蒸気機関車 SOUL TRAIN’s 2021年12月
FC2ブログ

ゆく年くる年 2021-2022

ゆく年くる年 2021-2022

今年も年末年始は自宅でマッタリと過ごします。
RIZIN.33見て、ゆく年くる年見て、除夜の鐘を聞いて過ごします。

来年こそはコロナ禍が過ぎることを祈願します!!

DSC04555 (2)



わが家は年末に寒川神社にて“幸先詣”を済ませてきました。
“初詣”は年始が落ち着いてからゆっくり行きます。
P1040970.jpg


P1040971.jpg


P1040973.jpg


P1040975.jpg


P1040977.jpg


P1040980 (2)


P1040981 (2)

良いお年をお迎えください!!

2021年を振り返って

2021年を振り返って

コロナ禍2年目でワクチン接種を終えて家族が感染こそしてない物の生活にまだ支障がある。
その証拠に、2年連続呑み会0回を更新中である。

外出も控え気味だ。
趣味の蒸機撮影も激減している。

50年分の画像のデジタイズも停滞気味。来年こそはデジタイズを頑張らないといけない。
作業中についつい手が止まってします。
DSC_0010.jpg
1973.4 函館本線 倶知安峠 C623 

温泉はコロナ禍なれど近場になるが毎週平日に通っている。
コロナは温泉では絶対に感染しない!!
IMG_9456.jpg

IMG_9254.jpg

まち中華の探索は地味ながら続けている。
安くて美味いまち中華に出会うと幸せを感じる。
IMG_9882.jpg

IMG_9885.jpg

まち歩きは健康増進の為地味ながら続けている。
新規琺瑯看板は20枚以上撮影出来たかな。
IMG_9986.jpg

今後国内でオミクロン株がどのように感染拡大をするかわからないが、
感染しないようにしながら少しずつ普段の生活を取り戻さなければならない。

P1040985.jpg

昨日はお休みで、年末年始の食材の買い物と、大掃除と、近所の温泉に浸かり納でした。
12/29.30はお仕事で頑張って働きます!!そんな東京郊外ライフを楽しんでいます!!
もうじき正月は必ずやって来ます。

1988年GW 烏鞘嶺撮影紀行 その11  “乾いた丘陵砂漠”

1988年GW 烏鞘嶺撮影紀行 その11  “乾いた丘陵砂漠”

何度も言うが、上り勾配28‰でブラスト音は凄まじいのですが、煙は標高が高い高地の為出ません!!
撮影ポイントの移動もままならぬ、忍耐の撮影を続けます。

それでも次回は冬季撮影を検討中なので、中国旅行社との名刺交換や現地ロケハンは欠かせません。

自分なりの手書きの地図をメモし、今回は願いは叶いませんが、
次回の“烏鞘嶺撮影”に備えて撮影地をメモするのです。

屈辱であり苦痛である“怒りの撮影旅行”は続くのです・・・。

DSC03765.jpg


DSC03764.jpg

年末はバタバタしています。
師匠に年末のご挨拶を済ませて全ての年賀状を発送してほっと一息・・・。
後は年末大掃除とお片付けと年末年始のお買い物と年内最後の温泉に浸かりに行きます。

2021.12.25  COVID-19の終わらない クリスマス

2021.12.25  COVID-19の終わらない クリスマス

確かにCOVID-19は沈静化してきているけれど、迫りくるオミクロン株が待ち受けている・・・。

何時になったら、普通の生活が訪れるのか心配でならない。

コロナ禍のおかげで、優良企業のJR東日本が負債を抱えることとなり、
動態保存蒸機の行く末が不透明になってきた!!

不穏な噂ばかりが先行するが、公式発表を待つしかない。

IMG_7706.jpg

上信越で走る、D51&C61は手軽に撮影出来て僕は大好きだ!!
電化区間で撮影はしずらいが贅沢は言えない!!
末永い動態保存蒸機の今後の活躍に期待したいのは僕ばかりだけではあるまい・・・。

2021.12.24  また今年もやって来た「国鉄蒸機牽引最終列車の運転日」

2021.12.24  また今年もやって来た「国鉄蒸機牽引最終列車の運転日」

1975.12.24. 国鉄夕張線 夕張駅 D51241牽引 6788レ
D51603から譲り受けた煙室扉のハンドル。
ランボ-ドには白線。メインロッドには赤色で化粧を施しています。

IMG_7811.jpg

あの日あの時、僕は確かにあの場所で6788レを見送りました。
今でもあの感動のシーンを鮮明に覚えています。

本日は、秩父鉄道へC58クリトレを撮影に行く予定でしたが突然の仕事が入って行けません。残念。

1988年GW 烏鞘嶺撮影紀行 その10  “当時のカメラ装備”

1988年GW 烏鞘嶺撮影紀行 その10  “当時のカメラ装備”

当時はニコンF3とゼンザブロニカと小型カメラの3台体制で撮影に挑んでいます。
フイルム時代が懐かしいな!!

ニコンF3は使い易かったのですが、ゼンザブロニカは曲者でした。
フイルムパックの交換が魅力的でしたが、海外の撮影では寒さとホコリに弱かったのです。
少しデカイけどペンタ67が使いやすかったですね!!

DSC_0401.jpg


DSC03799.jpg

1975年 18才の迷走地図 

1975年 18才の迷走地図 

年を取ると昔がやたら懐かしい。
あの頃いったい何を考えていたのだろうか?
一番の課題はやはり国鉄蒸機廃止のファイナルカウントダウンだったのかな?

蒸機がなくなったら何を目標にして生きていく(生活していく)のかな?
鉄道趣味の友人たちは蒸機がなくなったら鉄道趣味をやめる友人も多かったな。

僕は写真の撮影が好きだったから、被写体は変わろうとも撮影はやめないと思っていた。
台湾に蒸機撮影に行きたいと思っても金は無し・・・。
この時から9年後の1984年に夢がかなって海外蒸機の撮影に中国に行くことになる。

DSC_0105 (2)

1988年GW 烏鞘嶺撮影紀行 その9  “人民はタダで移動する”

1988年GW 烏鞘嶺撮影紀行 その9  “人民はタダ乗りで移動する”

天祝駅の交通事情はすこぶる悪い。
優等列車は、給水の為全て停車するが運賃が高いので人民は乗りません。
普通列車は、深夜に上下各1本しか運行されていません。

人民は、給水の為全て停車する貨物列車で移動します。
天気の良い日はよろしいですが、悪天候の日の移動は大変なようです。

DSC03755.jpg

正に中国人民の格好です。僕も貨物列車に乗りたかった!!

DSC03757.jpg

おばさんは買い物帰りでしょうか?

2021.12.4  秩父夜祭へ行ってみた!!  

2021.12.4  秩父夜祭へ行ってみた!! 

コロナ禍の中で、大分規模を縮小して“秩父夜祭”が開催されました。

本来なら大変盛大なお祭りですが最小限の行事として行われました。

DSC04254.jpg

山車も16時からちょぼっと出た様です。花火も上がりました。

DSC04196.jpg


DSC04218.jpg


DSC04181.jpg


DSC04222.jpg

コロナ禍で、行われた秩父神社の神事は、人出が少なかったので撮影はし易かったのです。

DSC04319.jpg

御仮屋の路地を、パレオエクスプレスが通過します!!

1988年GW 烏鞘嶺撮影紀行 その8  “前進型重連”

1988年GW 烏鞘嶺撮影紀行 その8  “前進型重連”

蘭新線は幹線なので列車本数も多い。しかも全列車“前進型重連”とは贅沢なお話である。

撮影に変化をつけるために再び天祝駅で撮影したかったのですが、
前日、撮影中に公安からツアコンの菅原社長がどんな注意を受けたのか知らないが二度と天祝駅で撮影が出来なくなった。
とにかく撮りたいアングルが有るのに制約が多すぎた。

ツアーに参加した鉄ちゃんはまるで“迷える子羊の群れ”になってしまった・・・。
ツアコンの菅原社長が指定したエリアからの撮影である・・・。

指定したエリアとは、集落から離れた中国人民と接触しないエリアであった。
やはり中国人民の公安への通報が一番めんどくさいのだ!!


DSC03762.jpg


DSC03777.jpg
プロフィール

高野 陽一

Author:高野 陽一
あなたは鉄道に感動したことがありますか?
いつの時代の、どこの国の、どんな線区の、どんな車輌や情景でもかまいません。答えは明白です。それはあなたがカメラという映像媒体を通じて、あなたの魂(SOUL)が何かを感じ、あなたの魂(SOUL)をゆさぶった事にほかなりません。だから、あなたも僕も鉄道を今も撮影し続けているのです。
(社)日本写真家協会会員  (JPS)
※リンクはご自由にお願いします。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
カウンター
カレンダー
11 | 2021/12 | 01
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -