蒸気機関車 SOUL TRAIN’s 2017年05月
FC2ブログ

2012.5.30  5年前の今日へ “あさかぜ”を見た日。

上越
2012.5.30  5年前の今日へ “あさかぜ”を見た日。

今となっては、何処から頂いた試運転情報だったか定かではないが、
今回の“試運転”はいつもと少し違うよ、休みが取れるなら見てきたらいいよ!!

半信半疑の情報に「ええい、ままよと!!」と上越行きを決めたのだ、
どんなギミックがあるのかと?撮影地は列車写真の本場・岩本の直線に決めたのだ。

軽快なブラストと共にやって来た、C6120は“あさかぜ”風の試運転ヘッドマークに、
ランボードに白線の入った、いつもと違ういでたちでやって来た。

素直に、カッコイイ!!

上越

上越

上越
2012.5.30  5年前の今日へ “あさかぜ”を見た日。

水上でもギミックがあったのだ。
JR高崎支社の研修だろう、水上の電動転車台を人力で回す場面にも遭遇した。
蒸機と乗務員のスナップも決まり、一日中ご機嫌だったのだ。

こんな楽しい一日、たまにはあっても良いではないか!!   おしまい

2017.5.28 「昭和の鉄道を語る会」 in 明治記念館 

鉄

鉄
2017.5.28 「昭和の鉄道を語る会」 in 明治記念館 

まずは取り急ぎ、本日の主賓の名取さんと宮田さんにご挨拶に伺いましょう!!

鉄

鉄

鉄

鉄

鉄

鉄
2017.5.28 「昭和の鉄道を語る会」 in 明治記念館 

今回の主役は、鉄道ファン誌、宮田寛之氏。レイルマガジン誌、名取紀之氏の編集長卒業記念のパーティでした。前回の宮澤孝一氏の記念パーティーの参加人数の5割増しの140名参加の大盛況でした。

いつもの呑み友達も多数参加されておりました。一年に一度しか会えない趣味界の大先輩。20数年振りにお会いした大先輩。普段会うことのできない同業界人ともお会いできて、大変有意義な楽しいひと時を過ごすことが出来ましたとさ。

世話人様ありがとうございました。   おしまい

2017.5.17  只見線紀行 その5 「会津川口 」

只見
2017.5.17  只見線紀行 その5 「会津川口 」

あちきは、こんなのんびりとした風景も大好物です!!
雄大な水辺も悪くありません。煙が出ないことは承知の絵面です。

遥か70年代のガキ鉄時代には、よく会津地方に蒸機を求めて貧乏旅行をしたものです。
只見線は本当にC11良く似合う路線です。 

2017.5.24 東十条 「たぬき会」で、今宵もくだをまく?

鉄

鉄

鉄

鉄

鉄
2017.5.24 東十条 「たぬき会」で、今宵もくだをまく?
井門さん、お誘いありがとうございます。おかげさまで今宵も楽しく呑めました。
何とか新宿発23:45大月行特快に乗れて立川乗り換えで無事0:40に帰宅しました。
都心での呑み会はまさに“旅”気分でございます。 おしまい

2017.5.17  只見線紀行 その4 「浅草岳・標高1585m」

只見
2017.5.17  只見線紀行 その4 「浅草岳・標高1585m」

広田さんと同行した楽しかった二日間のプライベートツアーは、あっと言う間に終焉してしまいました。
これからは夫婦で、観光&鉄ちゃん旅を続けます。

広田さんには大変申し訳ないですが、昨日と打って変わって快晴に恵まれました。田子倉でこの立ち位置で撮影された方はわかると思いますが、橋上のベストアングルは限られてきます。それでも本日は只見線C11試運転日なので鉄道ファンはだれ一人いなくて自由なアングルが選べました。

こんな日は、機嫌がすこぶる良いのです。さてさてこれから会津川口にC11を見に行きましょうか!! 
                                                つづく

2017.5.16  只見線紀行 その3 「入広瀬」

只見
2017.5.16  只見線紀行 その3 「入広瀬」

再び六十里越をして入広瀬へとやってきました。
入広瀬にも沢山の撮影ポイントがあります。今回は遠くに入広瀬の街並みが見渡せる場所にしました。

撮影後は、帰宅する広田さんと山本シェフを浦佐駅まで送り再び旅を続けます。  
広田さんとの二日間のプライベートツアーは久しぶりの感動でした。
                                      つづく

2017.5.16  只見線紀行 その2 「大志集落」

只見

只見
2017.5.16  只見線紀行 その2 「大志集落」

だいぶ天候が回復してきました。
ロケハンで広田さんを何ヵ所かの俯瞰風景をチェックして頂き撮影地を決めます。

やはり奥会津の風景は素敵です!!
当日は東武C11の試運転日と重なり、意外な程に撮影地はすいていました。  つづく

2017.5.16  只見線紀行 その1 「田子倉」

只見
2017.5.16  只見線紀行 その1 「田子倉」

只見
2017.5.16  只見線紀行 その1 「田子倉」

西九旅館に宿泊し、呑みながら16日(火)の撮影予定を決めます。
朝6時出発で車2台に分乗して、六十里越をして田子倉、会津川口を目指すことになりました。

ブナの原生林の新緑は美しいですが生憎の空模様です。
田子倉まで約2時間の道のりです。2422Dと2423Dを撮影して会津川口へと向かいます。
東へ向かえば向かうほど天候が手に取るように回復してきました。   つづく

2017.5.15 飯山線 カメラハイク その4 「千曲川・雨の慕情」

カメラ

カメラ
2017.5.15 飯山線 カメラハイク その4 「千曲川・雨の慕情」

本日の締めの撮影地として、広田さんを栄大橋俯瞰にご案内した。
有名撮影地だけあってロケーションは抜群に美しいのだ。後は風景をどう切り取るか己のセンスに賭けるだけだ。

あちきは、八代亜紀さんが大好きだ!!とりわけ「雨の慕情」が大好きなのだ!!
旅先では、しばしば雨の情景に出会うのだ。

意図して雨の構図を狙っているわけでも無いないのだが・・・。
雨は雨での情景が素晴らしいのだ!!
風景写真しかり、鉄道写真しかり・・・。

次回から只見線カメラハイクに移行する。  つづく

2017.5.15 飯山線 カメラハイク その3 「西大滝お散歩鉄」

カメラ
2017.5.15 飯山線 カメラハイク その3 「西大滝お散歩鉄」
あちきは、飯山線沿線では特に西大滝周辺がお気に入りです。
変化に富んだ箱庭的風景が大好きです。

さすがに集落の半数が新しい建物に代わり、無人の家は取り壊され少し寂しくなっていますが、21世紀の現代にありながら昔の集落の佇まいを色濃く残しています。

カメラ
2017.5.15 飯山線 カメラハイク その3 「西大滝お散歩鉄」
午後から、相棒の山本シェフと合流してカメラハイクを楽しみます。

カメラ
カメラ
2017.5.15 飯山線 カメラハイク その3 「西大滝お散歩鉄」

あちきは、元来“蒸機機関車”が大好きでこの鉄道趣味にハマりました。
今も趣味として“蒸機機関車”に特化して撮影を続けています・・・。

ところが昨年あたりから、子供の頃を思い出して“蒸機機関車”を撮影できないときは、乗り鉄や他の近代車輛にもカメラを向けるようになりました。

何十年振りに訪れる撮影地では、集落に新しい建物が増え、小中学校が廃校になり、子供たちの歓声が消え過疎問題が生まれています。鉄道では古い車輛が淘汰され、駅舎も建て替えられ無人駅になり、貨物列車も廃止され、鉄道から人の温もりが消えてしまった気がします。それが日本のローカル線の現状です。

それでも美しい日本の四季だけは昔のように継続されています。
そんな自然の中や、人々の暮らしの中に生き続ける鉄道を、改めて感じてみようと思いました。 
プロフィール

高野 陽一

Author:高野 陽一
あなたは鉄道に感動したことがありますか?
いつの時代の、どこの国の、どんな線区の、どんな車輌や情景でもかまいません。答えは明白です。それはあなたがカメラという映像媒体を通じて、あなたの魂(SOUL)が何かを感じ、あなたの魂(SOUL)をゆさぶった事にほかなりません。だから、あなたも僕も鉄道を今も撮影し続けているのです。
(社)日本写真家協会会員  (JPS)
※リンクはご自由にお願いします。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
カウンター
カレンダー
04 | 2017/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -