2020年02月 - Spice of Life
FC2ブログ

01 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.» 03

Spice of Life

人生を楽しむ一匙のスパイス、bike(BMW R1200RS).snow(gentemstick).camp.family & more!

熱塩温泉~喜多方ラーメンドライブ 

2/29(土) 朝、近所のバイク仲間からドライブのお誘い

まだ寒いので、ツーリングではなく何処か秘湯までドライブに行かないかとのこと。

家族の朝ご飯を用意し、直ぐに出発。

目的地は喜多方市にある熱塩温泉、前に二人でツーリングに行った下の湯共同浴場と決まった。



二年振りの訪問、 隣の商店で¥200を払い早速入浴。

IMG_0563.jpg

温湯で塩分が強く、体の芯までポカポカと温まる~、良い温泉だわ(^^


温まった後はやはり美味い物ということで喜多方ラーメンを探す。

なかなか評判が良さそうな「天高盛」に伺ったが、時間が遅く閉店。

市内をうろついて、国道459沿いに「生枝食堂」を発見し訪問。

IMG_0565.jpg

塩チャーシュー麺
IMG_E0566.jpg

スッキリとした旨味のあるスープに、モチモチ麺。 なかなか美味い!

市内には「食堂なまえ」もあり、そちらの方が有名で混んでいるがこちらもなかなか良いお店だ。

喜多方市内のラーメン店はレベルが高く、どこで食べても正直美味い。

そんな中でも、このお店は程よい混み具合と味を考えれば十分お勧めできるお店だと思う。

ご馳走様でした、次回はバイクで訪問しますよ。

Posted on 2020/02/29 Sat. 10:04 [edit]

category:  →ラーメン

thread: ラーメン  -  janre: グルメ

tag: 喜多方ラーメン  生枝食堂 
TB: 0    CM: 0

29

魚沼市 「らーめん子馬(ポニー)」 

嫁さんの実家に向かう道中、丁度昼時になったので訪問。

チャーシュー麺を注文。



味以前の問題で、店内に入ってからラーメンが出てくるまで役1時間、、、

店内の座席が多いわりに、従業員は店主含め二名と少ないうえ、
1テーブルごとに分けてラーメンを作っているようで、めちゃめちゃ効率が悪く時間が掛かる、、、

例えば、2人連れなら一度に二杯しか作らない、、、、せめて隣の2人連れも併せて最低4杯は作ろうよ、、、、

オペレーションの悪さばかりが目立ち、味以前の問題、、、、

再訪は無いかな、、、、、


Posted on 2020/02/25 Tue. 09:55 [edit]

category:  →ラーメン

thread: ラーメン  -  janre: グルメ

tag: 魚沼市  ラーメン子馬  ポニー 
TB: 0    CM: 0

25

浦佐毘沙門堂  

お見舞いにカミさんの実家へ。

冬とは思えないほど天気が良い日だったので、義理の両親を連れ浦佐毘沙門堂までドライブへ。



この毘沙門堂は、日本三大奇祭の一つ、裸押し合い祭りで有名。

入口の山門には八方睨みの龍が鎮座
IMG_0554.jpg

さらに左右には見事な像と狛犬の彫刻が脇を固める。

IMG_0551 - コピー
IMG_0552 - コピー

IMG_0550.jpg

裸押し合い祭りは、毎年3月3日。

しかし、この参拝後、数日して新型コロナウィルス蔓延による感染症予防措置のため中止となった、、、


新型コロナウィルス恐るべし、、、、


Posted on 2020/02/24 Mon. 20:22 [edit]

category: 家族

thread: 日記  -  janre: 日記

tag: 浦佐毘沙門堂  2020年中止 
TB: 0    CM: 0

24

江南区 「会津喜多方ラーメン 坂新」 

アピタ亀田で所要を足し、駐車場を出る際に見つけたお店。

昼時でもあったので、訪問してきた。

坂内食堂で修行された店主のようで、店名通り売りは喜多方ラーメン。

坂新ラーメン+ミニソースカツ丼



本家譲りの見た目スッキリとした塩スープ。

しかし、本家に比べ何かが足りないと感じる。

なんだろう、「もう一度食べたい」、と思わせる何かが足りないんだよなぁ、、、、

しかし、新潟市内で喜多方ラーメンが食べられる貴重なお店。 長続きしてくれれば良いけどなぁ。


ご馳走様でした、

Posted on 2020/02/22 Sat. 16:12 [edit]

category:  →ラーメン

thread: ラーメン  -  janre: グルメ

tag: 喜多方ラーメン  坂新  坂新ラーメン  ソースカツ丼 
TB: 0    CM: 0

22

可愛すぎる~~(*^^* 

我が家のペット チワワのむぎちゃん

部屋が温かかったので、夏に向けて買ったワンピースを着せてみたところ、、、、、、、

IMG_0534 - コピー

可愛すぎる件(*^^*)

Posted on 2020/02/20 Thu. 15:15 [edit]

category: 家族

thread: チワワ生活  -  janre: ペット

tag: チワワ   
TB: 0    CM: 0

20

阿賀野市 「らーめん満月」 

娘の大会ついでに満月へ。

この満月は、市内に多彩なラーメン店を展開する「だるまや」グループのお店。

このだるまやグループは、東京での流行麺や各地のご当地有名店のラーメン等を、「いち早くパクり導入し店名を変えて展開」するのが上手い。

例えば、

①河〇我聞がラーメン好きでラーメン屋の店長をしていると話題⇒「らーめん我聞」(一切河〇我聞は関係なし)開店。 その後閉店

②東京で「らーめん武蔵」が話題⇒直ぐに「チャーシューや武蔵」を開店。 しかしなぜか龍上海に似た辛みそラーメン推し、、、

③つけ麺の六里舎が話題⇒直ぐに「つけ麺大舎里」を開店。 六⇒大 舎⇔里 なんと安易なネーミング、、、

④酒田ラーメンの「満月」が話題に⇒直ぐに「らーめん満月」開店。なぜかワンタン麺ではなく辛みそ推し、、、、

まあ、いろいろ書いたが、県内至る所にあることと、味のレベルは「そこそこ一定」なので探すのが面倒だとたまに食べに行く。

今回は、辛みそラーメンを注文。



この「龍上海」 まんまの見た目だが、味は本家に遠く及ばないのが、、、、、


ご馳走様でした。




Posted on 2020/02/16 Sun. 14:48 [edit]

category:  →ラーメン

thread: ラーメン  -  janre: グルメ

tag: らーめん満月  阿賀野市 
TB: 0    CM: 0

16

長岡市 「青島食堂 曲新町店」 

長岡で仕事があり、大好きな青島食堂 曲新町店へ訪問。

青島チャーシューを注文。



青島ラーメンは長岡市内・新潟市内・秋葉原と数店舗を構えるが、管理人はこの曲新町店が一番好きだ。

生姜の効いた醤油スープに、もっちり麺。

もはや言うことなしの「最強」のラーメンだなぁ~

美味かった~、ご馳走様でした!!

Posted on 2020/02/15 Sat. 14:31 [edit]

category:  →ラーメン

thread: ラーメン  -  janre: グルメ

tag: 青島食堂  曲新町店  青島チャーシュー 
TB: 0    CM: 0

15

プレゼントありがとう 



今年のバレンタインは、娘の手作りチョコレートパウンドケーキを貰った。
あと何年貰えるかな~

それぞれメッセージ付きとの事で、

①「安全運転」=バイクに乗るから俺かな?と思いきや高齢ドライバーの祖父へ。

②「健康第一」=生活習慣病で通院している俺へ。

③「美」=美しさを保つためにママへ。

④「勉強ガンバ」=高校生の兄へ。

外はカリっと、中はシッとりとしてなかなか美味いチョコケーキ。

ご馳走様でした~

Posted on 2020/02/14 Fri. 14:23 [edit]

category: 家族

thread: 小さなしあわせ  -  janre: 日記

TB: 0    CM: 0

14

メスティンでガレージ飯2 

雪が降りお出かけできず、暇なのでガレージ飯。

メスティンでご飯を炊き、先日仕入れたばかりの本格四川麻婆豆腐レトルトを準備。

IMG_E0506.jpg

温めて掛けるだけ、、、、ガレージ飯で本格四川麻婆丼の完成!

IMG_0511.jpg

別袋の花山椒が効いて、シビ辛でまいうー!!

早く春になって、キャンツー行きたいぞ!









Posted on 2020/02/10 Mon. 12:29 [edit]

category: アウトドア関連

thread: お取り寄せ  -  janre: グルメ

TB: 0    CM: 0

10

初雪! 

今年の家周辺の初雪は2月6日!!

IMG_0503.jpg

やっときた~

Posted on 2020/02/06 Thu. 12:06 [edit]

category: 天気

TB: 0    CM: 0

06

記録的暖冬の影響 

今年は記録的な暖冬となっていて、例年この時期は家の周辺に5~60cmの積雪があるはずが今年は全く無い。

温かくて、日中10℃近くまで気温が上がることもしばしば。まあ、それで先日バイクの初乗りになった訳だが。

気温が上がって、ビックリしたのは植物も一緒のようで、2月2日に家の周辺で「ふきのとう」や「椎茸」が出てきた、、、

玄関前の花壇で見付けた、食べ頃を過ぎそうなほど大きいふきのとう。


原木椎茸も鈴生りだ、、、
IMG_0499.jpg

結構採れたな。
IMG_0500.jpg

春だと勘違いしたんだろうね、、、 まあ、両方天ぷらと網焼きで春の恵みを一足先に頂きました。

記録的な暖冬、、、、こんな年もあるんだねぇ。 備忘録的にメモメモ

Posted on 2020/02/02 Sun. 17:33 [edit]

category: 天気

TB: 0    CM: 0

02

ウェットランドリーオリジナルの『最強の撥水剤』その後 

手持ちのスノーボードウェアーで一軍を張るNORRONA。

すでに数年落ちではあるがまだまだ一軍、

2017年シーズン前に与板にある「ウェットランドリー」さんで最強撥水加工を施してから早3シーズン目。

丁度先日のかぐらツアーで雨に降られたので、思いもかけず効果を確認することができた。

IMG_0468.jpg

まだまだイケるね~~~~!

但し、以下の滑走回数なので個体差あり、、、
2017-18シーズン 7回滑走
2018-19シーズン 長男の受験で6回
2019-20シーズン 1回

今シーズン終わったら、また最強の撥水加工をお願いすることにしよう。

Posted on 2020/02/01 Sat. 10:45 [edit]

category: スノーボード関連

thread: スノーボード  -  janre: スポーツ

TB: 0    CM: 0

01