やっさんの自由気ままな生活 2019年06月
FC2ブログ
  やっさんの自由気ままな生活

内宮

御朱印帳を買ったので参拝の準備完了!

ということで、おはらい町を通り抜け宇治橋の手前まで来たら参拝客が大勢集まっていて何やら騒がしい・・・・
近くに行ってみたらテレビのロケをやっていました
TBS系列で放送されている「バナナマンのせっかくグルメ!!」という番組のゴールデンSP放送用の撮影です(放送日未定)
天気が良く暑い中でキャラが濃い2人を見ていると何とも言えない気分にりますね・・・・(笑)

ロケを見終わった後は内宮を参拝
そして外宮へ・・・・

PENTAX K-70
IMGP3629_01.jpg

IMGP3633_0111.jpg

IMG_08433.jpg
  1. 2019/06/30(日) 03:05:00|
  2. 三重
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

御朱印帳

伊勢へ行くのに御朱印帳を忘れてきました(笑)

なので、現地で買うのですが神社で売られてない御朱印帳が置いてある神宮会館に立ち寄りました
会館内の売店に陳列されてないので限定品なんでしょうか・・・・係の人にお願いして持ってきてもらいお買い上げ
ヒノキの香りがする御朱印帳2500円でした (袋は別売り)

順番が逆になりますけど、これで参拝する準備が整ったので先ずは内宮へ・・・・

EOS M10
IMG_0839.jpg
  1. 2019/06/29(土) 10:14:48|
  2. 買い物
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

ランチ

浜松で休憩した後は一気に伊勢へ・・・・
午後1時前に到着したので街中でランチ

店の看板や割りばしの袋などには「松坂牛」と表示されていますが
一部のメニューに松坂牛を使っているものがあるというだけで専門店ではないようです
食べたものは、どちらもハーフサイズの肉うどんと焼き牛丼のセット
やわらか国産肉の牛丼と良い味が出ている肉うどん
体重が気にならなければ両方1人前でも完食できたかもしれないです(笑)

食べ終わった後は参拝へ・・・・その前に大事なものを家に忘れてきたので買い物に行きました

EOS M10
IMG_0829.jpg

IMG_0824.jpg

テーマ:食べ物の写真 - ジャンル:写真

  1. 2019/06/28(金) 11:32:37|
  2. 食べ物
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

NEOPASA 浜松 (下り)

CIMG0225_201906270838281c0.jpg
旅?の始まりはNEOPASA 浜松で朝食
浜松といえば鰻なので「うな丼」も考えましたが先の事を考えて軽めの「鰻の焼きおにぎり」(421円)をチョイス
タレを絡めて香ばしく焼かれたおにぎりの中に鰻が入っていてそれなりに美味しく満足しました
値段を考えると中国産かもしれないですけど(笑)

食べ終わった後は買い物をして目的地へ・・・・・

EOS M10
IMG_0822.jpg
  1. 2019/06/27(木) 12:05:26|
  2. SA・PA
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

お出かけしていました

先ほど帰宅

昨日からお出かけしていました
場所は写真の地域です

観光目的ではないのでチョットだけ見て回ったくらいかな・・・・
明日以降ポツポツとUPしていきます

EX-ZS29
CIMG0223_01.jpg
  1. 2019/06/26(水) 18:55:42|
  2. 三重
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

カツ丼

ゆで太郎のカツ丼 (620円)

これを食べたのが午前8時台
もちろん他のお客さんは朝食系のメニューなどを食べていて、ヘビーなものを注文しているのは自分だけ (笑)
最近、体重が増加傾向なのでセーブしなければいけないと思っていても止められません・・・・

唯一の救いはご飯を大盛りにしなかったことかな (笑)

EOS M10
IMG_0406.jpg

テーマ:カツ丼 - ジャンル:グルメ

  1. 2019/06/22(土) 09:01:06|
  2. カツ丼
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

つけ麺

近所の中華料理店の「つけ麺」
ちょっと暑かった日だったのでラーメンではなくこちらをチョイスしました
こちらのほうがスープの雑味を感じることなく食べれますからね

でも、時々ですけど雑味が欲しくなる時もあるんですよ (笑)

EOS M10
IMG_0233_01.jpg
  1. 2019/06/21(金) 09:15:17|
  2. 中華
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

釣り

今朝は早起きしたので釣りに行ってきました
昨年は釣果ゼロだったのでチョット不安でしたが今年はまずまずの滑り出し (小カマス5匹・ブリの幼魚1匹)

次回以降もコンスタントに釣れますように・・・・(笑)

スマホ
IMG_20190620_082151.jpg

DSC_0319.jpg
  1. 2019/06/20(木) 10:14:33|
  2. 釣り
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

〆のラーメン

この日は地元で飲んでいましたが、〆にラーメンが食べたくなり電車に乗って行ってきました

気分的には「二郎系」と呼ばれているラーメンが食べたかったのですが
店内は混んでいるし時間もあまり無かったのでトンコツ系のラーメン屋で妥協しました
これはこれで美味かったのですが「二郎系」が食べられなかったのが心残りで
後日、同じような行動をとってリベンジしてきました
バカやってますね(笑)

EOS M10
IMG_0566_01.jpg
  1. 2019/06/18(火) 17:03:49|
  2. ラーメン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

釈迦堂 PA (下り)

CIMG0192.jpg

料理名と値段は忘れました
タレ味が分からないほどニンニクの味が強烈での食後の車内が臭くなるくらいでした (笑)
もう少しマイルドな味付けにして欲しかった・・・・

EX-ZS29
CIMG0013.jpg

テーマ:高速SA/PAグルメ - ジャンル:グルメ

  1. 2019/06/16(日) 17:08:30|
  2. SA・PA
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

力士食堂

昨日は大相撲の元力士(最高位 幕下?三段目?)が経営している店に行ってきました
オープンして1年ほどなんだそうです
鍋物は食べなかったけど、所属していた部屋の味付けの料理など、あれこれ食べて飲んで満足しました

ちょっと気になったのは巨漢の店主が狭い厨房で四苦八苦していたところ
その後、バイトが来て更に大変なことになって身動きが取れないくらいでした(笑)

カウンターのみ10席ほどの店
オープンと同時に満席になりました
PENTAX K-70
IMGP3547222.jpg

2度揚げするほど手の込んだ唐揚げ
IMGP3534_01.jpg

先場所の番付表
スマホ
DSC_0317_012.jpg
  1. 2019/06/15(土) 10:27:46|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:4

おしん

NHKのBSプレミアムで昭和58年放送開始の連続テレビ小説「おしん」が放送されていますね
先週末の夜中に放送されているのをチョット見てたら意外にもハマッてしまい今週末の一挙再放送も録画することになりました(笑)
放送時間は午後11時45分~翌朝の午前4時15分まで・・・・

このドラマは今では珍しく1年間の放送で全297話もあるそうです
今週末の一挙再放送では3週間分18話の放送なので暫くの間は楽しめそう
おしんロスになりませんように・・・・・(笑)

今まで知らなかったんですが「おしん」は山形が舞台で酒田でロケをしていた事もあったんですね
一昨年、酒田に行ったけど何も気づかなかったです(笑)

PENTAX K-70
IMGP2743.jpg
  1. 2019/06/13(木) 16:35:06|
  2. 食べ物
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

カツ重セット

パソコンの食べ物フォルダーの中はカツ丼の写真が一杯入ってます(笑)

これは職場の昼飯に注文したカツ重セット(1250円)
量的にはそれほど多くなく食べ終わっても腹八分目くらいなので午後の仕事や帰宅してからの飲酒に影響を与えません
なので、次回もこれを注文すれば良いのにそれができないんですよね

そして、後日に注文した出前では苦しむ事になりました(笑)

EOS M10
IMG_0083.jpg

テーマ:カツ丼 - ジャンル:グルメ

  1. 2019/06/12(水) 11:42:08|
  2. カツ丼
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

地元の釜めし屋へ・・・・

地元の釜めし屋に行ってきました
まぁ、メインの釜めしは・・・・(笑)

今回で3回目の訪問になるのかな?
味はともかく自宅の近くに店舗を構えていたら頻繁に通いたいですね・・・・何となく雰囲気が好きな店です

PENTAX K-70
IMGP271111.jpg

串物系はまずまず美味かったです
IMGP269911.jpg
  1. 2019/06/11(火) 09:23:12|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:6

矢板北PA (上り)

IMG_0763.jpg

旅の〆は矢板北PAの醤油ラーメン (650円)
1時間半ほど前に国見SAでラーメンを食べたばかりなんですけどね (笑)

今回の旅で4杯のラーメンを食べましたが、ビジュアル的には、ここが一番良かったです
麺は加水率低めの中細ストレート、スープは鶏がらベースなのだと思いますが、ダシが出ていないような感じで旨味が物足りなかった味でした
最後の〆としてはチョット惜しかったかな・・・・まぁ、それでも今回の旅は全体的に面白かったです!

昨年は山梨、今回は山形のワイナリーに行きワインを買いました
7月にちょっとした連休があるので、その時にカミさんは長野のワイナリーに行きたいようです
その内、我が家全体がワインセラーになりそう・・・・・(笑)

EOS M10
IMG_0762_01_01.jpg

テーマ:高速SA/PAグルメ - ジャンル:グルメ

  1. 2019/06/09(日) 02:40:18|
  2. SA・PA
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

国見SA (上り)

IMG_0766.jpg

帰りは蔵王から宮城側に降りてスーパーやドラッグストアなどを見て回ってから
東北道の白石ICから高速に乗り国見SAで遅めの昼食 (16時頃)
喜多方に行けなかったので「喜多方ラーメン(800円)」を選びましたが何かが違う ・・・・・ (笑)
スープを飲んで違和感がありました

何だったんでしょう
不思議な味でしたけど完食

そして自宅を目指して東北道を南下・・・・

EOS M10
IMG_0755_01.jpg

テーマ:高速SA/PAグルメ - ジャンル:グルメ

  1. 2019/06/08(土) 02:02:34|
  2. SA・PA
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

蔵王 お釜

旅の最終目的地は蔵王のお釜
標高があるので風が涼しく爽やかでした

帰りは、ここから山形側に戻って東北中央自動車道経由で帰るか、宮城側に降りて東北道に乗るか悩みましたが
何か目新しいものが出来るかと思い宮城側ルートを選択・・・・何もなかったです (笑)

PENTAX K-70
IMGP3504_01.jpg

レストハウスで見たカツ丼の写真
朝から何も食べてないのでお腹がすいていたけど今回の旅ではカツ丼を食べないと決めていたので我慢(笑)

IMGP3521.jpg

テーマ:旅の写真 - ジャンル:写真

  1. 2019/06/07(金) 00:01:15|
  2. 宮城
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

霞城公園

山形城跡の霞城公園
意外にも敷地が広くて車を停める場所を間違えると痛い目に遭います(笑)
最上義光公の銅像が見たかったので立ち寄りました
城好きのカミさんですが文翔館の見学で燃え尽きてしまったようでイマイチ興味を示さなかったです(笑)

そして最後の目的地へ・・・・・

PENTAX K-70
IMGP3467.jpg

IMGP3477.jpg

テーマ:お城の写真 - ジャンル:写真

  1. 2019/06/06(木) 00:12:37|
  2. 山形
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

文翔館 その2

こちらは旧県会議事堂
現在ではコンサートなど開催されているようです

旅に出る前、うちのカミさんの山形での目的はワイナリーに行くだけだったのに・・・
今回の旅で一番良かったのは文翔館らしい・・・・(笑)

PENTAX K-70
IMGP3455_20190530150056fac.jpg

IMGP3448.jpg

テーマ:建物の写真 - ジャンル:写真

  1. 2019/06/05(水) 00:10:36|
  2. 山形
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

文翔館 その1

IMG_0767.jpg

車で通りすがりに発見したので立ち寄ってみた文翔館
大正時代に建てられた山形県の旧県庁舎で昭和50年まで使用されていました
重厚な洋風建築で国の重要文化財に指定されています

PENTAX K-70
IMGP3389_01.jpg

外側の雰囲気とは違い中庭は赤レンガで統一されていました
IMGP3440 - コピー

テーマ:建物の写真 - ジャンル:写真

  1. 2019/06/04(火) 12:16:43|
  2. 山形
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

夜の街へ @ 山形市内

山形市内のホテルにチェックインした後、夜の街へ

ホテルに近い場所の居酒屋に入ってみたら大当たり (笑)

山形県内の日本酒の品揃えが半端なく料理も美味くて観光客が大喜びするような店で
上喜元・初孫・栄光富士などの日本酒を4種類、郷土料理も堪能して大満足の夜を過ごす事ができてこの日の夜は熟睡できました(笑)

食用菊の御浸し「もってのほか」山形の郷土料理です
シャキシャキした食感でした
EOS M10
IMG_0744_01.jpg
県内の純米大吟醸だけでこの品揃え
この他、全部で約350本ほどストックしてあるそうです
IMG_0714.jpg
秋の食べ物だけど、〆に芋煮を食べるつもりが忘れてしまいました(笑)
IMG_0727.jpg

テーマ:ご当地グルメ - ジャンル:グルメ

  1. 2019/06/03(月) 06:27:49|
  2. 旅 飲み
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

酒一筋

やっさん

Author:やっさん
7冠馬シンボリルドルフ産駒の
期待馬だった
「ヤマトダマシイ」が好きでした

最近の記事

カテゴリー

カレンダー

05 | 2019/06 | 07
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

月別アーカイブ