コメント
No title
ヴォルちゃんの咳。ちゃんと原因がわかって、本当に良かったですね。そして早々と素敵なハーネスを買ってもらって、なんだかヴォルちゃん、ハーネスが気に入ってるように見えました!!
本郷三丁目^^ 懐かしい地名に、大昔の都電を思い出してしまいました。
本郷から湯島まで、坂道をのんびり歩いたことも思い出して^^
本郷三丁目^^ 懐かしい地名に、大昔の都電を思い出してしまいました。
本郷から湯島まで、坂道をのんびり歩いたことも思い出して^^
No title
ミミハさま
とりあえず安心しています。でもまだ散歩の際に他の飼い犬や飼い主さんと出会うとテンションが上がって咳が出てしまいます。
当分ドッグランや、犬がたくさん集まる公園には寄らないことになりそうです。
ヴォルガは首輪でもハーネスでもあまり拘らないようで助かりました。
本当に久しぶりの本郷でした、湯島への坂道は風情があって良いですね、私も大好きです、竹仙という老舗のおせんべい屋さんがご存知ですか?
今でもマイペースで営業しているようです。
とりあえず安心しています。でもまだ散歩の際に他の飼い犬や飼い主さんと出会うとテンションが上がって咳が出てしまいます。
当分ドッグランや、犬がたくさん集まる公園には寄らないことになりそうです。
ヴォルガは首輪でもハーネスでもあまり拘らないようで助かりました。
本当に久しぶりの本郷でした、湯島への坂道は風情があって良いですね、私も大好きです、竹仙という老舗のおせんべい屋さんがご存知ですか?
今でもマイペースで営業しているようです。
ハーネスで軽減 (=^ェ^=)~~~~~
私も、散歩時に愛犬が拾い食いをしたり、道路に飛び出したりしたり、人に飛び付いたりした時など、リードを強く引っ張ってしまい、首痛くないかなぁ?と、心配なところでした。
ドッグトレーナーさんに聞いてみたら、首輪を胴輪(ハーネス)に変えると喉への刺激を減らしてあげる事ができるようです。
首輪だと、動きの活発なワンちゃんほど首に負荷がかかるとか‥( ̄▽ ̄;)
私も散歩の時だけハーネスを着せています。嫌がるので着せるのに一苦労ですが‥。
人間でも、喉に炎症が起きて咳がでるのは辛いのに、ヴォルちゃんは本当に我慢強い子ですね‥
早く回復して、楽しいお散歩タイムになりますように‥。
(・ェ・`U)
ドッグトレーナーさんに聞いてみたら、首輪を胴輪(ハーネス)に変えると喉への刺激を減らしてあげる事ができるようです。
首輪だと、動きの活発なワンちゃんほど首に負荷がかかるとか‥( ̄▽ ̄;)
私も散歩の時だけハーネスを着せています。嫌がるので着せるのに一苦労ですが‥。
人間でも、喉に炎症が起きて咳がでるのは辛いのに、ヴォルちゃんは本当に我慢強い子ですね‥
早く回復して、楽しいお散歩タイムになりますように‥。
(・ェ・`U)
No title
tomatoさま
今までの4頭は全部首輪のみで大丈夫だったのですが、
ヴォルガは特にはしゃぎ好きなうえ、ノドがデリケートなのかもしれません。
ということで、まったく予測していなかっただけに、驚きました。
まずは感染症でなくてよかったと思っています。
ハスキー特に引く犬種なので、ハーネスの方が適していると思いました。
咳もさらに減り、そろそろドッグランに行ってもよいかなといった状態です。
今までの4頭は全部首輪のみで大丈夫だったのですが、
ヴォルガは特にはしゃぎ好きなうえ、ノドがデリケートなのかもしれません。
ということで、まったく予測していなかっただけに、驚きました。
まずは感染症でなくてよかったと思っています。
ハスキー特に引く犬種なので、ハーネスの方が適していると思いました。
咳もさらに減り、そろそろドッグランに行ってもよいかなといった状態です。