Spice of Life
人生を楽しむ一匙のスパイス、bike(BMW R1200RS).snow(gentemstick).camp.family & more!
計画進行中2
グフフッ、(^ω^)

やっぱりbell はカッコいい!

やっぱりbell はカッコいい!
29
24
燕市 「大むら 本店」
燕ラーメンで一番好きな大むら、
今日はもやし中華をチョイス

たっぷりのもやしが入り、ボリューミー!
あー美味かった、腹一杯。
ご馳走さまでした!
今日はもやし中華をチョイス

たっぷりのもやしが入り、ボリューミー!
あー美味かった、腹一杯。
ご馳走さまでした!
20
北区 「東光」
新潟県内の濃い目味噌らーめんと言えば、こまどり、東横、そしてこの東光。
特味噌らーめん

千円を超える強気な値段設定、確かに美味しいとは思うが、コスパは、、、
久々ご馳走さまでした。
特味噌らーめん

千円を超える強気な値段設定、確かに美味しいとは思うが、コスパは、、、
久々ご馳走さまでした。
16
計画進行中
東京出張中、
メチャメチャ楽しい計画が進行中~(*^ω^*)

メチャメチャ楽しい計画が進行中~(*^ω^*)

13
SNOW17-18’シーズン ⑧神楽スキー場
2/28に有給消化で平日に出動。
二月も終わり、あれだけ降った雪も溶け始めそろそろ春の兆しが見え始めた。
土曜日に降雪、日曜・月曜と晴れその後前線が通過し若干山には降雪があり。
今日は移動高の影響で晴れ、絶好のBC日和。
神楽で今シーズン初BCを楽しむことにした。

9:30第五ロマンスリフトから登り始め、

今日はフリーバードスプリットはお休みし、スノーシューで登る。

トコトコ、中尾根まで最短距離で登って行く。
何処を滑るか、悩みながら結局中尾根に到達。

数日間を通して判断すれば、北斜面一択なのだが、久々のBCで判断に迷いが...
結果、気持ちが良いのは数ターン、後はガチガチ、、、
ガイドツアーは全て北斜面に向かったようだ、、、、涙。
気を取り直し2本目は神楽峰から反射板方面。

ここで、昼ご飯。

最高のターン、スプレーをあげて最後はガチガチ(笑笑
今回でシーズン最後になるかな。
今年は雪が多く、八海山パウダーを喰いまくったシーズンだった。
二月も終わり、あれだけ降った雪も溶け始めそろそろ春の兆しが見え始めた。
土曜日に降雪、日曜・月曜と晴れその後前線が通過し若干山には降雪があり。
今日は移動高の影響で晴れ、絶好のBC日和。
神楽で今シーズン初BCを楽しむことにした。

9:30第五ロマンスリフトから登り始め、

今日はフリーバードスプリットはお休みし、スノーシューで登る。

トコトコ、中尾根まで最短距離で登って行く。
何処を滑るか、悩みながら結局中尾根に到達。

数日間を通して判断すれば、北斜面一択なのだが、久々のBCで判断に迷いが...
結果、気持ちが良いのは数ターン、後はガチガチ、、、
ガイドツアーは全て北斜面に向かったようだ、、、、涙。
気を取り直し2本目は神楽峰から反射板方面。

ここで、昼ご飯。

最高のターン、スプレーをあげて最後はガチガチ(笑笑
今回でシーズン最後になるかな。
今年は雪が多く、八海山パウダーを喰いまくったシーズンだった。
Posted on 2018/03/06 Tue. 23:51 [edit]
category: →SNOW17-18シーズン
06
| h o m e |