コメント
No title
サワガニの八角皿いいですね。
石のような質感、象嵌のような感じのカニ。
ものすごく手が混んでそうです。
カワセミもリアル。
黄色いお皿も素敵で欲しいけど、お値段が・・・ とても手が出なそうです。(^_^;
独身貴族の頃は、作家もののB級品を扱ってるお店で
よく買っていました。
深川めし、美味しそうです!
たっぷりのアサリが贅沢ですね。(^^)
石のような質感、象嵌のような感じのカニ。
ものすごく手が混んでそうです。
カワセミもリアル。
黄色いお皿も素敵で欲しいけど、お値段が・・・ とても手が出なそうです。(^_^;
独身貴族の頃は、作家もののB級品を扱ってるお店で
よく買っていました。
深川めし、美味しそうです!
たっぷりのアサリが贅沢ですね。(^^)
No title
なんて素晴らしい陶器。宮内庁がお買い上げとは!!1 そして、カワセミの絵柄の物も、もう素晴らしいの一言しか出てきません。
見れば欲しくなってしまうのが人のこころですよね。次回までのお楽しみが出来ましたね^^
母の里の秩父での川筋の道に、小さな沢蟹がいたことを、思い出してしまいました。
カワセミが、チャーミングですね^^
見れば欲しくなってしまうのが人のこころですよね。次回までのお楽しみが出来ましたね^^
母の里の秩父での川筋の道に、小さな沢蟹がいたことを、思い出してしまいました。
カワセミが、チャーミングですね^^
No title
amocsさま
もうかなり前から彼の個展には顔を出していますが、最近の成熟ぶりには圧倒される思いです。
どうしてこんなことが手作業で!! と思うような感じですね。
こちらは手作業からは思い切り遠のいてしまっていて、それだけに尊いものに思えて、さらに魅力が増しています。
深川めしは何て言うことはありません、スーパーの剥き身のあさりを使用しているだけです、それでも普段の昼食には十分美味しいです。
もうかなり前から彼の個展には顔を出していますが、最近の成熟ぶりには圧倒される思いです。
どうしてこんなことが手作業で!! と思うような感じですね。
こちらは手作業からは思い切り遠のいてしまっていて、それだけに尊いものに思えて、さらに魅力が増しています。
深川めしは何て言うことはありません、スーパーの剥き身のあさりを使用しているだけです、それでも普段の昼食には十分美味しいです。
No title
ミミハさま
思わず私の友人の中から将来人間国宝が出現したら???
などと考えてしまいました。
でも、彼の普段の人柄を考えると微妙かな??? と思ってもいます。
とにかく個展の度に作品の充実度が増しているのは本当です。
何もかもデジタル化が普通の世の中に、手作りのぬくもりを伝えてくれる素晴らしさは、パソコンなしで仕事が成立しない私にとってかけがえのない世界とも言えます。
彼の奥さんも同じ同級生なので今後も仲良くやって行くつもりです。
思わず私の友人の中から将来人間国宝が出現したら???
などと考えてしまいました。
でも、彼の普段の人柄を考えると微妙かな??? と思ってもいます。
とにかく個展の度に作品の充実度が増しているのは本当です。
何もかもデジタル化が普通の世の中に、手作りのぬくもりを伝えてくれる素晴らしさは、パソコンなしで仕事が成立しない私にとってかけがえのない世界とも言えます。
彼の奥さんも同じ同級生なので今後も仲良くやって行くつもりです。