今年も春バラは終わりに近づいています。
- 2022/05/18
- 15:12
5月18日(水)
雨天続きで困っていました、なんとか今日からは晴天が続きそうです。
![DSC00480.jpg](https://blog-imgs-80.fc2.com/s/p/r/spring249/DSC00480.jpg)
![DSC00483.jpg](https://blog-imgs-80.fc2.com/s/p/r/spring249/DSC00483.jpg)
今冬、純正でオースチンから購入した「モーティマー・サックラー」が開花を迎えています。
まだ苗が若いので、本領発揮というほどのスケールはありませんが、
可愛いやや薄いピンクの花が房になって咲いてくれます。
できるだけ大きく成長させて、門扉の横に配置したいと思っています。
決して豪華な花ではありませんが、あえてさりげない魅力の花を選びました。
4月までは中々伸長しなかったので弱い苗なのかと心配でしたが、
5月に入ってからメキメキと伸長しています。
赤い茎に少し尖りがちん葉っぱも好きです。
香りは微香と中香の中間くらい、成長すればもう少し強くなるかもしれません。
気長に見守っていくつもりです。
![DSC00458.jpg](https://blog-imgs-79.fc2.com/s/p/r/spring249/DSC00458.jpg)
![DSC00497.jpg](https://blog-imgs-79.fc2.com/s/p/r/spring249/DSC00497.jpg)
鈴木誠三氏の傑作ばら「芳純」が1輪だけで開花です、土替えは毎年行っているのですが、
あまり大きく成長するバラではないようです。
1枚目は昨日、2枚目は今日の写真です。
![DSC00491.jpg](https://blog-imgs-79.fc2.com/s/p/r/spring249/DSC00491.jpg)
我が家の屋上からしか眺めることのできない場所にも咲いている「トレジャートローブ」
しっかし本当にすごい元気!
![DSC00489.jpg](https://blog-imgs-79.fc2.com/s/p/r/spring249/DSC00489.jpg)
センダンの花も静かに開花中。
![DSC00486.jpg](https://blog-imgs-79.fc2.com/s/p/r/spring249/DSC00486.jpg)
ピラカンサの花には小さなアブが。
![DSC00479.jpg](https://blog-imgs-95.fc2.com/s/p/r/spring249/DSC00479.jpg)
「えっな〜に?」といった感じ。
![DSC00509.jpg](https://blog-imgs-79.fc2.com/s/p/r/spring249/DSC00509.jpg)
今年も香川のニンニクの季節です、これで千円は絶対オトクです。
しばらくは心配しないで良い。
![DSC00424.jpg](https://blog-imgs-79.fc2.com/s/p/r/spring249/DSC00424.jpg)
千葉県は館山の空豆です。私は茹でずに蒸していただいています。
その方が香りが強くて、味も濃いです。
![](https://blog-imgs-79.fc2.com/s/p/r/spring249/DSC00449.jpg)
その空豆、竹の子、ヤリイカの塩炒めです。
雨天続きで困っていました、なんとか今日からは晴天が続きそうです。
![DSC00480.jpg](https://blog-imgs-80.fc2.com/s/p/r/spring249/DSC00480.jpg)
![DSC00483.jpg](https://blog-imgs-80.fc2.com/s/p/r/spring249/DSC00483.jpg)
今冬、純正でオースチンから購入した「モーティマー・サックラー」が開花を迎えています。
まだ苗が若いので、本領発揮というほどのスケールはありませんが、
可愛いやや薄いピンクの花が房になって咲いてくれます。
できるだけ大きく成長させて、門扉の横に配置したいと思っています。
決して豪華な花ではありませんが、あえてさりげない魅力の花を選びました。
4月までは中々伸長しなかったので弱い苗なのかと心配でしたが、
5月に入ってからメキメキと伸長しています。
赤い茎に少し尖りがちん葉っぱも好きです。
香りは微香と中香の中間くらい、成長すればもう少し強くなるかもしれません。
気長に見守っていくつもりです。
![DSC00458.jpg](https://blog-imgs-79.fc2.com/s/p/r/spring249/DSC00458.jpg)
![DSC00497.jpg](https://blog-imgs-79.fc2.com/s/p/r/spring249/DSC00497.jpg)
鈴木誠三氏の傑作ばら「芳純」が1輪だけで開花です、土替えは毎年行っているのですが、
あまり大きく成長するバラではないようです。
1枚目は昨日、2枚目は今日の写真です。
![DSC00491.jpg](https://blog-imgs-79.fc2.com/s/p/r/spring249/DSC00491.jpg)
我が家の屋上からしか眺めることのできない場所にも咲いている「トレジャートローブ」
しっかし本当にすごい元気!
![DSC00489.jpg](https://blog-imgs-79.fc2.com/s/p/r/spring249/DSC00489.jpg)
センダンの花も静かに開花中。
![DSC00486.jpg](https://blog-imgs-79.fc2.com/s/p/r/spring249/DSC00486.jpg)
ピラカンサの花には小さなアブが。
![DSC00479.jpg](https://blog-imgs-95.fc2.com/s/p/r/spring249/DSC00479.jpg)
「えっな〜に?」といった感じ。
![DSC00509.jpg](https://blog-imgs-79.fc2.com/s/p/r/spring249/DSC00509.jpg)
今年も香川のニンニクの季節です、これで千円は絶対オトクです。
しばらくは心配しないで良い。
![DSC00424.jpg](https://blog-imgs-79.fc2.com/s/p/r/spring249/DSC00424.jpg)
千葉県は館山の空豆です。私は茹でずに蒸していただいています。
その方が香りが強くて、味も濃いです。
![](https://blog-imgs-79.fc2.com/s/p/r/spring249/DSC00449.jpg)
その空豆、竹の子、ヤリイカの塩炒めです。
- 関連記事
-
- 遅咲き組がまだ頑張っています。
- 今年も春バラは終わりに近づいています。
- ポールズヒマラヤンズムスクが満開です。