白いのも元気
- 2009/03/31
- 14:41
![](https://blog-imgs-57.fc2.com/s/p/r/spring249/blog_import_5268e56c218af.jpg)
3月31日(火)昨日に引き続きビオラです。こっちの鉢に植えた白のビオラは特に元気が無かったため買って数日で花が萎れてしまいました。以降ずっと葉っぱだけだったんですが、やっとここにきて純白の愛らしい花を次々と開花させております。本来はトイレに置く予定で購入しました。しかしその元気の無さから屋外の日当りの良いところに置いといたのです。これも復活ですね。ということでまた予定通りの場所であるトイレに移動しま...
ビオラ復活
- 2009/03/30
- 20:54
![](https://blog-imgs-57.fc2.com/s/p/r/spring249/blog_import_5268e5695e15d.jpg)
3月30日(月)長い間葉っぱだけ状態を保っていましたビオラ軍団がここにきて一斉に花開き始めました。もう諦めていただけにうれしいです。それだけ短期間に一気にという勢いです。この花の特徴なのですかね。だからまだしばらくは我家の玄関を華やかに飾ってくれそうです。気長に大切にしていればいずれは応答してくれるものですね。やはり植物にも心は伝わるようです。...
ぽかぽか
- 2009/03/28
- 13:25
![](https://blog-imgs-57.fc2.com/s/p/r/spring249/blog_import_5268e567b599d.jpg)
3月28日(土)あ〜良い天気だ。何だかぽーっとしちゃうな、起きてんだか寝てんだか、自分でも分かんないや人間の人たちはまだちょっと寒いって言ってるけどぼくにはもう少し暑いぐらいだよ。あ〜あ今年もまた暑くなるのかな、嫌だよなあ。でも主人がすぐに冷房のそばに連れて行ってくれるっていうから何とか安心してるんだけど。でもなあ………まっ俺も嫌なんだよ7月と8月はさ、でも今年も頑張って乗り切ろうな、ユー君。...
かくれんぼ
- 2009/03/27
- 13:09
![](https://blog-imgs-57.fc2.com/s/p/r/spring249/blog_import_5268e55cbdcaa.jpg)
3月27日(金)都内を移動中に見かけた風景です。近隣区域はできるだけ自転車で動き回っています。案外時間の節約になりますし、お金の節約にもなります。そして出来るだけ長い時間、酒と食を楽しみたいという根深い欲もかなり強くあったりします。でも自転車での移動は身近で親しみ易い風景との出会いも多く。これもそのうちの1つでしょうか?何だか鉄柵で花がかくれんぼをしているようですね。何だかおかしくなり1ショットしてし...
好きな最中
- 2009/03/26
- 18:41
![](https://blog-imgs-57.fc2.com/s/p/r/spring249/blog_import_5268e55b11cc1.jpg)
3月26日(木)甘い物好きならここの最中の美味しさは絶対に分かるはず。というように本郷界隈に出向いたときにはこれ、三原堂の大学最中は絶対に買ってきます。小豆と白いんげんあんの2種類があって、どちらも1個230円。このサイズですからそんなには高価ではないでしょう。どちらかといえば黒い小豆あんの方が好みですが白あんもかなりのもの。長い年月売れ続けてきた実績は伊達じゃありません。最中は甘いお菓子の中ではかなりヘ...
飲み屋さんの前で
- 2009/03/25
- 17:03
![](https://blog-imgs-57.fc2.com/s/p/r/spring249/blog_import_5268e5594499f.jpg)
3月25日(水)こういう小熊の剥製を店のシンボルにしている飲み屋さんがあります以前より凄いなあと思い感心しておりました。この間ついに1ショット撮ってきたのですが、やはりリアルですね。剥製というのも考えようによって凄いと思ったり気の毒だと思ったり或はそのときの気の持ち方によって変化したりで何とも定められた視点で眺めることができません。でもまああんまり深く考えずに素直に「すげー」と思えば良いのでしょう。ま...
卒業式
- 2009/03/24
- 16:38
![](https://blog-imgs-57.fc2.com/s/p/r/spring249/blog_import_5268e5572bf7d.jpg)
3月24日(火)今日は全国の至る所で卒業式が行われたようです。偶然東京は本郷を訪れる用事がありましたので1ショット撮ってしまいました。日本のトップ東京大学赤門前の風景です。観光名所ということもありますが、今日は卒業生たちの最後の記念撮影といった所でしょうか。ここから官公庁や一流企業へと巣だっていくエリートたちが多数いるのでしょう。未来の日本を先頭に立ち背負っていく頼もしい若者の門出の日でもありますね。...
鮮烈な赤
- 2009/03/23
- 18:21
![](https://blog-imgs-57.fc2.com/s/p/r/spring249/blog_import_5268e554b451b.jpg)
3月23日(月)これはつつじでしょうか?とにかく毒々しいほど赤光りしていますね。まるで着色料で染めたようです。私の使用しているカメラのレンズのメーカーは赤色の発色に特徴があります。赤味に鮮明さと深さと柔らかさが増幅され、実際よりも美しく見える傾向があります。メーカーによってレンズには特徴があるようでそれはデジタル時代になっても変わらないようです。ニコンにはニコン、キャノンにはキャノン、オリンパスには...
春分の夜
- 2009/03/21
- 11:25
![](https://blog-imgs-57.fc2.com/s/p/r/spring249/blog_import_5268e550a9673.jpg)
3月21日(金)昨日は明るい間はずっと独りで過ごしていましたので夜は外に出たくなり、地元の郷土料理屋さんで独り静かに飲み食べして参りました。目白で50年看板を出し続けている「五城の目」という小さなお店です。店内の雰囲気も穏やかでカウンターも結構混んでいたのに喧しくなくもちろんカラオケもありません。親子、夫婦、仲間の方々の雑談を小耳に挟みながら、若筍煮、どじょうの唐揚げ、ブリの刺身を秋田の地酒を飲みなが...
春椿
- 2009/03/20
- 14:54
![](https://blog-imgs-57.fc2.com/s/p/r/spring249/blog_import_5268e54aed10b.jpg)
3月20日(金)見事な椿ですね。これも昨日に引き続きカテドラル教会の前の結婚式場「椿山荘」の巨大な垣根になっている椿を写したものです。先週落花したものを写しましたが、今回はまだまだ余裕綽々で咲き誇っている椿を被写体にしました。「椿山荘」というくらいですからやはり椿は特に大切に育てているのでしょう。だから手入れが行き届いていますよ。何せ結婚式場ですからね。やはり体裁は気分が良くなるほどきちんとしていま...