメラの特徴は・・・
![de16(2918).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/de16(2918).jpg)
防水カメラだけど、レンズがメチャ明るいこと!(ココ大事!!!)
![de16(2919).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/de16(2919).jpg)
メーカーの謳い文句では・・・
・明るいF2.0レンズ
・F2.0光軸折り曲げ式ズームレンズ
・マクロ機能
・タフ性能
・防水15m
・防塵
・耐衝撃2.1m
・耐荷重100kgf
・耐低温-10℃
・GPS+電子コンパス&内蔵Wi-Fi
撮像センサー 1/2.3型CMOSセンサー(裏面照射型)
焦点距離 25mm~100mm
F値 F2~F4.9
画素数 1600万画素(有効画素)
液晶モニター 3インチ
幅x高さx奥行き 111.5x65.9x31.2 mm
重量 総重量:247g
![de16(2920).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/de16(2920).jpg)
もう一つこの防水カメラで拘っていたことが、レンズが真ん中マウントされているカメラであること。これライダーだと重要です(笑)
というのも、防水カメラは比較的レンズが左上にマウントされているケースが多いのですが、この場合だと左手片手で写真撮影すると、レンズに指が掛かってしまうケースがあるんですねw
これ以前のLUMIXの防止カメラで実証済みです(笑)
![de16(2921).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/de16(2921).jpg)
ではウリの一つである超接写マクロで撮ってみましょう!因みに我が家にあるカメラだと完全にピンぼけですが・・・ご覧のような接写でも・・・
![de16(2922).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/de16(2922).jpg)
見て!見て!!見て!!! 完璧に撮れてるでしょw
![de16(2933).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/de16(2933).jpg)
いやーボケとかは上手く撮れないけど、普段の持ち歩きカメラとしては最強かもしれないなーなんて思っちゃいました。
取りあえず使いこなしてみまヒョ(*´∀`*)
今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓ ↓ ↓
![にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ](http://bike.blogmura.com/bigscooter/img/originalimg/0000649766.jpg)
にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER
![にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ](http://bike.blogmura.com/bigscooter/img/bigscooter88_31_silver.gif)
![にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ](http://gourmet.blogmura.com/bkyu/img/bkyu88_31.gif)
![にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ](http://sports.blogmura.com/marathon/img/marathon88_31.gif)
![](http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2716_1.gif)
![Edit](https://blog-imgs-34-origin.fc2.com/s/l/u/slugsupper/Ornament_pencil1.gif)
先日ヤフオクでSENA SMH10インカムのバッテリーを購入しました。購入して直ぐに交換すればいいのに、子供達とのTouringに出掛けない限り、全然使わないから交換が後回しになってました。
久しぶりに余裕ある時間が出来たので、交換することにしまヒョw
楽しいバイク仲間のブログはコチラから
![にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ](http://bike.blogmura.com/bigscooter/img/bigscooter80_15_1.gif)
コチラも情報が満載
![](http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2716_1.gif)
![as16(916).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/as16(916).jpg)
まずはインカムの裏が・・・
![as16(917).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/as16(917).jpg)
このSENAインカムを開けるには、+や−のドライバーではなく、T8のドライバーを使います。
![as16(918).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/as16(918).jpg)
ご開帳すると、このようにバッテリーが刺さっております。因みに私は外す時に指で抜こうと思っても、なかなか抜けなかったので、ラジオペンチを使って抜きました。
![as16(919).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/as16(919).jpg)
560mA 3.7vで問題ないですねw
![as16(920).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/as16(920).jpg)
新しいバッテリーの裏に両面テープを張り付け、装着して差し込めば完了ですw
![as16(922).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/as16(922).jpg)
因みに差し込むときは指でも差し込めました。指の太い方はラジペンの方がイイかもね
![as16(923).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/as16(923).jpg)
蓋を閉めて、ネジを戻せば完了です!どうです。簡単でしょw
![as16(924).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/as16(924).jpg)
マロ爺のように電気工作できる方は、単品でバラバラに買ってもイイかも。アッシは不器用なのでヤフオクでポチりましたけどね。
それとある方のブログでは・・・
空状態または満充電のまま3ヶ月以上何も使用しないと、バッテリー自体に良くないらしい。
出来れば充電量が半分以下の状態で保管することが望ましいようです。
半充電って難しいけど・・・何となく参考になりそうですね。。。ってことでオシマイm(__)m
今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓ ↓ ↓
![にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ](http://bike.blogmura.com/bigscooter/img/originalimg/0000649766.jpg)
にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER
![にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ](http://bike.blogmura.com/bigscooter/img/bigscooter88_31_silver.gif)
![にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ](http://gourmet.blogmura.com/bkyu/img/bkyu88_31.gif)
![にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ](http://sports.blogmura.com/marathon/img/marathon88_31.gif)
![](http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2716_1.gif)
![Edit](https://blog-imgs-34-origin.fc2.com/s/l/u/slugsupper/Ornament_pencil1.gif)
ハニーが久しぶりに中華街にDINNERを食べに行こう!っていうので、食べに行くことにしました。
中華街も普段は混んでますが、時間を少しズラせば、スイスイ入れます。ホント、ピーク時に行くと大変なことになるかな。。。
楽しいバイク仲間のブログはコチラから
![にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ](http://bike.blogmura.com/bigscooter/img/bigscooter80_15_1.gif)
コチラも情報が満載
![](http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2716_1.gif)
![as16(854).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/as16(854).jpg)
中華街の街の雰囲気・・・
![as16(855).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/as16(855).jpg)
今日行くお店はこちら!
![as16(856).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/as16(856).jpg)
店名:皇朝
食べログの記事はコチラ(食べログ 皇朝)
ウチのお嬢ちゃま達の好きなお店。アッシは黄金町の金来の方が、現地っぽい味で好きなんですけどねw
![as16(857).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/as16(857).jpg)
コチラのお店はウリは食べ放題!
最近の横浜中華街は食べ放題のお店がホント増えました。食べ放題だと、食べたいものをチョットずつ食べれるからイイんですよねー。しかし、一歩間違えると肥える危険性も・・・(^_^;)
![as16(858).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/as16(858).jpg)
\ カンパ~イ /
![as16(859).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/as16(859).jpg)
ご注文の数々・・・説明略
![as16(860).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/as16(860).jpg)
![as16(862).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/as16(862).jpg)
![as16(864).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/as16(864).jpg)
![as16(865).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/as16(865).jpg)
ジュワ~とウマ~(≧▽≦)
![as16(866).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/as16(866).jpg)
![as16(867).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/as16(867).jpg)
![as16(868).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/as16(868).jpg)
![as16(870).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/as16(870).jpg)
![as16(871).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/as16(871).jpg)
![as16(872).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/as16(872).jpg)
![as16(873).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/as16(873).jpg)
厨房はオープンキッチンとなっておりますヽ(^o^)丿
![as16(874).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/as16(874).jpg)
![as16(875).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/as16(875).jpg)
![as16(876).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/as16(876).jpg)
ご機嫌なお嬢チャマ・・・
![as16(877).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/as16(877).jpg)
ご機嫌なご夫婦様・・・
![as16(878).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/as16(878).jpg)
まだまだ終わらないのがバビロニア一家!当然に追加注文の嵐ッス!
![as16(879).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/as16(879).jpg)
![as16(880).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/as16(880).jpg)
美味かったのでコチラは再注文!
![as16(881).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/as16(881).jpg)
![as16(882).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/as16(882).jpg)
![as16(883).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/as16(883).jpg)
![as16(885).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/as16(885).jpg)
食事の〆のあんかけチャーハン!!!
![as16(884).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/as16(884).jpg)
最後に腹の隙間を埋めるデザートの数々。。。
![as16(886).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/as16(886).jpg)
![as16(887).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/as16(887).jpg)
![as16(888).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/as16(888).jpg)
![as16(889).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/as16(889).jpg)
![as16(890).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/as16(890).jpg)
大変美味しゅうございましたm(_ _)m。腹一杯で動けないけど、夜の中華街散策をして・・・
![as16(891).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/as16(891).jpg)
![as16(908).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/as16(908).jpg)
![as16(909).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/as16(909).jpg)
![as16(910).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/as16(910).jpg)
唐辛子の魔除け・・・効くのかな・・・w
![as16(911).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/as16(911).jpg)
リアルな中華街の一面w
![as16(912).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/as16(912).jpg)
まだまだ苦しすぎるので夜の山下公園を散策ッス!
![as16(892).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/as16(892).jpg)
とりあえず夜景でも。。。
![as16(893).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/as16(893).jpg)
![as16(894).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/as16(894).jpg)
![as16(895).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/as16(895).jpg)
マリンタワーもエエ感じやねw
![as16(896).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/as16(896).jpg)
氷川丸・・・「氷川丸」は、横浜船渠(現三菱重工業横浜製作所)で建造された1万トン級貨客船であり、太平洋戦争では病院船として運用された。戦後は1960年(昭和35年)まで北太平洋航路で運航を続けたんだとか。。。
![as16(897).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/as16(897).jpg)
![as16(903).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/as16(903).jpg)
シュワシュワ~
![as16(898).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/as16(898).jpg)
\ ジャ~ン /
![as16(899).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/as16(899).jpg)
最後に記念写真をパシャリンコでお疲れ様でしたw
![as16(906).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/as16(906).jpg)
この時22時頃でしたが、パンダさんがイエローカードをペッタンされてました(TOT)
![as16(905).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/as16(905).jpg)
今度は美味しい寿司を食べに行きたいなぁーなんて考えているけどいつになることやら。。。
今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓ ↓ ↓
![にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ](http://bike.blogmura.com/bigscooter/img/originalimg/0000649766.jpg)
にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER
![にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ](http://bike.blogmura.com/bigscooter/img/bigscooter88_31_silver.gif)
![にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ](http://gourmet.blogmura.com/bkyu/img/bkyu88_31.gif)
![にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ](http://sports.blogmura.com/marathon/img/marathon88_31.gif)
![](http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2716_1.gif)
Community テーマ - こんな店に行ってきました ジャンル - グルメ
普段一人でTouringに行く時は、無線用有線インカムなので電池の心配はないのですが、ファミリーTouringだとSENAのインカムで会話を楽しみながら走ってます。
私とハニーのインカムは買ってから大分経つのですが、たっぷりTouringして帰ってきても、最後まで会話ができます。しかし、娘達のインカムは最大でも8時間前後で電池切れになってしまいます。
touring途中にモバイルバッテリーで充電なんてことも検討したのですが、それでもランチとかの休憩で充電したとしても、それ程長く充電できる訳でもないからイマイチかな・・・ってことで
電池交換を検討してることに。検討してみると以下のことが判明しました。。。
1・電池を交換してくれる業者はある、けど1台5,000円前後かかる
2・電池を自分で購入して、配線までやると1200~1300円前後で作ることも可能
3・電池に配線を施してあるものが、ヤフオクで2,000円で売っている
この三択の中から検討して・・・・到着!
楽しいバイク仲間のブログはコチラから
![にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ](http://bike.blogmura.com/bigscooter/img/bigscooter80_15_1.gif)
コチラも情報が満載
![](http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2716_1.gif)
![as16(845).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/as16(845).jpg)
袋の中には電池が・・・ハイ!1番の業者は消えた!
![as16(846).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/as16(846).jpg)
ハイ!配線までしてあります。ってことで正解は3番のヤフオクで落札するでした\(^o^)/
![as16(847).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/as16(847).jpg)
何となく簡単そうですが、今直ぐ交換する必要性に迫られてないので、時間があるときに交換してみます。。。
今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓ ↓ ↓
![にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ](http://bike.blogmura.com/bigscooter/img/originalimg/0000649766.jpg)
にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER
![にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ](http://bike.blogmura.com/bigscooter/img/bigscooter88_31_silver.gif)
![にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ](http://gourmet.blogmura.com/bkyu/img/bkyu88_31.gif)
![にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ](http://sports.blogmura.com/marathon/img/marathon88_31.gif)
![](http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2716_1.gif)
新しいバイクに乗り換えた時に購入しようと思ったのですが、ハニースカブの積載量を増やしたいと思ったのと、ハニースカブGIVI BOXの調子がイマイチなので、先行して購入することにしちゃいました♪(´ε` )
楽しいバイク仲間のブログはコチラから
![にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ](http://bike.blogmura.com/bigscooter/img/bigscooter80_15_1.gif)
コチラも情報が満載
![](http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2716_1.gif)
![as16(851).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/as16(851).jpg)
デッカイ箱ですわぁ〜!(笑)
![as16(849).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/as16(849).jpg)
いざ!開帳の儀!
![de16(2890).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/de16(2890).jpg)
前回よりちょっとだけボリュームUPの47L!
![de16(2891).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/de16(2891).jpg)
GIVI B47 モノロックケースです!
![de16(2892).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/de16(2892).jpg)
開けてみると、47Lの積載量の片鱗を窺わせないんですけど、装着したらデカイんだろうなぁ。。。
![de16(2893).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/de16(2893).jpg)
先日モノタロウで購入したコイツを使って工作開始!
![de16(2894).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/de16(2894).jpg)
目立ってナンボでしょ!!!
![de16(2895).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/de16(2895).jpg)
もう少し工作して、目立つ範囲を広げます。。。
![de16(2896).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/de16(2896).jpg)
暗めの場所でフラッシュ焚くと・・・
![de16(2898).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/de16(2898).jpg)
ピカッと目立ってエエ感じです(≧∇≦)
![de16(2897).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/de16(2897).jpg)
今まで使ってきたトップBOXを外して・・・
![de16(2899).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/de16(2899).jpg)
装着の儀!エエじゃん!!
![de16(2900).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/de16(2900).jpg)
ハニースカブのトップBOXを外して・・・
![de16(2901).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/de16(2901).jpg)
移植の儀!完了!!
![de16(2902).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/de16(2902).jpg)
これで積載量UPしました。ハニーと二人だけだとそれ程大きなトップBOXは必要ないんだけど、子供達が一緒だとどうしても荷物が多くなりますからね。。。
ってことでこれにて一件落着\(^o^)/
今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓ ↓ ↓
![にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ](http://bike.blogmura.com/bigscooter/img/originalimg/0000649766.jpg)
にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER
![にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ](http://bike.blogmura.com/bigscooter/img/bigscooter88_31_silver.gif)
![にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ](http://gourmet.blogmura.com/bkyu/img/bkyu88_31.gif)
![にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ](http://sports.blogmura.com/marathon/img/marathon88_31.gif)
![](http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2716_1.gif)
![Edit](https://blog-imgs-34-origin.fc2.com/s/l/u/slugsupper/Ornament_pencil1.gif)
なんか服買うネタをブログで書くと、いつもワークマンの製品ばかりなので、普段着もワークマンしか着てないのでは?と誤解されてないか心配になりますが、そんなことを気にせずまたまたワークマン作品のご紹介です。
うちの子供達のグローブは、以前2りんかんで購入したものですが、もうボロボロになってます。ほとんどバイクに乗らないので、ライダーズ用に良いモノを買うには少し抵抗があります。そこでお馴染みのコチラのお店でリサーチ開始。
楽しいバイク仲間のブログはコチラから
![にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ](http://bike.blogmura.com/bigscooter/img/bigscooter80_15_1.gif)
コチラもバイクの情報が満載
![](http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2716_1.gif)
![as16(848).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/as16(848).jpg)
今回はTouring途中で見つけたワークマンにお立ち寄りw
![to16(1580).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/to16(1580).jpg)
少し探せば・・・あるじゃないですか!やっぱスゲーワークマンは!!!
![to16(1581).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/to16(1581).jpg)
この日のお買い物は・・・またまたこの接触冷感素材のシャツをお買い上げ!
![as16(841).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/as16(841).jpg)
裏のこのメッシュが良いんスヨ!これが体温調整に良いんスヨねー。メチャ スゥズゥスウィーんですよ!
![as16(842).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/as16(842).jpg)
購入したのはこんなグローブは。ちょっとしょっぱ目ですが、手の甲にはゴムが普通の手袋より安全性を上げて・・・エエん感じじゃないっすか!
![as16(843).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/as16(843).jpg)
・手の拳部にはゴムクッション装備!
・親指に汗取りパット装備!
・手の甲にはメッシューシートで通気性抜群!
しかもお値段は580円・・・安ッすいヤツや~ん!
![as16(844).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/as16(844).jpg)
嵌めてみまたしたけど、なかなかシックリ来てイイっす。一つはアッシの近場用で使ってみることにします(*´∀`*)
今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓ ↓ ↓
![にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ](http://bike.blogmura.com/bigscooter/img/originalimg/0000649766.jpg)
にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER
![にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ](http://bike.blogmura.com/bigscooter/img/bigscooter88_31_silver.gif)
![にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ](http://gourmet.blogmura.com/bkyu/img/bkyu88_31.gif)
![にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ](http://sports.blogmura.com/marathon/img/marathon88_31.gif)
![](http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2716_1.gif)
最近スマホを使うようになって改めて感じますが、ホント便利な世の中ですよね(笑)。この日もある所へ出かけていた時に、ふとコーナンのHPを覗いたらいつもの常用オイルが安くなっているので、立ち寄ることにしましたw
新聞の広告チラシを見なくても、HPで特売情報がわかるんですから・・・便利だ!便利だ!!
楽しいバイク仲間のブログはコチラから
![にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ](http://bike.blogmura.com/bigscooter/img/bigscooter80_15_1.gif)
コチラも情報が満載
![](http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2716_1.gif)
![de16(2903).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/de16(2903).jpg)
Castrol・・・あれ?どこだ?と探していたら、ここにありました!
っていうか缶のデザインが変わったんですね。どうも缶のイメージで探していたので見つけるのに苦労しましたw
![de16(2905).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/de16(2905).jpg)
デザインは変われど、中身のオイル品質は変わらず。
安心の部分合成油 XF−08 5wー40です
![de16(2906).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/de16(2906).jpg)
銀翼GTもスカブも最近はこれしか使ってませんけど、エンジンの吹き上がりは絶好調ですね。
良いオイルを長く使うよりは、安めのオイルでも小まめに交換する方が、個人的にはバイクに良いような気がしますw
ってことで、これは冬場のメンテで使うかな(^_^;)
今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓ ↓ ↓
![にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ](http://bike.blogmura.com/bigscooter/img/originalimg/0000649766.jpg)
にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER
![にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ](http://bike.blogmura.com/bigscooter/img/bigscooter88_31_silver.gif)
![にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ](http://gourmet.blogmura.com/bkyu/img/bkyu88_31.gif)
![にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ](http://sports.blogmura.com/marathon/img/marathon88_31.gif)
![](http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2716_1.gif)
最近のメンテというと、このMonotaROで商品を買っております。値段は安いし、品質も意外といい、買ってから手元に届くまでの手間も掛からず、物臭タロウの私にバッチリ合ってます。
直ぐ使うわけではありませんが、次回のために準備することに。。。
楽しいバイク仲間のブログはコチラから
![にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ](http://bike.blogmura.com/bigscooter/img/bigscooter80_15_1.gif)
コチラも情報が満載
![](http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2716_1.gif)
![as16(850-1).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/as16(850-1).jpg)
購入したのはこんなヤツ
・この大阪魂のブレーキパーツクリーナーは安くて、汚れも綺麗に落ちてエエ感じです。
・オイルエレメントもMonotaRO製です。純正品と違いは鈍感な私には全くわかりませんねw
・ワコーケミカルのフューエルワンもお買い上げ。やっぱこれいいですわ~
![as16(852).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/as16(852).jpg)
それと反射テープ!これを使うのは・・・(*´∀`*)
![as16(853).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/as16(853).jpg)
銀翼GTのエレメントも交換しちゃおうっと(いつまで乗るのかなぁ(笑))これでまたまた楽しいメンテが出来そうです(*^^)v
今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓ ↓ ↓
![にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ](http://bike.blogmura.com/bigscooter/img/originalimg/0000649766.jpg)
にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER
![にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ](http://bike.blogmura.com/bigscooter/img/bigscooter88_31_silver.gif)
![にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ](http://gourmet.blogmura.com/bkyu/img/bkyu88_31.gif)
![にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ](http://sports.blogmura.com/marathon/img/marathon88_31.gif)
![](http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2716_1.gif)
以前せんさんのブログで拝見したお店に一度は行ってみたいと思ってました。しかし、訪問するチャンスがなかなか訪れなくて行けなかったんですけど、ようやくタイミングが合って行けることになりましたw
せんさん!行ってきましたよ\(^o^)/
場所は蒲田!お昼は大分過ぎていたのにこの行列ですよー(~_~;)
楽しいバイク仲間のブログはコチラから
![にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ](http://bike.blogmura.com/bigscooter/img/bigscooter80_15_1.gif)
コチラもバイクの情報が満載
![](http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2716_1.gif)
![to16(1589).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/to16(1589).jpg)
やって来たのはこちら!
店名:とんかつ檍(あおき)
食べログの記事はコチラ(食べログ とんかつ檍)
せんさんやピィさんが食べに行ったのを見て、一度は行ってみたいと思ってたんですよ。
![to16(1597).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/to16(1597).jpg)
世界の渡部ステッカーが貼ってありましたよ~!(*´∀`*)
![to16(1596).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/to16(1596).jpg)
塩で食べて 美味しいから!!!ってかなりの自信ですよねw
![to16(1590).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/to16(1590).jpg)
お塩にもかなりの拘りが・・・もちろん、全てスタンバイします(*^^)v
![to16(1594).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/to16(1594).jpg)
登場しましたよ~ロースランチ1,000円也!
![to16(1591).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/to16(1591).jpg)
これが林SPFの豚肉です。ところで林SPFって何?
千葉県内の志ある生産者たちが、SPF種豚のブリーダーとその専用飼料を作る配合飼料メーカーと共に作り上げてきた、本物の千葉県産ブランド豚肉。SPF種豚を両親にもつ肉豚(豚肉になる豚)に、抗生物質を限りなく抑えたビタミンたっぷりのオリジナル専用飼料(エサ)を成長に沿って与え、日本SPF豚協会の認定基準に沿った方式で育てたまさに安心・安全な健康豚、それが林SPFだそうです。
さて実食!
衣はサクサクで、お肉はジューシーで甘さを感じがします。それと、脂身がイイんです!適度な脂身が旨さを際立たせますよ。更に塩を付けるとその肉本来の甘さを感じます。これは美味しいねー。店主のこの肉に対する拘りがヒシヒシと伝わってきますね
個人的にはパキスタンの塩で食べるのが好きでした(*´∀`*)
![to16(1592).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/to16(1592).jpg)
とんかつの味噌汁って赤味噌系が多かったけど、こちらの味噌汁は豚汁!白味噌に豚に大根、玉ねぎ、人参など具だくさんで白味噌の甘さも良かったです。最後の最後まで美味しく頂くことが出来ました。
これはせんさんが美味い!って言った理由がよくわかりました。次回はもう少し豪勢なトンカツを注文したい気もするし・・・隣の系列店のかつカレーも気になるなー。
でも、なかなか来れない場所だから、次回はいつになるかな・・・(^_^;)
今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓ ↓ ↓
![にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ](http://bike.blogmura.com/bigscooter/img/originalimg/0000649766.jpg)
にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER
![にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ](http://bike.blogmura.com/bigscooter/img/bigscooter88_31_silver.gif)
![にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ](http://gourmet.blogmura.com/bkyu/img/bkyu88_31.gif)
![にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ](http://sports.blogmura.com/marathon/img/marathon88_31.gif)
![](http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2716_1.gif)
Community テーマ - こんな店に行ってきました ジャンル - グルメ
お陰さまで、トラブルに遭うことなく、昨日無事に帰還できました。
日頃の行いが良かったので、台風の影響を受けることはありませんでした!しかも、これから数日四国は天気が続くようです(T_T)
徳島の名所といえば・・・アソコとアソコですねw
詳細なレポートは、時間がかかりそうなので、忘れた頃にでも・・・(^O^;)
楽しいバイク仲間のブログはコチラから
![にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ](http://bike.blogmura.com/bigscooter/img/bigscooter80_15_1.gif)
コチラも情報が満載
![](http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2716_1.gif)
![de16(2962).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/de16(2962).jpg)
![de16(2963).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/de16(2963).jpg)
今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓ ↓ ↓
![にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ](http://bike.blogmura.com/bigscooter/img/originalimg/0000649766.jpg)
にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER
![にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ](http://bike.blogmura.com/bigscooter/img/bigscooter88_31_silver.gif)
![にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ](http://gourmet.blogmura.com/bkyu/img/bkyu88_31.gif)
![にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ](http://sports.blogmura.com/marathon/img/marathon88_31.gif)
![](http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2716_1.gif)
やっぱ、高知は美味かったぜよー。
自分で言うのも何ですが、僅か数日の滞在にもかかわらず、2回の台風を経験することに。。。
しかし、強運なのか大きな被害を受けませんでした。強がりじゃないけど、雨に降られても、走れないほどではなく、逆に気温的には丁度良かったかも。これで晴天続きだったら、体力がキツかったかもね。
行きたかった岬にも行けますた(≧∇≦)b
さて、箱根は過日まで噴火警戒レベル3だったため、大涌谷は疎か周辺まで観光することが出来ませんでした。しかし、今年の7月26日から警戒レベルの引き下げに伴い、大涌谷園地内の一部に立ち入ることが出来るようになりました。
折角箱根に来たのですから、寄らない手はないと思い向かったのですが、ご覧の通り大渋滞!クルマの方々はこの大渋滞の中をじっと待っております。それを見ると(もう、クルマで観光地へ行きたくないよねー)って強く感じますね。
楽しいバイク仲間のブログはコチラから
![にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ](http://bike.blogmura.com/bigscooter/img/bigscooter80_15_1.gif)
コチラもバイクの情報が満載
![](http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2716_1.gif)
![to16(1516).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/to16(1516).jpg)
スイスイ走って無事到着!(?_?)
![to16(1518).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/to16(1518).jpg)
硫黄の香りがこの大涌谷の特徴なんですが、風が強かったせいかあまり感じませんでしたねw
![to16(1519).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/to16(1519).jpg)
ロープウェイも再開してよかったねw
![to16(1520).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/to16(1520).jpg)
自然遊歩道ですが・・・
![to16(1522).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/to16(1522).jpg)
ご覧の通り、立ち入ることが出来ませんでした。。。
![to16(1521).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/to16(1521).jpg)
ここからも富士山が見えるはずなんですが・・・残念だねw
![to16(1524).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/to16(1524).jpg)
さー渋滞のクルマの皆様を横目に下山することにします。。。
![to16(1525).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/to16(1525).jpg)
![to16(1526).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/to16(1526).jpg)
久しぶりに県道732を通って下山します。
大昔の話で恐縮ですが、学生の頃はバイクに乗らず、専らクルマでドライブしてました。当時箱根へのアプローチには4つ方法があり、有料道路の箱根新道を使う、同じく有料道路のターンパイクを使う、、無料の国道1号で登る、同じく無料の県道732で登るだったのです。
当時は貧乏学生だったので、国道1号か県道732を使い、有料道路は全く使いませんでした。2011年に箱根新道が無料になったので、それ以来、箱根へのアプローチは国道1号か、箱根新道の2択に変わりました(ターンパイクの選択肢は今でもありません(笑))
前置き長くなりましたが、それくらい使わなくなったので、ホント久しぶりに走ります。。。
![to16(1528).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/to16(1528).jpg)
お玉ヶ池は有名なんですけど、実は悲しい伝説の池なんですよね。。。
![to16(1529).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/to16(1529).jpg)
![to16(1530).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/to16(1530).jpg)
箱根を訪れる方は、意外とトレッキングされる方も多いそうで、こんな険しい道を歩くようです。
![to16(1532).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/to16(1532).jpg)
![to16(1531).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/to16(1531).jpg)
![to16(1533).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/to16(1533).jpg)
趣きのある石畳・・・この方神奈川に50年近く住んでますが、歩いて箱根を散策したことは一度もありまへん(#^.^#)
![to16(1534).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/to16(1534).jpg)
さて、滝見の最後はネットで見つけた滝です。しかし、前回のブログでご紹介した洒水の滝や夕日の滝とは違い、かなり歩くようで、それ以外に行く方法がないということでした。歩くことは嫌いではないから、行くことにしまヒョw
![to16(1535).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/to16(1535).jpg)
少し舗装されていた道から、怪しくなりつつあります。。。
![to16(1536).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/to16(1536).jpg)
木の橋を渡り・・・
![to16(1537).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/to16(1537).jpg)
橋から見た図w
![to16(1538).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/to16(1538).jpg)
段々と険しくなってきましたw
![to16(1539).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/to16(1539).jpg)
あと500m!って結構歩いたけど、まだ残り500あるんすか!
![to16(1540).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/to16(1540).jpg)
それっぽく撮ってみた(^o^;)
![to16(1541).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/to16(1541).jpg)
ピントが合ってねー(^o^;)
![to16(1542).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/to16(1542).jpg)
あと少しヨ!
![to16(1543).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/to16(1543).jpg)
最後までこんな険しい道が続きました。。。
![to16(1544).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/to16(1544).jpg)
見えてきたぞ・・・私は結構早く歩く方だと思いますが、ここまでの所要時間は約35分位。のんびり歩くと45分以上は掛るかな・・・行かれる方はご参考までに。。。
![to16(1545).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/to16(1545).jpg)
![to16(1547).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/to16(1547).jpg)
どうやらココのようです。。。
![to16(1549).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/to16(1549).jpg)
施設名:飛龍の滝
住所:神奈川県足柄下郡箱根町畑宿
箱根にある「飛龍の滝」は神奈川県で最大規模の滝です。上段15m、下段25m と、2段に分かれて流れ落ちる様子が、龍が飛揚するかのような形であることからこの名前がついたといいます。
安山岩質の浅間山溶岩が造る滝で、鎌倉時代には箱根権現信仰の行者がこの滝に打たれて身を清めたとのこと。また、飛龍の滝に沿った登山路は、江戸時代には畑宿と芦之湯温泉を結ぶ近道であり、通称「滝坂道」と呼ばれたそうです
![to16(1546).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/to16(1546).jpg)
いやー見応えありますね。山の中ってこともあるけど、ここでもマイナスイオンをタップリと感じました。こんな滝を見ながらぼんやりと過ごす時間も大切だな・・・あまりセカセカしなくても・・・なんて改めて感じましたね。。。
![to16(1548).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/to16(1548).jpg)
苔むした岩もイイねー!タップリマイナスイオンを体に取り入れたので、来た道を下山しましょう!でも山岳道って、上りより下りのほうが神経を使うんだよねー。ちなみに本当に岩がゴロゴロしてますので、足首をしっかり固定するような靴のほうが歩きやすいと思われます・・・
っていうかここに来よう!ってライダーはほとんどいないと思いますけどね(^_^;)
![to16(1550).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/to16(1550).jpg)
![to16(1551).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/to16(1551).jpg)
降りたらそこは寄木細工の街です。
![to16(1553).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/to16(1553).jpg)
折角ですから、無料ということもありますので立ち寄ってみまヒョw
![to16(1569).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/to16(1569).jpg)
正月の風物詩である箱根駅伝ですが、ご存じない方もいると思いますが、往路優勝トロフィーは、箱根町長から箱根寄木細工のトロフィーを往路優勝校へ贈呈されているんですね。
芦ノ湖にある箱根駅伝ミュージアムで、その寄木細工トロフィーを見ることが出来ますが、ここ畑宿寄木会館でも実物を見ることが出来ます。
ちなみに、製作過程で2つ作り、より良い作品が贈呈されるそうなので、ここのあるのはもう一つのトロフィーって事になります。
![to16(1554).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/to16(1554).jpg)
寄木細工にはこのような木々を使うそうです。
![to16(1555).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/to16(1555).jpg)
![to16(1556).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/to16(1556).jpg)
こんな感じで削ると・・・
![to16(1560).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/to16(1560).jpg)
このような綺麗な寄木細工模様になるそうです。。。
![to16(1557).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/to16(1557).jpg)
作業場の風景・・・
![to16(1558).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/to16(1558).jpg)
模様の種類も結構ありますねwww
![to16(1559).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/to16(1559).jpg)
寄木細工の作品・・・
![to16(1562).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/to16(1562).jpg)
![to16(1563).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/to16(1563).jpg)
折角ですから、先ほどの箱根駅伝の往路優勝のトロフィーを制作しているお店にも伺います。。。
![to16(1568).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/to16(1568).jpg)
店名:金指ウッドクラフト
住所:神奈川県足柄下郡箱根町畑宿180−1
![to16(1552).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/to16(1552).jpg)
店頭にあった往路優勝トロフィー
![to16(1564).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/to16(1564).jpg)
店内にもいくつかありましたね。。。
![to16(1565).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/to16(1565).jpg)
![to16(1566).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/to16(1566).jpg)
どうでした!箱根寄木細工って奥が深いですよねー(#^.^#)
![to16(1567).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/to16(1567).jpg)
箱根の道のクネクネは、クルマが多いからスピード出せまへんw
![to16(1571).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/to16(1571).jpg)
さて、昼も食べてなかったので、あそこで食べることにしますが・・・蔦が絡まり、下には怪しいオブジェが・・・
![to16(1572).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/to16(1572).jpg)
エッ!ラーメン屋さんでしたか・・・今日は遠慮させて頂きますm(_ _)m
![to16(1573).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/to16(1573).jpg)
やって来たのはいつもの店!
![to16(1574).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/to16(1574).jpg)
只今の時刻14:40ギリギリセーフ\(^o^)/
![to16(1575).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/to16(1575).jpg)
お刺身定食と単品アジフライ!
![to16(1576).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/to16(1576).jpg)
アジフライは肉厚で美味しかったです。
![to16(1577).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/to16(1577).jpg)
刺し身も新鮮で申し分ないネ。でも、人気店になったからか、お値段が高めになり、量は少なくなった気がします。
市場飯で安くて量が多かったのが魅力だったんだけどね・・・
![to16(1578).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/to16(1578).jpg)
この後、雨雲レーダーをみると自宅方面は雨が降っているようなので、途中で着るのも面倒だから、小田原でレインジャケットを着て帰ることにします。
この後、想定通り横浜市内で豪雨に見舞われました。しかし、ワークマンレインジャケットは無問題でしたねヽ(^o^)丿
![to16(1579).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/to16(1579).jpg)
本日は・・・
走行距離:195.1km
燃費:23.9km/L
でした。
![to16(1582).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/to16(1582).jpg)
たまの神奈川探訪Touringも悪くないね。ホント神奈川県内は見るところはあるけど、走るとこがないのが残念なんだよね。。。
今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓ ↓ ↓
![にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ](http://bike.blogmura.com/bigscooter/img/originalimg/0000649766.jpg)
にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER
![にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ](http://bike.blogmura.com/bigscooter/img/bigscooter88_31_silver.gif)
![にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ](http://gourmet.blogmura.com/bkyu/img/bkyu88_31.gif)
![にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ](http://sports.blogmura.com/marathon/img/marathon88_31.gif)
![](http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2716_1.gif)
8月16日(火)晴れのち台風(TOT)
皆さんのブログは拝見していると、ホント地元をよくご存知だなーって感じることが多いですね。私は産まれも育ちも横浜なので、横浜周辺は色々行っているのですが、神奈川にテリトリーを広げると、まだまだ見たことのない、行ったことない所も多いことを感じます。
神奈川は全般的に走るようなところは少ないのですが、見るところは探せば意外と見つかったので、今回は物見遊山Touringで行くことにします。時間は少し遅目のこんな時間から・・・
楽しいバイク仲間のブログはコチラから
![にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ](http://bike.blogmura.com/bigscooter/img/bigscooter80_15_1.gif)
コチラもバイクの情報が満載
![](http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2716_1.gif)
![to16(1461).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/to16(1461).jpg)
平日だからか、東名はスイスイですよ~渋滞してませんでした・・・富士山は拝めなかったけど・・・
![to16(1462).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/to16(1462).jpg)
ってことで、降りたのは東名大井松田インターチェンジ!R246を南下して・・・
![to16(1463).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/to16(1463).jpg)
先ずは日本の滝100選にも選ばれている滝から・・・
![to16(1464).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/to16(1464).jpg)
施設名:洒水の滝(しゃすいのたき)
住所:神奈川県足柄上郡山北町平山
洒水の滝は三段で、一の滝は69m、二の滝は16m、三の滝は29mの落差。新編相模国風土記稿では、「蛇水の滝」と記されており、古来より相模国の最大の滝であった。だそうです。~ウィキペディアより~
![to16(1466).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/to16(1466).jpg)
滝までの道程は整備されてましたよw
![to16(1475).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/to16(1475).jpg)
オブジェ登場!(笑)
![to16(1469).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/to16(1469).jpg)
あっという間に到着!
![to16(1470).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/to16(1470).jpg)
マイナスイオンを感じるなー。もう少し近くで見てみましょう!
![to16(1472).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/to16(1472).jpg)
清々しい感じがイイっすね。しばし滝の音を聞きながら、心落ち着かせ見入ってました。意外と滝見ってTouringに入れるのはアリですね。昔は滝と温泉のセットツーリングが定番だったんですが、今や観光Touringがメインに変わってます(^O^;)
![to16(1473).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/to16(1473).jpg)
足元には沢蟹登場ヽ(^o^)丿
![to16(1474).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/to16(1474).jpg)
この辺りはチェーンソーアートの作品が幾つもあるようでした。。。
![to16(1476).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/to16(1476).jpg)
滝の近くにあったお寺さんを上がると・・・
![to16(1479).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/to16(1479).jpg)
水子供養の風車が・・・
![to16(1478).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/to16(1478).jpg)
![to16(1477).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/to16(1477).jpg)
さて、洒水の滝の見学が終わったら、神奈川県道78で足柄方面へ抜けまヒョw
![to16(1480).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/to16(1480).jpg)
![to16(1481).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/to16(1481).jpg)
途中に以前も立ち寄ったことある看板を発見して、立ち寄ることにwww
![to16(1482).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/to16(1482).jpg)
目的地の途中には、獣供養の皮が飾られてところがあるんですよ。
![to16(1483).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/to16(1483).jpg)
この赤い橋を渡り・・・
![to16(1484).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/to16(1484).jpg)
奥にあるのが夕日の滝ですw
![to16(1485).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/to16(1485).jpg)
施設名:夕日の滝
住所:神奈川県南足柄市矢倉沢
酒匂川の支流内川にかかる落差23m、幅5mの滝で金太郎が産湯をつかった滝と伝えられているんだとか。
なんかもののけ姫の世界の様子を呈してますw
![to16(1490).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/to16(1490).jpg)
さて、見えてきましたよ。。。
![to16(1489).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/to16(1489).jpg)
近くに行くと滝行をやられる面々が・・・なんでも、この滝行は体験コースもあり、夏だけでなく冬もやっているそうです。。。個人的には面白そうかな・・・なんて事を感じたのですが、これは不謹慎なんですかね?!
![to16(1487).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/to16(1487).jpg)
滝行のご一行様がいなくなったので、写真をパシャリと。綺麗な滝だよな。。。
![to16(1488).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/to16(1488).jpg)
神奈川も少し外れるとこんな長閑な風景あるんだよな。。。
![to16(1491).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/to16(1491).jpg)
県道78は至って普通の走りやすい道でしたが・・・
![to16(1493).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/to16(1493).jpg)
少し怪しいところもありました(笑)
![to16(1494).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/to16(1494).jpg)
足柄峠で・・・
![to16(1496).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/to16(1496).jpg)
足柄の関所跡w
![to16(1497).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/to16(1497).jpg)
ご説明書。。。
![to16(1498).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/to16(1498).jpg)
ここへは行かず!(笑)
![to16(1500).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/to16(1500).jpg)
金太郎富士見スカイライン・・・そんな名称になっているとは知りませんでした(^o^;)
![to16(1501).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/to16(1501).jpg)
いやー写真は撮ってないけど、途中からはr365とr78の分岐点で、r78を行ったら・・・完全に険道でした(;´Д`)
![to16(1503).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/to16(1503).jpg)
この辺りは写真を撮る余裕がありましたが、途中は全く撮れませんでした。。。
![to16(1504).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/to16(1504).jpg)
何とか金太郎さんの・・・
![to16(1505).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/to16(1505).jpg)
足柄駅まで無事下山しました(#^.^#)
ここから山中湖方面もアリでしたが、今回は神奈川の魅力探訪Touringですから、箱根方面に行くことにしまヒョw
![to16(1506).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/to16(1506).jpg)
静岡では、稲穂が金色になりつつありました。。。
![to16(1507).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/to16(1507).jpg)
乙女峠付近では富士山見えず・・・(´Д⊂グスン
![to16(1508).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/to16(1508).jpg)
![to16(1509).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/to16(1509).jpg)
仙石原へ到着!
![to16(1512).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/to16(1512).jpg)
やっぱ、ススキはまだ・・・っていうかかなり早いね(´・ω・`)
![to16(1510).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/to16(1510).jpg)
![to16(1511).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/to16(1511).jpg)
取り敢えず1枚だけパシャリとw
![to16(1513).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/to16(1513).jpg)
さて、箱根に来ましたので、復活のあの地へ行きまヒョw
![to16(1514).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/to16(1514).jpg)
ってことでいつもの如く、次回へ続きます。。。
今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓ ↓ ↓
![にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ](http://bike.blogmura.com/bigscooter/img/originalimg/0000649766.jpg)
にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER
![にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ](http://bike.blogmura.com/bigscooter/img/bigscooter88_31_silver.gif)
![にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ](http://gourmet.blogmura.com/bkyu/img/bkyu88_31.gif)
![にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ](http://sports.blogmura.com/marathon/img/marathon88_31.gif)
![](http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2716_1.gif)
いつもは高速を使って遠くのTouringばかり行っていますが、この日は所用があって近場をブラリと散策することにしました。
横浜近郊を走ると改めて感じますが、バイクでないと駐車場の問題だとか色々と制約を受けることが多いなーって感じますね。
先ずは今回の目的地へ到着!
楽しいバイク仲間のブログはコチラから
![にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ](http://bike.blogmura.com/bigscooter/img/bigscooter80_15_1.gif)
コチラも情報が満載
![](http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2716_1.gif)
![de16(2805).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/de16(2805).jpg)
店名:忠彦丸
お店のHPはこちら(忠彦丸)
我が家は結構海苔好きで、サラダ、納豆、パスタ等などあらゆる場面で海苔が登場してます。自宅から近いこともあり、たまにココへ買いに来ます。
![de16(2804).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/de16(2804).jpg)
この様に色々な海苔の試食もOKです。焼き海苔でも良いのですが、個人的には乾燥海苔を食べる前に火で炙ると香りも触感も増しますので、そちらの方が好きですねw
![de16(2806).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/de16(2806).jpg)
次に訪れたのは、こちら
![de16(2834).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/de16(2834).jpg)
施設:称名寺
住所:神奈川県横浜市金沢区金沢町212-1
北条氏の一族である金沢(かねさわ)北条氏の祖、北条実時(1224年 - 1276年)が開基した。創建時期については確実なことはわかっていないが、1258年(正嘉2年)実時が六浦荘金沢の居館内に建てた持仏堂(阿弥陀堂)がその起源とされる。のち1267年(文永4年)、鎌倉の極楽寺忍性の推薦により下野薬師寺の僧・審海を開山に招いて真言律宗の寺となった。金沢北条氏一族の菩提寺として鎌倉時代を通じて発展し、2代顕時、3代貞顕の代に伽藍や庭園が整備されたが、鎌倉幕府滅亡とともに金沢北条氏も滅び、以後寺運も衰退した。降って江戸時代に入ると大幅な復興が実現し、現存する建物が作られた。
だそうです~Wikipediaより~
こんな広大に敷地の中にあるお寺さんなんですよw
![de16(2807).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/de16(2807).jpg)
取りあえずどうぞ・・・
![de16(2808).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/de16(2808).jpg)
![de16(2809).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/de16(2809).jpg)
![de16(2810).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/de16(2810).jpg)
![de16(2811).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/de16(2811).jpg)
太鼓橋を渡ることが出来ます。。。
![de16(2812).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/de16(2812).jpg)
太鼓橋からの見た図
![de16(2814).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/de16(2814).jpg)
![de16(2815).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/de16(2815).jpg)
この池の特徴は、ご覧の通り亀がウジョウジョいることです。
![de16(2817).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/de16(2817).jpg)
人間が近づくと、鯉のように寄ってきます・・・信じるか信じないかは現地で確かめてみてください(笑)
![de16(2816).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/de16(2816).jpg)
それでは参拝します。。
![de16(2818).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/de16(2818).jpg)
![de16(2824).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/de16(2824).jpg)
![de16(2819).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/de16(2819).jpg)
![de16(2821).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/de16(2821).jpg)
![de16(2820).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/de16(2820).jpg)
鐘楼の下で寝ておりますたw
![de16(2822).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/de16(2822).jpg)
境内の風景・・・
![de16(2823).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/de16(2823).jpg)
![de16(2827).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/de16(2827).jpg)
![de16(2829).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/de16(2829).jpg)
奥には金沢文庫があります・・・一度も行ったことないんですけど・・・(;´Д`)ハァハァ
![de16(2828).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/de16(2828).jpg)
ミンミンゼミが鳴いてました。。。
![de16(2831).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/de16(2831).jpg)
最後はここで仕上げですw
![de16(2800-1).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/de16(2800-1).jpg)
店名:長峰製茶 横浜金沢店
食べログの記事はこちら(食べログ 長峰製茶)
いつもはソフトクリームですが、今回はパフェを頂くことにしました(≧∇≦)b
![de16(2801).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/de16(2801).jpg)
相変わらず抹茶ソフトはウマウマです。先日訪れた長野の胡蝶庵の方が美味しかったですが、それでも地元で食べられる抹茶ソフトとしては満足の1品ですね。。。
![de16(2803).jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/s/s/e/ssef03093010/de16(2803).jpg)
ってことで、地元のブラリ散歩Touring・・・おしまい(#^.^#)
今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓ ↓ ↓
![にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ](http://bike.blogmura.com/bigscooter/img/originalimg/0000649766.jpg)
にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER
![にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ](http://bike.blogmura.com/bigscooter/img/bigscooter88_31_silver.gif)
![にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ](http://gourmet.blogmura.com/bkyu/img/bkyu88_31.gif)
![にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ](http://sports.blogmura.com/marathon/img/marathon88_31.gif)
![](http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2716_1.gif)